ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

幻想しぃちゃんと儚い僕ら。(最終話)
日時: 2009/10/29 10:00
名前: 朝崎疾風 (ID: VZEtILIi)

スレッド消えたんでこぴっていきますね。

=登場人物=

耀山成瀬あかるやまなるせ
23歳。マヤマと結婚し、子供も生まれた。滅多に外に出ず、近所付き合いもない。物語が好きで、年の割りには幼い性格をしている。自殺未遂の経験がある。

耀山マヤマ(あかるやままやま)
23歳。ファッション業界の仕事をしている。音はと椎乃の住んでいた田舎で暮らしている。昔と変わらず軽い性格。

耀山ルトナ(あかるやまるとな)
6歳。成瀬を「成瀬ちゃん」マヤマを「マヤマくん」と呼ぶ。年の割りには賢く理解力があり、椎乃に一度会ってみたいと思い始める。

梅宮亜樹里うめみやあじゅり
24歳。高校時から美人で、梨螺と同棲している。精神科に通院中。少年院から出てきたときは18歳だった。

榊原梨螺さかきばらなしら
24歳。亜樹里の恋人。近所の居酒屋で働いている。亜樹里に刺された傷が残っている。

三加和奇跡みかわきせき
24歳。三加和帝都ホテル社長の令嬢の娘で椎乃の従妹。現在は父親が当主となっている。その美貌から、近寄る男性が多い。

桜坂日羅李さくらざかひらり
23歳。感情がなく、それで一時期精神が不安定だった。今でも元気で無邪気な「日羅李」と、無表情な「桜坂日羅李」を交互に使い分けている。

早峰修吾はやみねしゅうご
21歳。椎乃から与えられていた名前は「ナトリ」。今では本名を使うようになった。中性的な整った美人な顔立ちの為、女子から人気がある。大学生。

彩並紫苑あやなみしおん
42歳。刑事として働いている。オトハと椎乃の事件を担当していた。

音色オトハ(おとねおとは)
24歳。高校も中退し、現在行方不明。両親から虐待を受け、椎乃に目の前で彼らを殺害される。数々のトラウマがある。別名:木霊。

舞曲椎乃わるつしいの
享年17歳。オトハから「しぃちゃん」と呼ばれていた。動物を惨殺するという性癖があり、12歳の時にオトハの両親を殺害した。最後はオトハに殺される。

舞曲縁わるつゆかり
17歳。椎乃の母親違いの妹。実兄の歪んだ愛情で、「椎乃」として育てられてきた。顔も整形され、椎乃に似ている。精神を病んでいる。

主題歌 http://www.youtube.com/watch?v=-2zv8eRwXwo

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24



Re: 幻想しぃちゃんと儚い僕ら。 ( No.10 )
日時: 2009/10/20 13:36
名前: 朝崎疾風 (ID: VZEtILIi)




赤い内臓を抉り出しても、私の憎悪は満たされなかった。震え、怯えるキミを見て、微笑んで
「オトハ、私が怖い?」
そう聞くと、キミは首を横にふってくれた。
こんな私でも受け入れてくれた。

キミのお母さんとお父さんを殺したのは私なのに。
目の前で両親をめっためたにされて、鮮血に染まっていく床にへばりついている肉片を見て、キミの心はさぞかし震えただろうに───。

私は血だらけの手でキミを抱きしめ、囁いた。

「これは、二人だけの秘密よ」

と。
呪文のようなものだ。キミは頷き、返り血を浴びた私を抱きしめてくれた。
恐怖で支配されているのか、本当に私を好きだったかはわからない。
でも、これでキミも私も解放されたんだ。
あの永遠の呪縛から。
血と臓物と、人間の愚かな部分しか見てこなかった私たち。

この先、幸せになんてなれないだろうけど。
でも、それでも私はキミと一緒なら、たとえ体を切り刻まれても、手足をそがれても、別にいい。

Re: 幻想しぃちゃんと儚い僕ら。 ( No.11 )
日時: 2009/10/20 13:37
名前: 朝崎疾風 (ID: VZEtILIi)

第二章
  惨殺事件は僕らにとってどうでもいい


しぃちゃんは、一体どこで暮らしているのだろう。
教室からしぃちゃんを追いかけて、どこに住んでいるのか聞くと、
「秘密」
と言って教えてくれない。
それを榊原くんに言うと、
「尾行すりゃいーじゃん」
などと簡単に言ってくれる。冗談じゃない。僕はストーかじゃない。
……と思ったけど、榊原くんも協力してくれるというので、僕はしぃちゃんの住居を調べる為、尾行することになった。

放課後を告げるチャイムが鳴って、部活をしていない生徒は一斉に帰り始める。
僕も榊原くんも部活をしていない。
しぃちゃんも入らないつもりらしく、いつものように僕に微笑んで、
「またね」
と言って、歩いて行ってしまった。
近くなのかな……。歩きとなると。

「行こうぜ、木霊」
「う、うん」
しぃちゃんからかなり離れて、僕達は尾行を開始した。信号を渡って、住宅街をまだ歩く。
「家、本当にあんのかな」
「何で?じゃぁ、どこに住んでるんだよ」
「だってこの辺りじゃないとするとさ、結構遠くじゃねぇ?」
まぁ、そうだけど。

しぃちゃんが暗い路地裏に入っていく。
「やべっ。見失うかも。行くぞ、木霊」
「うん」
僕達は走ってその路地裏に入った。
すると、
「とんだいいザマだよね。今度は何をするつもり?」
「!!」
しぃちゃんがナイフを僕達に向けていた。
ばれた!!

「い、いや。別に」
「ボクを尾行して、何しようとしてた?何をする気だ。答えろ」
口調が荒々しく、しぃちゃんじゃないみたいだ。
「し、しぃちゃん、住んでいる場所教えてくれないから、どこに住んでるのかなって思ったんだよ」
僕がそう言うと、しぃちゃんはナイフを僕らに向けたまま、

「入りなさい」
後ろ側についた。殺されるのか?しぃちゃんなら、人を殺す事をたやすくできる。
後ろからナイフを突きつけられ、僕と榊原くんは路地裏にある扉を開けて入った。

中は、薄暗かったけど、人が生活するには丁度いい部屋があった。
台所もあるし、テレビもある。
「ここに、しぃちゃんは住んでるの?」
「話は後。早く座って。そこに」
椅子の上に腰かけて、榊原くんが少しムッとしたように、
「お前、そのナイフなんだよ。それ立派な犯罪だかんな」
そう言った。

しぃちゃんは悪びれる様子もなく、
「貴方達も立派な犯罪だよ。ボクをストーカーしといてよくこの口が開けるね」
もっともな事を言った。
「しぃちゃん、あのさ。あの子は何?」
僕な、部屋の隅で蹲っている小さな女の子を指指した。

年齢にして、中学生くらいだろうか。
顔立ちは綺麗で、美少女だけど、どこか生気を失った瞳をしている。
「ナトリ」
「なとり?」
「そう、ナトリ」
しぃちゃんがその子に近づいて、

「ボクが名前を付けたの」
「しぃちゃんが?」
「うん。これでも、男なんだよ」

お、お、お、男!!?
いやいやいや!どー見ても女の子じゃないか。
顔立ちだって女の子だし、細いし華奢だし。
「男だよ。ボクも最初女の子かと思ったんだけど、お風呂入れたときに、初めて男ってわかって驚いた」

「お、おい……えーと、舞曲。そんなヤツどっから持ってきたんだ?」
榊原くんが控え目に聞いて、しぃちゃんはサラリと、
「捨てられてた。だからボクが拾った」
答えた。
「拾ったって……。お前、いいのか?」
「今じゃボクのちょっとした快楽を得る玩具みたいになっているけど。まぁ、いい」

ぞくっとした。
しぃちゃんは昔から、変な趣味がある。
僕だけが知っている、その「趣味」。
「お前……まさか」
「変な意味で取らないで。ナトリとはそーゆーんじゃないから。ナトリは、少し変わった子だから」
しぃちゃんがナトリくんの頭を撫でた。

「こいつの事はいい。で、お前達はボクのプライバシーを知ってどうする気だったんだ?」
そうだ、しぃちゃん。
キミは一体、どこに行ってたんだ!
「しぃちゃん!五年前、キミは警察に連れて行かれてどこに行ってたんだ!?あの時、何があったの?どうして今現れたの?今誰と住んでるの?」

しぃちゃんはしばらく僕を見ていたけど、視線を逸らして、
「……ずっと、病院にいた」
それだけ言った。
「ここには、ナトリくんと二人で住んでるの?」
「そうだけど」
「……保護者は?」

榊原くんが遠慮がちに訊ねると、ナイフを持って机を刺した。
「ボクは、保護者とか大嫌い。人間は嫌い。あんな奴ら大嫌い。だからいない。殺してあげた。それだけ」
淡々と語るしぃちゃんは、ひどく恐ろしく見えた。

「オトハ、もう今日は帰って?この友達を連れて」
「でも、」
「帰って」

僕達は、しぃちゃんにそう言われ、家から出て行った。

Re: 幻想しぃちゃんと儚い僕ら。 ( No.12 )
日時: 2009/10/20 13:37
名前: 朝崎疾風 (ID: VZEtILIi)

あの後、榊原くんと無言で別れたけど、しぃちゃんは本当にどうしてしまったんだろう。
「木霊。飯できたで」
「あ、うん。あ、お婆ちゃん」
思い切って、言ってみた。
「しぃちゃんの事、覚えてる?」

お婆ちゃんの動きが止まった。薇仕掛けが壊れたように、ピタリと。
「誰かぇ?」
微笑んでそう聞かれた。
「うぅん。ちょっとした友達。気にしないで」
きっと、きっと覚えてるはずだ。
お婆ちゃんも、そして村の人も。
しぃちゃんが居た事を。

でも、思い出したくないんだ。
しぃちゃんは、村の汚名と罵られてきたから。
昔、しぃちゃんは人を何人も殺してしまった。
内臓をかき回して、鮮血を浴びて、僕に微笑みかけたしぃちゃん。
僕はあの日から、トラウマが増える一方だ。


         ♪

「あのさ、音色。ちょい話あんだよね」
翌日、学校に来た僕を梅宮さんと仲のいい小林さんが呼びに来た。
僕は裏門の所まで連れて行かれて、
「音色って、舞曲さんと付き合ってるの?」
いきなりそう聞かれた。
「付き合ってないよ」
「本当?でも、昨日亜樹里が怒ってたよ!」
「……あぁ、何か掃除の時怒ってたね」
「もう!音色鈍すぎぃ」

まぁ、別に人間の心なんて知ったこっちゃないけど。
「ちゃんと亜樹里の気持ちも考えてよね!」
「何で僕が」
「最ッッ低!!信じらんないッ!音色ってその鈍さがあるから、女子からモテないんだよッ」
へ??

「僕、女子からモテようとも思ってないよ?」
「……ッッ!!だからぁ、もう少し乙女心をわかろう?って言ってんの!亜樹里あぁ見えても繊細なんだから、ちゃんとしてよね!よろしくね」
小林さんが一気にそう言って走っていってしまった。
何なんだ、全く。

人の心を知るなんて───。
嫌だ。怖い。人の心を知ったって、ビクビクするだけじゃないか。

「オトハ」
澄んだ声が聞こえて、後ろから抱きつかれた。
「!」
びくっとして、
「うわぁっ!!!」
反射的にその手を振り払い、肩を震わせる。呼吸が乱れる。後ろから抱きつかれるのは、僕のトラウマだ。

「オトハ、ボクだよ」
しぃちゃんが悲しそうな顔で僕を見ていた。
「可哀相なオトハ。まだ、怖いんだね。わかるよ、ボクは。その気持ち……恐ろしいよね」
しぃちゃんが、今度は前から僕を抱きしめる。
シャンプーのいい香りがした。

「大丈夫だよ。ボクはオトハがいい子なら何もしない。切り裂いたりもしないし、噛んだりもしない。大丈夫だから」
まるで、小さな子供をあやすようにそう言った。
僕としぃちゃんの時間は、まだあの暗闇の中なんだ。
男達に酷い事をされ、乱暴され、本当に死ぬかと思ったあの地獄───。

そして、両親から受けた恐ろしい記憶。
脳に刻まれていて、何度も何度もそぎ落としたけど、無理だった。
「落ち着いた?」
「……う、うん。ありがと、しぃちゃん……」
「じゃぁ、教室に行こう?」

しぃちゃんは笑って僕に手を差し出してくれる。
昔とかわらない。
ずっと、このままで───。

Re: 幻想しぃちゃんと儚い僕ら。 ( No.13 )
日時: 2009/10/20 13:39
名前: 朝崎疾風 (ID: VZEtILIi)

教室に入ってきた僕としぃちゃんを見て、小林さんが露骨に嫌そうな顔をするのが見えた。
梅宮さんはじっと僕らを睨んでいたけど、プイッと前を向いてしまった。

「よっ、木霊。えーと、舞曲」
「おはよう、榊原くん」
「……」
しぃちゃんは何も言わずに、自分の席に座った。
榊原くんが、ため息をつきながら、
「もう昨日はマジでびびっった……。てかややこしいんだよな。あいつ呼ぶとき思わず×××って呼びたくなる」
「まぁ、それがしぃちゃんの本名だからね」

僕が苦笑いをしてそう言うと、榊原くんが真っ直ぐな目を僕に向け、
「お前の事も、×××オトハって呼びたくなる」
僕の本名を言った。
一瞬顔が引きつった。どうして、何故、覚えてるんだ。僕の名前を。苗字を。

「……呼ばないでよ」
静かに榊原くんを睨む。
「僕は、音色木霊なんだ。もう、“オトハ”と呼んでいいのは、しぃちゃんだけなんだよ」
榊原くんの真剣な表情が、いつものチャラい顔になる。

「だな」
短くそう言って、笑いながら前を向く。
教科書をしまいながら、僕は必死で吐き気を堪えていた。
嫌だ。あの名前は、嫌いだ。
吐き気がする!
×××……×××……×××……。

「お、音色?」
声が聞こえたけど、返事できる状態じゃなかった。
必死で息を整え、「音色木霊」と唱える。
自分は、オトハではないと。

「音色、大丈夫?か、顔、真っ青だよッ」
顔を上げると、心配そうに僕を見る榊原くんと、梅宮さんがいた。
「大丈夫……。僕は、大丈夫だから」
「そ、そう?な、ならいいけど……」
梅宮さんがポツリとそう言って、席に戻っていく。

「連続惨殺事件」の事件が新聞やニュースで大きく取り上げられたのは、その3日後だった。
前はチラホラと新聞に載るくらいだったけど、近頃は評論家も混ざって、凶悪な殺人だと批判した。

「いややねぇ……こんな事件……」
お婆ちゃんがテレビを見ながら呟く。
僕はハンバーグを食べていた手を止めて、テレビを見つめる。この近くじゃないか。
ふと、しぃちゃんの姿が浮かんだ。
微笑みながら、動物を殺し、僕の目の前で自身を血に染めながら、僕を呪縛から解放してくれた。

「人を殺して、何になるんちゅうんや。地獄へ堕ちるで。人間の神経も腐ったなぁ」
お婆ちゃんが曇った顔でそう言った。
確かに、しぃちゃんの精神はあの時、異常なほど狂っていた。人形のように動き出し、反応も無ければ突然笑い出す。

気色悪いと思われていたんだ。ずっと。
親からも先生からも子供たちからも地域の人からも。
そんなしぃちゃんを好きだった僕は……。
ある意味、変人だったのかも知れないけど。

「見た?テレビ」
翌日の放課後。僕としぃちゃんは旧校舎の最上階で、小学校の時のように本を読んでいた。
「見た。惨殺事件のことだろ?」
「……そう」
しぃちゃんがパタンと本を閉じ、鞄から漫画を出す。
心のどこかで、しぃちゃんが犯人ではないかと、思ってしまう。しぃちゃんは少し、いやかなり異常な人だから。

「ボクじゃないよ」
ドキッとした。
しぃちゃんの目が、僕をじっと見ている。
「知ってるよ」
「でも、そう思ってたでしょう?」
「……思ってないよ」

嘘、だった。
しぃちゃんが漫画を閉じ、僕に近寄る。冷たい手で頬を撫で、
「あのね、オトハ。ボクに嘘をついたら、オトハの舌を噛み切るから」
「……ッ」
「ボク、オトハの事大好きだけど。でも、嘘は大嫌い。知ってるでしょう?」
「知ってる、よ」
震える声でそう言った。しぃちゃんが微笑んで、

「なら、いいよ」
僕の頬から手を放す。汗が、吹き出た。変わってない。しぃちゃんは、全然変わってない。
また、元のように漫画を持ち、静かに読み始める。

「ボクは、人が死のうが殺されようが、ましてや自分が死のうが殺されようが、どっちでもいい。ただ、短い人生の終止符なんだ、って思うだけ。
別に、愛する人も愛してくれる人もいない。
世界は憎しみと憎悪と、愚かな欲望でできている」

しぃちゃんが淡々と言って、
「オトハも、そう思うでしょう?ボクらは、ずっとその汚い部分を見てきたんだから」
漫画ではなく、僕を見た。
僕は本から目を逸らし、視線をしぃちゃんに向ける。
「じゃぁ、あの暗闇で死んでも良かった?」
僕の頬のすぐ横を、何かが飛んできた。
それは頬をかすって、僕の後ろの黒板に刺さる。

コンパスだった。
僕の切れた頬の傷から、血が流れてくる。
しぃちゃんが、冷めた目で僕を見て、
「かすった」
そう言った。

Re: 幻想しぃちゃんと儚い僕ら。 ( No.14 )
日時: 2009/10/20 13:40
名前: 朝崎疾風 (ID: VZEtILIi)

多分、しぃちゃんの心の中は、空っぽなんだと思う。
それか、憎しみだけか。
百パーセント、人間を毛嫌いしていて、僕の事を「好き」とか言っているけど、それは違う意味での「好き」なんだと思う。
歪んだ愛情、みたいな。

「血が出ちゃったね」
だから今も、僕の頬から流れ落ちた血を舐めとって、嬉しそうに
「保健室へ行こう。オトハ」
だもんな。

「あら、切れてるじゃない。大丈夫?」
「大丈夫です」
「絆創膏はるわね。ちょっと待ってて」
清潔な匂いと、白で統一された生徒達の楽園。保健室。
榊原くんがサボッてよく寝ている。

人当たりのいいお母さんみたいな先生が、僕の頬に絆創膏を貼るのを、殺気を出しながらしぃちゃんが睨んでいる。

「耀山くん、ファイルに記入しといて?」
「うん」
保健室の奥から、不良が出てきた。
かなり、不良だ。金髪だし、耳にピアスしてるし、制服格好よく着こなしちゃってるし。
榊原くんみたいな人だ。いや、それ以上。

「名前何」
「あ、えっと音色木霊、です」
「こだまって、木に幽霊の霊?」
「はい」
「おとねってどーゆー字?」
「音に、色です」
「色……“ねいろ”って読むのにな。変わった名前」

しぃちゃんが気に食わなさそうにその不良さんを睨む。その視線に不良さんが気づき、
「お、美人じゃん」
しぃちゃんを見てそう言った。軽い。
しぃちゃんが無視していると、
「俺、耀山マヤマってゆーんだけど。メルアド交換しない?」

しつこく誘い出した。止めようか、そう思ってると、
「うざい」
しぃちゃんが一言、その耀山くんに言って、
「アンタみたいな奴、ボク絶対受け付けないから」
そう続けて、保健室から先に出て行ってしまった。
外から、部活をしている声が聞こえてくる。

って、ダメだよしぃちゃん!
不良さんにあんなはっきり言ったら、顔覚えられるじゃん!!
「す、すいま」
「いいね、あの女」
耀山くんが舌を出して、ニッコリしていた。
「あーゆー気の強い女って、プライドずたずたにしてやったら、どんな顔すんだろうな」
「……(汗」
「あの子、何て名前なの?教えろよ。ダチなんだろ」

教えていいのかな……。
でも、その場合は本名じゃない方だよね。
「舞曲……涙」
「ワルツなみだ????お前よりも変わってる名前だな。ワルツって感じで書けるわけ?」
「ぶきょくって書くんだよ……。それで“ワルツ”って読むんだ」

感心したように耀山くんが、
「音色涙と、舞曲涙……。面白ぇ奴らじゃん」
「……質問、いいですか?」
「何」
「それって、僕も入ってるんですか?」
「当たり前じゃん」
「……」

正直、人と関わるのは嫌だ。だって、面倒くさいから。ビクビクしなきゃいけない。人の顔色を伺わなきゃいけない。
そんなの、嫌だ。
疲れるし、重たいし、泣きたくなる。
だから───。

だから、耀山くんとメルアドを交換したくはなかった。
何で僕も断れなかったんだろう。僕はばか者だ。
てか、どうしてあんなチャラい人と。
しぃちゃんは帰っちゃうし。

「はぁ……」
「お、お、音色!!」
後ろから声がして、振り向こうとした時には、梅宮さんが前にいた。
「い、今一人かな……」
「うん」
「一緒に、帰ってもいい??」
「いいけど」

梅宮さんは、なんか必死だ。どうして必死なんだろう。僕なんか、頑張ってないのに。
「あの、さ。ごめんね……この前、怒鳴っちゃって」
「いいよ、僕もだし。おあいこ」
梅宮さんの顔が、ボッと赤くなる。
梅宮さんて、僕の事好きなのかなぁ。

そう思ってしまう。だから、怖い。
何だか、人の脆く壊れそうな場所に触れてしまいそうで。
梅宮さんみたいな人は、日の当たる綺麗な場所で暮らしているんだろうな。
「最近、物騒な事件多いよねぇ」
「あぁ、連続なんちゃらでしょ?」
「連続惨殺殺人事件。わかんないよ。あんなに人を殺して、どうしたかったんだろう」

犯人がまだ捕まっていないし、この辺りで起きているため、小学生は地域ごとに一緒に帰ってる。
被害者は、子供から大人まで。
今までで5人殺されている。
手口はどれもこれもが、悪質で残酷なもの。

「ちょっと、暗い話題だったよね……。音色は、さ。
その……携帯とか持ってる?」
「持ってるよ」
梅宮さんが少しだけ視線を上げる。
「その、こ、こ、メルアド、交換しない!!?」
「……いいよ」
「ありがとうっ」

梅宮さんが、ピンクにでこっている携帯を取り出した。どうしよう。今日一日で二人の人間と離れなくなった。
苦しいだけなのに。
「送りまーす」
「どうぞ」
曲がり角を曲がって、少し暗い路地裏になる。
梅宮さんが嬉しそうに笑って、
「また、メールしてみるね♪」
「うん」
「じゃ、私こっちだから。バイバ………」

梅宮さんの言葉が途中で止まる。目を少し細めて、震える声で、
「お、お、音色、あ、アレ……あれ、何?」
「どれ?」
「アレだよ、あそこ……な、な、何か倒れて……」
梅宮さんが指差している所を、目を細めて見てみる。視力が少し低い僕が、そこへ少し近づいた。

居酒屋の店裏で、階段があって、ダンボールが無造作に捨てられている。
その間に、手があった。
「あ」
見つけて、しまった。

「梅宮さん」
「な、何ッ??」
「警察に、電話して」


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24



この掲示板は過去ログ化されています。