ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ぼくらのいるばしょ。
日時: 2010/01/06 00:40
名前: 朝倉疾風 (ID: VZEtILIi)

この小説は、軽く読んでください。何か、「子供って残酷だなぁ」って思うような感じになってしまってます。汗

■登場人物■

広瀬トモ(ひろせとも)
11歳 みんなより年が1つ上なため、お兄ちゃん的な存在。愛称は「トモくん」「トモ」。妹の楓が純粋に好き。

広瀬楓ひろせかえで
10歳 可愛らしい顔立ちでモテる。クラス委員。兄であるトモの事が恋愛的に好き。

宮岡マコト(みやおかまこと)
10歳 楓のクラスメイト。 ヤンチャでムードメイカー。虫を食べ、人間に興味がある殺戮好き。

石垣青いしがきあお
10歳 常に音楽を聞いており、あまり騒がない。人の体の部分をコレクションしており、切った爪やかさぶたまで収集している。

竹内裕也たけうちゆうや
11歳 2年前に引っ越してきた金髪の少年。耳にはピアスまでしてある。人が苦しんでいる姿に快感を覚えている。

桜崎庵(さくらざきいおり)
18歳 アパートの住人で一人暮らし。具沢山のラーメンを作ってくれる。人間、特に大人が嫌い。

画像>>78   現在の登場人物>>89

イメソンhttp://www.youtube.com/watch?v=qHJa3mKeoKg

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25



Re: ぼくらのいるばしょ。 ( No.58 )
日時: 2010/01/03 13:39
名前: ラビ ◆bIXnO7zfJs (ID: xq4DbqqB)

←○○に盛大に吹きましたw(゜×゜*)
かくれんぼ……誰がイチバン先に捕まるんでしょーか

Re: ぼくらのいるばしょ。 ( No.59 )
日時: 2010/01/03 14:01
名前: 朝倉疾風 (ID: VZEtILIi)

「なあ、どうしてお前も一緒に来てるわけ」
「………いーじゃん」
俺のすぐ後ろに、青がいた。 音楽を聴きながら、無表情で走ってくる。
俺らは前、ホームレスのおっさんと腹黒神様のイジメとしか思いようが無い悪戯によって運命的に出会ったドラマセンスの一欠けらもない森の中に入っていく。
ヘンゼルとグレーテルみたい。
こんなリアルグリム童話があるのか? ねえだろ。
「もう、30きてるよな」
「……多分」 
相変わらず、俺と二人になると喋る奴。 普段は無言になるところをご丁寧に言語で示してくれる。
いくらなんでも山にいるとは思わないだろうなぁ。
って、かくれんぼで絶対に見つからないようにムキになっている俺らが一番ガキだっつーの。

「ここでしゃがんどけ。 しばらくしたら出て行こう」
「………寒い」
「我慢しろよ。 そんくらい」
少々冷たく聞こえてしまったのかも知れない。 うぬ、ごめんよ青さん。
そんな謝罪の気持ちなんて全くない言葉で心の中で青に謝る。
やっぱ、虫が冬眠しているからか凄く静かだ。
湿った土の匂いと、乾いた風の匂いが落ち着く。
落ち葉を踏む音がした。
振り向く。
女の人が立っていた。
バッドを持っている。
そして、


めが つぶれるほど いたかった


青の悲鳴が、聞こえて消えた




       <けいかく>


どうしようもないけれど、どうでもいい。
もう彼は僕に会いに来ない。 だから、
だからどうでもいい。
この世界が消えようが、いんせきが落ちようが、僕には関係ない。
しんだっていい。
そして、僕は人のこころを壊す事にねっちゅうしてきた。
誘拐して、さらって、ボロボロにしてやろう。
もう、自分の名前もわからないけど、


やってやる。

Re: ぼくらのいるばしょ。 ( No.60 )
日時: 2010/01/03 14:01
名前: 朝倉疾風 (ID: VZEtILIi)

とんでもない事になっちゃいますが……
>ラビs

Re: ぼくらのいるばしょ。 ( No.61 )
日時: 2010/01/03 14:02
名前: 藍羽 (ID: H3TLDNR4)

←名前 ・・・笑
夏が似合う奴とか。笑
藍羽もふきました。笑

正当な答えがスルー!!かわいそうに。

Re: ぼくらのいるばしょ。 ( No.62 )
日時: 2010/01/03 14:48
名前: 朝倉疾風 (ID: VZEtILIi)

そして、それは簡単だった。

まずは適当にブラついていればいい。 どうでもいいけど、散歩は好きだから。
この田舎は、ホントに何もない。
まるで、自分ひとりが世界にいるみたいな、ふしぎなきもちになる。
どうでもいいけど。 どうだっていいけど。
そいつらをみつけたのは、その散歩のとちゅうだった。
古びた、いかにも家賃安そうなアパートの団地であそんでいる、こども。
こどもはスキじゃないけど。 どうでもいいけど。
そいつらはあそんでるけど、でもでも、無邪気というよりは少しだけ人間性が脱線しているみたいな奴らだった。
僕が言うのもなんだけど。

そいつらの中で、僕が目をつけたのは二人のこども。
一人は金髪でピアスじゃらじゃらで、異質なしょーねんだった。
もう一人は音楽をきいていて、他のやつらなんてどーでもいいとおもってるようなしょーじょ。
この二人は、とてつもなく欲しかった。
こどもだけど、こどもじゃないようなそいつらは、異質だった。 
さて、どうしよう。 どうしたものか。
僕はひとをころすのは好まない。 ころすんじゃなくて、グチャグチャにして心をかき混ぜてみたい。

だから、実行することにした。

簡単だった。
てきとーに待っていれば、てきとーにきてくれるかなと思っていたら、ホントにてきとーにきてくれた。
かくれんぼなんて、こどもだねぇ。
山から様子をうかがっていたら、何とお目当てのしょーねんらがこっちにきてくれた。
隠れていたら、なにやらカップルっぽい。 違うだろうか。
あちらも隠れて、オニの様子をうかがうこともなく、のんびりと居座っている。
じゃあ、はじめようか。
もっていたバッドを握り締める。 かるく、かるく。


そして、しょーねんを殴ると悲鳴が生まれて、
しょーじょを殴ると悲鳴は消え、あたりはしずかになった。



           
           ♪



目を開けると、青がいた。

ぐったりしている。 あれ、イヤホン無い。 山の中に忘れてきたんだろうか。
いや、今はそう思ってる場合じゃない。 
なんで俺らはここにいるんだ?
あー、あー、あー
そうか、そういう事か。
拉致られた。 誰かに。 いや、女の人だった気もする。
髪の毛が、かなり真っ白だった記憶がある。
ん、そんくらいか。 
で、俺は手足を縛られていた。 テープはされていない。 叫べる状態。
薄暗い、部屋………というか小屋だな。 床じゃなくてもう地面が土だし。
さっき嗅いだ、湿った匂いがする。
「………青、青さーん」 小声で呼んでみる。 俺らを拉致った奴はいないらしい。

足を出来るだけ精一杯伸ばして、同じく縛られている青の足を突付いてみる。
案外、早く目を覚ましてくれた。 額から、血が流れている事に今更気づく。
「……………、あ あ   裕也?」
少し恐怖心があるのか、震えていた。
「な、殴ら 嘘、嘘嘘? ───ここどこ?」
落ち着いたのか、質問をしてきた。
んなの俺が聞きたいっちゅーに。
「知らない。 どうやら、拉致られたみたい」
「………ああ、そう。 そうなんだ」
青がキョロキョロと辺りを見回す。
「ゆ、や。 血が出てる」 「あ、そーなん? 青もだけど」
っていうか、コレ完全に事件っぽくないですか?
何コレ。 どーすりゃいいわけ。
「………こっから、出れる?」
「多分無理じゃないか? ていうか」
光が、入ってきた。

小屋の戸が開き、外からあの女と何故か楓が連れて来られている。
「もう一人はっけ───んっ♪」
女が、楓の体をズルズルと引きずって歩く。 乱暴に楓を放し、右手に持っていたバットを青のすぐ横に置いた。
楓が目を真っ赤にさせて、俺らを見る。
「な、  どして」
完全にロレツが回っていない。 引きずられて、服が汚れている。
青が今まで見た事もない驚きを見せている。
女をよく観察する。
髪は信じられないほど長い。 毛の先がもう地面についている。 で、色が薄かった。 白というか、薄い黄色みたいな感じ。 服装も白いお嬢様のような感じで、少し引く。
声が少しだけ低い。 顔立ちはホントに整っていた。
桜崎よりかは、大人だろうか。
「そこに座ってなよ」
楓の体は縛らずに、俺と青の真ん中に座れと命じた。
何回も頷き、楓がゆっくりと俺の隣に座る。
あ、思い出した。
駄菓子屋のおにーさんから聞いた、監禁事件。

被害者の二人が、とんでもない最期を迎えた、
あの事件がまた始まるんだろうか。
上等だ。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25



この掲示板は過去ログ化されています。