ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ぼくらのいるばしょ。
- 日時: 2010/01/06 00:40
- 名前: 朝倉疾風 (ID: VZEtILIi)
この小説は、軽く読んでください。何か、「子供って残酷だなぁ」って思うような感じになってしまってます。汗
■登場人物■
広瀬トモ(ひろせとも)
11歳 みんなより年が1つ上なため、お兄ちゃん的な存在。愛称は「トモくん」「トモ」。妹の楓が純粋に好き。
広瀬楓
10歳 可愛らしい顔立ちでモテる。クラス委員。兄であるトモの事が恋愛的に好き。
宮岡マコト(みやおかまこと)
10歳 楓のクラスメイト。 ヤンチャでムードメイカー。虫を食べ、人間に興味がある殺戮好き。
石垣青
10歳 常に音楽を聞いており、あまり騒がない。人の体の部分をコレクションしており、切った爪やかさぶたまで収集している。
竹内裕也
11歳 2年前に引っ越してきた金髪の少年。耳にはピアスまでしてある。人が苦しんでいる姿に快感を覚えている。
桜崎庵(さくらざきいおり)
18歳 アパートの住人で一人暮らし。具沢山のラーメンを作ってくれる。人間、特に大人が嫌い。
画像>>78 現在の登場人物>>89
イメソンhttp://www.youtube.com/watch?v=qHJa3mKeoKg
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
- Re: ぼくらのいるばしょ。 ( No.98 )
- 日時: 2010/01/06 09:46
- 名前: 邪狼 ◆XRTr.Bg.qw (ID: nXlmokR.)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.php?mode=view&no=15134
裕也ってやさしいですね……
青は個人的には怖いです……
あの人って誰でしょうか?
ラーメンの人?それとも駄菓子屋のお兄さん?
続きがものすごく気になります!
- Re: ぼくらのいるばしょ。 ( No.99 )
- 日時: 2010/01/06 12:06
- 名前: 朝倉疾風 (ID: VZEtILIi)
第七章
でも確かにそこにいた
「青、病院行くよ。 起きなさい」
ソファでだらしなく寝転んでいる青が、もぞもぞと動く。
「病院の検診日なんだから。 今日は行かないと」
「……いやだ。 あいつ怖い」
「怖い……のは判るけど、一応アレでも先生だから。青に何もしないから。 ね?」
肩を軽く揺するとむくりと起き上がり、イヤホンをつける。 無言で立ち上がったので、青の気が変わらないうちに外へ出る。
「今日も暑いね」 小さく頷いたのを見て、まだ機嫌は大丈夫だという事を悟った。
手を繋いで、病院に向かう。
病院とは言っても、心の病院であって、街の中で唯一ある病院だ。
湿ったあの空間を想像してみる。 吐き気がしてきた。
自然に、青の手を強く握り締める。 青も、力を込めてきた。
ギュッと。
診察室のテレビを見る事もなく、ぬぼーっとしている。 時々聞こえてくる聞きなれた人間の声で一々反応して、診察室の扉を見る。
「うぃ───っす。 元気してるかぁ、バカたれ」
どうしてこの人はこうも自由に生きられるんだろう。
「元気満々です。 で、何ですかそのお菓子の詰め合わせ」
「これかー? これぁ、アレだろ。 俺のささやかなプレゼントだろーが」
いつも思うけど、この人は多分世間をなめている。
駄菓子屋のおにーさん、小春さんが俺のすぐ隣に座った。 小春、なんてだてじゃないけど。
「何だよ。 そのシケた面」
「いや、突然会おうなんて言い出すからボコされるかと思いまして」
「お前、何かボコされるような事したってか?」
「してません」
即答した。 母さんから聞いたけど、この人は地元では相当のワルだったらしく、今も収入の安定していない駄菓子屋なんてやってる。 あー、お姉さんがいるんだっけ。 だから生活できてんだな、コンニャロー。
「女は?」 「青なら今メジロさんに診てもらってます。 相当嫌がってるみたいでしたけど」 「だろうなぁ。 ヒナトも嫌がってたから」
聞きなれた人名だった。
ヒナトと、祝詞。 今生きていれば29歳。
祝詞と聞いて真っ先に思い出すのは、俺らを拉致したヤシロという男から度々口に出ていた事。
でも、後から聞けばそれは全く違う奴らしい。
事情を聞いたら何とまあややこしい。 要はあちらさんの勘違いという事で。
ヒナトという人は精神を深刻に壊していると聞いたけど、青に少しだけ似ていた。
自分の追い求める人だけを信じきって、警戒心なしでべったり。 バッドを持っていたって聞いたけど、青はそんな事ない。
「祝詞さんの事も、思い出しましたか?」
「ん? あー、悪ィ。 重ねられて嫌だよな」
「胸糞悪い、とは言いません」
実際俺も二人の事は気になっていた。 彼らがどういう気持ちで残りの人生を、曲がった人生を歩んできたのか。
「でも、マジでお前と祝詞は性格が似てんだよ」
「外見もですか?」
「いや、祝詞は……なんつーか、格好いいってよりはキレイ、だな。 モテそうな顔してた。 お前は……お前も、何かキレイ寄りだな。 祝詞とは全然違うけど」
あららら。 同性にホメられても嬉しくないよー。
「ヒナトは、かなりの美人だった。 俺でも一瞬ホレかけたし。 おいおい止めろってそんな目。 いや、マジでヒナトは美人なんだよ。 着ている服もゴスロリだったし、髪の色素も抜けてたから人形かと思った」
遠くを見るような目。
思い出してるんだろうか。
「正直、アイツらの最期は俺にとってトラウマ以外の何ものでもなかったけどな」
最期にくれたプレゼントが、トラウマですか。
「三日間ぐらい何も食えなかった。 特に肉とかトマト。 血を見るだけで吐いてた。 ……ま、こんなのお前らのトラウマに比べればちっぽけなモンだろうけどさ」
戸が勢いよく開いた。 小春さんが先に反応する。
青が出てきた。
「石垣さ───ん」 「っ、ひっ」
小さく短い悲鳴をあげ、青が俺の手からイヤホンをひったくる。
「メジロさん、何したんですか」
「いやいやいや、絵を描いてもらおうとしたんだよ」
「絵ぇ?」
「カウンセリング! 石垣捕まえて!」
「青は人間怖いんですよ。 その怖いツラじゃなおさらでしょーが」
ぐっとメジロさんが言葉を飲み込む。 青は泣いてはいなかったけど少し震えていた。
「っとにかく、絵を描いて欲しいんだよ」
「……青、俺も一緒にいるから、絵描いてくれる?」
「っ、裕也も一緒?」
「ん。 俺しか青の世界にいないから」
「じゃあ描く。 描いて帰る。 二度と来ないこんな所」
- Re: ぼくらのいるばしょ。 ( No.100 )
- 日時: 2010/01/06 10:19
- 名前: 朝倉疾風 (ID: VZEtILIi)
100突破だ。
ありがとうございますみなさん。
皆さんのおかげで、「ぼくいる」はここまでやってこれました!
ありがとうございました。
- Re: ぼくらのいるばしょ。 ( No.101 )
- 日時: 2010/01/06 10:21
- 名前: 朝倉疾風 (ID: VZEtILIi)
裕也、やさしくなんかないです。
いや、ホント。
そして、続きを気になりまくってください。
>邪狼s
- Re: ぼくらのいるばしょ。 ( No.102 )
- 日時: 2010/01/06 10:56
- 名前: ラビ ◆bIXnO7zfJs (ID: xq4DbqqB)
小春さん、トラウマになってたんですね……
青ちゃん、どんな絵を描くんでしょーか。
気になりますー。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
この掲示板は過去ログ化されています。