ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ぼくらのいるばしょ。
- 日時: 2010/01/06 00:40
- 名前: 朝倉疾風 (ID: VZEtILIi)
この小説は、軽く読んでください。何か、「子供って残酷だなぁ」って思うような感じになってしまってます。汗
■登場人物■
広瀬トモ(ひろせとも)
11歳 みんなより年が1つ上なため、お兄ちゃん的な存在。愛称は「トモくん」「トモ」。妹の楓が純粋に好き。
広瀬楓
10歳 可愛らしい顔立ちでモテる。クラス委員。兄であるトモの事が恋愛的に好き。
宮岡マコト(みやおかまこと)
10歳 楓のクラスメイト。 ヤンチャでムードメイカー。虫を食べ、人間に興味がある殺戮好き。
石垣青
10歳 常に音楽を聞いており、あまり騒がない。人の体の部分をコレクションしており、切った爪やかさぶたまで収集している。
竹内裕也
11歳 2年前に引っ越してきた金髪の少年。耳にはピアスまでしてある。人が苦しんでいる姿に快感を覚えている。
桜崎庵(さくらざきいおり)
18歳 アパートの住人で一人暮らし。具沢山のラーメンを作ってくれる。人間、特に大人が嫌い。
画像>>78 現在の登場人物>>89
イメソンhttp://www.youtube.com/watch?v=qHJa3mKeoKg
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
- Re: ぼくらのいるばしょ。 ( No.83 )
- 日時: 2010/01/04 18:18
- 名前: 朝倉疾風 (ID: VZEtILIi)
なれないと思います。((どーんと宣言
だって日本語怪しいですし。 日々の突っ込みで鍛えられてるだけですよ?
特にオカンとか……オカンとか……オカンとか……
>屍鴉s
想像してごら〜ん……っていう漫才があったような。
>藍羽s
- Re: ぼくらのいるばしょ。 ( No.84 )
- 日時: 2010/01/04 18:41
- 名前: 朝倉疾風 (ID: VZEtILIi)
トモがいなくなってから、いや、楓の目の前……ん、コレも違う。 俺らの目の前でころされてから、アイツの中心基点となる世界は大きく揺らいだ。
誰も基準に自分が成り立っているのか判らない。
ややこしいのが、今でもトモは『いる』と思い込み、彼を追い求めている彼女の精神だった。
俺らを拉致し、あの小屋で三ヶ月間好き勝手やった犯人の名前は曳詰ヤシロという、びっくりした事に男性らしい。
あの容姿で男とか、ある意味詐欺だと思う。
でも顔は思い出すと鬱になりそうなのでパス。
助かったのは、トモを除いた俺ら4人。
学校の手続きとかもあって、俺は1年やり直す事になった。 留年っすよ? 俺、ヤバなーいん〜とか言うつもりないけど。
ガキの頃金髪だった色を黒に戻して、少し謙虚に生きていこうかーみたいな。 まぁ、無理だけど。
「ただいま……っっ!」
勢いよく青が抱きついてきた。 びっくりしすぎて膝がガクンとなりそうになる。
「あ、青………いきなりそう抱きつくのはどうかと」
「怖い奴、来た」
「怖い奴?」
まさか鬼がやってきたわけではあるまい。 節分はもう終わってるんだから。 シーズンちゃうし。
「どんな人?」
「…………ひ、ろせさん。 あの、子」
ああ、楓か。 ウチに来たんだ。
「で、何て?」
「………と、トモくんはいますか?って。 いないって言ったら、どこに隠したんだって……」
言いがかりだな、おい。
青がトモを隠せるはずはない。 (仮にトモが生きていたとしても)。 何故なら、青の世界も変わってしまったから。
青はあの事件以来、『孤独』がトラウマになったらしい。
暗闇の中や、静かな場所、元々静かな場所は少し好ましくなかったようで、ガキの頃は音楽じゃんじゃん聴いていたわけで。
で、そのトラウマのせいで自分の家にいれなくなった。 アイツの母さんは、青にあんま興味ないから。
で、俺を頼ってきた。
このアパートは俺の母さんらが借りている。
今では俺と、青の愛の巣となっている。 そんなの嘘に決まってるけど。
「で、怖いのは帰ったの?」
「帰ったけど………、何か変っ。 裕也、あの子変だよねぇっ」
俺らも、充分変だけど。
「んー、昔にいやな事でもあったんじゃないのかな」
「絶対そうだ。 嫌いだよ、あんな変な奴。 だって、だってだってずっとトモくんって言ってる。 誰だよそれそんな奴私知らないしもうデリートしたから裕也以外の人間なんて私の周りにいないのも同然だし世界だってそうだよ私のいる場所とあいつらのいる場所は全然違う」
「ん、わかったわかった」
少しだけスイッチが入ると、青は人目を気にせずどんどん加速させながら自分の存在価値を話すクセがあるらしい。
「鍵、俺以外の奴らが来たら開けちゃダメだから」
「……了解」
テレビの音量を通常より上に上げる。 少しでも静かだといやみたいだ。 やれやれ。
同居して6ヶ月がたった。 高校生になってからだからなー。 早かった。
すぐ隣で無表情でテレビを見る青を観察してみる。
ガキの頃から何も変わっていない、そのまま大きくなったような感じだった。
腰まである長い黒髪に、楓よりは身長も高く、手足が細くて長い。 可愛いというよりは、キレイな顔をしている。
「青ってさ、人形みたいだよね」 色々な意味を含めずにそう言ってみた。
青がこちらを向く。 目が合った。
そのまま、静止画のように時間が止まる。
しばらくして、
「………ん、褒めてる?」 疑われた。
「褒めてるって」
「ん………うん。 そうか、褒めてるのか」
意味が判らないけど、照れてるんだろうか。 頭を撫でると、少しだけ困ったような顔で、
「裕也は、何か意地悪だ」
そう言われてしまった。
俺はサドなのさーとか言うつもりも何も無いけど、ああ、でもサドなのか。
あの頃持っていた性癖は、未だに後遺症がある。
大分、薄れてきたけれど。
「………さんめ」
ふいに、口からソイツの名前が出てきた。
俺とアイツは絶対に、一生かけても気が合わない。
鳥の名前しやがって。 ピーチクパーチク五月蝿い。
先生とか呼ばれるの嫌なんだろうけど。
あの人は社会人としてどうかと思う。
- Re: ぼくらのいるばしょ。 ( No.85 )
- 日時: 2010/01/04 19:17
- 名前: ラビ ◆bIXnO7zfJs (ID: xq4DbqqB)
食後にトモが殺されるシーン見ちゃったのはマズかったですかね(゜×゜*)
ヤシロちゃん、3ヶ月も小屋でわっほいやってたんですねー。
今更だけど、恐怖感てのが湧き上がってきますー。
- Re: ぼくらのいるばしょ。 ( No.86 )
- 日時: 2010/01/05 09:17
- 名前: 朝倉疾風 (ID: VZEtILIi)
何て中途半端なんだ3ヶ月間!!
- Re: ぼくらのいるばしょ。 ( No.87 )
- 日時: 2010/01/05 09:25
- 名前: ジョーカー (ID: xmMqk/NJ)
- 参照: おちつけ俺!
裕也がいってるあの人ってもしかして
あの人か!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
この掲示板は過去ログ化されています。