ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 嘘吐少年の狂日
- 日時: 2011/01/12 19:41
- 名前: 時雨 (ID: bQbYMR0G)
初めまして時雨です。
シリアスで書くのは初めてなので超下手+更新が遅いですがよかったら見て下さい。
あと
荒らしなどの類のものは一切歓迎しないので
そういう人たちは「戻る」へどうぞ。
そして
コメントやアドバイスなどは大歓迎です。
という感じでよろしくお願いします。
キャラクター紹介 >>9 >>22 >>29 >>33 >>45 >>57 >>68
嘘吐辞典 >>15 >>58 >>80
オリキャラ用紙 >>82
オリキャラ一覧
小山 餡子(ヴィオラ様作)>>85
紀ノ原 葛雲(六様作)>>87
燎魏 影喰((V)・∀・(V)様作)>>95
蒼裏 深也(紅蓮の流星様作)>>97
鳳 鼎(Neon様作)>>100
プロローグ >>1
一話「殺人鬼は昼も歩く」>>2 >>3 >>6 >>7 >>8
二話「始動開始」>>10 >>11 >>14 >>16
三話「零無家と自由人」>>17 >>18 >>19 >>20 >>21 >>25 >>26 >>27
四話「友人」>>28 >>30 >>34 >>35 >>36 >>39 >>40 >>41
五話「もう一人」>>42 >>46 >>47 >>48 >>51
番回編「僕の過去」>>55
六話「隠れ家」>>56 >>61 >>62 >>67 >>71 >>77 >>78 >>79
七話「魔罪屋」>>90 >>91 >>94 >>99 >>105 >>108 >>109 >>112 >>114 >>115
八話「守護者」>>116 >>120 >>121 >>124 >>127 >>128 >>129
九話「真実」>>133 >>134 >>135 >>136
エピローグ >>139
お客様
紅蓮の流星様 亜鬼羅様 アキラ様 ☆黒猫☆様
夜兎_〆様
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
- Re: 嘘吐少年の狂日 参照600突破! ( No.125 )
- 日時: 2010/11/22 15:55
- 名前: アキラ (ID: STEmBwbT)
アドリブでもOKだと思われます!
自分もノートにちゃらっと書いて、あとはアドリブ!
死んだ、ならまあ……あれだけど、殺されたとなると哀しみとか怒りとか一気に感情噴き出ますよね。
- Re: 嘘吐少年の狂日 参照600突破! ( No.126 )
- 日時: 2010/11/23 19:11
- 名前: 時雨 (ID: BdM.OEZp)
アキラ>>
ですよねっ
アドリブになっちゃいますよねー。
残念ながら澪ちゃんが……。
結構好きだったんですけど。
- Re: 嘘吐少年の狂日 ( No.127 )
- 日時: 2010/11/27 19:08
- 名前: 時雨 (ID: bQbYMR0G)
澪ちゃんが殺された。
話を変えられたが、殺されたのはこの近くらしい。
あとからでも訊けるだろうと、透をあとにした。
零無澪。
学校にいたころの名前は岡本澪だった。
透を探していたらしい。
僕は澪ちゃんが人を殺しているシーンに遭遇。
目を奪われる。
透に訊いて、澪ちゃんとあの広場で話。
嘘をついてしまった。がばれる。
そして零無だということを知る。
いったん離れて、何日か後に会う。
零無家へレッツゴー。
“猫”の話になって、終わって、さよなら。
以降会ってない。
んで、今日。
現場についた。
場所、あの広場。
誰も……いる。
自分からここへ来る人はいないだろう。
だから、澪ちゃんが殺されたという情報を知ってここへきたか。
それか、そいつが殺したか。
どちらにしても嫌だ。
その人は僕に気づいたみたいだ。
澪ちゃんから離れ、近づいてきた。
その男は黒い袴に羽織を着た男で、黒い髪を後ろに束ねている。
パッと見裁羅さんに似ているが、歳と目の下にある隈で違う人だと分かる。
悲しそうな顔をしていて、殺したのはその人ではないと分かった。
「あなたが殺ったんですか」
一応訊いてみる。
「……違うよ、嘘吐き君」
「…あなたは?」
「……自分から名乗るのが礼儀なんじゃ…別にいいや。…僕は蒼裏深夜、よろしく」
蒼裏……?
たしか四名の一つ。だったような。
「でも、ここへ来たのは蒼裏としてじゃないよ……。もう一つの方だから」
「え…」
「もう隊長から訊いたよね……」
なーるほど。
知りたいなら、自分で行けってか。
「あなた、守護者ですね」
将軍は透のことか。
「……君、自己紹介は?」
「ああ、そうですね。僕は、逢沢縁です」
「……逢沢?」
「嘘じゃないですから。本名です」
「いや、そういう意味じゃ……まぁいいや」
…なんなんだろう。
そういえば、裁羅さんもおかしなことを言ってたような。
深夜さんは僕の横を通りすぎ「…じゃあ」と軽く挨拶して去っていった。
あの袴姿で街中を歩くのかと思ったら心配でたまらないんだけど。
とりあえず。
「…はぁ、澪ちゃんがなぁ」
かなりキテルンダ、頭ニ。
てあらら、カタカナになっちゃったよ。
はっきり言うと初恋は澪ちゃんだ。
いや、おかしなことじゃないぜ?
裏の世界で生きてるくせに、一般人に似ている!!
変人ぞろいの僕の近人に比べれば全然。
透は知っているかどうかは知らないが。
僕が澪ちゃんのとこに一直線に言ったことからバレたかな。
深夜さんが去ったのが僕への遠慮だったのなら、バレバレだったかな。
「…澪ちゃんにばれてないなら、それでいいんだけどさ」
ていうかどうやって殺したんだろう。
傷跡が見つからない。
殺された澪ちゃんはあとから来た、癒毬さんのとこへ預けられた。
- Re: 嘘吐少年の狂日 ( No.128 )
- 日時: 2010/12/01 17:08
- 名前: 時雨 (ID: bQbYMR0G)
初恋の相手だったからといって、悲しいとかそういう感情は、あまりでなかった。
そりゃ、初めは誰やねんってエセ関西人になりきって言ってみたが、分かるはずもない。
だって傷口見当たらないんだぞ?
どうやって死んでいると判断したんだろう。
やっぱり心臓の鼓動かな。
このまま家にもどろうかなー、と考えたがやっぱやめよかなーと。
だって、なんか怖いじゃん。
自分が守護者もちでなんかすごい人だってばれて、かなり怒ってたもん。たぶん。
ということで。
僕は自分の家の前に立った。
何で!?
あれぇー??反対方向に向かってダッシュしたのに。
でも、自分の家から逃げるとか。
家出じゃあるまいし。
「ただいまー」
かえってこないだろうが。
とりあえず、癖なので。
案の定、全く返ってこなかった。
しかも、いつも以上に静まり返っている。
………キーの音まで聞こえない。
階段を駆け上り、ドアを開くと
誰もいなかった。
透の姿がどこにも。
パソコンに向かい合わせてある椅子の上には誰もいない。
大きくない部屋には人影さえ。
家の鍵は閉まっていた。
たしか、追われているはずだろう?
いつでも入れるように鍵でも持っていったのだとしたら。
いつか戻ってくるよな……?
机の上に紙が。
まさか。まさかの?いや、ありえない。
そんなベタな物語は期待せんぞ。
とか思いながら紙を取ってみる。
その白い紙には
“探さないで下さい”
家出したかったのは僕ではなく、透。
じゃあ、なんで鍵がしてあるんだ。
家出するなら鍵は持っていかないはず。たぶん。
人によるのかな。
あー、まぁいいや。いや。いけないだろう。
うーん、どうしようか。
気づけば、透に会ってから半年以上経っていた。
あー、時間経つの早い。
僕の脳みそ追いつかない。
ついでに作者の頭もおいつかない。
「おかえりー」
と。
下から声が。
透の声じゃない。でも知っている声。
女の人の。
いそいで階段を下りる。
声が聞こえたリビングへ。
そして
「何、してんですか。玖桜さん」
ソファの上で寝転びながら、テレビを見ている。
「透がな、家出するから家にいてって」
「なぜ許すんですか」
「…透がそう、思ったからじゃないか?」
玖桜さんらしい答えだ。
「てか、ずっと出番がなかったんだ。少しくらいいいじゃないか」
「あー、そうですね?」
「疑問系になるな」
そういえばな、と玖桜さんが続ける。
「透からの伝言。どうせだから言うと、私、誰にも追われてないんだよね。今まで言わなくてごめんね」
声マネまでしてご丁寧に。
- Re: 嘘吐少年の狂日 ( No.129 )
- 日時: 2010/12/05 19:17
- 名前: 時雨 (ID: bQbYMR0G)
追われていないなんて、今さら。
予想してるって、僕も読者も。
「そして、そのまたついでなんだが」
玖桜さんが口を開く。
「うーん、まぁ透はいいっていったしな。大丈夫だろ」
「えっと、分かるように説明して下さい」
「私が守護者だってこと」
……あー。
ごめん、これは予想外。
お手上げです。
ふむ。
もしかしたら。
「弧々ちゃんも守護者だった?」
もういないから過去系で。
「そうだな。会ったことはなかったけど」
ふーん。
でも、ビックリだな。
目の前の人が守護者ねぇ。
「玖桜さんが守護者って、見えませんね」
「透からも言われた。透から誘ったくせに」
「透から、ですか。てことは前から知り合いだったんですね」
「おうよ。かなりすごい地位にいたぜ」
「へぇ、どこですか」
「お前、知らないのか。だったら教えたら怒られそうだな、透に」
ちっ。
なんだなんだ。
守護者全員、透のことを教えてくれないんだから。
おしいとこまで言っておいて。
「なんて顔してんの。かなり面白いんだけど」
「何もしない顔をみて面白いなんて言った人、初めてです」
「いやー、雰囲気?オーラがさー、面白いの」
零無のとこでも言われた、ような気がする。
零無といえば……
「零無澪って子を殺した人物、わかります?」
裏の人物だから普通に聞ける。
僕としては一般人でいてくれたほうがよかったんだけど。
「……知らないなぁ」
怪しっ。
明らかに。
嘘を吐くのが苦手なタイプだ。
僕の逆だ。
「本当のことをはいて下さい」
「……たぶん、神凰だと、思う」
「神凰……?あの財閥ですか?理由とか分かりますか?」
「うー……む。もう知らない、なんにも知らない。だから何も聞くな」
知ってるのか。
でも、神凰がやったってことだけでも分かったんだからいいか。
「これ、ここに行けば分かるんじゃないか?」
玖桜さんが一枚の紙を渡す。
その紙には住所が書かれていた。
「私の知り合いの家だ。たぶんいろいろ知ってると思う」
「……正義の味方気取りですか」
「うるさい。それが私のやり方だ」
だから守護者に合わないんだって。
正義の味方気取りは正義と変わらないし。
どんな形でも。
「あとこれ」
渡されたのは、薙刀だった。
銃刀法違反に………入るのか?
知らなかったんですで済まされないだろう。
「え……と」
「私の武器。どうせここから出ないだろうし」
「いやいや、僕は自分から捕まりにいくほど馬鹿じゃないです」
「どうせばれないって」
ばれるって!
かなり長いんだけど。
「だってさ、縁がここに来るまでの道のりに人がいたか?」
「え…」
記憶を辿ってみると……いない。
「みんな本能で悟ってるんだよ、危険を」
「無意識に近づかないように」
なるほど。
じゃあ、とりあえず。
「行ってきます」
「おうよ。いい思い出を作ってきな」
玖桜さんらしいなぁ。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28