ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 嘘吐少年の狂日
- 日時: 2011/01/12 19:41
- 名前: 時雨 (ID: bQbYMR0G)
初めまして時雨です。
シリアスで書くのは初めてなので超下手+更新が遅いですがよかったら見て下さい。
あと
荒らしなどの類のものは一切歓迎しないので
そういう人たちは「戻る」へどうぞ。
そして
コメントやアドバイスなどは大歓迎です。
という感じでよろしくお願いします。
キャラクター紹介 >>9 >>22 >>29 >>33 >>45 >>57 >>68
嘘吐辞典 >>15 >>58 >>80
オリキャラ用紙 >>82
オリキャラ一覧
小山 餡子(ヴィオラ様作)>>85
紀ノ原 葛雲(六様作)>>87
燎魏 影喰((V)・∀・(V)様作)>>95
蒼裏 深也(紅蓮の流星様作)>>97
鳳 鼎(Neon様作)>>100
プロローグ >>1
一話「殺人鬼は昼も歩く」>>2 >>3 >>6 >>7 >>8
二話「始動開始」>>10 >>11 >>14 >>16
三話「零無家と自由人」>>17 >>18 >>19 >>20 >>21 >>25 >>26 >>27
四話「友人」>>28 >>30 >>34 >>35 >>36 >>39 >>40 >>41
五話「もう一人」>>42 >>46 >>47 >>48 >>51
番回編「僕の過去」>>55
六話「隠れ家」>>56 >>61 >>62 >>67 >>71 >>77 >>78 >>79
七話「魔罪屋」>>90 >>91 >>94 >>99 >>105 >>108 >>109 >>112 >>114 >>115
八話「守護者」>>116 >>120 >>121 >>124 >>127 >>128 >>129
九話「真実」>>133 >>134 >>135 >>136
エピローグ >>139
お客様
紅蓮の流星様 亜鬼羅様 アキラ様 ☆黒猫☆様
夜兎_〆様
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
- Re: 嘘吐少年の狂日 返信100突破そして参照も500突破! ( No.105 )
- 日時: 2010/10/30 09:25
- 名前: 時雨 (ID: bQbYMR0G)
道のりはあっているのだろうか。
ここ一帯黒いぞ。
誰一人としていない場所。
僕がよくいくあの広場みたいな感じがする。
「ここにはちょっとした結界を張ってるの。好奇心できた人達が魔罪屋を見つけないように」
僕に背を向けていた餡子ちゃんが顔を少し僕の方へ向けて言う。
…心が読めるのか?
と疑問も思ったが思うのをやめた。
そのかわり
「そうしなくても誰もこないと思うよ」
と僕の体験の結果を伝えた。
本当にここがあの広場と同じなら、絶対に誰も入ってこない。
あの時の澪ちゃんみたいについてくるか、こいつみたいに反対の自分がいるか意外だったら。
「…何、突っ立ったままなの?」
「え…、いや」
そういえば建物らしきものがない。
辺りには黒い木がさしたように立っているだけ。
「ここよ」
ため息混じりに言った餡子ちゃんが向かった先は——木の中だった。
「へ…?」
不意に出てしまった声。
しかもなんて言えばいいのかわからず、驚いてるような呆れてるような疑問系のような声だ。
餡子ちゃんは立っている木のなかでも特に大きい木に入っていったのだ。
木の中に吸い込まれたといってもいい。
手を当てたとたんなにかの空間に体を滑らせたような。
「何してるの、早くきなさい」
「……っ」
今度は声がでなかった。
餡子ちゃんがさっき入った木の中から出てきたのだ。
ある一点を中心にぼんっと。
「……さっき言ったとおりここには結界をしてあるの」
僕たちの表情から読み取ったのか、説明をし始めた。
「本当は中に入って説明したかったけど、あなたたち入ってこないから」
「ごめん」
素直に謝る。
というか無理だろ。
少しくらいは警戒するから。
内心ちょっと慌ててるぼくに気づかずに話し始める。
「一応、この森の結界が解けたときように魔罪屋じしんにも結界をかけた。それだけ」
餡子ちゃんは早く説明を終わらせるととっとと中に入ってしまった。
…って納得しにくいんだけど。
疑問に思ったが、まぁ騙されたと思って手を木にくっつけた。
- Re: 嘘吐少年の狂日 返信100突破そして参照も500突破! ( No.106 )
- 日時: 2010/10/30 10:20
- 名前: アキラ (ID: STEmBwbT)
木の中から…………??
そりゃ入るの躊躇いますよね。
- Re: 嘘吐少年の狂日 返信100突破そして参照も500突破! ( No.107 )
- 日時: 2010/10/30 10:35
- 名前: 時雨 (ID: bQbYMR0G)
>>アキラs
そうなんだよ。
木の中からって…さすがにいいんですかい?
て感じで。
現実味がないというか。
- Re: 嘘吐少年の狂日 返信100突破そして参照も500突破! ( No.108 )
- 日時: 2010/10/30 18:04
- 名前: 時雨 (ID: bQbYMR0G)
ぐわっと。
一瞬、感覚がなくなった。
堕ちるような浮いているような。
視界が歪む。
———。
「——う…っ」
いつのまにか部屋の中にいた。
さっきまで歪んでいた景色が消える。
それと同時に軽い吐き気。
もどしはしなかったものの口の中が酸ですっぱい。
僕の横には夜鐘。
平気だったのか普通に立っている。
「おい、大丈夫かよ」
「平気…だと思う」
夜鐘が差し出した手をとって立つ。
「なんか、変な感じだ」
「それは当たり前。…あなたたちは初めて結界に触れたのだから」
後ろから声が聞こえた。
振り向いた目の先には餡子ちゃんがいた。
「…気分はどう?」
「大丈夫だよ」
そう、と横を向く。
僕は餡子ちゃんの気遣いに感謝しながら部屋を見回した。
なんというか素朴でウッドハウスの中みたいな。
近くに二階へ上がる階段と地下へ降りる階段がある。
この部屋の真ん中にはテーブルが横にソファが一つずつ。
テーブルクロスと床に敷いてあるカーペットが同じ模様だ。
部屋の隅にはキッチンがあり、お茶とかカップとかが置いてある。
「ようこそ、魔罪屋へ」
と誰かが二階から降りてきた。
「店主は二階でお待ちです」
降りてきたのは十五歳になるかならないかの少年だった。
黒いロングコートに黒いズボン。
漆黒の肩より少し短い髪がややはねている。
黒尽くめでいうと澪ちゃんといいい勝負だ。
ただ、目は紅いのでよく目立つ。
「おっ」
夜鐘はその少年を知っているのか、友好的な声を放つ。
少年も夜鐘に会釈して餡子ちゃんの方を向く。
「道案内お疲れ様です。どうぞ二階で待機してください」
「…そうする」
餡子ちゃんは音を立てずに階段を上がった。
少年は僕の方を向いた。
「初めまして、紀ノ原葛雲です。よろしくお願いします」
「あ、どうも。僕は——」
「——知ってますよ。“嘘憑き”さんですね。恐怖の透明から訊いてます」
「吐きが間違ってない?」
「え?あってますよ。あと、夜鐘先輩、久しぶりです」
「おう、元気やってるか?」
「はい、おかげさまで」
葛雲君と夜鐘はやはり知り合いらしい。
いや、話し方からして知り合い以上——師弟とかそんな感じがする。
訊いてみよう。
「なぁ、やか——」
「——では、僕についてきてください」
「……」
遮られた。
計算じゃなく偶然だと葛雲君の反応から分かる。
アイコンタクトみたいなので大丈夫と伝えると葛雲君はホッとしたような顔になり足を進めた。
- Re: 嘘吐少年の狂日 返信100突破そして参照も500突破! ( No.109 )
- 日時: 2010/11/03 21:28
- 名前: 時雨 (ID: bQbYMR0G)
木で作られた階段を上る。
踊り場のところには窓がついてあり、外が見えるようになっていた。
外を見てみると、やはり黒い森が広がっている。
「“嘘憑き”さん?どうかしました?」
葛雲君が聞いてきた。
いつの間にか葛雲君たちは二階に着いている。
僕が踊り場にいることに気づいて声をかけてくれたのだろう。
ありがたい。
僕は「ごめん」と短く返事をして階段を上った。
上った先にはすぐに木の扉があり、葛雲君が開こうとすると
「いらっしゃい」
と向こうのほうから開いてきた。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28