ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 嘘吐少年の狂日
- 日時: 2011/01/12 19:41
- 名前: 時雨 (ID: bQbYMR0G)
初めまして時雨です。
シリアスで書くのは初めてなので超下手+更新が遅いですがよかったら見て下さい。
あと
荒らしなどの類のものは一切歓迎しないので
そういう人たちは「戻る」へどうぞ。
そして
コメントやアドバイスなどは大歓迎です。
という感じでよろしくお願いします。
キャラクター紹介 >>9 >>22 >>29 >>33 >>45 >>57 >>68
嘘吐辞典 >>15 >>58 >>80
オリキャラ用紙 >>82
オリキャラ一覧
小山 餡子(ヴィオラ様作)>>85
紀ノ原 葛雲(六様作)>>87
燎魏 影喰((V)・∀・(V)様作)>>95
蒼裏 深也(紅蓮の流星様作)>>97
鳳 鼎(Neon様作)>>100
プロローグ >>1
一話「殺人鬼は昼も歩く」>>2 >>3 >>6 >>7 >>8
二話「始動開始」>>10 >>11 >>14 >>16
三話「零無家と自由人」>>17 >>18 >>19 >>20 >>21 >>25 >>26 >>27
四話「友人」>>28 >>30 >>34 >>35 >>36 >>39 >>40 >>41
五話「もう一人」>>42 >>46 >>47 >>48 >>51
番回編「僕の過去」>>55
六話「隠れ家」>>56 >>61 >>62 >>67 >>71 >>77 >>78 >>79
七話「魔罪屋」>>90 >>91 >>94 >>99 >>105 >>108 >>109 >>112 >>114 >>115
八話「守護者」>>116 >>120 >>121 >>124 >>127 >>128 >>129
九話「真実」>>133 >>134 >>135 >>136
エピローグ >>139
お客様
紅蓮の流星様 亜鬼羅様 アキラ様 ☆黒猫☆様
夜兎_〆様
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
- Re: 嘘吐少年の狂日 参照600突破! ( No.120 )
- 日時: 2010/11/15 18:58
- 名前: 時雨 (ID: bQbYMR0G)
ほんとに。
ほんとに驚きだ。
「……なんでここに出てこれるんだろう」
いつのまにか弧々ちゃんが住んでいたところについた。
道のりが分からない。
後ろに黒い森が広がっていない。
これも結界だとかいうのか。
フム、なぞだ。
「あの、店長が守護者の話をしたじゃないですか」
葛雲君が言った。
「うん、そうだね」
「あれ、どう思いました?」
「どうって?」
「守護者の話、ちょっと簡単でしたよね」
「…そういえば、何か大事そうなくせしてさくっといったような」
やっぱり、とため息をつく。
この様子じゃ何かありそうだ。
「店長はあんな簡単に言いましたが、すごいんですよ。ねぇ、先輩」
葛雲君が夜鐘にふった。
夜鐘はどうでもよさそうに頷く。
「えっと、どうすごいのかな」
興味をそそるなぁ、こういう話。
裏のこと全然しんないもん、僕。
「世界征服」
……は。
ちょっと、短すぎて訊いてなかったよ。
「世界征服ですよ。守護者と彼女を含む計八人は世界をのっとろうとしたんです」
「……そんなのできるわけ、ないだろう?」
「それが、実際、世界の三分の二は成功したんです。ギリギリ七凰色の人たちが止めなければ、この日本も征服されてたんじゃないですか?」
なるほど。
だから“恐怖の透明”、ね。
『——恐怖なんてつけないで、透明なままでいいんだけど』
裁羅さんの言葉がよみがえる。
なんて、簡単に言い切ったのだろう。
あれが恐怖ではないなんて。
「それに七凰色。あの時はさすがに感謝しましたよ。お金だけで解決すると思ってましたから」
「……そういえば七凰色ってなんだ?」
透の話にでてきたこともあるが、分からなかった。
「七凰色っていうのは神凰、闇凰、黒凰、白凰、銀凰、金凰、灰凰の七つの財閥をあわせたことを言うんです」
神と闇だけが色じゃない。
が、どうでもいい。
「そんなことも知らなかったんですね」
ちょいムカ。
そうだよ、透はなにも教えてくれないんだよ。
いろいろ知って……て世界征服だもんな。
ああ、そうだった。
なんかあわせる顔がない。
「まぁ、恐怖の透明には気をつけてください。守護者の核でもあるし、それに……の核でもあるんですから」
今、最後に何を言った?
訊こうとしたら、もうそこには誰もいなかった。
そう、夜鐘も。
「…あいつ逃げやがった」
- Re: 嘘吐少年の狂日 参照600突破! ( No.121 )
- 日時: 2010/11/19 19:23
- 名前: 時雨 (ID: bQbYMR0G)
帰り道は分かるんだけど。
透になんて訊こうか。
守護者のこととか。
なんか嘘っぽい身元のこととか。
追われてるっていってたけど、最近追われてるとこを見たことがない。
………ていうか全然見てない。
「あのやろう」
無表情だったがそれなりの怒りはこもってる、はず。
帰ったらマシンガントークを二人で繰り広げよう。
玖桜さんに五月蝿いと叱られるだろうか。
でも、そんなことはどうでもいい。
ちょっとむかつい……てないな。
頭にくることがない。
帰り道は、長い。
正直に。
前は玖桜さんに送ってもらったし、
今日は夜鐘と話しながら行ったし。
独りは長いなぁ。
寂しくはないのに。
悲しくもないのに。
でも、話すよりはぼーっとするのが優先だったしな。僕。
夜鐘は特別だったけど。
高校やめてよかったと心の底から思う。
仲良くない友達と無理やり話さなきゃいけなかったわけだし。
そういえば澪ちゃんはどうしているだろう。
……まさかの守護者なんて言わないよな。
いや、ありそうな気がする。
あー、でも、そういえば、あの連続殺人事件って澪ちゃん関係なかったんだっけ。
今度あったら謝ろうかな。
突然のことでドン引きされるかな。
ていうか、守護者、ねぇ。
いろいろと別の話題を挙げてみたがどうしても気になる。
それと透の正体。
まさかの真の黒幕っみたいな。
なんかありそー。
おもしろがってそー。
「私が黒幕なのでしたー」って笑ってそー。
うわっ、なんかいやだ。
想像してしまった自分もやだっ。
おいておこう。隅においておこう。
「あー、やっぱり無し」
さっきの長い道のりってやつなし。
「かなり短い」
僕の前には自分の家。
……自分の家に入りたくないって。
テストが返ってきたときみたいだ。
悪い点なんて取ったことはないんだけどさ。
- Re: 嘘吐少年の狂日 参照600突破! ( No.122 )
- 日時: 2010/11/19 20:42
- 名前: アキラ (ID: STEmBwbT)
めちゃくちゃ………更新されておる。
読むのに時間がかかったze……。
「私が黒幕なのでしたー」って笑ってたら……
ぶちのめますな!!笑
- Re: 嘘吐少年の狂日 参照600突破! ( No.123 )
- 日時: 2010/11/21 14:30
- 名前: 時雨 (ID: bQbYMR0G)
アキラ>>
久しぶりですな!
なんかこれからの物語が全然決まってない。
どうしよう。
アドリブで参ろうか。
- Re: 嘘吐少年の狂日 参照600突破! ( No.124 )
- 日時: 2010/11/21 15:21
- 名前: 時雨 (ID: bQbYMR0G)
ため息まじりにドアを開いた。
自分の家のにおいが……ってわからないよ。
透は部屋か。
上からカチャカチャと音が聞こえる。
あー、どうしよ。
あの時みたいになったら。
零無に行った時の冷たい目。
いつもの透じゃなかったけど。
無言で階段を上がる。
って普通なんだけど。
自分の家で緊張。
僕の家にはとあるバカが頼る
ネコ型の万能ロボットなんていない。
この緊張はどこへ連れて行けばいいのやら。
コンコン。
なぜか、響く。
中からは「ちょっと待って」らしい。
「僕の家なのだが」と言うと「私の部屋だよ」らしい。
「私になんの用事ー?」
「ここで言わなきゃいけないのか?」
「ふぅーん……、入って」
その言葉と同時に部屋で誰かが立つ音がした。
透がいちいち立つわけがない。
ので
「誰かいるのか?」
「……出て、りょー君」
「あぁ、あばよ」
誰かが出てきた。
僕より年上っていうか二十代を過ぎている。
後半の三十代はいっていない、二十七か二十八ぐらいのおじさんだった。
黒いローブを被ろうとしているところで、髪は主は赤いのだがところどころ白が混じっている。
目は青色で……あ、サングラスをかけた。
頭をかいて、面倒臭いこと嫌いですっていってるみたいだ。
その男は僕の横をすり抜け、とっとと帰っていった。
そういえば玄関の鍵があいていたような。
あの人がきていたのか。
「お兄ちゃん?入らないの?」
「…さっきの、守護者か?」
「………店長ね」
ふぅー、と大きなため息がドアの向こうから聞こえる。
僕は透の部屋に入った。
「聞きたいことが分かったよ」
「で?」
「…………」
教えるつもりはないってか。
分かってたよ。
「愛情なんてふざけたもので僕を守ろうなんてさ」
……あ、口にだしちゃった。
取り消さなきゃ。
えーと
「嘘だって」
だっけ。
なんか、透につかうと罪悪感が。
ていうか効かないし。
ああー……睨まれてる。
いたたたたた。
「彼の名前は燎魏影喰って言うんだ」
透は言った。
「お兄ちゃんの言うとおり、守護者だよ」
これ以上訊くなと言うように。
鋭くとがった言葉の強さ。
「ごめん」
教えてくれるといいんだけど。
でも、それを言う前に。
「でも、お兄ちゃんには、もっと知らなきゃいけないことがあるよね」
そして
「零無澪が殺されたよ」
突きつけられた現実。
……死んだんじゃなく。殺された。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28