ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

Peace Keeper
日時: 2011/03/24 22:40
名前: 朱音 (ID: z1wKO93N)

自己紹介、ですかね。

どうも初めまして。初めましてじゃない人は二度目まして。朱音と申す者です。
二次の方で小説を書いておったのですが、どうも自分でも話を一から作りたいなという変な欲求というか衝動というかに駆られまして。で、小説を立ち上げさせていただいた所存でござりまする。
え? ふざけてるようにしか見えないって? ふざけてるようで真面目なんです。実は。なにぶんB型なもんで。(全国のB型に謝れ

・更新は遅いです。キッパリ言います。遅いです。
・荒らし……まぁ、来ても私は気にしませんけどね、多分。
・ザ・ベスト・オブ・駄文なんで読みにくいです。あしからず。

それでも読んでくださるという方、係員の指示に沿って、あせらず奥のほうへお進み下さい↓↓↓

「様」とか「さん」づけされるのは苦手なんで、呼ぶときは「朱音」でいいです。タメ口でもかまわぬ。というかタメ口でお願いします!




キャラ紹介 >>7 絵>>31
序章 >>1
第一話 「最強meets最恐」>>2-19
第二話 「最恐アゲイン。」>>20->>47
第三話 「紅色サマーバケーション」>>55-109
第四話 「本格始動」>>110-

★番外編 >>48-54

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27



Re: Peace Keeper ( No.140 )
日時: 2011/06/05 23:22
名前: 朱音 ◆c9cgF1BWc. (ID: /kFpnDhT)
参照: メールトン 焼ーけーてーしーまーいーそうー

▼モンブラン様
ありがとうございますだぜぇぇぇイイィイヤッハァァァァ(黙れ
開封は何気に心配性なんです。特に幼馴染の日向に関しては……親か!ってくらいの心配性です。
彼はやさしい子なので、ちゃんと手加減してくれましたね^^

ろっとぉ、私は抜け出しましたよぬっふっふっふーぃ。

ちゃ、ちゃうて。朱音ちゃうて。ちゃう朱音さんやねんて。
トリップ! そうよトリップ見てみ! 絶対ちゃうから!!

Re: Peace Keeper ( No.141 )
日時: 2011/06/05 23:33
名前: アリス (ID: 84hRb0Yz)

お久しぶりです。覚えてます?

Re: Peace Keeper ( No.142 )
日時: 2011/06/07 21:45
名前: 朱音 ◆c9cgF1BWc. (ID: /kFpnDhT)
参照: メールトン 焼ーけーてーしーまーいーそうー

…………(汗
えと、名前変わりました? そのお名前には見覚えがないような……^^;

Re: Peace Keeper ( No.143 )
日時: 2011/06/12 20:34
名前: モンブラン ◆0mqnbxF3TQ (ID: Oof0JpPa)
参照: トリップがコロコロ変わるかもしれないけど大目に見てね♪

>>朱音さん
そういえば前そんなこと言ってたねぇぇぇイイィイヤッハァァァァ(黙れ

すっかり忘れてましたよ、ごめんなさいorz

第四話 「本格始動」 10 ( No.144 )
日時: 2011/09/20 22:48
名前: 朱音 ◆c9cgF1BWc. (ID: /kFpnDhT)
参照: メールトン 焼ーけーてーしーまーいーそうー

 西の風紀委員長、天原があり得ないほどテンパっている。
 彼はもともと軽い暗所恐怖症で、いきなり起こる停電が大の苦手だと日向は黒崎から聞かされていた。だが、ここまでとは予想していなかったらしい。
 どうやら目は慣れてきたらしく、じわりと部屋の様子が見えた。机に頭を抱えて突っ伏す天原の背を、黒崎ともう一人、一言で表すなら「平凡」といった感じの男子高生がさすっている。バカかお前ら、と日向は心の中で毒づく。
 パニックになっているのは天原だけのようで、彼のか細い悲鳴と、それを罵倒しつつなぐさめる黒崎の声以外に、部屋に音はない。よほど落ち着いているのか、はたまた驚きすぎて声が出ないのか、完全に後者である日向には把握しきれなかった。

 「で、電気。電気つかねーのかよ、寧々?」

 「無理。あたしも頑張ってみちゃいるけど、どうにも」

 「この電力の使えない暗闇の中で、君は一体何を頑張るというんだい?」

 少しばかりイライラした声で、開封が聞く。さっきの日向の告白とこの事態が重なったせいで、彼のオツムは沸騰しかけの様だ。
 しかし、寧々も負けてはいない。

 「そうね……いきなり電源がブチ切られたせいで吹っ飛んだ、貴重なデータの復元とか。主にアンタが頑張って作ってた資料の」

 「調子こいてすみませんでした」

圧勝である。
その時、驚きから我に返った誰かが会議室のドアを開けた。
太陽の光が部屋に乱反射しながら入ってくる。室内全てが明るくなった、というわけではないが、光は行動するのには十分な量である。

 「——とりあえず、落ち着け。主に天原」

 「……サーセンしたぁ」

 机に突っ伏した天原が、申し訳なさそうに声を絞り出す。その背中を、黒崎が思いっきり叩いた。
 ばっしぃん!と、いかにも「何か固いものを平手で思いっきり叩きました」という感じの音が、会議室のドアを通り抜けてロビーにまで響いた。「いっつぅ!!」という悲愴な声が聞こえたが、周りの風紀委員は全員無視。その視線は「自業自得だ」と語っている。
 あれだけ急なことがあったにも関わらず、どうやらパニックになったのは天原一人の様で、室内を見ても乱れているところは彼の周りしかなかった。普段から教育(むしろしつけ)を徹底させておいてよかった、と日向は胸を撫で下ろす。

 「ったく……何だったんだ、今の」

 「俺たちに向けられた……停電、だな」

 「冷静に答えんなよ。あと下手なパクリはやめろ、黒崎センパイ」


 何のパクリだったか分かる人は少数だろう。かなりの小ネタであることからしても。
 
 「乗った時点でスルーしてることにはなんねーんだよ? 朝岡」

 知らねーよ、と日向は答えたかったが、ここで乗ると更に黒崎がグイグイ押してきそうだったのでやめた。まずはこの事態を把握することが大切だ。
 日向の後ろでは開封と寧々が予備電源を使い復旧作業に励んでいる。天原はどうにか落ち着いた。千鶴は椅子に座ったまま微動だにしない。黒崎はなぜか喜んでいる。

 ——とにかく、外に出よう。

 「……とりあえず、窓のブラインド開けて明るくしろ。カイと寧々はそのまま作業してていい。委員長はここに待機。他の奴は停電の原因探れ」

 はい、という声とともに、委員長以外の全ての風紀委員が動いた。


 「…………あれ?」

 さらさらとノートの上を動いていた右手が止まる。
 彼は下げていた顔を上げ、視界の左側、窓の外へと視線を移す。

 「磁場が…………?」

 振動も、音も、何も変化は感じられない。だが、小さな異変に彼だけは気づいていた。
 彼——赤沼だけは。



 街は混乱していた。
 街頭テレビはいきなり消える、店舗の照明は落ちる——昼間だったため照明の面では不都合がなかったものの、いきなり起きた停電による混乱は徐々に街を蝕んでいく。
 と、言っても停電はかなり小規模の様で、電気が止まっているのは東区だけだと北区の風紀委員から連絡が入った。どうやら狙われたのは東区の発電所だけらしい。
 だが、なぜ?

 「なんで……急に停電が起こったんだ?」

 日向の横から電子音が聞こえた。どうやら携帯の着信らしく、彼女の横にいた男子風紀委員が、慌ててポケットから携帯を取り出す。

 「委員長!」

 「うおっ、なんだよ」

 至近距離から急に声をかけられた日向は驚いて軽く飛び上がった。男子風紀委員は焦ったような面持ちで日向に報告する。

 「東地区の発電所が……不良たちに雇われたマスターピースに襲われたらしいです!」


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27



この掲示板は過去ログ化されています。