ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- Peace Keeper
- 日時: 2011/03/24 22:40
- 名前: 朱音 (ID: z1wKO93N)
自己紹介、ですかね。
どうも初めまして。初めましてじゃない人は二度目まして。朱音と申す者です。
二次の方で小説を書いておったのですが、どうも自分でも話を一から作りたいなという変な欲求というか衝動というかに駆られまして。で、小説を立ち上げさせていただいた所存でござりまする。
え? ふざけてるようにしか見えないって? ふざけてるようで真面目なんです。実は。なにぶんB型なもんで。(全国のB型に謝れ
・更新は遅いです。キッパリ言います。遅いです。
・荒らし……まぁ、来ても私は気にしませんけどね、多分。
・ザ・ベスト・オブ・駄文なんで読みにくいです。あしからず。
それでも読んでくださるという方、係員の指示に沿って、あせらず奥のほうへお進み下さい↓↓↓
「様」とか「さん」づけされるのは苦手なんで、呼ぶときは「朱音」でいいです。タメ口でもかまわぬ。というかタメ口でお願いします!
キャラ紹介 >>7 絵>>31
序章 >>1
第一話 「最強meets最恐」>>2-19
第二話 「最恐アゲイン。」>>20->>47
第三話 「紅色サマーバケーション」>>55-109
第四話 「本格始動」>>110-
★番外編 >>48-54
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
- どうでもいい呟き。 ( No.40 )
- 日時: 2011/02/06 23:08
- 名前: 朱音 ◆c9cgF1BWc. (ID: WOvdF.BH)
- 参照: とっとっとりすのはいぼぉるぅー
日向の初期設定では、彼女の一人称は「あたし」で、言葉もキツめの女言葉でした。なにしろ年の離れたアニキのいる妹さんなので、ちっちゃいころは甘えたさんだったわけなのです。
まぁまた番外編で書こうかなーとかおもっちょることなんですがね。日向と開封の出会いだとか、沙羅が風紀委員に入ったきっかけの出来事とか、赤沼の過去とか。
赤沼は、個人的に一番気に入っているキャラなので、扱いに困ります。優遇されすぎじゃね? みたいな。
その前に、なんで異ノ国一番の不良を、街のことに一番詳しくなきゃいけないはずの風紀委員長が知らないのか。穴ボコばっかだこの小説。
巷では赤沼君はウザキャラだそうでw うっとうしいということは否定しないと言うかできませんけどww
彼の激ウザ口調は、ヒソカ+ケフカを2で割り、3分の2くらい火黒(結界師)を足したものをベースにしてます。なんのこっちゃら。ちなみに容姿はヒソカ+アクセル割る2、性格なんかはケフカ6割ヒソカ2割火黒2割、みたいな感じです。ベースはほぼヒソカだと思っていただいて構いませんというかなんというか。
まあ今まで色々書きましたが、いずれ消すと思います。では、おやすみなさい。
- Re: Peace Keeper〜参照100突破記念キャラ絵晒し中〜 ( No.41 )
- 日時: 2011/02/07 11:34
- 名前: 風(元;秋空 ◆jU80AwU6/. (ID: Sn/ReK/b)
B型………奇遇ですね私もです^^
…世界のB型に謝れヒットです♪
私も二次小説畑(何だ其れ?)から自分のオリジナルの小説が書きたくて此処に最近書き込み始めましたvv
案外多いんですねぇ(苦笑
幽斗が今の所好みです^^
感想は読み終わってから後程(汗
- Re: Peace Keeper〜参照100 ( No.42 )
- 日時: 2011/02/07 17:23
- 名前: 朱音 ◆c9cgF1BWc. (ID: WOvdF.BH)
- 参照: とっとっとりすのはいぼぉるぅー
▼風様
B型をネタにしたあいさつをしようとしましたが、思い浮かびませんでしたよへけっ☆ な、朱音です。とりあえず今魔導士ケフカがかかっててテンションがMAXなのです!
いらっさいませぇぇぇえ!(スライディング土下座)
習字の先生にはバカにされてますが、B型ってすごいと思います。科学者にはB型が多いそうですのよ奥様。
やっぱ二次創作してるとオリジナルが書きたくなりますよね。絵にしても小説にしてもですけど。
おしい! 幽斗ではなく幽人なのです。「幽幻な人」という意味なのですわよ奥様。
……感想、だと? なんだただの神k(殴
コメントありがとうございました!
- 第二話 『最強アゲイン。」 09 ( No.43 )
- 日時: 2011/03/01 16:42
- 名前: 朱音 ◆c9cgF1BWc. (ID: JYHezvC8)
- 参照: とっとっとりすのはいぼぉるぅー
激痛に顔をしかめた沙羅の右手から、銃が乾いた音を立てて落ちた。左胸はビリビリと痺れ、肺の中の空気が一気に吐き出される。
気絶しなかっただけラッキーだ、と沙羅は思った。あんな至近距離で、あんなに速い弾を胸に受けたのだ。普通なら気絶しない方がおかしい。
「は、んしゃ……? どうして……?」
かすれる声で、沙羅は呟く。日向を助けるために立ち上がろうとしても、足が言うことを聞かない。
「んー……。おしい、かな」
赤沼は頭をぽりぽりと掻く。
紫苑沙羅はマスターピースであり、その能力は「魔弾の射手(ダークネススコープ)」。銃を両手で保持している間に限り、その両目が赤外線スコープの役割を果たす、という物。
その影響か元々か、彼女の動体視力は驚くほど高かった。さっきの赤沼の攻撃を見ることができたのも、これの影響が大きい。
そしてまた、沙羅は信じられないものを見た。
沙羅が放った弾は、一寸の狂いもなく赤沼の体に吸い込まれて行く。
当たる。
沙羅が確信した瞬間。赤沼がこちらを向いて微笑んだ。「笑う」というよりは「微笑む」の方が幾分かは正しい、そんな柔らかな笑みを沙羅に向けた彼は、まるで目の前にいる虫を追い払うかのように、左手でそっと空間を凪いだ。
ただそれだけの動作。だが次の瞬間、その行動の意味を沙羅は身を持って体験することになる。
赤沼はいたずらっ子の様ににこりと笑い、細長い両腕を広げた。
「さて、ここで問題。磁石のS極どうしが近づいたとき、その二つはどうなるでしょうか?」
言いながら、赤沼は両手を徐々に近づけていく。そしてその手が重なり合った瞬間、まるで反発し合う磁石を模すかのように、彼は勢いよく手を離した。
磁石の反発。
おそらく小学校の中学年ほどで習うであろうその現象を、赤沼は巧みに利用したのだ。
「…………まさか」
「ぴんぽん。そのまさか」
風で乱れたネクタイを赤沼は慣れた手付きでほどくと、ぴん、と左手ではじいた。
はじかれたネクタイは、石造りの校門にドスッ、と鈍い音を立てて突き刺さる。
ぱちん、と赤沼が指を鳴らす。するとまるでそれが合図だったかのように、ネクタイはくたりとしなって地面に落ちた。
「磁石の反発と吸着。小学校で習っただろ?」
けらけらと笑った赤沼はネクタイを拾い、軽くはたいてもう一度締め直す。
- 第二話 「最強アゲイン。」 10 ( No.45 )
- 日時: 2011/03/01 16:46
- 名前: 朱音 ◆c9cgF1BWc. (ID: JYHezvC8)
- 参照: とっとっとりすのはいぼぉるぅー
「……ッ」
日向が苦しそうにうめきながら起きあがる。左頬、額は大きく擦り切れて血が滲み、右目は小石でも入ったのだろうか、堅く閉じられて開かない。
「磁石……? テメェ、何ふざけたこと言ってやがんだ? 沙羅の弾はゴム弾じゃねぇか」
痛む身体を無理矢理立たせ、日向は赤沼を睨みつける。それとは対照的に涼しげな顔の赤沼は、やれやれとでも言うように両手を広げて首を振り、
「記憶してる? 昨日のこと。ボクの能力は「手で触れたものを磁石に変える」ことなんだから」
赤沼はさっき磁石にしてみせたネクタイを、これみよがしに日向に見せつける。
「ボク、生徒手帳返しにきただけなのにな。別に昨日の借り返しにきたとかそんなんじゃないんだからさ、見逃してくれてもいいんじゃないの?」
置いていた黒い学生鞄を持ち直し、赤沼は日向と沙羅の前を横切る。「バイバイ」と小さく言った彼は、にこりと笑って手を振った。
待て。
日向が口を開こうとしたその時。
ぎろり、と赤沼が日向を睨んだ。
まるで何万個もの目玉に睨みつけられているかのような圧倒的な威圧感。その目から感じられるは恐怖と狂気。
たった数秒睨まれただけ。ただそれだけのはずだ。
それなのに、日向の膝からは力が抜けていく。その背中に、まるで何百匹もの虫が這い回るかのような悪寒が走る。
日向だけではない。沙羅も、赤沼の異常さを感じ取っていた。
さっき赤沼がしてみせたことは、常人などには到底できないようなことだった。
沙羅の持っている物は本物の銃。入っている弾がゴム弾とはいえ、そこから発射される弾を見ることなど絶対に不可能。ましてや、
銃から発射される弾に、自身が傷つかないようにそっと触れることなど人間には決してできないことだ。
紫苑沙羅はマスターピース。それ故に動体視力が抜群で、銃弾をも目視することができる。ただ、その能力は沙羅の「魔弾の射手」の力の副産物(元々動体視力は高かったのだろうが)であり、赤沼はそんな能力など持ってはいない。
彼の能力はあくまで「磁石手品の応用編」。手で触れた物を磁石に変えることしかできない。すなわち、銃弾を目視することなど不可能なはずなのだ。
だが、実際に彼はそれをやってのけた。
飛来する銃弾にそっと触れた彼は、自身の手とゴム弾を磁石に変えた。彼の手と反発したゴム弾は、射手——沙羅の元へと跳ね返った。
恐怖に色を失う日向の顔を見、赤沼はスニーカーの底を鳴らして歩き去っていった。帰り際に、右手を大きく振りながら。
つぅ、と日向の右頬に血がつたう。日向は右腕でそれを軽く拭い、
「沙羅、」
低く、小さな声で、
「あれが、赤沼だ」
まるで自分自身に言い聞かせるように、
「いつか俺たちが、俺たちが倒さなきゃいけねぇ相手なんだよ」
少女の声は、オレンジの空に吸い込まれていった。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
この掲示板は過去ログ化されています。