ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- Peace Keeper
- 日時: 2011/03/24 22:40
- 名前: 朱音 (ID: z1wKO93N)
自己紹介、ですかね。
どうも初めまして。初めましてじゃない人は二度目まして。朱音と申す者です。
二次の方で小説を書いておったのですが、どうも自分でも話を一から作りたいなという変な欲求というか衝動というかに駆られまして。で、小説を立ち上げさせていただいた所存でござりまする。
え? ふざけてるようにしか見えないって? ふざけてるようで真面目なんです。実は。なにぶんB型なもんで。(全国のB型に謝れ
・更新は遅いです。キッパリ言います。遅いです。
・荒らし……まぁ、来ても私は気にしませんけどね、多分。
・ザ・ベスト・オブ・駄文なんで読みにくいです。あしからず。
それでも読んでくださるという方、係員の指示に沿って、あせらず奥のほうへお進み下さい↓↓↓
「様」とか「さん」づけされるのは苦手なんで、呼ぶときは「朱音」でいいです。タメ口でもかまわぬ。というかタメ口でお願いします!
キャラ紹介 >>7 絵>>31
序章 >>1
第一話 「最強meets最恐」>>2-19
第二話 「最恐アゲイン。」>>20->>47
第三話 「紅色サマーバケーション」>>55-109
第四話 「本格始動」>>110-
★番外編 >>48-54
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
- Re: Peace Keeper ( No.12 )
- 日時: 2011/01/15 09:06
- 名前: 驩 (ID: JYHezvC8)
今読みかえしてみたら脱字パラダイスでした。
……アウチ。
正直に今の気持ちを言ってみよう。誰か来てくれまいか。
駄文だというのは痛いほど分かってはいるのだけれど、それでも私一人というのは切ないもんでがす。ふひ。
人の小説に書き込んでこいや、と言われても仕方ないけど。私は人見知りなんでげす。
気軽に話しかけてやって下さいな。
超☆人見知りな私だけども、親密になるとアレ、絵とか描きますよ?←
挿し絵とか……リク掲示板の方で受け付けてるよ?(宣伝すな
っていうか名前どうなったwww 正しくは「朱音」です。
- Re: Peace Keeper ( No.13 )
- 日時: 2011/01/13 22:53
- 名前: ささめ ◆rOs2KSq2QU (ID: jbwgUQwv)
うぼぁ。何この小説好きすぎる……!
ってのが第一感想でしたよっていう。日向ちゃん可愛いです日向ちゃん
そして赤沼君に若干のイラつきを覚えて膝ぱんぱんしたのは私だけでしょう、そうでしょう。
突然のコメント失礼します、ささめと申します。
たまたま「あれ、英語のタイトルだどんなんだrふおああああああああ」ってなってので衝動のままコメをした次第です。衝動のままに動く、それが私でs(ry
文章力凄いです、キャラの魅力凄いです、開封君何気に好きです再登場希望です————何かもう言葉が足りなくて困る……くそ……何でこういう時に限って思いを伝えられないのか……!
つまりこの小説お気に入りにいれていいかということです(真顔)。←
長々と失礼しました、続き頑張ってください(`・ω・´)
…………あ、>>12に親近感。
- Re: Peace Keeper ( No.14 )
- 日時: 2011/01/14 18:39
- 名前: 朱音 (ID: WOvdF.BH)
……うん、来てくれって言ってみるもんだね。>>12は叩かれたら消すつもりだったんだけど、まさか共感まで……!
▼ささめ様
来て下さってありがとうござりまするぅぅぅぅ!!!(スライディング五体倒置
好きすぎるですと!? あら嫌だわ奥様ったらもう←
日向ご指名ですか。よしカマン日向。ささめ様がご指名だぞぇ。……え? 今ニュース見てる? 知るかハゲ!
あきゃぬま君の容姿ちゃんと書くの忘れてた私は処刑決定ですな。彼はこう見えてもすごいイケメソなんですよww ハン●ーハ●ターの●ソカみたいな感じなんですよ! 性格もww
文章力なんざ皆無です。なにそれおいしいの?←
キャラに魅力……だと? それはめっちゃ嬉しいです! 素直に受け取っておきます^^ 開封君はあきゃぬまの次ぐらいにお気に入りなんで活躍させるつもりっす!
僕の駄文をお気に入りに入れちゃったりなんかしたらパソ子が壊れちゃいますよ(真顔二乗
ていうか今によによがとまらんのですがww お気に入りとかむしろこっちからお願いしたいぐらいで(殴
はい、頑張ります^^b
……ですよねー。
- 第一話 「最強meets最恐」 08 ( No.15 )
- 日時: 2011/02/06 10:48
- 名前: 朱音 (ID: JYHezvC8)
「くっ……」
単調なリズム、大振りの攻撃。
風紀委員長、朝岡日向のスタイルは、いつもそれだった。相手の攻撃をかわすことなど考えず、ただひたすら殴り、ただひたすら蹴りかかる。
たいていの不良は、きちんとした武術など学んでいない。とにかく胸ぐらを掴んで顔面を殴り、地面に押し倒して腹を蹴るだけ。空手や合気道の有段者も、たまにはいる。だがそんな奴等でも、日向の足元にも及ばなかった。
だからこそ分かる。
今自分と戦ってる奴は化け物だ、と。
日向が攻撃を空振れば、ガードの上がった場所に正確に攻撃がくる。反撃をすればまたかわされる。さっきからずっとその繰り返しだ。
それに、さっき言われた言葉。あれは、日向がいつも武術の師である祖父に言われていることと同じ。
「スピードが落ちてきてるよ。疲れちゃった?」
なぶるような赤沼の言葉。そんなことは日向にだって、それこそ痛いほど分かっていた。
日向の肩は大きく上下し、顔や首から流れる汗が地面にパタパタと落ちている。正拳も蹴りも、スピード、切れともにだんだん落ちてきているのは、素人目にも明らかだった。
- 第一話 「最強meets最恐」 09 ( No.16 )
- 日時: 2011/02/06 11:46
- 名前: 朱音 (ID: JYHezvC8)
——いいか、日向
幼い頃の記憶。
夕日の差し込む武道館。畳の匂いが空間に満ちていた。
武術の大会で何度戦っても勝てず、泣きながら家に帰ってきた日向に、いつも優しい祖父は厳しく言った。
——お前の攻撃は、いつも単調で大振りだ。かわされれば自分の体力はどんどんなくなるし、隙も大きくなる
——だって……じいちゃん……わたし……
流れ落ちる涙を拭おうともせずに、幼い日向は祖父を見上げた。自分を諭す祖父の顔は、まるで別人のようだった。
——言い訳をするな、日向。私は何も、お前を責めているわけではない
祖父は泣きじゃくる日向の頭を優しくなでて、いつものように優しい口調で言った。
——単調で大振り、だからこそいいことがある
「そう、だよな……じいちゃん……」
赤沼の蹴りをわき腹に食らい、衝撃で少し吹き飛ばされた日向の顔に、
笑みが、浮かんだ。
体格、力、スピード。どれを取っても赤沼の方が上。武器でもなければ勝てる状況ではない。それに、日向の方はダメージを負っている上、体力もなくなり、攻撃のスピードも落ちている。このままの状況では、奇跡が起きて赤沼の頭に雷が落ちたりしない限り、絶対に勝てない。
だが、そんな絶望の中で、
少女は、笑った。
「…………?」
解せない、という面持ちの赤沼。そうなるのも無理はないだろう。今まで劣勢だったはずの彼女が急に笑い出したのだ。
日向は今まで、どちらかというと防戦だった。攻撃をすればするりとかわされ、カウンターを決められてしまうため、相手の攻撃を待って、それから攻撃をするようになっていた。
それは「絶対に負けたくない」という日向の本能だったのだろう。普段のスタイルを失ってでも、彼女はこの相手に勝とうとした。
「もういい。もう後手に回るのは飽きた」
だからこそ、彼女のスタイルの長所が失われてしまったのだ。
幼い頃、懐かしい記憶。泣いていた日向に祖父が優しくかけた言葉。
——単調で大振り、だからこそいいことがある
「こっからは俺の番だ!!」
助走した日向が放ったのは、凄まじいほど切れもスピードもある右ストレート。それは正確に赤沼の顔面を捉えていた。
「バカの一つ覚え? そんなんじゃボクには届かないって——」
それをしゃがんでかわした赤沼の顔に、日向の左膝が飛んできた。
角度、スピード、タイミング。どれも正確で、非の打ち所のない攻撃。その辺にいる普通の不良ならそれをかわすことが出来ずに、鼻や口から赤い液体を撒き散らしていたところだろう。
だが、その攻撃を赤沼は左にかわした。決して日向に非があったわけではない。彼の格闘センスは、武道の修行を積んだ日向でさえも目を見張るものだったのだ。
(スピードが……戻った?)
日向の攻撃を避けた赤沼の頭頂部に、鈍い衝撃が走った。まるで、誰かに殴られたかのような、衝撃。
膝蹴りを放った直後、日向は右手で照準を合わせていた。そして、不可避の角度、スピードで、赤沼の頭を思いっきり殴ったのだ。
殴られた赤沼の方は、何も言わずに地面に倒れこんだ。うつ伏せに倒れたので表情はよく分からない。その身体はぴくりとも動いていなかった。頭を殴ったために気絶したのかもしれない。
「はぁ……はぁ……もう、立ち上がってくんじゃねぇぞ……」
倒した、そう思ったとたん、身体に疲れの波がどっと押し寄せた。とりあえず救急車を呼ぼう、そう思った日向は、赤沼に背を向けてスカートのポケットから携帯電話を取り出し、番号を押す。
だからこそ気づかなかった。
まるで魔法にかけられた人形の様に、ふらり、と赤沼は立ち上がった。さっきまで伏し目がちだった目は大きく見開かれ、口は三日月のように裂けている。
「あ、ははははっ、ははっ」
明らかにまともな表情ではなかった。
「なっ……!?」
ぎゅん、と風を切る音がした。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
この掲示板は過去ログ化されています。