ダーク・ファンタジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

Wild but Safe! 危険だが安全!
日時: 2013/07/16 19:15
名前: 哩 (ID: aTTiVxvD)

きらめく水底にそれを見つけたとき、何かとても素晴らしいものかと思った。
思わず体が反応して、落ちているものに飛びついてしまう癖が出て、泉に飛び込んだ。
心臓が激しく跳ね動き、酸素を余計に消費していく。
ただ僕はぎゅっと口を結んで酸素がなくなって行くの我慢して深くもぐり続けた。
水深が深くなるにつれて水中に差し込む太陽の光がカーテンのようにひるがえる。
僕がオーロラを知っていたなら、きっとオーロラだと思ったことだろう。
だがあいにく僕にはオーロラなど、どこか遠くのことについての知識は全くない。
あるとしたら床の磨き方や、窓の拭き方、いずれも奴隷として雇われて必要なことしか僕は知らない。
だから必死に深い底にもぐって、拾い上げたそれが何なのか、僕はまだ知らない。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Wild but Safe! 目次

第一部 『 Wild but Safe 』

前編:>>001-018
中編:>>019-055
後編:>>056-77
Cast:>>78

第二部 『 Lunatic but Stability 』

前編:
中編:
後編:

第三部 『 Separat but Resumpt 』

前編:
中編:
後編:

流血表現有
部の最後にCastが乗ります

Re: Wild but Safe! 危険だが安全! ( No.53 )
日時: 2013/05/22 11:22
名前: 哩 (ID: 9KPhlV9z)

「教えろ、司祭様の手伝いとはいったい何をするんだ!」
扉一つ隔てた修道女と安全圏にいるマクバーレンは、手のひらに押し付けられたナイフを震える手でつかみながら、修道女に詰め寄った。
聖水でもともと濡れたナイフの柄がマクバーレンの手汗でほんのり暖かくなっている。
修道女たち聖職者は壺を片手に食い入るように危険区域の扉の向こうに目を走らせているため、必死に叫ぶマクバーレンを無視している。
だがマクバーレンはあきらめずに今度は修道女の肩を乱暴につかんでゆすって問うた。
「おい、答えろ!お前らはいったい何をするつもりなんだ?!」
「…聞き分けのないお方。お離しなさい、神の御使いのわたくし共に気安く触るでない。この身は天に召しますわれらが主のものだと心得ておられぬのですか」
乱暴にゆすり続けると、修道女が冷めた声で忠告のようにささやく。
瞳が細められ、かすかに怒りと軽蔑を感じたマクバーレンはその肩から手をすぐさま離した。
だが濃紺の修道服の修道女は依然軽蔑のまなざしで彼を見下げると、服の裾を正しながら言った。
「何をするか、気づいているのでしょう?エクソシストである司祭様の手伝いをする。すなわち悪魔を追い出すことですよ」
「だが…なんでナイフなんか」
「まだ認めたくありませんか。いいでしょう、あちらを—あの扉の向こうを—ご覧なさい?あなたには何が見えますこと?」
修道女が優雅なしぐさで祓魔の部屋を指差した。

その開け放たれた扉の向こう側には、司祭様と奴隷の子供が血を流しながら争いあっている。
この街の最高司祭フォーテュン・フォン・ジロアとこの町一番の大金持ちに仕える奴隷アリストだ。
「なにって…司祭様とアリスト—」
「いいえ、違います。よく見てください、司祭様と悪魔でしょう?」
戸惑ったようにつぶやいたマクバーレンに、修道女はさらりと間違いを正すように、本当にさらりと言った。
「は…?」マクバーレンはゆっくり修道女の方へ顔を向けてまじまじと彼女を見つめた。
こいつ、何を言っているんだ?
だが修道女は大まじめで、ほかの聖職者も彼女の言葉を肯定している。
「ちょっとまってくれ。それじゃあ、あんたがさっき言った司祭様の手伝いで悪魔を追い出すって、”アリストの体から”じゃないのか?」
マクバーレンがあわてた口調で聞くと、けろりとした顔で修道女がいう。
「街から…いえ、この世界から”あの”悪魔追い出すのです」

まっすぐアリストを見つめた修道女に、マクバーレンは徐々に理解が追い付いてふつふつと恐怖が沸き起こる。
もし、俺の考えがこいつらと同じだとしたら、このナイフは…アリストは…
「悪魔とアリストを同一視しているお前らはまさか…悪魔の憑依したアリストを悪魔もろともこのナイフで殺そうとしてるのか?」
修道女がゆっくり振り返り、そっとうなづいた。
先ほどのように聖職者ぶったしゃべり方ではなく、まともに考えてしゃべっている。
「悲しいけれどそうするしかないのです。あの悪魔たちは箱に閉じ込められていたが、解放されてしまった。再び封印しなければ彼らは大勢の人々を襲って喰らうでしょう。だが幸いなことに封印具は手元にある。あの箱は形を変えて今はアクセサリーとなっているが、封印の効果はあるのです。ですが箱のようにしまいこむことができない。そこで私たちは人を箱とすることにしました」

Re: Wild but Safe! 危険だが安全! ( No.54 )
日時: 2013/05/22 11:24
名前: 哩 (ID: 9KPhlV9z)

修道女は唖然とするマクバーレンを見てから、もう一度しゃべりだした。
「悪魔はこの街の子供たちを差し出せばこの街から手を引くと持ち出してきました。当初はエルオス殿を容器にするつもりでしたが、彼は何の罪もない。それどころか街の子供達にも罪はない。我々も聖職者、罪のない人を生贄にすることにためらいました。ですが、この悪魔事件で唯一罪のある者がいる」
マクバーレンはひとりでに口をきいた。視線は祓魔の部屋の奴隷の子供に向けられている。
「アリストが箱を持ってきてしまった。それが事の発端だから…アリストには罪があると?」
そうです、と修道女は重々しくうなづいた。
「アリストは悪魔を招き入れた罪がある。そこで我々はアリストを容器に決めました。そして首尾よく悪魔たちを憑依させた。ですが、まだ肝心の封印がかかっていない。封印が完成すると悪魔たちはアリストの体内に拘束され、一体化する。つまりアリストが死ぬと悪魔も死ぬのです。なので、封印が終わった直後我々はナイフでアリストの命を奪わなくてはならない」

言い終わると、修道女はどうかわかってください、と頭を下げた。
「我々は子どもを殺すのではない、悪魔を殺すのです。アリストは悪魔に憑依された瞬間から、もう存在しないのです。あなたの奴隷の子供は、もはや最初からいなかったのです。そして悪魔を退治した後、この街と世界には平穏が舞い戻るのです…」
「それ以外もう解決策はないんですね」
「そうです。最高司祭様の力でも祓うことは出来ませんでした。更に言えば、古代の人々も倒せなかったので封印したのでしょう。やはり我々も封印するしかないのです。そして生きる憑代ごと始末するしかできません」
マクバーレンはうつむいて瞳を閉じた。そしてゆっくりとうなづいた。

Re: Wild but Safe! 危険だが安全! ( No.55 )
日時: 2013/05/24 23:41
名前: 哩 (ID: 9KPhlV9z)

司祭にとびかかるとそのまま押し倒し、ナイフを右手の手の甲で勢いよく弾き飛ばした。耳につく金属音を響かせてナイフが転がっていく。
固い大理石に背中を激しく打ち付けて司祭がうめくが、アリストは構わずに彼の腕にがぶりとかみついた。
だが皮膚のかみごたえがない。司祭の導師服は分厚く、人間の子どもの歯では皮膚まで届かない。
はぐはぐと服にかみついていると、司祭のがむしゃらに振り回したこぶしに頬を打たれて退いた。
上半身を浮かしたまま頬をさすっていたのがいけなかったのだろう、司祭が必死に腕を振り回し、それがこめかみにあたってアリストの体は横倒しに体勢を崩した。

チャンスとばかりに司祭が馬乗りのアリストを払い落し、二メートルほど遠くにある銀のナイフまで飛びつく。
そして柄を握りしめると、体勢を崩して膝をついたアリストを刺した。
二の腕に突き刺さったナイフはアリストが悲鳴を上げてうずくまったので司祭の手から離れて腕に突き刺さったまま。
うずくまって動かず呻くアリストに司祭は鎖の首飾りをかけようと屈んだ。

と、お決まりのように屈んだ司祭にアリストがとびかかり首にかみつこうとするが、司祭は見越しており、攻撃をかわすと二の腕のナイフを乱暴に抜き取った。
出血が激しく、傷みも激しいのだろう。アリストは完全に司祭から注意をそらした。
その隙に司祭が返り血を浴びた銀の斑点の混じる鎖をその首に完全にかけた。
「お前の負けだ、悪魔ども!」
ぜいぜい言いながら司祭はアリストの血液のせいで真っ赤になった導師服で額の汗をぬぐいながら言った。

首に鎖がかけられた瞬間、痛みに悲鳴を上げるアリストの絶叫が響き渡った。
「なんで、痛い!!どうしてこんなことになってるの?」
どうやら悪魔は封印され、アリスト本人が目覚めたらしい。肩口や手の甲、足などの切り傷のほか、一番ひどい怪我はやはり二の腕で、その傷口を完全に取り乱したようにみつめ、血を止めようと必死に押さえつけている。
だが司祭はそんなこと気にせずに、天に向かって手を差し伸べて叫んだ。
「おお、主よありがとうございます。封印は成されました!」
そして指にはめていた箱の力を持つ指輪をアリストにはめると、扉の向こう側から見守っていた聖職者たちに呼びかけた。
「さぁ、最後の仕上げだ。壺をうがて、天は我らの見方だ」

Re: Wild but Safe! 危険だが安全! ( No.56 )
日時: 2013/05/22 11:28
名前: 哩 (ID: 9KPhlV9z)

記憶はなかった。
悪魔に憑かれた直後からの記憶はなく、ただ目覚めたときとんでもない激痛に絶叫した。
体中が身に覚えのない怪我でいっぱいだ。しかも目の前の司祭様は助けてもくれないし、指に無理やり指輪をはめた。

正座を崩したような座り方のまま、近づいてくる大人たちを不安げに見つめていたアリストは、誰もが刃物を手にしていることに息をのんだ。
水が滴っている刃物で、刃渡りが結構ある。
いったい何をする気か、それはわかっていた。
きっとあの刃物で僕は刺されるのだ。何故だかは知らないが、きっと命を奪われるにきまっている。
逃げたいが出入口は一つだ。そして動くのもできないくらい出血が多いし怪我が痛む。
逃げ場はないのだ。守ってくれる大人もいない。
親方でさえもナイフを片手に聖職者の波に紛れてこちらへやってくるのが見える。

「さぁ、悪魔に終焉を」司祭様が血の滴る銀のナイフを掲げながら声高らかに宣言する。
きっと司祭様のあのナイフで自分は刺されたんだろう。
そういえば、悪魔はどこに行ったのだろう?そしてなぜ自分は刃物を持つ集団に囲まれているのだ?
脳内麻薬のエンドルフィンが出たのだろう、傷みが理解できなくなり、痛くなくなる。
震える子ヤギのように、アリストは円形に自分を取り囲む大人たちの声に耳を傾けた。

Re: Wild but Safe! 危険だが安全! ( No.57 )
日時: 2013/05/25 00:51
名前: 哩 (ID: 9KPhlV9z)

「どうするんですかベレス?このままじゃ僕たちも殺される」
「んな事はわかってる、グラーシャは黙ってろよ・・・」
「あぁら、司祭相手にべらべらしゃべってた時とは威勢が違うわねぇ」

突如として体の内側から声が聞こえてきてアリストは瞬きを忘れて硬直した。
コレは一体どういうことだ?何で聞き覚えのない声が自分の内側から聞こえてくるのだ?ひょっとして悪魔の声?
ぞっとしてどうしていいか解らずに司祭の方へ目を向けると、ナイフを厳かに胸の前に掲げてゆっくり近づいてくるのが見える。
のろのろ進みながら、神様に祈りをささげ、悪魔退治の成功と子供の命を差し出すことの許しを請うて居るのだ。

「ベレス君、祈りが終わっちゃうと私たちは串刺しだよ」
「仕方ない・・・こうなったらベリトに子ヤギと我らの契約を結んでもらう必要があるな」
また声が聞こえて、アリストは思わず自分の襟首をつかみ、そっと腹部を覗き込んだ。
そこから声はしてくるのだが、やはり何も見えない。
ベリト?ベレス?一体誰だ?しかも何か契約がどうとか言っているが?
と、辺りを静寂が包んだ。
ハッとして顔を上げると、司祭様たちの神への祈りが終わったのだ。
それを悟るとアリストは血の気が引くのが解った。
祈りが終わったら、やることはひとつ。
悪魔をアリストもろとも滅するのだ。

と、すばやく声が聞こえた。
「私は契りを求めるもの、ベリトなり。生きたくば、我ら72柱と契約を結ぶべし」


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。