ダーク・ファンタジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

バラと猫と女 -あたかも自分は無罪の様に-
日時: 2013/06/22 09:54
名前: 利佐 (ID: LuHX0g2z)
参照: ——まだ、ゆめをみているようです。

 【かのじょはゆめみるさつじんき】

 
 醜い音と共に、誰かの胸から大量の真紅。
 痛みに悲鳴を上げた女は、痛みに顔を歪ませながら悲鳴をやがて断末魔へと変えていく
 毎日嗅いでいる金属のような匂いは、いつもよりも一層濃くなって彼女の鼻に襲い掛かる。

「……やっぱり、嫌い。血の匂い嫌い。」

 手に持っていたナイフにもやっぱり“それ”が付着して、ぽたぽたと倉庫の床に赤い花火を描き出す。嫌悪するような目線を送って、自ら捨てる様に床へと落とし、鼻をつまんだ。
 血の匂いを好く人など、この世に何人いるのだろう。そう言う人が居るとは聞いたことはあるけれど、いったいどういう神経しているんだろうか。きっと、性格が歪んだ狂人なんだろう。と、殺人鬼は思った。

 と、“殺人鬼”は思った。

「……片づけなきゃ。」


 足音一つ立てず、ゆっくりとした足取りで、血塗れの女の許へとその子は歩く。黒革のコートを着て、フードで顔は見えないが、呟いた声は子供のような声だった。そして自らの手で殺めた女を無表情で見降ろしていた。その表情を変えないまま、血のついていないまだ綺麗な床に傅くと、顔の前で手を組んで俯いた。誰にも聞こえない小さな声がこういった。「どうか安らかに……」
 そう、これは祈り。死んでしまったその人が天上で幸せになりますようにと、心のままに願う。神妙に切り替わったその顔は、ふざけているとも思えない。ほとんど表情が見えなくても、真剣に祈っているとわかる。
 祈るくらいならば殺さなければいいものを、彼女にはそれは無理というものだった。

 ——彼女の名は白猫。自らの自由を夢見て何人もの人を殺す、無邪気で可憐な殺人鬼。命令があれば、どんな人材であろうが殺すことが出来る。だって、殺さなければ、彼女の身の自由は約束されないのだから。

 今夜の殺人現場を知っているのは、この殺人鬼と、窓から指す満月のみ。あの月だけが彼女の所業のすべてを知っている。だが、彼女が何を思ってこんなことをしたのかまでは、きっと知らないままなのだろう。
 
 死んだ女の遺体から何かを取り外すと、ナイフを拾って彼女は出て行った。

 

——————————

 駄文投下を申し訳ございません。利佐と言います。
 カキコに来るのは実に2年ぶりでございます。が、知っている方もだいぶいなくなっているようで……。
 久々に小説を書いてみたいと思います。感想や指摘などくれると嬉しいです。

 ※フィクションです。実在する団体、事件等とは一切関係がありません。架空です。


 Cinderella=利佐

Re: バラと猫と女 -あたかも自分は無罪の様に- ( No.44 )
日時: 2013/06/11 21:15
名前: リーラ ◆zAmOPoVno6 (ID: Zx/QFw1y)

何をおっしゃるのですか

しっかりとした描写、プロフィール通り…いや、プロフィール以上に素晴らしいキャラクターたち
どこをとっても文章力高いですよ〜ああ、羨ましい!

利佐様の更新を楽しみに生きていきます!

Re: バラと猫と女 -あたかも自分は無罪の様に- ( No.45 )
日時: 2013/06/12 17:33
名前: 利佐 ◆njG8BYqcA. (ID: LuHX0g2z)

>>44

 そう言って戴けてありがたいです。
 キャラクターの個性は生かしてあげたいですよね^^ リーラ様たちオリキャラ提供者様のイメージ、ってか原形を残しながら頑張ります。
 リーラ様は小説を書いていらっしゃいますか? 書いているなら見に行きたいなー……とか。

 今から書きます> 投稿するかは別として。

Re: バラと猫と女 -あたかも自分は無罪の様に- ( No.46 )
日時: 2013/06/12 18:27
名前: 利佐 ◆njG8BYqcA. (ID: LuHX0g2z)

【 うつくしき さつじんとは 】

「——やあ、白猫ちゃん。初めましてになるよね?」

 初対面の人間にはどんなに気さくに接してもらっても警戒と緊張は解けない。それが白猫である。
 昨日のことには一体何の意味があるのか。それについては全く不明で、白猫にはわからなかった。わからなくてもいいやと思った。そしてまた出頭の命令が下った。故にジャンマリアの居る最上階へ出向いたのだが、そこに居たのはあのかったるそうな中年男ではない。

 白く透き通った誰かだった。白い肌に白い髪、来ている衣服も真っ白なタキシードだ。身長は170㎝はあるだろうか。だが髪は長く端正な顔立ちをしていてどこか中性的。性別はどちらかわからない。
 初対面の人に性別なんて訊くなんてこと白猫にはできない。それ以前に名前を訊くことにも勇気がいるような不甲斐なさ。そんなの分かっている。お決まりの様に身体の体温が上がり、身体が赤化したようにカチカチになるのが解る。
 そんなことよりもジャンマリアはどこに!? 私に用があるのはジャンマリアではなかったのか。時間は間違っていないはず。それなのに……とにかくこの事態を何とかしなければと頭を沸騰させていると、

「あの、ごめん。何か余計な事、言っちゃった?」

 挨拶をしても一向に返事を返さない白猫に不安そうに問うその人。まるで其方が悪いことを言ったような言い分だ。これはいけない。こんな遜った態度を相手に取らせるなんて失礼千万。そうなるべきは私の方なのにと、一番最年少ならではとも言い難いがそんな信念で慌てて白猫は否定し、首を横に激しく振った。

「あの……えっと……そうじゃないんです……あう……その……」

 口数の割には言葉になっていない。
 必死に言葉を絞り出そうとしても上手い言葉は見つからずに脈絡のない言葉だけが並べられる。そんな白猫を察してかその人は言ってくれた。

「いいよ。もう喋らなくても」

「……え?」

「君が違うと言ったとしても僕等は初めましての仲だってことに代わりはないんだよ」

 ニコリと笑いかける白い誰か。その微笑を何故か懐かしく、そして美しいと思った。

「ピアチェーレ(初めまして)白猫。お会いできて光栄だよ」

 近寄って右手を左胸に当てると45度の礼をするその人。その優美な振る舞いを白猫は唯ぽかん、と口を開けてみていることしかできない。

「私の名前はサキ。今日は——ジャンマリアの代行で参りました」

 

Re: バラと猫と女 -あたかも自分は無罪の様に- ( No.47 )
日時: 2013/06/12 20:57
名前: リーラ ◆zAmOPoVno6 (ID: Zx/QFw1y)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=14670


きょどる白猫ちゃんかわいい・・・いじめたい

謎のサキさん登場ですねー、咲くってところから来てるのですかねぇ


小説ですかーここじゃない小説ストーリーテラーというところでは書いていました。
まぁ、拙い文章だったのでいろいろ批判を受けまして…それはもう容赦なくボロボロにされちゃいましてねぇ。
ここではもう少しまともに書けたら投稿しようかなぁなんて思っているうちに数年経っちゃいましたー。一応何種類かは今でも昔のやつを直したり新しいのを書いてみたりしていますがまだまだ投稿するには拙いですね。ここの人たちはクオリティが高すぎるんですよ…

でも、練習代わりにリレー小説なら書いていますよ。私を最後に更新止まっちゃってますけど…。貼り付けたURLからいけるやつの『戻木』って名前のやつです。ついでに何かアドバイスがあればいただけると嬉しいですー

長文失礼しました

Re: バラと猫と女 -あたかも自分は無罪の様に- ( No.48 )
日時: 2013/06/12 21:43
名前: 利佐 ◆njG8BYqcA. (ID: LuHX0g2z)

>>47

 お、お前……こんなんでヒットマンがつとまるのかぁぁぁあ!?
 と、ツッコみたくなる挙動不審っぷり。←
 人見知りが過ぎているのかな、彼女は。
 
 薔薇の花がサキ……かぁ……なるほど。確かに。その手があったか。
 じゃあ、そう言うことにしてしまおうか。←

 今見てきましたが、確かに上手な人は上手みたいですね……くっそう。嫉妬する。
 
 古すぎる言葉かもしれませんが誰しも最初は初心者なわけで、ここに来たばかりの頃は小説を書こうとすれば

名前「台詞」

名前「台詞」

名前「台詞顔文字」

 みたいなのが続く小説しか書けなかった者の1人なんですよ。 あぁ、私の黒歴史をさらしてしまった。記号の使い方すらまともじゃなかった私です。そんな小説ばかりである時私もボロボロに批判されたというクチです。
 でも、小説を読んだり表現の仕方を吸収したりするうちにだんだんまともになってきました。御互い頑張りましょう! リーラ様のことを応援いたします。リレー小説、読ませていただきますね^^
 
 


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。