二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

  ドラゴンクエストⅨ_永遠の記憶を、空に捧ぐ。【移転完了】
日時: 2013/04/04 01:11
名前: Chess ◆1OlDeM14xY (ID: b43c/R/8)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=view&no=24342

※ (紙ほか)での更新は終了いたしました。
  (映像)で、『  永遠の記憶を、空に捧ぐ。__ドラゴンクエストⅨ』として更新を続けておりますので
  上記参照よりお越しくださいませ。




【 目次 】      >>512
【 重要なお知らせ 】 >>707




 漆千音です。元Chessです。祝・改名一周年((詳しくは >>496



 これは『ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人』の小説バージョンです。
バージョンですが現在おりじなるわーるど全開です。
ゲーム内で腑に落ちなかった点を自分なりに修正しているうちにややこしくなって
結果ゲーム以上に腑に落ちない点が出てきているかもしれず——小説書きの才能ください←

 過去に間違えて「まもりぶと」って書いちゃって「守り太」とかに変換された守られたくねぇ的な
考えをしたのは後世まで残してやろう。((黙


裏話      >>574
裏話そのに   >>601




【 ヒストリー 】

  2010
8/30 更新開始
9/30 参照100突破に喜ぶ
11/15 十露盤さん(当時MILKターボさん)、初コメありがとうございます((←
11/16 参照200突破に万歳する
12/7 参照300突破にガッツポーズする
12/13 ようやく返信100突破に浮かれる
12/14 『  ドラゴンクエスト_Original_ 漆黒の姫騎士』更新開始

  2011
1/23 パソコン変更、一時的にトリップ変更
1/27 参照600突破に調子に乗る
3/24 参照1000突破に踊る
3/25 返信300突破・サイドストーリー【 聖騎士 】
5/23 トリップを元に戻す
5/25 調子に乗って『小説図書館』に登録する
12/8 改名 chess→漆千音

 2012
2/10 返信500突破・サイドストーリー【 夢 】
8/11 teximaさん初コメありがとうです((←
8/30 小説大会2012夏・二次小説銀賞・サイドストーリー【 記憶 】
9/26 フレアさん初コメありがとうなのです((←
9/29 参照10000突破に転がって喜びを表現する
9/30 呪文一覧編集
10/1 目次編集。これで字数を500くらい減らしたぜ
    サイドストーリー【 僧侶 】
    時間についての説明をアップ >>639
10/7 スペース&ドットが再び全角で表示されるようになったぜ!! いえい←
10/8 サブサブタイトル変更。字数制限の影響でサブタイトルは省きましたorz
10/30 >>3 メイン登場人物に編集しました。ネタバレはなし。
   &過去の自分の超絶関係ない話を削除。返信数にずれが生じていますがあしからず。
11/4 >>676 『未世界』の説明を掲載。
11/7 四人の超綿密設定掲載。初3000字越え。
12/8 漆千音&十露盤さんのお父上HPB。改名してから一周年。
   「・・・」→「…」に変更。未だ時々間違える。
12/9 レヴェリーさん初コメありがたや((←
12/16 重要なお知らせ掲載。詳しくは >>707 へ。

 2013
1/14 移転開始ー。ようやく編集終わった。
1/24 >>727 ⅩⅤ章登場人物紹介チェルスのみ編集。
1/25 >>590 ようやくサイストⅢの編集。マイレナの代わりにアーヴェイを関わらせてみた。
4/3  (映像)への移転終了! 今後の更新はあちらになります。(お知らせ参照)




 今までありがとうございました!
 今後もよろしくお願いいたします。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149



Re:   ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人 ( No.182 )
日時: 2011/01/23 19:39
名前: Chess ◆JftNf0xVME (ID: FjkXaC4l)


 ——ピンポーン

「うわっ」
 マルヴィナが身を引いた。
「何だこれは? 音が——」
『はぁい』
 さらに女性の声がして、マルヴィナは数歩逃げた。ちゃっかり腰の剣に手を伸ばしている。
「なな何なんだこれは!? 物から人の声がするなんて聞いたことないぞっ」
 キルガは物——インターホン越しに、中の女性と話していたため、説明役はシェナとなる。
「あれは“インターホン”って言って、機械の一つよ。家の中と外で、通話できるの。電話みたいに」
「そっ、・・・そうなのか? てっきりあの中に人が閉じ込められているのかと・・・」
 マルヴィナの返答に、セリアスが吹き出す。
「剣に手なんか伸ばして・・・ウォルロ村にはなかったのか、インターホンは」
「あるわけないじゃないかっ」
「何気に失礼だぞ、ウォルロ村に」
 マルヴィナは真っ赤になりながらセリアスをジト目で見る。
 キルガの話し声が聞こえなくなり、しばらくして家の扉が開いた。
中から現れたのは、先ほどの声の主と思しき女性。
 緑の、艶のかかった髪と、幼く見える笑顔を持つ——彼女が、エリザだった。


「ルーくん・・・あ、夫のルーフィンのことね。ルーくんは人見知りなの。
で、研究室に行きたい人はみんな私のところに来るんですっ。・・・あまりいませんけど」
 天真爛漫な若奥様エリザは、説明しながら四人をルーフィンの研究室へ案内する。割と近かった。
着くなり、彼女は妙に独特なノックをする。中から、声が返ってきた。
「・・・エリザかい? こんな時間に、珍しいな」
「うん。パパのお使いの人だよー。病気の原因のこと、知りたいんだって」
 しばらくの沈黙。
「・・・入ってもらってくれ」
 そしてようやく許可が下りる。

 ルーフィンはぼさぼさ頭をさらに無造作にかきむしって、椅子ごと振り返ってから眼鏡越しにエリザと四人を見た。
 なるほど、変人そうだ。
 マルヴィナはそっとそう思う。
 まず部屋。窓は本棚の後ろだ。薄暗い照明が机にぽつんと立っている。
その下には書類。机の下にもある。多分、もう必要のないものなのだろう。
だったら捨てればいいのに、と思ったらゴミ箱の中は満杯だった。
 次いで服装。もろ白衣。何の科学者かと思ったが、そういえば学者でした、
・・・あれ、学者と科学者ってどう違うんだろう・・・とかなんとか思っていたりするが、じろじろ無遠慮に見ることの失礼さくらいは常識として分かっているので、そこで観察をやめる。
「えっと・・・あぁ、原因でしたね」
「いやいやいやいや。ルーくん、自己しょーかい自己しょーかい」
 エリザのツッコミに、ルーフィンは
「もう知っているんだろう、この人たちは」
 ・・・とかなんとか言う。
 そういえばエリザにすら自己紹介をしていなかったことを今更ながらに気付いた四人は、
(ルーフィンへの皮肉も込めて)勝手に自己紹介を始める。
「・・・。わたしはマルヴィナ」
「えっと、セリアスっす」
「シェナでーす」
「・・・キルガです」
 最後に紹介された名に、エリザは反応する。
「えっ、キルガさんっていうんですか? すごい、守護天使様と同じ名前——けほっ」
「?」
 シェナがエリザの言葉の語尾に混じった音に眉を寄せた。一方キルガは少しだけ俯き気味となる。
「・・・偶然でしょう」
 苦しそうに言う。そして、黙った。
「・・・まぁ、いいとして。本題の病気ですけど、原因、分かりましたよ」
 微妙にスルーされて、マルヴィナはむ、と眉をひそめかけ、・・・止まる。
「・・・え」
「原因。聞きに来たんでしたよね」
「・・・そ、そだけど」
 早ぇ! と言いそうになるのをどうにか止めるマルヴィナ&セリアス。
「さっすがルーくん! で? ・・・原因は、何なの?」
 研究室が、シーン、と静まる。外の住民たちの声だけ、わずかに聞こえた。

「原因は・・・呪い、です」

「・・・はっ?」
 だが、そのとき、なぜか外の声も途切れた・・・ように感じた。








           Chess) 三巻終了〜〜♪

Re:   ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人 ( No.183 )
日時: 2011/01/23 20:45
名前: MILKターボ ◆xyJ9iZcsj6 (ID: /z9KW9Ro)

三巻終了おめでと〜♪
ルーフィンの部屋を探すのに「また」三十分ぐらいかかったザ・方向音痴のMILKターボですww 
現実でもゲームでも方向音痴!

Re:   ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人 ( No.184 )
日時: 2011/01/23 21:22
名前: Chess ◆JftNf0xVME (ID: FjkXaC4l)

さ、三十分・・・!?
とか言いながら、実はわたしも町長に「この鍵をルーフィンのやつに届けてください」って言われておきながら
封印の祠にルーフィンを連れて行かずに単独で行っちゃって鍵が開かなくて
三十分くらい「どうやったら話が進むんだー!」って悩み続けた経験が・・・説明長っ

Re:   ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人 ( No.185 )
日時: 2011/01/24 18:52
名前: Chess ◆JftNf0xVME (ID: FjkXaC4l)

「呪いぃ?」
 べクセリア町長ラオン、出したのは素っ頓狂な声。
 四人は手分け(?)して、以下の内容を説明し終えた。

・ 病の原因は呪い
・ 病は数百年前にも起こったことアリ
・ 当時の原因は西の封印された祠の中のツボを住民が不用意に開けたため
・ その中には病魔がいた。それが病気を発生させた
・ 住民はあわてて封印した。
・ おそらく今回は、以前起きた大地震のはずみでツボの封印が解けたものと思われる
・ つまり、再び病魔が現れた可能性あり

「・・・ってことです」
「・・・な、なるほど」
「それでー、壊れたツボってすごい複雑らしいですよ。直せるのはルーフィンさんみたいな考古学者だけみたいです」
 シェナが微妙にくすくす笑いながらそう言った。小悪魔。
「む、むぐぅぅぅぃ。あ奴に任せるのか・・・しかし、これ以上被害を出すわけにもいかんし・・・
お、そうだ! あなた方は若いが、腕が立つとお見受けしました。どうですかな、それなりの報酬は出します、
ルーフィンの護衛を頼めませんかな?」
 あ、認めた、とシェナ。
 こういった依頼を受けるか受けないか判断するのはたいていマルヴィナとなっている。だが、彼女は一言。
「・・・今回の判断はキルガに任せる」
「キルガ?」
 ラオン、二度目の素っ頓狂声。
「あ、あなたは、キルガさん・・・とおっしゃるのですか?」
「・・・ええ、まぁ」
 言葉遣いが微妙におかしいような。
名前を尋ねるときに『おっしゃる』は違ったような・・・という考えは声には出さない。
「・・・わかりました。引き受けます」
 キルガはほぼ独り言のように言う。マルヴィナは安心したように、にやりと笑った。
「では、この鍵を奴に渡してください」
 ラオンは言いつつ机の引き出しをやや時間をかけてずりずりと引っ張った。
小さな箱を取り出し、開けて、キルガに渡す。銀色をなしていたのだろうその鍵は、
長い時をかけたせいかすでに灰色と化した本当に小さな鍵だった。
「あの祠は、かつて名を奪われた王の閉じ込められた場所なのです。あ奴は、そのことについて研究しており、
何度も入れろと言われておったために、意地でも開けてやらんと思っておったのですが・・・」
「頑固なんだ」
 シェナがポツリ。あわててマルヴィナがシェナの口をふさぎ、
「そ、それでは行って来まーすっ」
 なぜか敬語でいい、ハイリーに見送られてそそくさと逃げた。

Re:   ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人 ( No.186 )
日時: 2011/01/25 20:55
名前: Chess ◆JftNf0xVME (ID: FjkXaC4l)

 町長の家から出て、最後にいたセリアスが扉を閉めた。
「なあ——天使界を襲ったあの黒い光。あれと同時に、この世界では地震が起こった。
そのせいで、魔物も増えて、世界のあちこちでも異変が起きてる。
あの地震・・・何か、とんでもないことが起きる前触れってことはないよな?」
「・・・・・・。その考え、間違ってないかもしれない。
僕たちの知らないところで、何かが動き始めているのかもね」
「なにかって・・・あれ、シェナ、どーしたの?」
 シェナ。妙に青ざめた顔になっていた。しかも、少し震えている。
「・・・ちょ!? 流行病がうつったのか!? それとも口ふさいだ影響で窒息!?
それとも食べすぎで——痛」
 シェナチョップ炸裂。
「何でそーなるのよ。食べすぎはあんたでしょうが」
「いってぇ。誰がいつ食べ過ぎたっていうんだ」
「毎日」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
 言い返せなくてマルヴィナが微妙な敗北感をもらった時のこと。

          ——ヒュン——

「っ!」
 音を伴い飛んできたそれは、キルガのこめかみにあたった。
 石。大きくはない、だが、小さくもない。つぅ、と、血の玉がキルガの頬を伝った。
「キルガ!? ——っ、誰!?」
 そのマルヴィナの言葉に、反応した者はいた。
 それは、小さくて六歳ほど、大きくて十歳ほどの子供たちだった。全員そろって、キルガをにらみつけている。
「何だ? いきなり危ないじゃないか」
「お前のせいだっ!」
 一人の少年が、マルヴィナ——を通り越して、キルガを指差した。
「てんしなんて、いないじゃんかっ! ママを、あんな病気にさせて——」
 キルガは悟る。涙をためた少年の心の内を。頼れる者のいない辛さを。
何かに怒りをぶつけなければ気を済ませられない、彼らの心境を——
 無防備なキルガに、再び石が飛んでくる。マルヴィナは舌打ちした。

「——仕方ない」

 その瞬間、マルヴィナは剣を引き抜いて、そのまま石つぶての向かってきたものだけを瞬時に見分けて
それを全て弾き返した。子供たちが呆気にとられる。そして、手中に残っている石を全て落とした。
 マルヴィナは剣を鞘に納め、口を開きかけて何も言えなかった。神父が来たのだ。
「これ、子供たち。お客様方に、失礼をしてはなりません」
「っで、でも、そいつのせいなんだっ」
「・・・シャルロロ。彼は確かに、守護天使様と同じ名前です。ですが、彼は守護天使様とは違うのです。
そして、この病気も、守護天使様のせいではありません」
 うわ、それ、言っちゃダメな言葉だって——と思ったが、セリアスは言わない。言ったら話がややこしくなる。
 思った通り、キルガは歯の奥で、ぎりっ、と音を立てた。
「さぁ、謝りなさい。そして、八つ当たりなどというみっともない真似は二度としてはなりません」
「・・・・・・・・・・ごめんなさい」
 その子の言葉に続き、それぞれ違った声の“ごめんなさい”が聞こえる。
そして皆、返事も待たずに逃げるように去っていった。

「・・・申し訳ございません、旅人さん方。・・・あの子は、人一倍情報入手が得意でしてね・・・
あなたの名前を聞き、居ても立ってもいられなくなったのでしょう。あの子の母親は先日、天に召されたのです」
「・・・・・・そう、なのですか」
 走り去る子供たちを、凝視できなかった。悔しかった。
「・・・お怪我をされたでしょう。教会にぜひいらしてください」
「いえ」キルガはその言葉に、丁寧に答える。「ありがとうございます。ですが、大したことではありません」
 この町の人に比べれば。そう、呟く。
「・・・そうですか。・・・あなた方に、強運と健康の神のご加護のあらんことを・・・」
 神父は、べクセリア特有の祈りをささげた。


 ばしん、と。
「痛っ!?」
 ・・・しばらくの後、セリアスの右手がキルガの背中にヒットする。
「・・・な、・・・何?」
「何? じゃねーよ、この下げ下げ。勝手にひとり悩みやがって」
「・・・はぁ」
 空返事をするキルガに、セリアスはずいと顔を近づけ言う。
「お前なぁ。なっにいまっさら後悔してんだよ。後悔したところでなんか変わるか? 誰かが蘇るか?
そんなのは叶わない。だったらいまっさらウーダウーダ考えてずにさっさと自分にできること考えろ」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
 セリアスの言い切った言葉に、しばらく反応ができなかった。だが、言われたことは間違っていなかったし、
何より言葉の内容はキルガに最も必要なことであった。
「・・・返事!」
 ずばりと言われ、
「・・・・・・ああ。・・・そうだね。ごめん」
 キルガは応え、力強く頷いた。


「——えぇぇーーっ!? パパがルーくんにっ!?」
 エリザは、鍵のことを聞いた瞬間に口をぱっくり縦に開いて驚いた。
「ん〜、まぁ、しゃーなしに、って感——」
 シェナが言って、いや言いかけて、またもマルヴィナに口をふさがれた。

「・・・わかりましたよ。えーえー行けばいーんでしょう。
それじゃ、僕は先に行ってますんで、あなたもすぐ来てくださいよ」
 というわけで、説明を終えた四人に言われたルーフィンの言葉がそれである。
 やれやれといった割に、妙に張り切っている感じがしなくもない。彼にとっては、ツボを治すことよりも
封鎖され続けていた祠に入れることのほうが重要なのだろう。
 残された計五人、初めに沈黙を破ったのはエリザの咳だった。
「・・・あ〜、もう。やんなっちゃう。この部屋、ホコリ凄いから・・・けほっ」
「大丈夫? ・・・ほんとにホコリのせい?」
「・・・ええ、だからだいじょーぶですっ。・・・でも、ルーくんのほうが心配だな・・・病魔って、なんなのかな。
・・・お願い。ルーくんのこと、しっかり守ってあげてください!」
 エリザは、本当にルーフィンのことが好きなんだな・・・
 キルガは、そう思った。誰も死なせない。病魔封印を手伝うこと。
それが、今自分にできることだった。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149



この掲示板は過去ログ化されています。