二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

  ドラゴンクエストⅨ_永遠の記憶を、空に捧ぐ。【移転完了】
日時: 2013/04/04 01:11
名前: Chess ◆1OlDeM14xY (ID: b43c/R/8)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=view&no=24342

※ (紙ほか)での更新は終了いたしました。
  (映像)で、『  永遠の記憶を、空に捧ぐ。__ドラゴンクエストⅨ』として更新を続けておりますので
  上記参照よりお越しくださいませ。




【 目次 】      >>512
【 重要なお知らせ 】 >>707




 漆千音です。元Chessです。祝・改名一周年((詳しくは >>496



 これは『ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人』の小説バージョンです。
バージョンですが現在おりじなるわーるど全開です。
ゲーム内で腑に落ちなかった点を自分なりに修正しているうちにややこしくなって
結果ゲーム以上に腑に落ちない点が出てきているかもしれず——小説書きの才能ください←

 過去に間違えて「まもりぶと」って書いちゃって「守り太」とかに変換された守られたくねぇ的な
考えをしたのは後世まで残してやろう。((黙


裏話      >>574
裏話そのに   >>601




【 ヒストリー 】

  2010
8/30 更新開始
9/30 参照100突破に喜ぶ
11/15 十露盤さん(当時MILKターボさん)、初コメありがとうございます((←
11/16 参照200突破に万歳する
12/7 参照300突破にガッツポーズする
12/13 ようやく返信100突破に浮かれる
12/14 『  ドラゴンクエスト_Original_ 漆黒の姫騎士』更新開始

  2011
1/23 パソコン変更、一時的にトリップ変更
1/27 参照600突破に調子に乗る
3/24 参照1000突破に踊る
3/25 返信300突破・サイドストーリー【 聖騎士 】
5/23 トリップを元に戻す
5/25 調子に乗って『小説図書館』に登録する
12/8 改名 chess→漆千音

 2012
2/10 返信500突破・サイドストーリー【 夢 】
8/11 teximaさん初コメありがとうです((←
8/30 小説大会2012夏・二次小説銀賞・サイドストーリー【 記憶 】
9/26 フレアさん初コメありがとうなのです((←
9/29 参照10000突破に転がって喜びを表現する
9/30 呪文一覧編集
10/1 目次編集。これで字数を500くらい減らしたぜ
    サイドストーリー【 僧侶 】
    時間についての説明をアップ >>639
10/7 スペース&ドットが再び全角で表示されるようになったぜ!! いえい←
10/8 サブサブタイトル変更。字数制限の影響でサブタイトルは省きましたorz
10/30 >>3 メイン登場人物に編集しました。ネタバレはなし。
   &過去の自分の超絶関係ない話を削除。返信数にずれが生じていますがあしからず。
11/4 >>676 『未世界』の説明を掲載。
11/7 四人の超綿密設定掲載。初3000字越え。
12/8 漆千音&十露盤さんのお父上HPB。改名してから一周年。
   「・・・」→「…」に変更。未だ時々間違える。
12/9 レヴェリーさん初コメありがたや((←
12/16 重要なお知らせ掲載。詳しくは >>707 へ。

 2013
1/14 移転開始ー。ようやく編集終わった。
1/24 >>727 ⅩⅤ章登場人物紹介チェルスのみ編集。
1/25 >>590 ようやくサイストⅢの編集。マイレナの代わりにアーヴェイを関わらせてみた。
4/3  (映像)への移転終了! 今後の更新はあちらになります。(お知らせ参照)




 今までありがとうございました!
 今後もよろしくお願いいたします。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149



Re:   ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人 ( No.648 )
日時: 2012/10/07 00:21
名前: texima (ID: 4wSB6Flg)

なぬっ!!こんな背景があったとは・・・
マイレナさん流石ですわ・・・

テストまであと5日・・・あれ4日か??
まあ来ちゃったからしょうがない。ドンマイ私!!
うへえ10月5日から9日まで塾だわもう先生鬼だわ
でもこれ見たら頑張れるんで頑張りまする・・・!

いつも私に勇気(?)をありがとう!!
・・・ってなんだろねコレ。なんか失礼しましたあああ

Re:   ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人 ( No.649 )
日時: 2012/10/07 19:56
名前: 漆千音 ◆1OlDeM14xY (ID: 7K.EniuH)

 塾続きだとぉぉ Σ(( ´Д`;
お疲れ〜←他人事(((((殴
テスト頑張れー!

 いやいや勇気を与えられるようなそんなたいそうなモノじゃ・・・((←でも嬉しい((爆

 妙にシリアスな話ですがあとちょっとで終わります番外編。
さてそれが終わったら——あー・・・・・・さらにシリアスが待っている・・・←ネタバレ

Re:   ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人 ( No.650 )
日時: 2012/10/07 20:54
名前: 漆千音 ◆1OlDeM14xY (ID: 7K.EniuH)

 あの日から三年が経過した。
僧侶団の真の目的を知っているとはいえ、それを指摘し食い止めるまでの力、
即ち身分を持っていなかったマイレナは、仕方なしに従うふりをして、密かに別事情を探っていた。
命じられていた生命学の勉強はざっと大まかに済ませた。そちらはあの『教科書通りのことを覚える天才』に
任せればいい。適当に覚えておいて、あとはアルカニアの他国から見た歴史や
マーティルとアーヴェイの昔からの関係性など、さまざまなことを探った。
先に述べたとおり、アルカニアは他との交流のない街、情報は限りなく少なかった。
だが、この三年で、四人の協力者を味方に付けた。

 一人は法王の二十三番弟子(正しくは二十二だがマイレナは勘違いして覚えていた)の従兄の荒っぽい戦士、
 一人は法王の何番か弟子のさらに三番弟子の親戚の軽薄気味の魔法使い、
 一人はただの好奇心からアルカニアを調査しているという理由からわかるようにかなりズレた武闘家。

 ——そして、もう一人は。






 そのもう一人と会ったのは、現在のカラコタ橋付近の大地だった。
マイレナがそのあまりの村町国のなさにいい加減疲れ始めていた頃見つけた、その無謀な女性。
マイレナと同じ闇髪、眸は海の蒼。以前どこかで見かけた外套を纏い、なかなか良い大剣を振るっていた。
 ——魔物相手に。
だが、その数が数である。三匹四匹の話じゃない。十匹、だろうか。もう少しいるかもしれない。
その剣の腕は素晴らしかったが、身を守ることは苦手らしい。
いろんなところから不意打ちを食らってはその外套を赤くしている。
(何つー無謀な・・・逃げりゃいいのに)
 この頃魔物はそうたいした強さではなかったが、旅人はほとんどいなかった。いたとしたら商人の類だったが、
あの女性はどう見ても商人ではない——あ、また不意打ちを食らった。
(・・・大したもので)
 マイレナは呆れたが、その逃げ出さない根性は慰労の言葉をかけてやりたくないこともなかった。
それに、このまま見逃すのも少々人が悪いように思える。さすがにそこまで無情ではない。
 仕方ねぇ、ちょっくら助けてやっか——と思ったとき、その大剣がその場で円を描いた。
マイレナが目を見張る。あのぼろぼろの状態で、まだそんな体力があったのか。
お世辞にも綺麗な円だったとは言えないが、それは周りを囲んでいた魔物を切り裂き、
怯ませ、絶命させる。一発逆転。・・・勝ちだ。あの女性が、勝った。
(・・・凄っ)
 素直に驚いた。あれでまだ立っている。凄い体力だ——と思った矢先から、背中からぶっ倒れた。
(・・・・・・・・・・あー・・・・・・・・・・・)
 前言撤回。


 ぶっ倒れたままその女性は自分の袋をあさっていた。多分薬草を取り出そうとしているのだろう。
いや、それ、薬草で治るような傷じゃないから—— 一応は僧侶、治療師であるマイレナは苦笑して、
治してあげようか? ・・・といきなりいうのもつまらないので——

「お見事−。よく逃げなかったものだね」

 凄い形相で睨まれた。
「・・・アンタ何?」イヤそこ普通『誰?』じゃないのか? と思いつつ、マイレナは制するように両手を振った。
「まぁまぁ。・・・お客人、魔法の力は——まぁ、受けたことあるよね。旅人だし」
「アンタ何?」また言われた。『誰?』じゃなく『何?』と聞かれた場合——どう答えるべきなんだ?
「んー、言ってもいいけど、その前にパタンキュしないでよ?」
「・・・じゃあ話しかけるな」
 お、この人ウチに似てるかも。気が合わなさそうだ。笑。
「まぁまぁ、せっかくタダで回復してやろーと思ってんのに」
「結構だ」即答かよ。
「んー、怪我の割に元気そうだね」思いっきり無視して、マイレナは傷に手を当てる。
あまり集中せずに言った——ベホイミ。               ベホイミ
 マイレナの口から紡ぎ出されたその呪文を聞いた時、一瞬彼女の顔が再生呪文ごときで直るかよ——と
言いたげな風になったが、舐めてもらっちゃあ困る。マイレナが手を離す、傷を見る——完璧。
「・・・て、えぇえ!? な、なおで!?」
 ・・・多分『治った』と『何で』が混合したのだろう。
 その後、あんた何者!? とかなんとか聞かれ、適当に答えて、そして律儀にも彼女は恩は返すと言った。
普通ならそんなもん必要ない、と返すような性格だ。・・・けれど、何故か、即答していた——

 旅に付き合って、と。




 彼女のあの時のこれ以上ないくらいの呆けた顔は今でも覚えている。
実はあんた詐欺師だろう、と呆れ気味に言われたのも覚えている。

 名前は忘れない。何があったって、そう、たとえ死んだとしても。




 闇髪、蒼海の眸。剣士。無謀な女傑。
 ——初めてできた、親友。




 ———その名は、チェルス。

Re:   ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人 ( No.651 )
日時: 2012/10/08 14:30
名前: 漆千音 ◆1OlDeM14xY (ID: 7K.EniuH)

 チェルスに出会ってからアルカニアへは三度、戻った。
チェルスに初めてで会ったときすでに入手していた情報に、彼女はかなり反応を見せていたのだ。

 ——それは大昔のこと——よくその頃のことが分かったなと思われるほど昔の話だ。
このアルカニアは一度、突如生じた暴風にて壊滅的な状況となった。
当時は風などの天候を読む力がなかったのか、その原因は一切不明。
その時の被害に対し復興に尽力したのはその頃の最高権力者の兄弟。
兄が魔術師、弟が治療師。人々を癒し、火を熾し、二人は少しずつ街をたてなおした。
二人が年老いてからはそれぞれに若者に魔術を教え込んでいった——それが発展したのが、
今のマーティルとアーヴェイだ。
 そこまでしかわからず、なぜ今いがみ合っているのか——
その情報はつい最近、仮説としてなら出始めたのだが。
 チェルスが反応したのは、『突如現れた暴風』のくだりだった。
その話をするまで気だるげでほぼ無言で話を思いっきり聞き流していてあくび満載だったのに(お前が言うな)、
いきなり眼の色を変えて食いついてきたのだから驚いた。今に至ってまだ共に旅をしているのは、
チェルスもマーティル調査の協力人となったから——だから『四人目の協力者』なのだ。

 ルィシアはマイレナの話を聞いて、眉を少し上げ、だったら自分はアーヴェイに入ると言い出していた。
マイレナが驚いて彼女を見ると、そっちの方が情報交換しやすいでしょ、とにやりとした。
なんだかんだで危険なことが好きなのはマイレナだけではないようだ。流石姉妹である。

 三回目の帰国では、ルィシアはなかなか興味深い情報を探り当てていた。
さすがルイ〜、と言うと鼻で笑われた。お前今馬鹿にしたな?
「アーヴェイもマーティルと戦う気満々よ。知能を上げる研究、なんてものがあるのだけれど——
ぶっちゃけ集中せずに魔法を唱えるようになりたいだけ。先手必勝って」
「似たよーなことやってんな」チェルス。「どっかで手ぇ組みゃ凄ぇ発展しそうだけれどな」
「同感」マイレナも。「根本は同じなんだし」
「しかも」ルィシアはそこそこに聞き流して続けた。「別の国が手を貸してるみたいよ」
 これにはマイレナが眉をひそめた。「・・・アーヴェイが?」
 何度も言うように、アルカニア自体他との交流を避けているために、これは珍しい話である。
・・・しかも、今——『国』と言わなかったか?
「・・・国なのか」チェルスも気づいたらしい。
現在世界に確認されている国はセントシュタイン9世を王とするセントシュタイン、
ホウレリウス王治めしルディアノ、
ガレイオウロス王を頂点とするグビアナ。
——そして。

「多分想像ついたと思うけど——魔帝国ガナンよ」

 ——四つ目は、皇帝ガナサダイの居城ガナン帝国。
「・・・あの国、国内戦争が起きたって今有名じゃん。・・・大丈夫なの?」
「じゃないでしょうね」ルィシアはあっさりと言った。「父王を暗殺した皇帝よ? まともなはずがない」
「で、そいつを背景に、戦う気満々と」再び、チェルス。「ここでも内戦を起こすつもりなのか」
「幸いにしてまだ、街には知られていないけれどね——内戦の気配は」
「そっちの方がいいよ」マイレナだ。
「まぁ、得られた大きな情報はこの辺かしらね。・・・姉さんがマーティルの人間だからって、
お偉方の偏見であんまり上の方行けないから情報集めにくいのよ」
「あー・・・なんかごめん」
「後からあたしが入ったんだから姉さんが謝る必要はないでしょ。
・・・ま、次までにはもっと位を上げておくわ」
 助かる、とマイレナは言った。チェルスは初めてルィシアの笑った顔を見た——気がする。












 ——だが、『次』は訪れなかった。

 最近世界に普及し始めた『キメラの翼』とやらを使って戻ってきたアルカニアは、そこにはなかった。
否、マイレナの知っているアルカニアは、というべきか。
 身分証明書を見せるたびお疲れさまです、と元気に言った明らかに年上の門番が、いない。
いやそもそも、門がない。
あくまでも開放的に、とは言えない。破壊され、寂しげな風が吹き込んでいる——という雰囲気であった。
マイレナは目を見張り、チェルスを半ば置いていく形で故郷に入った。
崩れた家、焼かれた木、広がる毒の沼。座り込む人々。知り合いがいた。マイレナの姿を確認すると皆、
喜んだように顔を上げたが、その顔に生気はほぼ見られなかった。喜ぶことにさえ、疲れてしまったかのように。
「何があったの?」
 マイレナがきくと皆、俯いて答えた、「敵襲だ」「戦争」「攻め入られた」。
 ルィシアの姿を探す、だが彼女はいなかった。はっきりと、住民からも言われた——彼女は今はいないと。
何故いない、何故こんなことになった。マイレナは思わず感情的になった。
マイレナは、あの少女を——もう娘となったあの天才を、見つけた。
 ティナ。
たまたま戻ってきていて、不運にも戦禍を被り、
だがその状況でも人々に癒しを施し、疲労し、横たわる彼女に、マイレナは問うた。
内戦が本当に起きたのかと。こうしたのはマーティルか、アーヴェイかと。
 彼女は途切れ途切れに、答えた。

 ——どちらでもない。
 攻めてきたのは、魔帝国ガナンだと。


 故郷を、妹を失ったということに、悲しみはなかった。
あったのは、言い表せぬ怒り。

 初めて、感情のままに動くことがどういう事なのかが分かった気がする。
ティナはそれを見て、言った。
 目的を持ったのなら。どうしても叶えたいことがあるのなら、人を欺くべきだと。
あたしは、そうやってきた。いつもへりくだって、へつらって、欺いて信用を得た。
それが敵を油断させる。人を見極められる。あたしのやり方はそうだったと。

 マイレナは頷かなかった。遺言みたいな話方をするなと言った。
ティナは笑った。最後に、マイレナにだけ見せた、あの小悪魔的な笑みを。
 その後、彼女がどうなったのかは、マイレナは知らない。




 けれど、
 その言葉を胸に刻み。
 戦友に協力を要請して。
 力強く頷いた彼女と共に。
 妹を探し、魔帝国を目指す。



 マイレナの闘いは、ここから始まった。















             サイドストーリー 【 僧侶 】———完

Re:   ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人 ( No.652 )
日時: 2012/10/08 12:19
名前: 漆千音 ◆1OlDeM14xY (ID: 7K.EniuH)

           5.



      マグマ
 燃えたぎる岩漿と、渦巻く闇色の空。
光伴う竜は岩漿のもとから、闇纏う竜は闇空の中から。
かつて同じ時代を共に生きた二匹の竜が、睨み合っていた。
 ——否。光竜には、ひとり味方をつけている。
けれど、闇竜には気づかれぬよう、息をひそめていた。

“ 久しぶりだな。グレイナルよ ”

 その音のような声は、闇竜のもの。嘲笑めいた、決して聞いていて心地よいとは言えない声。
 グレイナルは目を細め、言った。
「まだ、存在するとはな——恥晒しめが」
“ ふん ”
 まただ、とマルヴィナは思った。『恥晒し』。その意味が、分からない。
再会を懐かしむ風はなかった。ただ相手を落とす、勝利する。闘いの思いしかない。
火山の岩漿が爆発音に近い音を立てた。それが合図だった。
思わず下を向いたマルヴィナは振り落とされそうになって慌ててしがみつく。自分が落ちてはグレイナルは
その飛行能力を失い、負けとなる。——勝利の鍵を握っているのは自分だ、やって見せる。
 例によって闇竜が吐きだしたのは、あの闇の渦。マルヴィナは片目を閉じ、歯を食いしばる。
今度は、受けても絶対に吹き飛ばされないぞ。
 だが、そう思う必要はなかった。グレイナルもまた、対称的な光の渦を吐き出し、
ちょうど両者の中間でぶつかり合い、爆発した。闇竜のほうが攻撃が早かった。なのに、ぶつかったのは中間——
グレイナルのほうが、渦の速さは上だ! マルヴィナは、まだ油断はならないが、一つだけ安堵を覚えた。
 と、その爆発の中にグレイナルが突っ切った。爆発を目くらましに向かってきたグレイナルにバルボロスは、
黒く輝く—表現はおかしいが、少なくともマルヴィナにはその黒が輝いて見えた—、闇の炎を吹く。
初めて見る動きだ! マルヴィナは思った。
 闇竜の名があるように、バルボロスは闇の攻撃しか出せない。
 光竜もまた、その名の通り、光の攻撃しか出せない、
闇は光に弱い。だが、一方で光もまた、闇に弱いのだ。
 忘れていない。ツォの浜で、仲間と話した対になる二つの話。
光と闇、どちらも存在せねば両方とも消えゆくもの——これはセリアスの意見だ。
 ・・・そんなことはない。グレイナルは、バルボロスがいなくても存在していた。
マルヴィナは自分の意見を変える気はなかった。
 ——まだ。
 闇の炎に対抗するは、光の炎。対の攻撃で、抗う。
再び交錯する光と闇、突き抜けたのは光の炎! 闇竜が、その光に焼かれた——かのように見えた。
 確かに、痛手は受けていた。・・・だが、その様子は?
何より・・・その眼の、色は。

“ 流石だな。グレイナル ”

 ——ここ一番の嫌な予感がした。
「だが、この前の—竜には三百年前も、この前なのか—ようにはいかぬぞ」
 お決まりの文句。そうほざいたとき、大抵は——この後に起こることは——・・・。

“ ・・・来たれ、『哀切の焔』 ”

「「———っ!?」」
 グレイナルと、マルヴィナまでもが、その名に反応した。
知らない。聞いたことがない。記憶には、ない。でも——だったら、なぜ今反応した?
 天を裂き、生じた雷、どす黒い霧が取り巻く。何かが、見えた——何?
霧の中に見える、何かの陰、あれは・・・あれは、人・・・否、

 —————天使・・・・・!?



 闇竜の雄叫びが轟く、闇竜に降り注いだ黒い雷に目が眩む! 上下左右の区別のつかない目に変わり、
耳だけはその声を、正確に聞き取っていた。

“ あれから、三百年 ”
「それが・・・次の力というのか」
 グレイナルの声は、憎しみを孕んでいた。
「やはりまだ、貴様は——」
 遮るようにバルボロスが啼き、その先の言葉は聞き取れなかった。
だが——もしかしたら、その言葉は——辛うじて聞き取れた言葉から推測すれば——

 “操られて”?

 が、そう思った瞬間、視界を何かが覆った。
気付かなかった。それは闇竜の攻撃だった。
目の前に迫ったそれは、過たず光竜を狙い撃つ——

「ッ!!!」

 痛みじゃない。その身を襲ったのは、何と言われて、表現できるものではなかった。
しがみついていた背が低くなって、マルヴィナは無意識に閉じていた目を開く。

 見えたのは、先程の逆——闇竜の前に、ぐったりと首を垂れるグレイナルの姿だった。

















        漆千音))懐かしき中途半端止め←
            だって字数制限g((殴


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149



この掲示板は過去ログ化されています。