BL・GL小説 (オリジナルで全年齢対象のみ)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ゆり二次・創作短編集【GL・百合】(更新終了)
日時: 2017/05/09 18:32
名前: あるま ◆p4Tyoe2BOE (ID: MbxSjGAk)

参照、ありがとうございます。あるまです。

BLではなくGLです。百合作品というやつです。

2013年10月から2017年5月まで書いてきた、好きなアニメの二次創作です。

いちおう作者の本気度はそれなりに高いはずなので、お暇でしたら見てやってください。

よろしくお願いします!


___目次___
『ゆるゆり』 千夏×あかり >>01
『ひだまりスケッチ』 なずな×乃梨 >>03
『ゆゆ式』 ゆい×ゆず子×ゆかり >>11
『スイートプリキュア』 響×奏 >>13
『キルミーベイベー』 やすな×ソーニャ >>18
『らき☆すた』 かがみ×こなた >>21
『のんのんびより』 蛍×小鞠 >>24 >>25
『恋愛ラボ』 夏緒×莉子 >>31
『ヤマノススメ』あおい×ひなた >>37 >>38
『中二病でも恋がしたい!』丹生谷×凸守 >>41 >>42
『ご注文はうさぎですか?』チノ×ココア >>49 >>50
『咲-Saki-』咲×衣 >>53 >>54 >>55 >>56 >>57
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』あやせ×桐乃 >>60 >>61 >>62 >>63 >>64 >>65
『生徒会役員共』アリア×シノ >>69 >>73 >>76
『あいまいみー』愛×ミイ >>83 >>84 >>85 >>86 >>87 >>90
『ドキドキ!プリキュア』レジーナ×マナ(まこぴー?)>>96 >>98 >>99 >>100 >>101 >>102 >>103
『ラブライブ!』花陽×? >>109 >>110 >>111 >>112>>113-114 >>115-116>>117>>118>>119 >>120-121 >>122 >>123 >>124 >>125 >>126 >>127 >>128 >>129

Re: 【百合】二次創作短編集(最終更新11月13日) ( No.17 )
日時: 2013/11/22 20:26
名前: あるま ◆p4Tyoe2BOE (ID: Ba9T.ag9)

ありがとうございます!!

セイレーンがキュアビートになっていくまでの流れは、良い話ばかりでした。
日曜朝8時半のアニメはしばらく見てなかったんですが、やっぱ良いですね(^^

私も好きな声優さんを挙げると切りがないかも(^^;

らきすたのカップリングは了解しました〜。
とりあえず見てみて、書きやすそうな方でチャレンジしてみます!!
次の次くらいに、できたらアップします。
ちなみに、私の好きなカップリングは「みさお×かがみ」でした笑
かがみのあの素っ気ない感じがね〜。

二次創作短編集(1125UP) ( No.18 )
日時: 2013/11/25 18:13
名前: あるま ◆p4Tyoe2BOE (ID: Ba9T.ag9)

   『キルミーベイベー』やすな×ソーニャ


___解説___
2012年アニメ化。カヅホによる4コマ漫画が原作。
ソーニャは女子高生だが殺し屋。クールボイスの金髪ツインテール。
やすなは普通の女子高生のようだが、頑丈で不死身。茶色のセミロング。
原作はソーニャのバイオレンスなツッコミと、なんとなく昭和風のモチーフが特徴かと思われる。



   ***



ある冬の放課後——。


ソーニャは学校の正門前でやすなを待っていた。

腕を組み、つま先で地面をトントンと叩いてみる。

まだか、と思って校舎の方を見るがやすなの姿はない。

冬の風が膝をなでた。

「っくちゅん!」

くしゃみを一発。

実は午後から風邪気味だった。

先に帰ってもいいのだが、あと少し待てばやすなが来るかと思うと、帰るに帰れない。


「ソーニャちゃ〜ん、ごめ〜ん。先生の話しが長引いちゃって〜」

息を切らしながら、やすなが来た。職員室に呼び出されていたのだった。

「遅い! っくちょん!」

一喝すると同時に、またくしゃみ。鼻水がブワッと飛び出た。

「大丈夫? 待たせてごめんね。さ、帰ろう」

二人は並んで門を抜けた。


ガサッ——。植木が揺れ、顔が一つ出てきた。

「折部やすな……」

ひとり呟いたのは、ショートカット風にそろえられた赤髪から一本だけ長いお下げが腰まで伸びた女の子。名前はない。

今日も終日やすなをつけまわしておいて、気づかれることなく、声もかけられず、一日が終わってしまったのだった。



「家に薬がなかった……薬局行かないと」

帰り道——ソーニャはさっきより顔も赤くなって、辛そうだ。

「ソーニャちゃん、うちに良く効く薬があるよ。家も近いし、寄ってったら?」

「いいよ。自分で買うから」

「無理しなくていいんだよー。それに、甘いシロップ入りのお薬だから、ソーニャちゃんでも飲めるよ」

「っそうじゃなくてだな!」

突如、どこからかサッカーボールが飛んできた。近所に公園があったのだ。

「ソーニャちゃん、頭上! ボール!」

「え?」

バシーン! ボールがソーニャの脳天にヒットした。

やすなでさえとっくに気づいていたのに、まさか的中するとは。

「うぅ……」

かがみ込んでソーニャは、頭をすりすりする。

「大丈夫? よっぽど調子が悪いの? いつもなら、たかがサッカーボールを迎撃するのにも全力でカッコつけるソーニャちゃんなのに」

「あのなぁ……」

怒る力もないソーニャだった。


場所は変わって、やすなの家——。

やすなの部屋には、コタツに、みかんもある。

ソーニャはコタツに入り、背中を丸めて、アゴをテーブルの上に置いてリラックスした表情になる。
コタツの中、太ももの間に両手を挿み温める。

「おかゆ、できたよー。お薬を飲むんじゃ、何か胃に入れなきゃね」

やすながおかゆを作ってくれた。一人分の小さな土鍋に、おかゆが煮え立っている。

「お前、意外と料理できるんだな」

「そうだよー。味も良いと思うから、食べてみて」

頬の紅潮したソーニャが、鼻水をすすってから、レンゲを手に取る。

ぐつぐつ煮え立つおかゆをすくって。
チロリ——。ピンクの舌先でそっと触れてみる。

ソーニャは「熱っ」というように顔をしかめた。
そして今度は、ふーふーと、息を吹きかける。

ふー、ふー、ふー、ふー……。

それをニコニコしながらやすなが見ていた。


「……なんだよ?」

「えへへへ。ソーニャちゃん、猫舌なんだね」

「うるさい! 食べるとこジロジロ見るな!」

「はいはい、分かりましたー。わたしはミカン食べよ」

やすなはテーブルの上のミカンを手に取るが、

「あっ、落っことしちゃったー」

わざとっぽく落としたミカンは、コロコロ……転がっていき。

「ミカンがコタツの中に入っちゃった。どこだー、ミカン」

やすなは布団をめくって、コタツに顔をつっこむ。

「コタツの中、ソーニャちゃんの匂いがする」

「何してんだ! ひぅっ……」

怒る間もなく、ソーニャの太ももにやすなの手が置かれる。

「お前……どこ触ってるんだよぉ……!」

コタツの中でやすなが脚に絡みついてくる。そのウネウネした動きに、ソーニャは腰が抜けそうになった。

「ぷはぁっ」

やすなが顔を出した。ソーニャの脚の間から、もぐら叩きのように。

「フンヌゥッ!」

すかさず、ソーニャの打ち下ろしのパンチ。しかし。


パシッ——。やすなはその拳を受け止めた。


「ダメだよソーニャちゃん。弱ってるんだから」

「は、放せ」

ソーニャがやすなに押さえつけられ、二人の身体が重なった。

コタツにくるまって、やすなとじーっと目を合わせる。

「ソーニャちゃん、本当は抵抗しようと思えばできるんでしょ? さっきから腕に全然力が入ってないよ?」

「…………」

ソーニャは口をつぐんで睨みつけていたが、囁くように、

「……今日は風邪だから、お前に勝てん」

「そうなの……」

やすなはソーニャの肩に手を置くと、ゆっくり顔を近づけた。

ソーニャのくちびるの位置を目で確認してから、そこへ自分のを重ねる。

ソーニャは目も閉じず、されるままにしていた。


「……覚えてろよ。風邪が治ったら、仕返しするからな」

「分かった。じゃあ今日だけね」

「んんッ……」

再びやすなに口をふさがれた。
押し倒されてソーニャの目には、天井の木目が映っていた。



翌朝——。

「んー? そこの二人は今日、欠席かね」

担任の先生がやすなとソーニャの出席欄に「×」をつけた。


二人とも風邪で寝ていたのだった。

Re: 【百合】二次創作短編集(最終更新11月25日) ( No.19 )
日時: 2013/12/01 00:38
名前: 千早 (ID: 3qG9h5d1)

この小説も面白かったです
このアニメはチェックしていなかったです
暇なときにも見てみますね
そうなんですよね^^私も凄く好きです、心の格闘とかエレンの可愛い人柄がにじみでていましたから
はい、他のアニメは見忘れてもこのアニメは忘れません
今凄く良いところなんですよ、レジーナがまるでエレンとかぶるところがありますから、レジーナ×マナは外せません!エレンのカップリングはやっぱりハミュンです^^
そうなんですよね、でもほりえゆいさんの演じる男性伽羅は受け属性多くて萌えました^^
ありがとうございます、書きやすいカップリングでお願いします
私もそのカップリング萌えます^^
そうですよね、そこがいいんですよね

Re: 【百合】二次創作短編集(最終更新11月25日) ( No.20 )
日時: 2013/12/03 19:40
名前: あるま ◆p4Tyoe2BOE (ID: Ba9T.ag9)

ありがとうございます!!
元ネタは知りませんでしたか(^^;
読んでくれてありがとうございます。
「らきすた」は、できれば今週中にでもアップできそうです。
アニメをザッと見返してみたけど、懐かしいですね(^^
私の周りでもすごく流行ってました。

ドキドキプリキュアはこの前の放送、見ましたよ。
レジーナいいですね(^^
エレンもですけど、昔のプリキュアはあんな可愛い悪役居なかったと思います(笑
エレン×ハミュン(ハミィ?)ですか。
千早さんは「スマイル」で「みゆき×キャンディ」を書いてましたけど、人間×妖精もアリですね。

堀江由衣さんの男性キャラは全然知りませんでした(^^;


ところで他の小説投稿サイトなんですが。
「小説家になろう!」っていうサイト、知ってますか?
知らなくても全然かまいません(^^

【百合】二次創作短編集(1206UP) ( No.21 )
日時: 2013/12/06 17:22
名前: あるま ◆p4Tyoe2BOE (ID: Ba9T.ag9)

   『らき☆すた』かがみ×こなた


___解説___
2007年にアニメ化。美水かがみの4コマ漫画が原作。
S県の鷲宮(わしのみや)が舞台となっており、当時は(というか最近でも)地元で盛り上がっていたらしい。
ちなみに、この二次創作はこなたたちが高校二年生という設定で書かれている。



   ***



二学期最後の日——。

かがみは、こなた、つかさとの三人で大宮のアニメイトに来ていた。

こなたが冬コミのカタログを買うので、それの付き添いだった。



「最近のアニメイトは若い女の子が多いよね」

と、こなた。

「あんたもだろ。でもほんとに、学校帰りの中高生が多いな」

「昔みたいにオタクだからってバカにされることも少なくなったけど、おかげで18禁のスペースがしっかり分けられて、年齢確認なしじゃ買えなくなっちゃったよ」

「だから、お前はいったい何年生まれなんだ」


でも確かにオタク人口は確実に増え続けているわけで。

つかさもアニメイトに来ると自分の好きな物を買ったりする。

最近は『黒子のバスケ』にハマっているらしい。ちょっとポピュラー過ぎて、かえってこなたやかがみには分からないが。

「ひよりちゃんとも、黒子の話とかするんだけどね」

つかさが二人に言う。

「“ウケ”とか“セメ”って、なんなの?」

「えっと、それはその……」

無邪気に聞いてくるつかさに、二人は目を見合わせてだんまりした。

「ひよりちゃんはね、火神君がセメで青峰君がウケじゃないと納得いかないんだって。逆は許せないんだって。どういう意味なんだろう……」

つかさは「?」を頭上に浮かべたまま、アゴに指を当てている。

ひよりみたいに、腐った目で見る読者ではないらしい。

(女子高生の間でそういう話題が普通に出る世の中ってのも、問題かもな)

そう思うこなたとかがみの顔には、青い筋と冷汗が浮かんでいた。


「ところでかがみは何を買ったの?」

「な、なんでもいいでしょ」

かがみが手に持っていたものを、恥ずかしそうに隠す。

「電撃文庫? 何も隠すことないじゃん」

こなたは意外と小説だけは(例えラノベでも)読めない。かがみの買う物も、どんな内容か無関心だった。

それって実は女の子同士の恋愛を描くラノベだったのだが。

かがみは妙に共感できる部分があり、最近は百合ラノベにハマっているのだが、なんとなく、こなたに知られるのは恥ずかしかった。


さて買物も済んで、三人は外に出た。

「アニメイトの隣はメロンブックスだし、このあたりだけ中野や秋葉みたいになってるけど、エリアを一歩外れると大宮ってやっぱリア充ばかりだよね」

こなたが言う。

ほんの数メートルも歩けば高校生のカップルなんかが目につく。

十二月なので日は短く、空は既に暗い。

駅前に飾られた、赤や緑のイルミネーション。

そう、二学期最終日であると同時に今日はクリスマスイブなのだった。

「今年のクリスマスも、かがみフラグを立てられる男の子は居なかったんだね」

「フラグって言うな。でも結局、今年もこうして三人一緒だもんね。それも、大宮に冬コミのカタログ買いに来てるなんて……」

「わたしみたいなのといつも一緒だからだよ」

こなたはそう言うと、いつになく優しい目で「悪影響、与えてない?」と、かがみを見た。

「そんなのわたしの自己責任よ。こなたの方は、相変わらず男子とかには興味ないの?」

「んー、男子より今は冬コミが関心事なのだよ」

「……そっか」

かがみは安心した。

その気持ちが表情に出てしまったのだろう。こなたにすぐ見透かされてしまう。

「かがみがフリーで居る間、わたしもフリーだから大丈夫だよ〜」

「ちょっ、顔くっつけるなぁ」

ニヤニヤしながらこなたが頬ずりしてくる。

かがみが真っ赤になって照れると、今度は「いーこいーこ」と頭を撫でられてしまう。

こなたの頬は少しだけかがみより温かかった。

いつものこんな「からかい」が今日は嬉しくて。


「っ!」


かがみはこなたの頬にキスしていた。

「……お、お姉ちゃん?」

傍で見ていたつかさがとまどっている。

かがみもハッとなって、こなたから顔を離した。

「ち、違うの……今のは」

何も違わない。
頬ずりされた勢いで、こなたの頬にキスしてしまったのだ。

しかし自分のそんな衝動が、冷静になってみると死ぬほど恥ずかしい。

「やれやれ。クリスマスイブだから、かがみの中のウサギちゃんが寂し過ぎて顔を出しちゃったんだね」

「は、恥ずかしいからウサギだけはやめてくれ……」

「ウフフ。お姉ちゃんもこなちゃんも、いつも通りで良かった」

つかさが笑ってくれた。頬へのキスも、気にしていないみたいだ。

それは良かったけれど、本当は、冗談で流して欲しくなんかなかった。そう思うかがみだった。



鷲宮までの切符を買って、駅の改札を抜けた頃。

「ごめーん。ちょっとトイレ。おうちまで我慢できない……」

つかさが駅構内のトイレに入っていく。

かがみはさっきの照れ臭さがまだ残っていて、こなたと言葉も交わせずに居たが。

「かがみ」

「え?」

かがみが振り向くと、こなたは「分かってるよ」という顔をしていた。

「さっきのキス、本気だったでしょ」

「う……あれはその……」

「本当は、くちびるにしたいんじゃない?」

こなたが自分のくちびるに指を当てながら、上目づかいでこっちを見てくる。

「わたしのこと、好きって言ってくれたら、キスしてもいいよ?」

「な、なんでよ……わたしもこなたも、女じゃないの。いくらクリスマスに彼氏が居ないからって、そんなの……」

こなたは「ノンノン」と言って首を振る。

「ほら、今ならつかさも居ないから。それに、冬休みに入ったらすぐには会えなくなるかもよ?」

こなたの顔は笑っていなかった。そして、その目が言っていた。


——今だけは、ツンは許さないよ、と。


もう勘弁するしかない。

「そ、そうよ!」

かがみはぎゅっと目をつぶって、勇気を振りしぼった。

「わたしはこなたが大好きよ!」


最近、やっと分かってきたのだった。
自分みたいに、女の子が女の子を好きになるのは「百合」と呼ばれるらしい。

かがみはそれを知った時に、「自分だけじゃないんだ」と思った。

マンガやアニメからの影響なんて、大人からは悪く言われるだろうけれど、良い子で通ってきたかがみでも、これだけは譲れなかった。


「……よく言えたね。さ、おいでおいで」

こなたが両手を広げてウェルカムのポーズになる。

「いいの?」

「ぜんぜん。かがみさえ平気なら」

かがみはこなたの肩に手をかけると、少し背を低めて、そっと口づけした。

見慣れた顔だと思ったのに、これだけ近くで見てみると、こなたは本当に綺麗な顔をしていた。

こなたが可愛いって思うと、胸がドキドキして、その熱が身体の上へも下へも巡っていく。

幸せでいっぱいだ、と思った。

駅は人通りがあるけれど、クリスマスの夜だから、許される気がしてしまう。


「お待たせ〜。トイレちょっと混んでた。まだ電車来てないよねー?」

つかさが苦笑いしながら戻ってくる。

かがみは何事もなかったように、

「大丈夫。さ、帰るわよ」

先頭を歩いて駅のホームへと下りていく。

「冬休み中も、こなちゃんに会えるかな?」

つかさが言う。

「それなんだけどね、今かがみと話してたんだ。冬コミの買出し、手伝ってくれるってさ」

「っんなこと言ってないでしょ!」

かがみが振り返って怒鳴る。ツインテールのお下げがピンと跳ねた。

「あれー? いいのかな? かがみがわたしに何したか、つかさに言っちゃうよ?」

「な! 卑怯よそんなの!」

つかさが「えー? 何々?」と間に入ってくる。かがみは「何でもない何でもない!」と制止して。

「わ、分かったわよ! 付き合うから、わたしとあなただけの秘密にしといて!」

すっかりこなたに主導権をにぎられているかがみだった。



Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。