BL・GL小説 (オリジナルで全年齢対象のみ)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ゆり二次・創作短編集【GL・百合】(更新終了)
日時: 2017/05/09 18:32
名前: あるま ◆p4Tyoe2BOE (ID: MbxSjGAk)

参照、ありがとうございます。あるまです。

BLではなくGLです。百合作品というやつです。

2013年10月から2017年5月まで書いてきた、好きなアニメの二次創作です。

いちおう作者の本気度はそれなりに高いはずなので、お暇でしたら見てやってください。

よろしくお願いします!


___目次___
『ゆるゆり』 千夏×あかり >>01
『ひだまりスケッチ』 なずな×乃梨 >>03
『ゆゆ式』 ゆい×ゆず子×ゆかり >>11
『スイートプリキュア』 響×奏 >>13
『キルミーベイベー』 やすな×ソーニャ >>18
『らき☆すた』 かがみ×こなた >>21
『のんのんびより』 蛍×小鞠 >>24 >>25
『恋愛ラボ』 夏緒×莉子 >>31
『ヤマノススメ』あおい×ひなた >>37 >>38
『中二病でも恋がしたい!』丹生谷×凸守 >>41 >>42
『ご注文はうさぎですか?』チノ×ココア >>49 >>50
『咲-Saki-』咲×衣 >>53 >>54 >>55 >>56 >>57
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』あやせ×桐乃 >>60 >>61 >>62 >>63 >>64 >>65
『生徒会役員共』アリア×シノ >>69 >>73 >>76
『あいまいみー』愛×ミイ >>83 >>84 >>85 >>86 >>87 >>90
『ドキドキ!プリキュア』レジーナ×マナ(まこぴー?)>>96 >>98 >>99 >>100 >>101 >>102 >>103
『ラブライブ!』花陽×? >>109 >>110 >>111 >>112>>113-114 >>115-116>>117>>118>>119 >>120-121 >>122 >>123 >>124 >>125 >>126 >>127 >>128 >>129

ゆり二次1117 ( No.102 )
日時: 2015/11/17 14:56
名前: あるま ◆p4Tyoe2BOE (ID: dY22Nade)

   『ドキドキ!プリキュア』レジーナ×マナ(まこぴー?)6



「アイドルっていうのは、楽しいだけじゃないのよ」



「そ、そうみたいね……どうやら」

ダイヤが自分に言ったのかと思って、答えた。


「かわいいからって、誰でもなれるわけじゃないの」

言いながらソードがギロッとにらみをきかせた、その先には——。

「ひぅッ…………」

すっかり弱気になった、レジーナが居た。


もしかして、あたしに言ってるのだろうか。


「きれいなお客さんだけじゃない。ステージから見えるお客さんの中には、決してきれいでないひとも居る。言葉を選んで表現するなら“異質”に見えるひとね」

ソードはレジーナに目を向けたまま、

「言葉を選ばないでいいのなら、デブオタや、良い歳したおっさんってところね」

冷徹な感じで言った。


——お客さんなんてどうせ、デブオタや、良い歳したおっさんばかり。面白くない。

レジーナがコンサート会場で着席していた時に、思ったことだ。


やっぱりソードはあたしに言ってるんだと、レジーナは気づいて恐怖した。

なぜ心の中で思ったことが読まれているのか分からないが。

そして最初に言葉を選んで表現した意味はあったのだろうか。


「でもそんなお客さんでも大切なの」

ソードの表情がやわらぎ、言い方もゆっくりになる。

「それは売上とか、人気のためのやせ我慢なんかじゃないわ。結局のところ、お客さんを大切にすることが、自分の成長につながる。そういう確信があるからなのよ」

ソードが無言で「分かった?」と目で問いかける。

レジーナは涙目になりながら、こくこくとうなずいた。

「ソード、いくらレジーナが相手でも、凄みを効かせたらかわいそうよ」

ダイヤが間に入った。

「凄んでなんかないわ」

ソードはきちっと姿勢を正して、微笑む。

「そうやって笑って見せても、ジコチューへの仕打ちを見たらそりゃ怖がるわよ。決め技も何も使わないで、物理的なパンチだけで倒してるし」

「あ、ハートも加えてラブリー・フォース・アローで倒した方がきれいだったわね」

ラブリー・フォース・アローはジコチューの邪悪な心を浄化させる、プリキュア四人の合体技である。

見た目にもクリーンで、戦いの終わりにはあれを見たかったところだ。

キュアロゼッタ不在だから使えない、という事情は置いといて。

「そうよ。っていうかあんたがいま殴り倒した相手は大切なお客さんじゃないの」

「それはそうだけどね」

ソードはふーっと一息ついて、言う。

「レジーナにまで、いやらしい目を向けたのがいけなかったわね。あの子はアイドルじゃないもの。関係ないわ」

「…………そっか」

ダイヤは肩の力を抜いたように姿勢を崩して、微笑んだ。


ソードは——まこぴーは、どんなファンでも受け容れる覚悟だけど、他の女の子に危害が及ぶのは許せなかったんだ。

あいつは少女に対して見境も何もないようなヤツだったから。






19時ちょうど——。

コンサートは無事に始まった。

場内が一気に暗くなって、大きな画面にこの日のコンサートのために作られたオープニング映像が流れてお客さんたちが一斉に立ち上がる。

暗くなった観客席には無数のサイリウム——紫や青のそれが灯ってまこぴーの登場を待った。

カウントダウンのような緊張感を保ちながらオープニング映像が終わると、曲のイントロと共に舞台が明るくなった。

そして剣崎真琴が登場した。

イントロのリズムに合わせてお客さんが「ハイッ! ハイッ! ハイッ!」なんて叫びながら、中には飛び跳ねているひとも居た。

男たちの熱い叫び声にレジーナは先ほどのジコチューを思い出して一瞬は怖かったが、すぐにあの時のような不快さは解消されていった。

お客さんみんなが楽しそうにしていたからだ。

みんな、まこぴーが歌って踊るのに合わせて、かけ声を入れたり、サイリウムを振ったりしている。

大音量の歌と演奏がすべてを呑み込んで、隣に居るマナの気配さえもいつしか消えていた。

ここに居るみんなが、剣崎真琴を見ていた。



そしてコンサートは終了——。



「すっごく良かったよね」

マナが興奮気味に言うのに、六花が「よかった、よかった!」と同調してから、どの曲がとか、あの場面がとか、具体的な感想に入っていく。


マナと六花とレジーナの三人は楽屋裏の狭い通路に立っていた。

もちろん一般客がこんな所まで来られるはずはなく、まこぴーが「帰りは車で送ってもらおうよ」と特別に三人を呼んだのだ。

レジーナはマナに連れられるままここへ来て、さっきからずっと黙っていたが。

「マナ、六花、今日は来てくれてありがとう!」

まこぴーが現れると、びくっとなってマナに寄り添った。

ライヴが終わったばかりのまこぴーはTシャツ姿で、前髪なんかはまだ汗に濡れているけど、表情はとても輝いて見えた。

マナと六花がそろって「おつかれさま!」と言うと、まこぴーは笑顔で応え、それから、

「あなたが見に来てくれるなんて、不思議なこともあるものね」

レジーナを見て言った。

レジーナはマナにぴったりと寄り添ったまま、どうにかまこぴーと視線を合わせ「べ、べつに……」なんて口をとがらせる。

べつに、なんなのだろうか。

「コンサート、少しは楽しんでもらえたかな?」

「そ、そうね……」

レジーナはなぜかほてった表情で、「えと、えっと……」と、言いたいことでもあるように口をもごもごさせていたが、少し間を置いてから、

「ま、まあ……あなたって、すっごい人気者みたいだし。友だちになっておけば、得するかもしれないって思ったわ」

きちんと目も合わさずに、そんなことを言った。


しかしこの時ばかりはまこぴーと六花もレジーナが無邪気であることに気付き、「とりあえず楽しんではくれたみたいね」と、まこぴーが六花に視線を送ると、六花も同意したように微笑んだ。



(つづく)


ゆり二次・創作短編集【GL・百合】(最終更新12月6日) ( No.103 )
日時: 2015/12/06 23:20
名前: あるま ◆p4Tyoe2BOE (ID: dY22Nade)

   『ドキドキ!プリキュア』レジーナ×マナ(まこぴー?)7(終)



「じゃあ、わたし着替えて来るから。もう少し待ってて」


まこぴーが去っていくと、マナがレジーナに聞いた。

「どうするレジーナ。昼間に約束した通り、今日はうちに泊まっていく?」

今日のイベントはコンサートで、主役はまこぴーだったし、六花も居た。

やっぱり二人きりの方がレジーナも喜ぶと思って、誘ってあげたのだけれど。

「……レジーナ?」

返事がない。レジーナは上の空みたいだ。

「じゃあ、今日はやめとく?」

「……行く」



帰りの車内では、あらためて今日の出来事が話された。

コンサートの感想はもちろん、ありすがドタキャンしたことから、ジコチューに遭遇したことまで。

車は夜の都会を走っている。助手席にまこぴー、その真後ろにレジーナ、後ろのシートの真中にマナ、その隣が六花。

「けっきょく、ジコチューに変身してしまったあの男性は、私たちに倒された後、コンサートを見に行ったのかしら」

六花が言った。

「ええ、ちゃんと居たわよ」

まこぴーが答えた。

「マナたちの少し後ろの列だったわね。少し遠い席でも顔はちゃんと見えてたし。楽しんでくれていたと思うわ」

それを聞いて六花は「よく見てるわね。あれだけ大勢のお客さんが居たのに」と驚いてみせるが、まこぴーは当たり前のことのようにしていた。

「この道からだと、六花よりマナたちを先に家まで送ることになりそうね」

まこぴーが前を走る車のテールライトなんかを見ながら言った。

時速50キロほどの速度で運ばれながら、レジーナには今自分がどこに居るのか全然分からない。

「ねえ、マナ」

レジーナがマナの手に軽く触れて聞いた。

「ん?」

「マナの家まで、あとどれくらいなの」

レジーナがそわそわした様子なので、マナは「もしかしてトイレ?」と思ったが、そうではないらしい。

さっきからレジーナはまこぴーの方をちら、ちらと見ているのだ。

といってもまこぴーからすればシートを間に挿んでの真後ろなのでレジーナの視線にも気づいていないようだが。


車はウインカーを出して速度を落とし、細い道に入っていった。

それから何度か曲がっていくうちに、レジーナでも見覚えのある景色になっていく。

やがて車が停まる。ヘッドライトの明かりでマナの家が見えていた。


「さあ着いたよ。今日はお疲れさま」


まこぴーが車を降り、わざわざレジーナ側のドアを開けてくれた。

うながされるままに車を降りるレジーナの動きはやたらぎこちなかった。

続いて降りてきたマナと入れ替わるようにまこぴーは後部座席に乗る。
ここからは六花の隣に座るということだろう。


ドアが閉められると、スーッと窓が開いてまこぴーが顔を出す。

「じゃあまた明日、学校で」

「うん、おやすみ」

マナが手を振ると、まこぴーも「おやすみ」と返す。

レジーナはそんな二人のやりとりを見ながら、肩を緊張させ、両方の拳を胸元できつくにぎりしめていた。

息を深く吸い込んだまま吐くことも忘れてしまったみたいに、じーっとまこぴーを見ている。

マナがそれに気づいた。

レジーナの顔はほんのりと赤くなって、寂しさが、眉間とか、目元とか、口元にまで表れているのだ。

マナは見すかしたように、くすっとほほえんで、


「ほらレジーナ。まこぴーにおやすみって言ってあげたら?」


レジーナの背中を軽く叩いてやった。

まこぴーが「え?」と意外そうな顔をしてレジーナを見る。

そのレジーナがまるで言葉を知らない動物のように寂しそうな目でうったえてくるばかりだから、


「おやすみ」


まこぴーの方から手を振って、ほほえみかけてあげた。


「お……おやすみ」


しゅーっと緊張のガスが抜けていくみたいにレジーナの顔がほころんでいく。

別れ際に手を振ることがそんなに恥ずかしいのか、顔を真っ赤にしたかと思うと、また下を向いてしまう。


そして車は走り出した。

遠ざかっていく車の中では、早速六花とまこぴーが仲良さそうに話していた。

わざわざ隣同士に座っただけはある。


レジーナが勇気を出してやっと言えた「おやすみ」の一言。


まこぴーにとってそれは、どれほど小さな印象に過ぎないだろう。


ふいに風が吹いて、つっ立ったままでは寒いことに気づく。


「ね、そろそろ家に入ろう」

マナがすぐ隣でささやいた。

レジーナは無言のまま、マナに腕をからめて身体を密着させる。

動物がなついてきたような温かさと、そのひと独特の匂いがする。

「今日のまこぴー、素敵だった?」

「……うん」

マナの目の前でリボンのカチューシャが力なく揺れた。

「まこぴーの姿、今も頭に浮かんでる?」

「うん」

マナはレジーナの頭に手を乗せ、ゆっくりと撫でてやる。

「助けてくれたことへの“ありがとう”言いたかったね」

マナが言った瞬間、レジーナが腕にぐっと力を入れる。

「いたたた……そんなに強く抱きしめないでよ。レジーナったら、今日はわたしよりまこぴーなんじゃないの」

マナは満たされたような表情で言う。

「わたしが泊まりに誘ってもいつもみたいに喜んでくれないしさ。まこぴーばかり見てるんだもの」

「ごめん」

レジーナがマナの肩に顔をすり寄せるようにして言った。

「ねえ。まこぴーのこと想うと、どんな気分になる?」

「ドキドキ……する。マナに感じるのと同じくらい、ドキドキする……」

レジーナは少し涙声になっていて、こうつぶやくと、ずずっと鼻をすする。

「ウフフ。もしわたしがまこぴーだったら、どうしたい?」

許される瞬間を待っていたかのように、レジーナが顔を上げ、マナの唇にキスをした。

初めは触れるだけのキスだったが、それでは気持ちがおさえられないみたいで、今度は長く口をつけて自分自身の熱と潤いを分け与えようとしてくる。


「じゃあ、今夜は一緒の布団で寝よっか」

マナが提案し、「分かってるよ」という表情をする。

レジーナはただ切なそうにマナを見つめ、アゴを引いてうなずいた。


勉強机や女の子らしい小物なんかで飾られたマナの部屋が、二人のじゃれ合いによって日常性を失っていく。


——今日だけだから。

マナをまこぴーの代わりにするのは、今日だけにするから。



「ごめんねマナ」



むきたてのりんごみたいに真っ白な肌を見せるレジーナが、天井の明かりを背にして、マナに謝る。

柔らかいベッドの上で、身体を重ねた。

もう何度目か分からない、ぎゅっとした抱きつきで。



(おわり)








書き終えた後のつぶやき ( No.104 )
日時: 2015/12/06 23:37
名前: あるま ◆p4Tyoe2BOE (ID: dY22Nade)

とりあえず、終わりました(ふーっと安心の溜息)。



さてこの「ドキドキ!プリキュア」。

私としては、プリキュアシリーズは見たり見なかったり……というか、そんなに詳しくないんですが。

この「ドキドキ」は、二次創作の題材にするためもあって、結構しっかり見てみました。

07年の「Yes!」シリーズがそれ以前はお気に入りだったんですけど、それを抜いてこの「ドキドキ」が、今では一番好きになりました。

プリキュアも意外と、回を重ねて劣化してくるどころか、昔よりむしろ面白くなってる気さえしましたね。絵なんてずっとずっと可愛くなってるし。

ちなみに筆者の好きなキャラは六花とキュアダイヤモンドです。

ジコチューが取るに足らないような理由で暴れるのに対して、たまにツボに来るようなツッコミを入れていましたよ。

レジーナの見た目には一発KOでしたけどね。筆者は。

まあ、声は侵略者のカエルと同じですけど。



着手から完成まで、実に四か月半を要した今回の二次創作。

やっと終わりを迎えることができました。

何十時間かけたんだろう……。

本当に、こんな出来の物でも、いざ作るとなると大変です……。

でもどうせまた何か書きたくなると思います(^^

懲りないことと、あきらめの悪さは人一倍ですからね。私は。



読んでくれた方、もし居たら、本当にありがとうございました。

ではでは。


Re: 百合の咲きたるあの丘で ( No.105 )
日時: 2015/12/12 11:12
名前: 千早 (ID: CR4RlOv5)

リクエストに答えていただいてありがとうございました
小説は凄く萌えました(≧∇≦)
そしてあるま様のレジーナちゃんは、可愛すぎです”(ノ><)ノ
萌え死ぬところでした(∋_∈)
次の小説も期待していますから頑張って下さいね(o^∀^o)

Re:ありがたき幸せ ( No.106 )
日時: 2015/12/13 19:49
名前: あるま ◆p4Tyoe2BOE (ID: dY22Nade)

コメント、ありがとうございます!!
顔文字のバリエーションが増えた千早さん笑

リクエストをもらった時は「ドキプリってどんな作品だったっけ」と思ったものでしたが、今回のをきっかけにして、プリキュアの面白さを再発見できました。
そういうことがあるから、リクエストは良いですね(^^


次はまたいつになるか分からないですが。

もしお目に触れた時は、見てやってくださいませ。


ではまた会う日まで……。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。