BL・GL小説 (オリジナルで全年齢対象のみ)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ゆり二次・創作短編集【GL・百合】(更新終了)
日時: 2017/05/09 18:32
名前: あるま ◆p4Tyoe2BOE (ID: MbxSjGAk)

参照、ありがとうございます。あるまです。

BLではなくGLです。百合作品というやつです。

2013年10月から2017年5月まで書いてきた、好きなアニメの二次創作です。

いちおう作者の本気度はそれなりに高いはずなので、お暇でしたら見てやってください。

よろしくお願いします!


___目次___
『ゆるゆり』 千夏×あかり >>01
『ひだまりスケッチ』 なずな×乃梨 >>03
『ゆゆ式』 ゆい×ゆず子×ゆかり >>11
『スイートプリキュア』 響×奏 >>13
『キルミーベイベー』 やすな×ソーニャ >>18
『らき☆すた』 かがみ×こなた >>21
『のんのんびより』 蛍×小鞠 >>24 >>25
『恋愛ラボ』 夏緒×莉子 >>31
『ヤマノススメ』あおい×ひなた >>37 >>38
『中二病でも恋がしたい!』丹生谷×凸守 >>41 >>42
『ご注文はうさぎですか?』チノ×ココア >>49 >>50
『咲-Saki-』咲×衣 >>53 >>54 >>55 >>56 >>57
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』あやせ×桐乃 >>60 >>61 >>62 >>63 >>64 >>65
『生徒会役員共』アリア×シノ >>69 >>73 >>76
『あいまいみー』愛×ミイ >>83 >>84 >>85 >>86 >>87 >>90
『ドキドキ!プリキュア』レジーナ×マナ(まこぴー?)>>96 >>98 >>99 >>100 >>101 >>102 >>103
『ラブライブ!』花陽×? >>109 >>110 >>111 >>112>>113-114 >>115-116>>117>>118>>119 >>120-121 >>122 >>123 >>124 >>125 >>126 >>127 >>128 >>129

Re: 百合 ( No.107 )
日時: 2015/12/31 07:28
名前: 千早 (ID: TDcrpe6v)

はい、最近顔文字にはまってます

でしたら良かったです

本当にリクエストを答えていただいてありがとうございました

でしたらまたこさせてもらいますね
そして今はコミケに参加しています
BL、GLの同人誌を一杯手に入れて嬉しいのですがお小遣いがほとんど飛んでいきました(>_<)
これからも小説を頑張って書いて下さいね
新しい小説を心待ちにしていますね
それではこの変で失礼します(;∇;)/~~

Re: ( No.108 )
日時: 2016/03/01 14:30
名前: あるま ◆p4Tyoe2BOE (ID: utrgh/zS)

返事、遅れまくりました(汗

コミケの開場待ちの間にレスしてくれたみたいで笑


あっさり年が明けて2016年も早くも3月です。

世間では「おそ松さん」がめちゃくちゃ流行ってたりして笑

まあそんな感じで(?)今年もお願いします。そんな何回も更新できませんが。


以上、あるまでした。

ラブライブ二次1(3月1日更新) ( No.109 )
日時: 2016/03/01 14:47
名前: あるま ◆p4Tyoe2BOE (ID: utrgh/zS)

   『ラブライブ!』花陽×? 1


___【解説】___
始まりは雑誌『G'Sマガジン』の2010年7月号から。
曲の発表や声優たちのグループ「ミューズ」のライブ活動などから人気が上昇。
二度のテレビアニメ化に加え、2015年には劇場版も公開。
残念ながらミューズの活動はこの春で終わりということらしいので、筆者としては一度は二次創作を書いて残そうと思いました。
ちなみに今回の登場人物は、花陽、穂乃果、ことり、海未、凛の予定です。


   ***



私——小泉花陽は、生まれて初めてアルバイトをすることになりました。

穂乃果先輩、海未先輩、それからことり先輩。

大好きな三人の先輩たちと一緒です。

今回は、そんな高校一年生の夏休みの話です。






八月某日——。

ここは秋葉原にある伝統校、音ノ木坂学院。

今日は登校日だというので学校に来てみたけど、授業もないし、来てる生徒は少ない。

真姫ちゃんが海外旅行で日本に居ないのは分かるとしても、凛ちゃんまで居ないなんて。

凛ちゃんが居ないなんて……。

私は真っ直ぐ帰るのが嫌で、なんとなく廊下を歩いていた。

あちこちの窓が開けっぱなしになっていて、吹いてくる風が暑さをやわらげてくれる。

「夏休みまだ半分もあるよ。暇だーッ!」

ドアの開いた教室から、聞き慣れた声が聞こえてくる。

二年生の、穂乃果先輩だ。

「私は部活もあるしそんなことないですけど」

それに応えている、このゆっくりした感じの喋り方は、海未先輩。

「暇とかいうなら、勉強して普段の遅れを取り戻したらどうです。夏休みの課題は進んでいるの?」

「ぇえッ? そ、それはちょっと……そうだ! アルバイトとかしてみればいいじゃん!」

「アルバイトですか? 私は必要ないですけど。他にやることありますし」

「そんなこと言ってないで、海未ちゃんもしようよ。暇なんだよー」

「穂乃果だって勉強すればいいじゃないの。だいたい、夏休みが暇だなんて高二の言うことじゃないわよ」

「社会勉強だよ、海未ちゃん! 机に座ってるだけじゃ学べないことがあるよ」

「それは、そうかもしれませんけど」

「机に座ってるだけじゃ見えない景色があるよ」

「あなたの場合は机に座ってるのが嫌ってだけでしょ」

穂乃果先輩は海未先輩を説得しようと熱くなり机にダンと手をついて顔を近づけていたが、やがて私が教室のすみから覗いていることに気づいた。

なんとなく出ていきづらくて身を引っ込めたら、「花陽ちゃーん」と穂乃果先輩が手を振って私を呼ぶ。

「ぐ、ぐうぜんですね」

「ここ二年生の教室だよ。今日は凛ちゃんは?」

「来てないです」

それが寂しくて、つい私もここへ来てしまった。でもそんなことは言えない。

「そっかー。登校日だってこと忘れてるのかもしれないよね。そういえば花陽ちゃん、アルパカの調子はどう?」

「は? アルパカ?」

私は穂乃果先輩が言った言葉を頭の中で繰り返す。

あるぱか、あるぱか……トルコあたりの言葉だろうか。

「なーに言ってんの、アルパカだよ。飼育小屋のさ」

「はッ!」

そうだ。動物のアルパカだ。アニマルの方だ。

私の顔は驚きで青ざめていたかもしれない。

「もしかして忘れてましたの?」

海未先輩が心配そうに言う。

「い、いえ、そそそんなわけないじゃないですか」

そうでした。私は校内でアルパカの世話をしていたんです。

でも安心です。あとで様子を見に行ってみたら、アルパカはしっかり“生存”してました。

エサはとっくになくなって、水を入れるタライさえ渇ききっていましたけど。

「今ね」

穂乃果先輩が話しを戻す。

「夏休みにアルバイトしようって海未ちゃんと話してたんだけど、海未ちゃん乗り気じゃなくて」

「そうなんですか」

「だって、どんな仕事するのかまだ分かりませんけど、お客さんの前に出ていく仕事だとうまくやれるかどうか……」

「大丈夫だよ。お客さんだっていいひとばかりだから」

「それは、穂乃果は自分の家が和菓子屋で慣れてるからいいでしょうけど。私は穂乃果みたいにできません」

海未先輩は自信なさげだ。

学校の中では、自分に厳しくて、真面目な方なのに。

スクールアイドルとしての海未先輩も自信に満ちて、キラキラしていて、私はとても好きだけど。

外に出て仕事するってことに関しては、まだ人見知りみたいところがあるのかな。

「そっか。分かったよ」

穂乃果先輩がそっと言い渡し、今度は私の方を見る。

「じゃあ花陽ちゃん、一緒にやろっか」

ポンと私の肩に手を置く。

「え?」

「二人で外の世界を見に行こうよ」

「でも……」

「二人で大人の世界を見に行こうよ」

穂乃果先輩が私を見つめている。

いつでも、誰よりも高くて広い世界を見ている、穂乃果先輩のまなざし。

目力に吸い込まれてしまいそう。

このひとは、普段は子供っぽいけど、たまにこうして誘引力があるんだ。

「穂乃果さん……」

私の中で答えは決まった。でも、ただこうしていたくて、言葉が出せない。

そこへ海未先輩が口をはさんできた。

「待ってください、穂乃果」

海未先輩がわざわざ穂乃果さんの手を引いて、自分の方に向かせる。

「やっぱり私もやりますわ」


言い終わってから、二、三秒の沈黙。

すると穂乃果先輩は急に表情を崩し、「なーんだ。よかったよかったー」と、またいつもの元気が有り余った先輩に戻っていた。

私の肩には穂乃果さんの手の感触が残っている。胸が少し高鳴っていた。



(つづく)


ラブライブ二次2(0302更新) ( No.110 )
日時: 2016/03/02 17:54
名前: あるま ◆p4Tyoe2BOE (ID: utrgh/zS)

   「ラブライブ!」花陽×? 2



「んー、まず何すればいいんだろう」

穂乃果先輩と海未先輩、それに私の三人でアルバイトをすることが決まった。

私は巻き込まれた感じだけど。お小遣いが増えるのは嬉しい。


「ネットで探すんじゃないですか」

私は軽く手を上げ、提案してみた。

「そうですね。あとは履歴書を作成したりするんでしょうけど……やったことないですよね」

海未先輩が穂乃果先輩と私の顔を順に見回すが、誰も経験はなかった。

どうしたものだろう。

三人とも困っていたところに、救世主はやって来た。

「みんなで何してるのー?」

普通からワンテンポだけずれたようなキュートな声。

ことり先輩だった。

落ち着いた物腰でニッコリ微笑みながら穂乃果先輩と海未先輩に話しかける。

ついでに私のこともちらっと見る。

今日もかわいい。ことり先輩は、二年生の中でもまた独特なひとだ。

「ことり、実は私たち夏休みだけアルバイトしようかって話してて」

「アルバイト?」

ことり先輩は、一瞬、なんのことか分からないような顔をして言った。

「それって非正規雇用とかの、あのアルバイト?」

「そうです」

「夜中に牛丼よそってばかりいる、あのアルバイト?」

「それはすき家か松屋のアルバイトですわ」

「吉野家を忘れちゃいけないよ、海未ちゃん」

「どうでもいいですわ! いずれにせよ、高校生じゃ夜中はできないですよ」

海未先輩は、とりあえず思い立ったまではいいけど、まず何をすればいいのか分からないことを、ことり先輩に話した。

ことり先輩はうんうんと頷いた後で、楽しそうに笑う。そして、 

「だったらさ」

こほん、と咳払いして言った。

「二人とも、私のお店に来ればいいんだよ」

「え? いいの?」

穂乃果先輩が聞き返す。

「いいよ」

そうだった。

ことり先輩は秋葉原のメイドカフェ「キュアメイド喫茶」で働いているのだった。

いわばアルバイトの先輩。

さらに“みなりんすきー”と呼ばれる、カリスマメイドでもある。

「その……私と海未ちゃんだけじゃなくて、花陽ちゃんもなんだけど」

「そうなの? いいよ。じゃあ三人とも来なよ」

なんという太っ腹。

話しによれば、今は夏休み期間中だから学生のお客さんで繁盛するらしい。

ことり先輩のお店は女性客が多い。それが他のメイド喫茶と違うところであり、人気の秘密でもある。


「よかったですね。渡りに舟ですわ」

「ほんと、ことりちゃんが居て助かったよー」

ことり先輩は胸を張って「ハハハ、いいってことよー」とふざけてみせる。

なんだか、あっさり決まってしまった。人脈の力、おそるべし。

とりあえず私は「用事があるので」と、なんでもない顔で退室し、そこから全力疾走。

飼育小屋まで息を切らせて走った。



アルパカがものすごい勢いでエサを食べている。

そりゃもう、エサ箱に顔を突っ込むほどの勢いで。


「ハァ…………」


私はそれを眺めながら、ちょっと溜息。

初めてのアルバイトが不安なのと、それから凛ちゃんが居ないのと。

凛ちゃんも誘いたかったけど、さすがに遠慮した。

ことり先輩は二年生の二人だけでなく、おまけの私まで受け入れてくれたのだから。

とにかく、凛ちゃんが居ないのは寂しいけど、頑張ろう。

「アルパカ元気ー?」

「わッ」

いきなり声をかけられ驚く。

振り向くと、ことり先輩が居た。

「えへへ、夏休み中だから花陽ちゃんアルパカのこと忘れてるんじゃないかと思っちゃった」

「そ、そんなことないですよー。ちゃんと面倒見てます」

「えへ、もちろん冗談だよ。でもアルパカってラクダに似てるから、お水がなくても生きていけるんじゃないの?」

「ないです」

それにラクダでも水がないと生きていけません。


「実はね、花陽ちゃんにも履歴書を作成して欲しくて呼びにきたんだ」

ことり先輩の手には大きめの茶封筒。中には真新しい履歴書が入っていた。

「履歴書ですか……。いったい何を書けばいいのやら」

私は襟足を指でよじるようにしながら、言う。

「他の二人も同じだから大丈夫だよ。仕事は全く初めてだし、学校だってみんな一緒じゃん。でも顔写真ぐらいは欲しくてさ。むしろ、それさえあれば一発合格だよ」

顔写真にどれほどの威力があるというのか。ことり先輩は自信満々に言う。

「アハハ。それで、面接はいつですか」

「要らない」

「え? ほんとーですか?」

「店長には私から言っておくから。三人とも、明日から来て欲しいな」

「明日から……ですか」

「どうしたの? 心配なの?」

「……はい。全くないと言えば、嘘になってしまいます」

ここまで、なんとなく楽しい雰囲気でポンポン決まってしまったが、いざ始まると思うと、不安にもなってしまう。

ことり先輩はパッと明るい表情になって背筋を伸ばし、

「私は楽しみだよ」

と言って微笑んだ。

「それは、友達が一緒だからですか」

「うん。友達というか、穂乃果ちゃんや海未ちゃんだからかもしれない」

ことり先輩は身をひるがえし、片方の手を手すりの上に置いた。

そうしてもう片方の手は自分の胸に当て、遠い校舎の方を見た。

「ミューズはもちろんだけど、メイド喫茶も、私にとっては大切な空間なの」

私は、ことり先輩が自分の居場所や空間をとても大切にするひとだというのを思い出した。

「だけど最近、お店があんまり楽しくないんだよ。新しい子が入ってもすぐ辞めちゃうし、長く居る子は長く居る子で、仲も良くないし」

ことり先輩は嫌なことでも思い出したような表情をしたが、私の方へ振り向くと、すぐにまた明るい表情で、

「今のお店に穂乃果ちゃんや海未ちゃんみたいな子が入れば、変われる気がするな。お店も、そして私も」

と言った。


変われることを願うことり先輩。

穂乃果先輩と海未先輩が、その助けになれるといいな。

お仕事の時のことり先輩がどんなことり先輩なのか、見てみたい。


風が木々を揺らす音に気づいて顔を上げると、緑の葉がそよいでいた。

深く息をすると気分が落ち着いて、これからのことを考えたくなる。

「穂乃果先輩と海未先輩は部室ですか? 行きましょう。アルパカの世話はもう済みました」

「うん。顔写真はスマホで撮ったのをプリントアウトすれば簡単だから。残るはこれだけだね」

そう言ってことり先輩は履歴書の入った茶封筒をかざした……つもりなのだろうが、手には何も持っていない。

そういえば、ちょっと前からことり先輩はずっと手ぶらだった。

「さっきの封筒、どこへやりましたか」

「あれー? おかしいなー」

ことり先輩はにぎり拳を胸に当てて、左右を見やる。


「なーーーーーーうッ!」


声をあげたのは私だった。

封筒のある場所を、ビシッと指でさす。

どっかへ置いたままだと思ったら、アルパカがくわえていたのだ。

いつの間にかエサを入れる大きなタライの中に落ちていたのかもしれない。

アルパカがくわえてムシャムシャやり出したところを、慌ててひったくる。

「ぜぇ……ぜぇ……ぜぇ」

息を切らす私の横で、ことり先輩がのんびり言った。

「やっぱりヒツジに似てるから紙も食べるんだね」

「食べません。それと紙を食べるのはヒツジじゃなくてヤギです」

「んー。ラクダでもないし、ヒツジでもない。じゃあアルパカって、一体なんなの?」

「ア・ル・パ・カ・です!」

「アニマルの方の?」

「そう。アニマルの方です」

二年生の先輩は、こうやって私から不安を忘れさせてくれる。


その後は穂乃果先輩たちとみんなで明日の準備をした。

写真付きの履歴書もうまくできたし、ことり先輩も、今度こそ無事に持って行ってくれるだろう。

家に帰って、夜、お布団に入る時には、もう大丈夫だって思えた。


あんな夢さえ見なければ、ね。



(つづく)


ラブライブ二次0323UP ( No.111 )
日時: 2016/03/24 00:33
名前: あるま ◆p4Tyoe2BOE (ID: klNaObGQ)

   「ラブライブ!」花陽×? 3



せかせかと歩くことり先輩に案内され、私も速足で歩く。


私は既に自分が働くお店「キュアメイド喫茶」に来ていた。

案内されて来たのは、休憩室と更衣室を兼ねた従業員用の部屋だ。

そこは薄暗くて風通しが悪く、今まで誰が使ってきたかも分からない長机とパイプ椅子に、銀色の縁のアナログ時計だけがやたら存在感を放っていた。

「じゃあ制服に着替えて、十分前になったら出てきてね」

ことり先輩は早口にそう言うと、すぐにその場を去ろうとする。

「あ、あの」

私は急に不安になり、思わずことり先輩を呼び止めていた。

「ん? なに?」

用があるなら早く言ってくれという感じだったので、私は、

「じ、実は……凛ちゃんも誘えたらなーって、思ってたんですけど……」

今までずっと言いたかったことを、言っていた。


そして、言ったことを後悔した。


「んーん。四人も要らないよ」

「え?」

「ダメだよ花陽ちゃん。お仕事なんだから。学校と同じ気分で居てくれちゃ」

「す……すみません」

私が頭を下げるのを見もせずに、ことり先輩はホールに戻っていった。


まあ、一人増えれば、それだけお給料も払わなきゃいけないわけだから。

仕方ないよね、と、私は自分に言い聞かす。

それにしても、人間に対して「要らない」なんて、生まれて初めて聞いた。

これは仕方のないことなんだ。ことり先輩が悪いわけじゃない。

私は自分にそう言い聞かせ、不安でおびえる胸に手を当てた。


次の瞬間には、私は制服に着替えてホールに居た。いつの間にか海未先輩も居る。

穂乃果先輩だけが普段着で、よれたカバンを直す余裕もないほどに、息を切らしている。

「遅いよ、穂乃果ちゃん」

ことり先輩が言った。どうやら穂乃果先輩だけ遅刻してきた、というシチュエーションらしい。

「ごめん。道路の事故でバスが遅れちゃって……。でもまだ十分前でしょ」

穂乃果先輩の言う通り、業務開始まで、まだ十分あった。

しかしことり先輩は首を横に振って、

「うんん。十分前には制服に着替えて、業務が始められるようにしておかないとダメだよ」

当たり前のことをさとすように、言い渡した。

「え?」

「常識だよ、ほのかちゃん」

ことり先輩が笑う。

“常識だよ”の部分に、勝ち誇ったようなニュアンスを込めて。


こうして私たちのアルバイトは始まったけれど。

スタートからぎくしゃくした仕事は、うまくいくはずもなかった。

ことり先輩は熟練した手つきで何でも速く終わらせてしまう。

穂乃果先輩は初めから笑顔を失ってしまい、全然だった。このひとが笑わなくなってしまったら、私まで元気がなくなってくる。ポテンシャルも何もかも、芽が出る前からつみ取られてしまったようなものだ。

海未先輩は皿洗いを任されたと思ったら、さっきから調理場にこもってばかりいる。

「はあ……まだ11時ですか。時間経つの遅いですね。早く帰りたい……」

私が思っているのと同じことを言う海未先輩の姿が、なんだか寂しげだった。

「海未ちゃんもホールに出てお客さんの相手しないとダメだよ」

ことり先輩が呼びに来た。

「でも洗いものはいくらでも溜まるじゃないですか」

「なんでも簡単な仕事から片づけようとするのは、仕事に対する姿勢としてよくないよ」

言われた瞬間、海未先輩の手が止まる。

「そ、そうですか……」

「学生時代にいくら成績が良くても、人に接するのを嫌がっていたら就職活動もうまくいかないよ」

ことり先輩はなぜかこのタイミングでそんなことを言う。

「なんですって?」

海未先輩が目を細めてことり先輩をにらんだ。

ことり先輩は少しも怖がらず、海未先輩に人差し指をつきつけて、

「ほら、そうやってすぐムキになるのは仕事も長続きしないタイプだよ」

と言ってみせ、さらに続けた。

「でもまあ、そうやって単純作業ばっかやって人前に出ない方がいいっていうなら、ずっと皿洗いでいいよ。ただし穂乃果ちゃんや花陽ちゃんより時給は安くするけどね」

学校では同級生でも、ここでは、ことり先輩の方が上の人間だった。

海未先輩は何も言い返せず、泣きそうになって下を向く。水道から流れる水の音だけが単調に続いていた。

ことり先輩は話しを打ち切って調理場を出ていく。去り際に『ぶる〜べりぃ・とれいん』のサビのメロディで「ハイハイ時給ひ〜きますぅ〜♪」なんて歌いながら上機嫌そうに腕をくるくる回していた。

なぜわざわざ自分のキャラソンを替え歌にして貶めるんだろう。


私は昨日の夕方の、ことり先輩との会話を思い出した。

このお店はことり先輩にとって大切な空間だけど、最近は楽しくない。新しい子が入ってもすぐ辞めちゃうし、長く居る子たちも仲が好くないし。

だけど穂乃果先輩や海未先輩みたいな子が入れば変われる気がする。自分も、お店も。

ことり先輩は、そう言った。

「変われる気がするんだ」と。

確かに、豹変したよ。

「変われる」って、こういう意味だったのか。


今のことり先輩は、まさに「ブラックことり」だ。

ここでなら、穂乃果先輩や海未先輩より力があるし。

新しい子が入ってもすぐ辞めちゃうとか、長く居る子たちの仲が好くないのも、なんとなく分かる気がする。



長過ぎた午前が終わり、昼休みに入った。

穂乃果先輩と海未先輩は黙ったままコンビニの袋を長机に置いて、パンとか紙パックのジュースを取り出す。

私は自分の作ってきたお弁当を見下ろしている。おかずより白いご飯のスペースだけが広い、私のお弁当。

お腹は空いているはずなのに、食欲は出ない。


「だいたい、ことりちゃんはさー」


穂乃果先輩が、頬づえをつきながら、わざと大きな声で話した。


ことり先輩の、他人の遅刻には厳しいのに、自分は今までも平気で遅刻してきたこと。


私も思い出していた。『ぶる〜べりぃ・とれいん』からして遅刻の歌だし、『ワンダフル・ラッシュ』のMVもそうだった。

しかも遅刻しといて「かわいいから許されてる」感じがすごくする。


「それとさー」

穂乃果先輩が続けるのに、海未先輩はうんうんと頷く。

「ミューズ9人で集合写真を撮ろうって時に自分ひとりだけ画面手前に顔だけ出してくるのとか、本気でやめてって思うんだけどぉ」

ああ、他の8人は全員が映るようにカメラから離れて立っているのに、ことり先輩だけ画面右下にアップで映ろうとしてくる、あれのことか。

「そうそう。私も前から思っていました」

海未先輩が活き活きとした目で同意を示す。

穂乃果先輩は「でしょ?」と得意そうな顔になって、紙パックのジュースのストローをじょろじょろ鳴らして飲み干した。

そしてストローをくわえたまま今度は少し離れた席の私を見る。


「花陽ちゃんはどう思うの」って、絶対聞いてくる雰囲気だ。


あなたも話しにまざりなさい——の雰囲気。


私はふいに顔を下げ、開いた弁当を見つめる。

重い……重い……食欲ない。


「花陽ちゃんは、」


やめて……やめて……聞いてこないで。


「花陽ちゃんは、今の話しを聞いてどう思うの」


穂乃果先輩がそこまで言うと、私はびくっと背中をふるわせた。なおも視線は、弁当の中の白いご飯に向けられたまま。

私はごくりと生唾を飲み込んだ。

今日だけは大好きなご飯ものどを通りそうにない。






「ノオオオオォォォォォォーーーーーーッ!!」


アメリカンな叫び声をあげながら、私は布団から飛び上がった。


「はぁッ……はぁッ……はぁッ」


そこは確かに自分の部屋で、私は汗びっしょりになって布団の上に居る。

ゆ、夢?

安直なオチなのに、どうしてこんなにホッとするんだろう。



(つづく)



Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。