複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

Gray Wolf
日時: 2011/05/19 17:52
名前: yuri ◆F3yWwB7rk6 (ID: DOGZrvXb)

『君みたいなのが弟になってくれて、とっても嬉しかったよ』



ただひたすらに雫を降らす闇の雲。

その雫を受け止めている灰色のレンガで出来た道が紅く染まっていく。

その正体は、荒れた桃色の髪の女性が胸から出している「血」であった。

その女性にまたがる様に四つん這いになり、顔を見つめている金髪の少年の姿も見られる。

女性の身体からは温もりなど感じない。
むしろ雨で冷えた少年の身体よりも冷たかった。

もう、死んでいる。


視界が一瞬霞み、雨粒よりも生暖かい液体が頬を伝っていく。


何故。

何故なんだ。

何故こんなにも冷たい。

何故死んだ。

何故こんなにもこの人は満足な顔を、幸せな顔をしているのだ。



少年は自らの拳を力いっぱい握り締め、それを地面に目掛けて振り下ろす。
鈍い音が少年の耳にも聞こえ、指を見ると擦り傷の跡がはっきり表れている。







「ちくしょお‥‥‥」









はい!どうも!
yuriと申す者です!!!
クリックありがとうございます!!
この小説はとある掲示板で書いたものの、板違いという事に気づき、移させた物です。


《作者コメント》 4月7日
Gray Wolf、引越ししました! イエーイ!!
これからはここ、複雑・ファジーで描いていきたいと思います!!



《※注意※》
1:この小説は多少のパクリはありますが、オリジナル中心です。
2:中傷だけは勘弁してください。 デリケートな作者の心がブレイクします。
3:ファンタジーと恋愛とギャグとを5:3:2の割合で書きます。が、全体的にはシリアスものです。
4:まれに描写が色々な意味でやばかったりします。苦手な人は戻ってください。
5:この小説は長編となっていますがこのわたくしめの精神が頑丈だとおよそ100話以上に到達するものです。それに付いて来られる人だけ読んで下さい。


《キャラ画像》
実はこの作者、知っている方もいると思いですがこの小説は元は作者の暇つぶしに描いていた漫画を原作にしているのです。
前までは出来なかったのですが、アナログでなら投稿が可能になりました
ですが、皆様からキャラ紹介を参考にキャラ画像を募集し続けます。

・作者の描いたキャラクター達 >>13



キャラ紹介
キャラクター紹介・一 >>12
キャラクター紹介・二 >>57


グレウル用語集
基本用語 >>14
魔術用語 >>15

《目次》

〔本編〕
【第1章:闇に舞う獣】 >>5
【第2章:姫守りし騎士】 >>43

Re: Gray Wolf  移りました ( No.11 )
日時: 2011/04/07 18:50
名前: yuri ◆F3yWwB7rk6 (ID: DOGZrvXb)


                 第 7 話

                 お 願 い



一安心した後にユーリの名を叫ぼうとしたがそれは叶わなかった。
兵士達がシエラを取り囲み、一人が彼女の腕を掴んで連れて行こうとする。
「少女を一人保護!! 避難所へ連れて行きます!!」
更にもう一人の兵士が胸についていた通信機に口を当、シエラを引く力が増す。
少し抵抗するが、仕方の無いことだと思い、力を抜き、連れて行かれる時だった————

「‥‥ああ。 軍人さん、いいよ。 そいつ俺が連れてくわ。 知り合いなんで」
ユーリが後姿で顔を半分見せながら言うと、兵士たちはシエラを放す。
敬礼をしていずこかへ去り、ユーリも軽く手を頭に当てて敬礼の真似をした。


「ユーリ‥‥‥」
まさかここまで偶然が重なるとは思わなかった。
この前のバルスの件といい、今回の事件といい、さまざまな事件でユーリが登場している。
否、ユーリはいろんな事件を軍の頼みで解決しているわけなのだから、もしかしたら自分がただ事件に巻き込まれやすいだけなのかもしれない。

ユーリはシエラの両肩を両手で掴み、自分の目の前に脳天を見せる。
そして大きな溜息を一つついていった言葉は「良かった‥‥‥」
彼は顔を上げ、シエラを見つめる。
一瞬赤くなりかけたが、それは喜んでいる顔でもなく、からかっている様な顔でもなく、ただ心配している、歪んだ顔だった。
それを知るとシエラも深刻そうに眉を八の字にしてユーリを見つめた。
「ごめん…なさい‥‥‥」
思わず出てきてしまった言葉。
ユーリを心配させてしまったからなのか、その言葉が脳で考えるより先に口に出したのだ。
流石にユーリも、この言葉ばかりは変に聞こえて、膨らませた口から空気を出す。
「何でシエラが謝んだよ」


既に日が暮れ、赤い日が遠くのビルに掛かっている。
その夕焼けに照らされている男女二人はまるで青春ドラマの恋人のよう————
そんな事をいやらしい顔で笑うユーリにシエラが声をかける。
ユーリはバレないよう即座に真面目な顔になってシエラを見た。

何故か急に真剣な顔になって自分を見つめるユーリに少し驚いたが、直ぐに口を開く。
「あの‥‥‥赤い本のことなんだけど‥‥‥」
「ああ! あれね! やっぱシエラが持ってたかー」
ユーリは寝癖みたいにぼさぼさな髪を更にぼさぼさに撫でまくる。
だが、次の言葉でユーリは言葉を完全に失った。
「召喚術っていうの…使えたんだけど‥‥‥」




———————それから話した。
妙なスーツに襲われたこと。
たまたま持っていた召喚術の本を参考にして陣を描いてみたこと。
そして、それが使えたこと。


ユーリは依然として絶句している。
口を開きっぱなし、進めていた足を止め、狐につままれた風な顔を見せた。
その態度はまさに馬耳東風。
無理も無い。 魔術は陣を完成するほどの技術で出来るほど簡単ではないのだ。


魔術というのは覇気と呼ばれる全ての動物が持つエネルギーなのだ。
一般人は皆平均的に能力が弱く、もとから膨大な覇気をもって生まれる個体は極稀。
一般人程度の覇気では魔術は使えず、使うためには相当な量の気を要する。
更には魔方陣に描かれた流れを全て支配できるほどのコントロールも必要とされるのだ。
中でも召喚術は最もコントロールの難しい分野で、ちょっと読んだ位で使えるほどではない。


(繊細な気質が出来るようにさせたのかな‥‥‥? それ以前に生まれつき覇気が強かったのかな‥‥‥?)
ユーリは絶望という名の溜息をついて俯く。

「んじゃ、取りあえずそれ返して」
と、ユーリは手を出してシエラの持つ召喚術についての本を取ろうとする。
だが、シエラは反射的に本を持つ手を引き、とらせまいとする。
え、とユーリが疑問の言葉を出すとシエラが口を開く。


「もう少しだけ…使わせてもらってもいい‥‥‥?」


ジッとユーリを見つめ、困惑させる。
女に弱かったユーリは当然承諾せざるを得ないわけだが、まったく納得できなかった。
少しブルーな気持ちで、夕陽の道を歩いていく。






         お   願   い



                      終




Re: Gray Wolf  移りました ( No.12 )
日時: 2011/05/16 18:24
名前: yuri ◆F3yWwB7rk6 (ID: DOGZrvXb)

キャラクター紹介・一

このキャラクター紹介・一は物語におく、主人公及び主要キャラクター、どの話でも活躍する、または活躍しないが一応キャラとしてどの章にも登場するキャラクターなどが紹介される。



[主要キャラクター]



【ユーリ・ディライバル】 Yuri Diriball

男性
誕生日4月16日
年齢:18歳 身長:175cm 体重:61kg
《服装・見た目》
○後ろで束ねた金色の長髪で、寝癖のように自然に立った髪。
○少し濃い金眼。
○ブレザーの裾を長くしたような右だけ袖のないロングコートを羽織っている。
○中には黒寄りの紺色の袖無しシャツを着ている。
○黒い長ズボンをはき、ブーツを履いている。
《性格》
○基本的にはとぼけた態度だが、物事をはっきり判断する。
○魔術の知識に長けており、特に魔神術については学者も顔負けである。
○女好き。
○まれに変態。
《イメージボイス(裏設定)》
鳥海浩輔
《能力》
○真っ直ぐに伸びた直刀の太刀を使う。
○ただし普段は鞘に収め、その鞘で殴るか格闘術を使っている。
○天才的な身体能力を持っている。
○魔神術が使える。
・炎牙斬(斬撃の形をした切れ味を持つ炎を飛ばす)
・シルドフラッド(刃から水の結界を噴き出させ、ガードする)
《好き嫌い》
好き:甘いもの、辛いもの。
嫌い:無い(強いて言うなら食べ物でない物)。
《その他》
本作の主人公。
シエラの幼馴染だが、学校には通っていない。
何でも屋を経営しており、力仕事などを主に頼まれやすい。
また、一人暮らししているため、料理は非常に上手い。
特にスイーツは一番得意。
ちなみに彼の名前は作者の名前から。




【シエラ・ハーティア】 Shear Heartir

女性
誕生日:5月7日
年齢:15歳 身長:160cm 体重:46kg
《服装・見た目》
○ピンク色の髪をリボンでポニーテールのようにしている。
○緑のかかった碧眼。
○首に紐をたらし、その紐に真珠のような玉を繋げている。
○袖のない白いセーラー服を着ている。
○その上に薄橙のベストを着ている。
○太股の半分が見える位のミニスカート。
○ニーソックスを履いている。
《性格》
○おとなしい性格。
○恥ずかしがり屋。
《イメージボイス(裏設定)》
戸松遥
《能力》
○召喚術が扱える。
・コンク(緑色の狐。 風を操る)
《好き嫌い》
好き:甘いもの。
嫌い:脂っこいもの。
《その他》
作者の趣味全開のヒロイン。
ユーリの幼馴染で、一応学生。
学校内トップといわれるほどの美少女。
学校に入学してから、同学年や先輩などに合計5回は告白されているが、その度に断っている。
セーラー服はお気に入りで、同じセットを何セットも持っている。
危険な仕事も請け負う何でも屋のユーリの身をいつも案じている。




【レン・ウォン】 Ren Whong 御 蓮

男性
誕生日:8月11日
年齢:19歳 身長:173cm 体重:60kg
《服装・見た目》
○黒く短い髪。
○黒い瞳。
○薄橙のカンフー服。
○黄色い和風の上着をカンフー服の上に着ている。
○グレーのズボン。
《性格》
○結構ボケている。
○戦闘のときは真面目。
《イメージボイス(裏設定)》
鈴村健一
《能力》
○軽い柳葉刀(下から上にかけて刀身の幅が広くなる刀。中国刀の一種)を扱う。
○退魔秘術を使う。
○魔神術を使う。
・壱刃華・弟切斬(相手に対する怨念が強いほど威力(覇気一つの質)が増す)
《好き嫌い》
好き:ラーメン、チャーハン。
嫌い:生魚。
《その他》
現実で言う中国人がまさかの登場。
傭兵団「エンパラ」に幹部として所属している。



【レフィ・リホルン】 Lefy Reholune

女性
誕生日12月8日
年齢:14歳 身長:156cm 体重43kg
《服装・見た目》
○前髪を左から分けた茶色のショート。
○茶色い瞳。
○胴の部分と袖が別れた、肩が露出した青を基調とする服(ガーディアンの制服)
○青い、腿の半分が見える短いスカート(ガーディアンの制服)
《性格》
○融通は利かなく、固い。
○稀に口調が乱暴になることがある。
○(ユーリに対して)かなりデレる。
《能力》
魔方陣の刻まれたナイフを二丁使う。
○魔術が使える。
○風土術が使える。
《イメージボイス(裏設定)》
平野綾
《その他》
ガーディアンの第28警護班班員。
何故かシエラの学校に登校している。
結構学校での人気は高い。
龍型キメラから助けられてから、ユーリに好意を抱き、日々ストレートにユーリにアタックしている(当の本人は軽く受け入れている)。
普段は固い口調で話すが、レンやシエラ、クラスメートには普通の口調で、ユーリには甘えるような態度で軽い敬語を使う。



   [その他キャラ]



【アリス・ハーティア】 Arise Heartir

女性
誕生日:4月2日
年齢:14歳 身長:157cm 体重:43kg
《服装・見た目》
○桃色の肩に掛かるか掛からないかのショートヘアー。
○お気に入りの服はオレンジ色の短いワンピース。
《性格》
○シスコン、というよりお姉ちゃんっ子、
○シエラに似て温厚で誰にでも明るく接する。
○結構積極的な面も。
《イメージボイス(裏設定)》
米澤円
《好き嫌い》
好き:ハンバーグ。
嫌い:豆類。
《その他》
シエラの一つ下の妹で、姉である彼女を尊敬している。
料理が得意で、両親が仕事で不在のハーティア家では家事全般担当。
ユーリのことも尊敬しており、ユーリとシエラが恋人になることを望んでいる。
密かにユーリの事をいつか「お兄ちゃん」と呼べる日(=ユーリ、シエラが結婚する日)を待っている。


【レイン】 Lain

男性
誕生日:???
年齢:18歳 身長:??? 体重:???
《服装・見た目》
○淡い金髪のショート。
○濃い碧眼。
○国旗のマークが施された青いブレザー(国軍の制服)
○青い長ズボン、ブーツ(国軍の制服)
《性格》
○基本的に固い。
○常に他人行儀。
《イメージボイス(裏設定)》
未定
《その他》
ユーリ、シエラの幼馴染。
若干18歳で陸軍大佐、第14師団師団長、司令塔南方支部の支部長補佐。
大総統からかなり目をかけられており、部下からの信頼は厚い。


【リン】

女性
年齢:15歳 身長:シエラよりちょっと上。
《服装、見た目》
○茶色い髪。
○水色のTシャツの上に白い上着。
○紺色のデニム。
《性格》
○活発。
○人懐っこい。
《イメージボイス(裏設定)》
高垣彩陽
《その他》
シエラの親友。
常にシエラへのスキンシップを行っている。

Re: Gray Wolf  移りました ( No.13 )
日時: 2011/04/07 18:53
名前: yuri ◆F3yWwB7rk6 (ID: DOGZrvXb)

pixivでユーザー名「拓斗」という21歳の男性が居ます。

私です。
年齢の21歳は見栄を張って適当にやった結果がそれで、実際は15歳です。

私が描いているキャラクターたちの絵を其処で載せていきます。
アナログなら投稿出来るようになりました。

Re: Gray Wolf  移りました ( No.14 )
日時: 2011/04/07 18:54
名前: yuri ◆F3yWwB7rk6 (ID: DOGZrvXb)

       グレウル用語集


《世界観》
定番のハイファンタジー。
架空の世界を舞台とし、魔術などの不可思議現象を扱うなど、ファンタジー要素がたくさんある。
公式設定では「命」、「絆」、「義」の三文字をテーマとしており、シリアスなシーンはとことん凝っている(つもりだ)が、暗くなり過ぎないようコミカルになるべく恋愛、ギャグ要素を取り入れている(つもり)。
全体的な主人公はユーリだが、話によっては主人公が変わる。
また、ユーリは他の物語と違い、既に人格や性格などの精神面が成長しきった邪道の主人公で、その主人公が周りの者達を成長させるというのがこのGray Wolfの物語。

ちなみに作者のパクリ好きな性分により、色々な漫画やゲームなどからパクリを入れてます。



《用語》

○魔術…魔方陣と呼ばれる円形サークルを使って発動する高技術・学問。大きく分けると七つの分野がある。詳しくは>>15

○ヴェルゲンズ…ユーリたちの住む国の名。
東西南北及び北西、北東、南西、南東の地域に分かれた円形の国。
熱帯、温帯、冷帯、寒帯の気候が備わっており、多様の作物などを作るのに適している。

○キメラ…多種遺伝子生命体。
脊椎、無脊椎動物を問わず多くの遺伝子を持つ生命体で、多くの動物の特徴を併せ持つ。
ある技術によって作ることが出来るが、何故存在するか等の起源については詳細不明。

○覇気…生命体の持つ生命エネルギー。

○傭兵団…「傭兵団」は通称であり正式な名前は「国際傭兵派遣組織」。
世界の何処にでもあり、仕事内容以外、つまり年齢や国籍のことについては問わない。
護衛や用心棒、反国家組織の壊滅など、力仕事に部類する物を頼まれ、頼まれた傭兵団に所属する兵士がそれを引き受ける。

○エンパラ…多くの傭兵団同士で組んだ連盟の頂点に君臨する実質「最強の傭兵団」。
レンは此処に所属しており、頭領をしているのはダンカ。

○ガーディアン…「国際警察組織」の事。
各国に担当の組織があり、レフィが此処に所属している。
制服はいろいろ種類があるが、青が基調である事が共通の特徴。


Re: Gray Wolf  移りました ( No.15 )
日時: 2011/07/25 17:34
名前: yuri ◆F3yWwB7rk6 (ID: DOGZrvXb)

《魔術専門用語》

○魔術…この作品における学問にして高技術(超科学技術とも言われる)。
魔方陣と呼ばれる円を基にしたサークルを描き、そこに覇気を通して始めて使える物。
基本的には全ての魔術を総称して「魔術」と呼ぶが、もう一つに「第一段階の魔術」としての意味がある。
第二段階の魔術は7つの分野に別れ、個々の特徴がある。
また、描かれた魔方陣によって威力や消費覇気が固定される。
魔方陣の形は円が基本。

○魔方陣…魔術を発生させるために必要な円形を基にしたサークル。
初心者などは資料に乗るような容易に使える魔方陣を扱うが、それなりの実力者は自作の魔方陣を使う。
魔方陣に描かれた線や点には覇気を通すための力があり、その通した覇気で魔術を使うためのエネルギーにする。

○属性…覇気の持つ特性。
魔術、魔神術、召喚術、退魔秘術にのみ存在し、多くは陣の中央にそれらを模した絵を描く。
基本属性に炎、水、地、風(自然属性)。
派生属性に爆、氷、樹、雷(超自然属性)。
二大属性に闇、光。
それ以外に無属性。

○魔神術…魔術分野の一つ。
この術の特徴は魔方陣を作る必要がないこと。
行使者に魔方陣を内蔵されており、その内蔵された魔方陣に覇気を通すことで使える。
また、「媒体」と言う、武器などの装備品に魔方陣を接続させることでそこから魔術を発生させることも可能。
消費覇気=魔術性能は固定されないため、好きな威力で放つことが可能である。

○召喚術…魔術分野の一つ。
行使者の想像した動物を現実世界に召喚することができる。
魔方陣の中心にその動物が描かれているのが特徴。
陣に書く公式が絶妙なバランスを必要とし、更にはそれに覇気を通すための精密なコントロールも要するので、行使できるものは少ない。

○退魔秘術…魔術分野の一つ。
中国(中華文化民主主義国)から来た賢者が作り出した物。
唯一数が108と限られる魔術であり、魔方陣は札に刻まれた紋章とその並びである。
番号が小さいほどその出されるほど魔術の性能は良く、それに比例して消費覇気量も多量である。
しかし、大体の者は10番以降は相当な技術を持たない限り使えない。

○風土術…魔術分野の一つ。
炎、水、地、風、雷の絵を五つの円の中に描き、その円を更に一つの大きな円で繋げる様にし、その五つの円に中心に向けて矢印が描かれた陣が特徴。
自然エネルギー、運動する自然物の中に含まれるエネルギーを陣の中に取り込み、発動する物。
陣にエネルギーを通すために覇気は必要になるが、一割にも満たないので低費用で使える。
ただし、自然エネルギーがなければ使えない為、この魔術だけを専門していると不便である。

○空間術……魔術分野の一つ。
生きていない物体を魔方陣でリンクさせ、自由に操る(例えば空間術を使う魔術師Aに描かれた操るための空間術の魔方陣と発揮する効果が描かれた物体Bの魔方陣を覇気で繋げる事で物体Bの遠隔操作が可能となる)。
賢者はヤヅキ・アサナ。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。