複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

Gray Wolf
日時: 2011/05/19 17:52
名前: yuri ◆F3yWwB7rk6 (ID: DOGZrvXb)

『君みたいなのが弟になってくれて、とっても嬉しかったよ』



ただひたすらに雫を降らす闇の雲。

その雫を受け止めている灰色のレンガで出来た道が紅く染まっていく。

その正体は、荒れた桃色の髪の女性が胸から出している「血」であった。

その女性にまたがる様に四つん這いになり、顔を見つめている金髪の少年の姿も見られる。

女性の身体からは温もりなど感じない。
むしろ雨で冷えた少年の身体よりも冷たかった。

もう、死んでいる。


視界が一瞬霞み、雨粒よりも生暖かい液体が頬を伝っていく。


何故。

何故なんだ。

何故こんなにも冷たい。

何故死んだ。

何故こんなにもこの人は満足な顔を、幸せな顔をしているのだ。



少年は自らの拳を力いっぱい握り締め、それを地面に目掛けて振り下ろす。
鈍い音が少年の耳にも聞こえ、指を見ると擦り傷の跡がはっきり表れている。







「ちくしょお‥‥‥」









はい!どうも!
yuriと申す者です!!!
クリックありがとうございます!!
この小説はとある掲示板で書いたものの、板違いという事に気づき、移させた物です。


《作者コメント》 4月7日
Gray Wolf、引越ししました! イエーイ!!
これからはここ、複雑・ファジーで描いていきたいと思います!!



《※注意※》
1:この小説は多少のパクリはありますが、オリジナル中心です。
2:中傷だけは勘弁してください。 デリケートな作者の心がブレイクします。
3:ファンタジーと恋愛とギャグとを5:3:2の割合で書きます。が、全体的にはシリアスものです。
4:まれに描写が色々な意味でやばかったりします。苦手な人は戻ってください。
5:この小説は長編となっていますがこのわたくしめの精神が頑丈だとおよそ100話以上に到達するものです。それに付いて来られる人だけ読んで下さい。


《キャラ画像》
実はこの作者、知っている方もいると思いですがこの小説は元は作者の暇つぶしに描いていた漫画を原作にしているのです。
前までは出来なかったのですが、アナログでなら投稿が可能になりました
ですが、皆様からキャラ紹介を参考にキャラ画像を募集し続けます。

・作者の描いたキャラクター達 >>13



キャラ紹介
キャラクター紹介・一 >>12
キャラクター紹介・二 >>57


グレウル用語集
基本用語 >>14
魔術用語 >>15

《目次》

〔本編〕
【第1章:闇に舞う獣】 >>5
【第2章:姫守りし騎士】 >>43

Re: Gray Wolf  移りました ( No.56 )
日時: 2011/04/07 19:24
名前: yuri ◆F3yWwB7rk6 (ID: DOGZrvXb)



    第    4

          ト   レ   イ   ン   ジ   ャ   ッ   ク

    話    2


一週間前の事もあって、当時と同じ線路の列車は使えない。
だから、違う線路で他の場所へ移動する。
その行き先は前に起きた事件の直前の駅。
そこに向かうべく、現在列車の車両の中で座っている。



————————何故彼に頼んだのか。
ユーリ・ディライバルに。

一度は敵同士だった間柄。
今は協力し合う間柄。
勿論敵となった原因は勘違いからなったものだが、そんな事で簡単に信頼できるはずがない。
それなのに、彼に頼んでしまった。
同じ剣士だからか、同じ強い信念を感じるからか、疑いが感じられない。
裏切らない絶対的保障が何処にある。
そんな不確かな信頼で、頼んでしまった。

自分達の秘密は取り合えず漏らしてはいないが、洞察力の高い彼なら、自分達の正体に気づきつつあるのではないか。
そうとなると、もしかしたら彼は優奈を見つけた途端連れ去ってしまうのではないか。



———————チャ


ルリの思考は、その音で過去から現実へ引き戻された。
目の前には黒い塊。
ではなく、銃。
銃口を頭に突きつけられてる。

周りを見れば、スーツを着た男が7人いる。
その一人のスキンヘッドに、銃口を向けられていた。
他の乗客も、身動きできずに、固まっている。
恐らく何処かのテロリストだろう。
元居た国では、『トレインジャック』と呼んでいたか。
しかしそんな事はどうでもよく————————



「おいぼうず。 命欲しけりゃ動かない方が良いぜ」
御決まりのセリフ。
何処の国でもいるものだ。
ルリははあ、と溜息を吐いて、男を見据える。
否、睨み付ける。
それに怯んだ男に、ルリは冷たい口調で言い放った。
「命が欲しければ俺に近づくな」
「ああ!!? な、何言って————————」


スパン


今の音を描写するにはこれがしっくり来る位、簡単に銃は切れた。

虚空より現れし、一本の槍によって。
切ったというより貫いたのだが、刃の幅が広いので突いただけで簡単に切り落とされた。
いきなりの事に全員沈黙していたが、銃を彼に向けていた男が自分のそれの有様を見て声を上げて脅える。
そして、ルリは未だ異空間から抜き切れて居ない槍、矛槍刀を全て抜き、立ち上がる。
それをコントクトマテリアルの様に振り回し、掴み直すと同時に構える。
銃を壊されたスキンヘッドの男はもう一つの銃を懐から取り出し、それを向けようとするが、既に目の前まで来た彼によってまた切り落とされる。
それは良かったが、切った瞬間に視界に何かが映ったのを思い出す。
スキンヘッドの後ろの奥にいた他の男が近くにあったケースからライフルを取り出すのが見えた。
ルリは切った後の体勢からそのまま回転し、正面に向き直って銃連刀を取り出した。
その銃口を向けたのは勿論ライフルの男の方。
もう構えようとしているが、そのチャンスを逃す意味がなければ理由もない。
事前に銃弾も装填していた為、すぐに撃ち放った。

発砲の音と共に炸裂し、その勢いで飛んだ弾は空気を貫き、音速ほどではないが速いスピードで進む。
そして、ライフルを持つ男の手を、貫いた。




「ぎゃああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」



低く大きな、悲鳴。


傷口を押さえ込んで叫ぶその男に全員が気を取られた隙に、ルリは一気に駆け出す。
そして、相手の銃弾が迫り来る前に、擦れ違い様に斬る様に、斬撃を連ねた。
不規則に、激しい勢いで線を描く血が剣撃の軌跡を物語っている。
全てが全て、的確に急所を外し、しかし激痛を伴わせるほどの深さでスーツ姿のテロリストに命中する。



あまりの痛みに動けず、どうしようもなくなった彼らはとうとう全員何も出来ずに倒れ、捕らえられた。
しかし、縛るための縄もないので、スーツについていたベルトを使って全員拘束する。
だが、妙だったのはこの静かな空気。
他にも乗車は居るはずなのに悲鳴も何も聞こえない。
考え事をしてる間にここは制圧されてしまったのだろうか。
ここで放って置いても問題無いが、簡単に倒せそうな悪人をわざわざ野放しする理由も無く、こちらも手を出してしまったのだから逆に戦う理由が出来てしまった。

「此処のほかは全て制圧されてるのか?」
ルリは一番近くに居た男に訊いた。
脅えながらコクコクと必死に頷く。
あれだけの戦闘力を見せ付けたのだから、当たり前ではあるが。
「そうか———————」






————————なら







————————全て潰すか‥‥‥









     ト    レ         ジ    ャ

               終

     イ    ン         ッ    ク




Re: Gray Wolf  移りました ( No.57 )
日時: 2011/05/16 18:27
名前: yuri ◆F3yWwB7rk6 (ID: DOGZrvXb)

キャラクター紹介・二

キャラクター紹介・二は第2章『姫守りし騎士』の主要キャラクターを紹介するものです。



【ルリ・ミナゲツ】Ruri Minagetsu 美奈月 瑠璃

男性
誕生日:3月21日
年齢:18歳 身長:177cm 体重:62kg
《服装・見た目》
○黒く背中の真ん中まであるポニーテール。
○黒い瞳。
○薄黄色の上着の下に白いシャツ。
○薄黄色の長ズボン。
《性格》
○厳しい印象が多い。
《イメージボイス(裏設定)》
福山潤(低い方)
《能力》
○阿修羅九刀(鬼神九刀)を使う。
○鬼神九刀流(>>74)の使い手。
○空間術、魔術を使う。
《その他》
日天(現実でいう日本)人。
鬼神九刀流の使い手で、それ故に剣技、槍技、銃技、弓技、様々な技術に長けている。
ユナとともに行動していた。





【ユナ・カナザワ】Yuna Kanazawa 神紗和 優奈

女性
誕生日:4月28日
年齢:16歳 身長164cm 体重:48kg
《服装・見た目》
○肩に掛かる位のふわふわした黒髪。
○黒い目。
○浴衣。
《性格》
○天真爛漫。
○子供のように無邪気。
○人見知りで知らない人に対してはあがり症。
《イメージボイス(裏設定)》
花澤香奈
《その他》
ルリと同じく日天人。
浴衣をいつも着ている。
ルリと共に行動していたが、途中で別れる。
現在はユーリによって保護され、シエラの家にしばらく滞在する。


Re: Gray Wolf  移りました ( No.58 )
日時: 2011/04/07 22:26
名前: Aerith ◆E6jWURZ/tw (ID: hQNiL0LO)
参照: 〝コクーンは死なない。皆で誓ったんだ。——守るとな!!!〟

こんにちわ!ついに移ったんですね!早速お気に入り登録完了です^^
でもやっぱここにグレウルが来るとかなり輝くと思いますよ!
私は大好きです!
グレウル無いと死んじゃ(強制終了w

Re: Gray Wolf  移りました ( No.59 )
日時: 2011/04/07 23:01
名前: yuri ◆F3yWwB7rk6 (ID: DOGZrvXb)

>>58
どうも!
やっと移れましたよ!

でも、別にスレ立てて元スレのリンクを貼れば良いと思ったのが20話貼ってから。
やる前から気づけばよかったんですけど‥‥‥

これからも続けていきますね!
まだまだ第2章が始まったばかりですから!

Re: Gray Wolf  移りました ( No.60 )
日時: 2011/04/09 21:56
名前: yuri ◆F3yWwB7rk6 (ID: DOGZrvXb)
参照: http://yaplog.jp/yurida/


                        列

                        車

   第   4   3   話       の

                        戦

                        闘



連結器具と共に繋がっている他車両への移動を目的とした小さな短い橋の様な足場を、ルリは渡る。
自分が乗っていた車両が一番後ろであるから、進む方向は一つしかない。
しかし、その方がまた戻る事もないので、逆に都合が良い。

ガラッと床を擦る音を立て、右から左へスライドドアは流れるように開く。
中に居るのは勿論乗客と、五人のテロリスト。
彼らは一瞬仲間だと思ったのか、全く敵意無しにこっちを向いたが、数秒固まった後、すぐに銃を構える。
「だ、誰だっ!!!!! てめぇ!!!!」
その構えた銃の中には、マシンガンも含まれており———————

ルリがすぐに並んだソファーの陰に隠れた時には、連続した炸裂音が車内に鳴り響いている。
脅えて体を震わせる乗客。 突然の出来事に驚愕を浮かべるテロリスト。
ようやく弾の無駄遣いと理解したのだろう。 すぐにその弾丸の嵐は止む。


その間にルリが銃連刀への装填を済ませている事も知らずに。



敵はここを全て抑えていると言っても、所詮は銃という凶器を脅しに使っているだけ。
でなければ、想定外とは言え、今程度の事で取り乱す筈がない。
いまこちらが出れば、確実に先手を打てる。
その絶対的自信の許、彼は床の上を蹴り出した。
そしてそのまま、銃口を向け、横方向に動きながら、正面に銃を構える。

ぱん

ぱん

ぱん

ぱん

ぱん

合計五発。
銃特有の、単純で乾いた様な、しかし大きな音がそれを伝える。
そしてそれは、全て急所を外した部位に当てている。

滑り込むように向かい側の椅子の陰へと向かう。
いくら自信があるとはいえ、多数の銃口から弾丸は放たれずともプレッシャーを一斉掃射されるのは気分が良い物ではない。
しかし、奥から悲鳴がいくつも重なって聞こえる。
未だ相手が動ける可能性がある事を想定して用心深く、椅子の背に自分の背中をくっつけ、振り向く様な形で右目から覗く。
どうやら全員当たったようだった。
次の反撃が来ない内にと、ルリは椅子の陰から飛び出して、2列の椅子の間、真ん中から速い速度で突っ込む。
彼が鞘として扱っている閉次元。 そこから黒縁の赤い盾、東方で多く使われていた大盾を取り出しながら。

硬純刀は刀だけあって縁に刃が取り付けられているが、普通に真ん中を使えば硬さを利用した協力な打撃武器にもなる、
その硬い武器でルリは五人全員を力を加減しつつ叩く。
しかしいくら手を抜いているとは言え、相当利いたようで、全員が全員ふらふらになって最終的に倒れ伏した。



最初に居た車両と同じくしてベルトで全員動けないよう固定させてから次なる車両へ向かう。
多分先程の内に連絡は済まされていたのだろう、あけるなり連続した銃声が響き渡る。
だがそんな事はルリにとっては予想の内。
即座にしゃがんで、それだけで体全てを覆い隠せる大盾を正面に構え、相手側の銃弾が来なくなるまで防ぎ続けた。
そして、止んだ瞬間、ひょこっと顔と腕を出す。
「返すぞ!」
その腕に持っていた銃を構え、一気に人数分撃ち放った。
六発六中、全てが相手の体に吸い込まれる様に速いスピードで向かい、当然ながら急所ではない場所を撃ち抜く。

ちょっとの悲鳴を上げて倒れ、呻き声を上げている。
その彼らも縛ろうと近づいた瞬間。

「うああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!」

と、狂ったような、否実際狂った叫び声を上げてルリに突っ込む。
両手でライフルを持っている事から、どうやらそれで殴りつけるようだった。
だがそれは当たり前にルリには通じる筈もなく、いとも簡単に銃連刀で防がれる。
本当は硬純刀でも良かったのだが、やはりいちいち大型を持ち上げてガードするのも面倒。
それとは対立して、軽く、振り回し易い拳銃を振った方が無駄な体力(コスト)もかからずに済む。


しかし、この男のルリ以上に筋肉質な腕で押し付ける力は強く、押し返せそうにもない。
このままでは、ルリが押し倒されるか、こうしている内に他の男達が起き上がって彼を抑え込むかもしれない。
————————なら————!
と、何か思い至った様に目の色を変え、硬純刀を床に突き刺す。
そうして手を空かせ、その左手の平を広げて、急にそこから僅数センチ上から出てきた一つの筒の様な物を乗せる。
右手にかかる力が緩まないようにグリップを捻って弾倉を開き、そこにその筒を入れた。
そして、弾倉をしまい、左手を右手に添えた。
右手は人差し指をトリガーに引っ掛け、左手はその右手を支えるように握り、


トリガーを引いた。


その瞬間先と同じく乾いた音が出る。
だが、銃弾は飛び出ず、代わりに銃連刀が相手のライフルを斬り裂いた。
銃身が真っ二つとなったそれを見て、脅えて何も言えなくなる。
恐らく、否、必ずあの筒状の物には火薬“だけ”が詰まれていたのだろう。
銃弾が発砲されていないのに出ている煙が証拠。
腰が抜けて何も出来ないそのひ弱なテロリストを余所に置き、ルリは装弾を完了させる。
それを彼らに向けると、更に後退り、震えた声で必死に命乞いをする。
「い、命だけは助けてくれっ。 お願いだ! 頼む! 許してくれ!!」

———————何処までもお決まりな奴等だな‥‥‥

いやこの窮地にある状態ではそうしか言えないのだろうか。
はあ、と一つ溜息をつき、ルリは銃を持つ手を下げる。
そして硬純刀を持ち上げ、それを振り上げると————————





「へ?」




ガンッ

と、硬い音を立てて全員を叩いた。

更に強く深く床に硬純刀を突き刺し、銃連刀を肩に担ぎ、一喝する。



「許しを請うなら別の許しを請え! ヘタレ共が」







    列    車
             の

                 戦

                   闘


                   終


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。