複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

Gray Wolf
日時: 2011/05/19 17:52
名前: yuri ◆F3yWwB7rk6 (ID: DOGZrvXb)

『君みたいなのが弟になってくれて、とっても嬉しかったよ』



ただひたすらに雫を降らす闇の雲。

その雫を受け止めている灰色のレンガで出来た道が紅く染まっていく。

その正体は、荒れた桃色の髪の女性が胸から出している「血」であった。

その女性にまたがる様に四つん這いになり、顔を見つめている金髪の少年の姿も見られる。

女性の身体からは温もりなど感じない。
むしろ雨で冷えた少年の身体よりも冷たかった。

もう、死んでいる。


視界が一瞬霞み、雨粒よりも生暖かい液体が頬を伝っていく。


何故。

何故なんだ。

何故こんなにも冷たい。

何故死んだ。

何故こんなにもこの人は満足な顔を、幸せな顔をしているのだ。



少年は自らの拳を力いっぱい握り締め、それを地面に目掛けて振り下ろす。
鈍い音が少年の耳にも聞こえ、指を見ると擦り傷の跡がはっきり表れている。







「ちくしょお‥‥‥」









はい!どうも!
yuriと申す者です!!!
クリックありがとうございます!!
この小説はとある掲示板で書いたものの、板違いという事に気づき、移させた物です。


《作者コメント》 4月7日
Gray Wolf、引越ししました! イエーイ!!
これからはここ、複雑・ファジーで描いていきたいと思います!!



《※注意※》
1:この小説は多少のパクリはありますが、オリジナル中心です。
2:中傷だけは勘弁してください。 デリケートな作者の心がブレイクします。
3:ファンタジーと恋愛とギャグとを5:3:2の割合で書きます。が、全体的にはシリアスものです。
4:まれに描写が色々な意味でやばかったりします。苦手な人は戻ってください。
5:この小説は長編となっていますがこのわたくしめの精神が頑丈だとおよそ100話以上に到達するものです。それに付いて来られる人だけ読んで下さい。


《キャラ画像》
実はこの作者、知っている方もいると思いですがこの小説は元は作者の暇つぶしに描いていた漫画を原作にしているのです。
前までは出来なかったのですが、アナログでなら投稿が可能になりました
ですが、皆様からキャラ紹介を参考にキャラ画像を募集し続けます。

・作者の描いたキャラクター達 >>13



キャラ紹介
キャラクター紹介・一 >>12
キャラクター紹介・二 >>57


グレウル用語集
基本用語 >>14
魔術用語 >>15

《目次》

〔本編〕
【第1章:闇に舞う獣】 >>5
【第2章:姫守りし騎士】 >>43

Re: Gray Wolf  移りました ( No.1 )
日時: 2011/04/07 18:44
名前: yuri ◆F3yWwB7rk6 (ID: DOGZrvXb)



          第     1     話


          闇   の   魔   術   師


陽陸暦2721年4月26日午後9時17分
ヴェルゲンズ国南区ロートスシティ——————



「う‥‥‥うわあああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!」
次々と倒れていく仲間たちに恐怖を覚え、声が抑えられなくなってしまった。
一人の兵士が機関銃から大量の銃弾を連射するが、目の前の透明な氷の壁によって遮られる。
やっと壊れたかと思えば、大柄な体躯をした男が右手の関節を鳴らしながらゆっくり近づいてくる。
もう弾が切れていることに気づき、走って逃げようと試みるも、それより先に自分の頭が掴まれていることに気づいた。
パキパキと目の前に割れるような音が響き、鼓膜からではなく脳に直接響く音が聞こえ、意識がなくなっていった。

氷付けにした頭を離すと、無力に地面へ倒れていく。
男はその様子を見ると笑い捨て、走り出した。


様子を建物の屋上から眺めていた少年は自分の頭をとがめるように叩く。
「ちっ。 遅かったじゃねーか俺‥‥‥くっそー‥‥‥」
その金髪は満月の明かりに照らされ、羽織っていたコートと共に風になびかれる。
少年は腕組みをしながら唸り始め、考え込む。

やがて納得したように頷くと、屋上を伝って駆け始めた。



大通りでは夜では静か、というわけではない。
遅くまで働いた物や遊び呆けている者など様々。

その中に、野菜や肉などの食材が入ったビニール袋を提げ、楽しそうに歩く少女の姿が見えた。
桃色の髪をリボンでポニーテールのようにまとめ、もみ上げも髪紐でまとめている。
セーラー服を袖無しにしたような服を着、その上をベストで羽織っている。
腿の半分まで見えるミニスカートをはき、更にニーソックスやブーツを履いていた。
見た目では14、5歳ぐらいなので、恐らく学生なのだろう。

袋を見ては微笑し、何かを楽しみに待っているようだった。


だがそれも長くは続かない。


突如として、自分が歩いている方角にある角から爆発音が聞こえると同時に砂煙が舞った。
恐らく20mあろう距離なのでこっちに来ることはなかったが、その中から多数の軍人が吹っ飛ぶように倒れたのだった。
青いブレザーのような上着を着、銃を持っている。

その次に気づいたのは巨大な氷。
一瞬なんであるか判断し辛かったが、透き通る透明さが氷であることを物語った。
更にその角から人の影が映る。

大男で、同じ軍服を着ていたが、様子が違う。
反乱か何かは知らないが、ここに居てはまずい様な気がして後退りする。
街の人達は状況を理解したのか、一気にその場から離れるよう飛んで行った。
兵士達はいつの間にか立ち上がり、銃を大男に向けて引き金を引こうとする。

だが突然男が手を上げ、そこから徐々に透明に光る物質が出てくる。
男並みの大きさに大きくなり、形を整え、やがてそれが氷柱であると分かった。
その氷柱は男によって一直線に投げられ、その直線上に居た兵士達は持っていた銃を弾かれる。
銃が宙で回りながら落ちていく間にその氷柱は同じく直線上に居た少女の元へ近づいた。

気づいたときにはもう5m近く、自分が死ぬのを脅えて待たざるを得なくなった。







だが、痛みはない。
目を開け、身体を見ても噴き出るはずの血はない。
顔を上げ、前を見ると一つのシルエットが目に浮かんだ。

男性である割には長い金髪。
背中まで届いたそれは、髪紐によって後ろで束ねられている。
黒いブレザーのような形をしているそのロングコートは、足のすねまで届いている。
更に右腕には袖がなく、筋肉質の腕が露出していて、その腕には黒い長手袋がひじの辺りまではめられていた。
中には黒に近い紺色の袖無しのシャツを着ている。



紛れもなく、彼であった。


「ユー‥‥‥リ?」
少女はその名を呼び、ユーリと呼ばれた少年は振り向く。
ユーリは見た瞬間少しだけ間を空けたが、誰であるかは直ぐに気づいた。
「あれ!? シエラだよな? どうしたんこんなとこに居て」
キョトンとした顔はシエラという少女の顔へと近づき、恥ずかしくなって次第に顔が赤くなる。
どぎまぎしながらその答えを言おうとするが、ユーリは直ぐに前へ向きなおし、硬い音が響く。

持っていた刀の鞘で何とか叩き返した氷柱は、地面へ吸い込まれ、突き刺さる。
後一歩遅れていたら一緒に串刺しになっていた。
「‥‥‥女の子との会話中に攻撃すんのは趣味悪いぜ。 オッサン、否、バルス・スケード」
舌打ち混じりに言い放った。

「ふん。 ユーリと言ったな貴様‥‥‥」
バルスは不気味に笑いながら言う。
ユーリはその台詞を聞きながら刀を鞘に付けた状態で肩に乗せた。
だからどうした、と言う前にバルスは口を開き始める。
「黒いコートに長い金髪‥‥‥。 そう言えば軍が一人の少年を傭兵として雇っていると聞いたことがある‥‥‥。 貴様がそうなのだろう?」


「ユーリ・ディライバル!!!!」

Re: Gray Wolf  移りました ( No.2 )
日時: 2011/04/07 18:45
名前: yuri ◆F3yWwB7rk6 (ID: DOGZrvXb)


二人の叫び声が戦闘を始める合図となり、互いに突っ込みあう。
ユーリは刀を持っていながら、鞘に収めたままで格闘技しか使わない。
左手には薄くも鉄甲が施されたグローブをはめているので、当たれば普通の拳以上に効くだろう。
だがリーチは短く、氷柱を飛ばせるバルスには不利な方であった。 が——————



隙がなく、かわすのが精一杯な程の素早い打撃で翻弄している。
左から来た蹴りを腕で受け止めるも、更に右から拳が来る。
受け止められた足を後ろに回し、左の拳を渾身の力で前へ突き出した。
だがそれは見事に後ろに下がって避けられ、チャンスと見たバルスは一瞬にして氷のトゲを作り出す。
透明に蛍光灯から受ける光を屈折するそれはユーリの眉間へと放たれた。
しかしその攻撃を見切った彼は左のグローブの甲の部分にに装甲されている鉄板で弾く。
そして上方に弾かれたそれはユーリの右手へと渡り、投げ返した。


間一髪。
否、間どころではない。 0,1秒の誤りで当たるのは確定していた。
かわしてもかすり傷が左頬に出来、流れ出る血を指でふき取る。

その間に、ユーリはバルスから間合いを取っていた。
彼はフッと笑い捨てた後、円の形をした刺青が施された右腕に指を指し、口を開く。
「あんたのそれ、すげえな。 相当な魔術だろ?」
「…知っていたか。 やはり使うのだな、貴様も」
無表情に低い声で効くバルスに、ユーリはああ、と頷く。


賢者と呼ばれし7人の者達が創り出したと言われる超科学技術。
魔術は人の中に在る覇気と呼ばれしエネルギーを糧に発動することが出来た。
魔術には魔方陣と呼ばれる円形を基本としたサークルが必要となる。
発動するのに使うエネルギー量、発動する事象、中には発動させるための材料などもかかれ、それは文字や記号で表される。
そのサークルは魔術を使う魔術師にとってみれば「研究成果」の一種。
ゆえに同じ効果を持つものでも形が違ったり、似たような形でも効果が違ったりもする。


バルスの魔方陣には中心部に氷の絵が描かれており、その周りに正方形や文字なども書かれていた。
「貴様には何もない様だが‥‥‥どこにある?」
ユーリはその問いに何も言わない。
相手に手の内を知らされたくないのか、それとも実は使うなどただの嘘なのか。
何にせよ、このままでは埒が明かないと判断したバルスは一歩一歩足を前に出していく。
だがユーリは自分の持っている刀に、わざと分かるよう顎で示す。


まさかこいつ————————


その意味を理解したバルスに構わず、ユーリは鞘を付けたまま刀を構える。
紅い光が鞘の周囲を包み、更に炎が出てくる。
景色を歪ませ、揺らめく炎が更に大きさを増す。
それは剣の形を模り、ユーリの刀を包んでいた。

剣を下に向かせ、構えを固めていく。
熱風がバルスにも伝わり、髪の根元から、鼻から汗を垂らさせた。
そして深く深呼吸をしたユーリは、目を鋭くさせ、意識をバルスだけに集中させた。

斬り上げた斬撃を形作るように三日月の形をした軌跡が地面を裂いていく。
紅く光るそれはやがてバルスの視界を侵し、手を頭の前に回して足掻きを見せた。



Re: Gray Wolf  移りました ( No.3 )
日時: 2011/04/07 18:45
名前: yuri ◆F3yWwB7rk6 (ID: DOGZrvXb)


街灯よりも強く、赤い光が輝く。
幸い火移りしそうな物は近くになく、直ぐに消えるのでそれについてはまだ良い。
問題なのはその炎から出てくる大きな人影であった。

周りには水蒸気が立ちこみ、水がレンガ製の道に吸い込まれて黒ずませている。
だが、相手はそれほど余裕はない。

何故奴は魔術が使えた?
柄? 鍔? 鞘?
一体どこに魔方陣を隠し持っている?
否、そもそもあれは魔術と考えられる威力なのか?


溜息をつきながら、ユーリは刀を肩に乗せる。
「貴様‥‥‥。 魔方陣は何処に!!!! その刀の刃か!!!!!?」
「はっ! 意外とそんな知らねえんだな。 いいぜ、教えてやるよ」
魔方陣無しに魔術を使う、不可思議な現象に焦りを隠せないバルスにユーリは笑い捨てた。



魔術とは魔方陣無しには発動は不可能である。
だが例外———というより、゛現実空間でなければ゛それは可能となる。

魔術という呼称は全般的に言う意味と、゛一般の゛魔術という意味もある。
一般の魔術というのは基本的な、バルスが使うような物も含めてそう言う。
魔術には発展というものがあり、それは大きく7つの分野に分かれるのだ。
その中の一つに魔方陣を用いず、魔術を使うことが出来る唯一の分野がある。
それは「魔神術」———————
自身を魔方陣とし、魔術を行使できるもの。
魔術と違う特徴は個人によって威力が違い、また術者の力が増大すると共にその魔方陣に刻まれた能力も上昇するものである。
ユーリが先程放ったのも魔神術である。



ここまで話し終えたが、バルスはあまり納得できていないようだった。
しわを寄せた眉間と力んだ拳で分かる。
だが、口から息を吐き出すと、落ち着いた目になってユーリを見つめる。
「いいだろう。 その魔神術とやら、どれだけのものなのか見せてもらおう!!!!!!」



氷柱が三本飛ばされる。
左手の拳と鞘で全て弾くが、また更に飛んできた。
硬い音は十何回も鳴り響き、その最後の音が響いたと同時にバルスはユーリの目の前まで迫った。
冷気を纏わせた両手を振り回し、次々避けていくユーリを凍らせんとする。
8回目に来た手の平はユーリの放った拳を受け止め、大きくずり下がる。


ユーリは氷のついたグローブを刀の柄頭に打ちつけ、振り回す。
パラパラと凍りはガラスが割れたような音を立て、地面へ落ちていった。
「ったく。 冷てーな」
ユーリは自分の拳を見つめながらとぼけた声で文句を言った。

だが、バルスは更に攻め込み、ユーリを圧倒していく。
このままかわすだけでは意味がないと判断したユーリは舌打ちしながら、後ろへ下がった。

バルスは少し驚愕しながらも、冷気を出し、手を構える。

ユーリが刀を抜いた。
ゆっくりと金属が摩擦する音を立てながら抜くことに用心することはない。
だが、彼がここまで追い詰められるまで抜かなかったのには何か理由があると考え、警戒しているのだ。
そのバルスの考えを見透かしたかのようにユーリは言い放った。
「買い被ってもらっちゃ困るぜ。 別に刀に何もしちゃいねえからよ」
「ただ‥‥‥」という言葉を残し、一気に攻め込んできた。

上方から上げた刀を振り下ろすのを予知し、バルスは前方に盾を模る氷を前方に構えた手へ造りだす。
当然予想通りユーリは一気に振り下ろし、そして止められる。
だが、これで終わりではなかった。
ユーリは俯いた顔を少し上げ、バルスを上目で睨み付けて言葉の続きを言う。


「鞘抜くとさっきのよりも危ねえからよ」


ユーリの刀から炎が噴出する。
三日月の刃は、一瞬にして氷は砕け、バルスの右肩を焼き斬り裂いた。
一直線に進んだ軌跡は上空へ行き、虚空へ消え去る。


悔しそうな顔で倒れるバルス。
ユーリは垂れた汗を腕でふき取り、彼に言った。
「この刀は俺の魔方陣を媒体にした物。 それを鞘という封印で封じ込め、力を抑えていた」


「そして今のが、俺の魔神術の一つ、『炎牙斬』だ」



Re: Gray Wolf  移りました ( No.4 )
日時: 2011/04/07 18:46
名前: yuri ◆F3yWwB7rk6 (ID: DOGZrvXb)




ゆっくり倒れたバルスが血を流している。
ユーリはその姿を見て一つ溜息をつくと直ぐにバルスの傍へと駆け寄った。
うつ伏せで気絶しているバルスを片手で起き上がらせ、腰に携えてあったポーチから包帯を取り出した。
力の抜けた人間を持ち上げながら包帯で止血するのは困難であったが、取りあえずは出来た。


「ユーリ‥‥死んだの‥‥‥?」
シエラがゆっくりユーリに近づく。
少し震えた声で自分の名を呼んだ時点でシエラに気づき、振り向いたユーリは笑ってみせる。
「大丈夫。 死んでたら止血する必要ないよ。 それに、女の子に人の死体を見せるわけには行かないし」
おとぼけな態度のユーリに少し安心感を覚え、シエラは笑った。
だが、何故ユーリが彼と戦ったのかは依然として分からない。


「あの‥‥‥ユーリ。 …なんであの人とユーリが戦ったの?」
あまり訊きたくはない事だったが、少しだけ思い切って言う。
ユーリはそのシエラを見て微笑しながら言った。



バルスは元々軍人だったが、10日前キメラと呼ばれる複数の動物遺伝子を持つ生物の駆除任務のとき、行方不明になったという。
だがその数日後に数箇所の街中でバルスが兵士を襲うという事件を起こし、このロートスシティに逃げたという報告を受けたらしい。
そしてそれを捕らえるには、軍だけでは無理だと判断したので、ユーリが派遣されたらしい。

ユーリは軍に一目置かれているが、本人はあまり軍を良く思っては居ない。
だが、可能な限りの仕事を受ける何でも屋としては、断ることも出来なかった。
そうしてユーリはバルスと戦闘を繰り広げていたのである。



ユーリは立ち上がり、バルスを更に持ち上げた。
するとユーリは何かを思い出すように声を漏らし、シエラに振り向く。
「そういや何でこんな街中歩いてんだ? 夜の街は年頃の娘にゃ、ちょい危険だぜ」
シエラはいきなり聞いてきたユーリに驚きながらも、持っていたビニール袋を見せつける。
「こないだユーリが『あんま稼げてない』って言ってたよね? だからちょっとご飯作ってあげよっかなーって」

瞬間、ユーリは握力をなくし、持ち上げていたバルスを落とす。
瞳は好奇心溢れる子どものように光らせていた。
「ありがとお!! いや大歓迎!! どうぞどうぞ家へいらっしゃい!」
少しだけびっくりはしたが、本当に喜んでいるユーリを見てシエラもたまらず嬉しくなった。

いけね、と声を出し、自分で落としたバルスをもう一度持ち上げる。
腕を首にかけ、肩で身体を支えた。
自分よりも重いであろうその人間を軽々と持ち上げるのはすごい。
「んじゃこいつ届けたら行こうぜ」
片目だけ見える位にユーリは振り向く。
そして、街灯の光を浴びながら、シエラと共に歩き出した。

「いやでもホント嬉しいよ。 女の子にご飯作ってもらえるなんてどれだけ良い事か‥‥‥」
また笑い出すユーリに、シエラは微笑む。
だが、また更に言葉を足す。
「それにあの台詞、何か恋人が言うみたいで嬉しかったし」
わざといたずらに言ったユーリの言葉に、シエラは耳まで赤くなる。
恥ずかしそうに顔を手で覆い隠し、しゃがむシエラに、ユーリは謝りながら笑った。
指の隙間からその姿を見ていたシエラは、密かに微笑んだ。




          闇の魔術師


                   終

Re: Gray Wolf  移りました ( No.5 )
日時: 2011/04/07 19:16
名前: yuri ◆F3yWwB7rk6 (ID: DOGZrvXb)

【第1章:闇に舞う獣】



黒き獣は走る

血に濡れた牙を手に

黒き獣は走る

数多の魂の中を

黒き獣は走る

闇となり、血と屍、曇天の中を




黒き狼は走る






テーマソング:「鐘を鳴らして」(BONNIE PINK)


〔目次〕
第1話「闇の魔術師」>>1-4
第2話「もう一人」>>6
第3話「騒動」 >>7
第4話「召喚術」 >>8
第5話「反撃の機」 >>9
第6話「ヴォルドス・ドライクム」 >>10
第7話「お願い」 >>11
第8話「誕生日」 >>16
第9話「5月7日の不運」 >>17
第10話「プレゼント」 >>18
第11話「転校生」 >>19
第12話「フェルトシティ」 >>20
第13話「襲撃」 >>21
第14話「VSキメラ」 >>22
第15話「侵入」 >>23
第16話「殲滅戦」 >>24
第17話「勧誘者」 >>25
第18話「退魔秘術」 >>26
第19話「無属性魔神術」 >>27
第20話「エンパラ」 >>28
第21話「Go to mercenares」 >>29
第22話「傭兵団の街」 >>30
第23話「協力要請」 >>31
第24話「リナータ」 >>32
第25話「勇猛な少女」 >>33
第26話「龍の化け物(キメラ)」 >>34-35
第27話「化け物 人間」 >>36
第28話「風土術」 >>37
第29話「一つの策」 >>38-39
第30話「Fall in “LOVE”」 >>40
番外編「グレウル小ネタ集」 >>41
第1章後書き >>42



Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。