複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 桔梗ちゃんの不思議な日常。【参照1600突破!!】
- 日時: 2013/09/15 06:44
- 名前: 藍永智子 −アイナガサトコ− (ID: 1SopHnrT)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=12509
初めまして。藍永と申します。
なにぶん慣れない自身初の小説なので間違っていたり、つまらなかったり、辻褄合わなかったり…と色々あるかもしれません。これより先に進まれる場合は、それを踏まえたうえでお願い致します。
感想、アドバイス等々、お待ちしてます! キャラ絵描いて下さる方もいらっしゃれば是非! 気になったことがあればどんどん突っ込んでください。コメント頂ければ嬉し過ぎて舞い上がりますww
コメント頂ければ、返しにも参ります。
【キャラクター紹介】 >>44 >>61
【キャラクター挿絵】 >>93、>>112(月森和葉様より) >>151(火矢 八重様より)new!
【第一章】一人の少女は閉ざしていた心を開く気になり、
一話、少女と化け物 >>02 >>04
二話、少女と偽り >>08 >>10 >>11 >>14 >>16
三話、少女と陰陽師 >>19 >>21 >>24 >>26 >>28
四話、少女と少年 >>30 >>31 >>33
【第二章】一つの一族は大きな事件を予感し、
一話、月輪と事件 >>34 >>35
二話、月輪と頑固娘 >>36
【第三章】二人の双子は護るべき人を見つけ、
一話、星宮と異変 >>39 >>40 >>47
二話、星宮と仮面少女 >>48 >>51
三話、星宮と裏表会議 >>52 >>55 >>56
四話、星宮と悪戯少年 >>68 >>71 >>74 >>77
五話、星宮と根暗怪物 >>78 >>79 >>80 >>81
六話、星宮と特別任務 >>85 >>88 >>90
【第四章】一人の少女は闘うべき理由に気付き、
一話、彩蓮と特派員 >>91 >>92 >>100 >>101 >>105
二話、彩蓮と警戒道中 >>115 >>116 >>119 >>120 >>125
三話、彩蓮と式神夜伽 >>126 >>133 >>136 >>139
四話、彩蓮と寝坊助娘 >>143 >>148
五話、彩蓮と静寂懐古 >>149 >>155 >>156
【ちょっとだけ雑談会】
「年明けまして、命も懸けて」>>82 (出演 彩蓮桔梗、星宮あやめ、+α)
「参照1000突破記念座談会」 >>111 (出演 彩蓮桔梗、星宮あやめ、星宮しょうぶ、+α)
◇◆コメントをくださったお客様方◆◇
・火矢 八重様
・ゆぅ様
・杏里様
・小梅様
・碧眼金髪ショートケーキ様(とある少女A、奇妙不可解摩訶不思議)
・リア様
・古城アサヒ様
・森沢 美希様
◇◆オリキャラを提供してくださった方々/オリキャラ◆◇
・火矢 八重様/星宮菖蒲、星宮菖蒲 、月草雫、三郎
・杏里様/龍
・リア様/安城有理
◇◆絵を描いて下さった方/キャラクター◆◇
・月森和葉様/彩蓮桔梗、星宮あやめ、月輪燐音
◇◆注意書き◆◇
・途中で急にトリップが付き始めましたが、それは作者がその時点でトリップの存在を知った為です。
・このお話はもともとコメディ・ライト版に掲載させていただいておりました。
(なぜ移転したのかって? …「これコメディ・ライトじゃないなww」と思ったからです)
・書きはじめに色々と失敗して一話目だけ目次に入れることが出来ていません。読んでいただけるのであれば、↓の部分にまず目を通して下さいませ…m(‐-)m
*
【少女と化け物】
雪のように真っ白な帽子に、真っ白なマフラー。真っ白なワンピースに真っ白な靴。そして何より、透き通るようなその白い肌。
そんな一風変わった格好の少女は周りの目を気にしていないようで、何度も通行人にぶつかりながら、必死に街を駆けていた。
普通より一回りは細い、その棒のような腕を一生懸命に振り、他の人には見えない「何か」から必死に逃げているその光景は、何とも異様で、恐ろしいものだった。
そうして街の繁華街を抜け出すと、目に涙を浮かべ、怯えながら必死に逃げていた先程までの様子からは想像も出来ないような、自信に満ちた表情で振り返り、その場で「何か」が来るのを待った。
……すると数秒後、辺りに生暖かい風が流れ始めたのを合図に、それはやってきた。
静電気でも起きたかのように、皮膚にピリッと霊気が走る。
「……来た」
次の瞬間、それは姿を現した。
お世辞にも人の姿をしている、とはいえないくらい哀れな形のそれは、あまりにも長い年月を生き過ぎたために、皮膚は、黒々と不気味なひかりを放ち、一部に至っては腐り落ちて、何ともいえないにおいを撒き散らしている。
聞き取るのも困難な呻き声を漏らしながら、一歩、また一歩と弱々しい足取りで少女の方に歩み寄ってきた。
「ふうん、こっちに来ちゃうんだ」
いつの間にか、少女の手には立派な日本刀が握られていた。
にやり、と不敵に微笑む。
「あなた、逝っちゃうけど……それでも良いの?」
グオオオオと叫びながらそれが突進してきて、あっという間に少女は引き裂かれてしまった——ように見えた。
「さっさと成仏しなさい! この悪霊!」
そう言い終えた時、少女は、悪霊の向こう側に刀を振り下ろした形でしゃがみこんでいた。
- Re: 桔梗ちゃんの不思議な日常。【参照950突破感謝】 ( No.108 )
- 日時: 2013/03/07 08:03
- 名前: 藍永智子 ◆uv1Jg5Qw7Q (ID: 89okjNsy)
「夜咄ディセブ」とか「竹取オーバーナイトセンセーション」とか「リモコン」とかやばい…。ハマル!!
>古城アサヒさま
此処でも御久しぶりです。
学「年」閉鎖ですよ、「級」ではなくてww
やっぱり嬉しいですよねえ……私は地味にではなく、物凄く嬉しいのですがヽ(‾∇‾)ノ ワーイ
はい、更新頑張ります!!
>森沢美希さん
何気にマメにコメをくれる貴女様に感謝です。
ご、午後二時ですか……。明日から早起きが辛くなりますぜww
ええ、なるべく更新するように心がけておりましたので。
ファイとされて俄然やる気がわいてきた私ww
更新頑張ります!!
- Re: 桔梗ちゃんの不思議な日常。【参照970突破感謝】 ( No.109 )
- 日時: 2013/03/07 19:32
- 名前: 森沢 美希 (ID: 5fsUPV.h)
すいません、ちょっと質問です。みんなが使っている、wwとかってなんですか?もう、気になって気になって…お願いします。
- Re: 桔梗ちゃんの不思議な日常。【1000まで残り少し!】 ( No.110 )
- 日時: 2013/03/08 20:40
- 名前: 藍永智子 ◆uv1Jg5Qw7Q (ID: yxDSzo5A)
>森沢 美希さん
あっどうも、今晩はです。
……「w」ですか…それが何なのか、ですか……。;;;;(;・・)ゞウーン セツメイムズイ
すみません、そんなこんなでニコニコ大百科から調べさせて頂きました。
* * *
wとは、『笑いの度合い表す記号のようなもの』で、「wwwwww」のように、wの個数でどれぐらい面白かったか、どれぐらい気持ちが高揚しているかを柔軟に表現することが可能です。ローマ字モードのまま入力する人が多いためか、全角を用いるのが一般的。原則として小文字のみで、大文字は用いません。
補足情報といたしまして…正確な読み方は存在せず、むしろ読まないことが多いそうです。Softalkに読ませると「www」は「ワラワラワラ」となる、らしい。
分かりましたでしょうか?
「ww」が「ワラワラ」となるように、ワラとは笑いと同じような意味に捉えればよろしいかと。
これでもまだ頭を抱えて悩むようでしたら、後程詳しく説明しがてら教室に突撃させて頂きますww(←こんな感じにネ。
それでは、失礼します。
- Re: 桔梗ちゃんの不思議な日常。【参照1000突破…!!】 ( No.111 )
- 日時: 2013/03/09 17:37
- 名前: 藍永智子 ◆uv1Jg5Qw7Q (ID: i/mPe1l0)
毎度のことながら、見て下さりありがとうございます。ひねくれ過ぎてるひねくれ者の藍永です。
今日の東北は生暖かい風がびゅうびゅうと吹き付けておりまして、花粉症の私にとっては…もう地獄(ノд-。)クスン
今回はな、な、なんと参照が1000を突破したという何とも有り難い出来事が起こりましたので、記念に以前一度だけやらせて頂いた座談会を復活させようかな、と思いまして。
私にとっては大事件(?)なのです!! 初心者にも程がある、っていう具合の私ですからww
それでは早速参りましょう。
◇◆注意書き◆◇
・不思議なことに台本書きです。
・キャラが崩壊しているって? そんなもの……関係ありませぬww
・ネタバレの可能性は多分ないです。多分。
・誤字脱字、その他気になる点があれば何なりとお申し付け下さいませ。
・……注意書きが短くてすみません。
それではlet's go!!
*
藍永 「始めま——お久しぶりです!! 勿論このコーナーが、ってことですが」
桔梗 「…あんたがサボっていたからでしょ」
藍永 「相変わらず見事な冷めっぷりですねぇ。ふんだっ、別にいいから!! その分テンションマックスにしてやるんだから!!」
桔梗 「あ、そ」
藍永 「うん、そう!!」
あやめ「そんなこんなで、あやめちゃんとっつげきー!!」
藍永&桔梗「(ビックゥゥゥΣ(- -ノ)ノ)」
あやめ「…なに二人して固まってるの〜、つまんなあい!! ほら藍永、盛り上がっていこうよん!!」
藍永 「えっあ、うん! 盛り上がっていくぞぉぉぉぉ!!」
桔梗からはひたすら軽蔑的な視線が。
藍永 「…ネエネエ桔梗ちゃん、」
桔梗 「何か用?」
藍永 「痛いよ、君のソレ……」「あやめも激しく同意しまっす!!」
桔梗 「じゃあ、お黙んなさい? そしたら少しはマシになるかもよ?」
藍永 「へえい、分かりましたよ ┐('〜`;)┌シャーネーナァ」
あやめ「りょーかいしなきゃ駄目「駄目だから!!」…はーい」
桔梗 「あんたら二人のタッグは人を苛々させることだけに関していえば、最強ねぇ」
藍永&あやめ「お褒めにあずかり光栄でっす!!」
桔梗 「……いやマジで」
藍永 「ところでさぁ、今回こそしょうぶ君呼びません?」
桔梗 「…イヤダカラハナシヲキケヨコノヤロウ「あっ、それもそだねー!」」
あやめ「じゃあ呼んじゃいましょっかー」
桔梗 「でもどうやって呼ぶの?」
藍永 「そーそー。…って君、もしかして「あの」超便利な最新鋭の小型通話機…その名も…」
あやめ「ふっふっふ。藍永にゃあ悪いけど、私はこう見えても仕事して働いてんのよ?——つまり!!」
桔梗 「(はい????)」
あやめ「携帯電話だって勿論持ってるんだから!!」
藍永 「なっ、なあにいいいいい!!」
桔梗 「何この馬鹿らしい会話は。今時の子なら携帯くらい持っていたって、別に珍しくはないじゃない」
藍永 「いやあ、そこはノリってもんがあるじゃない!!」
あやめ「ねえ!!」
桔梗 「…ねえ藍永ぁ」
藍永 「ん、どうかしましたかね?」
桔梗 「あんた熱でもあるんじゃない?」
藍永 「…………はい?」
桔梗 「いやだってさぁ、いくらなんでもテンション高過ぎよ、今日のあんた」
藍永 「えっ、いやでも別に」
桔梗 「はいはい、ちょっと黙ろうか、減らず口ちゃん?」
藍永 「Σ(‾□‾;)ヘラズッ」
桔梗 「ほら今インフルエンザだって流行してるし。つい先日だって学年閉鎖になったばかりじゃない? あなたの席の近くでも…前と右隣りだったけ。別に風邪ひいてたって可笑しくは無い状況よね」
藍永 「いや、そこまで真剣に心配しなくても…」
あやめ「ききょーってば、かあわいい!! そんなに藍永のことが大切なんだねぇ(ウフフ」
桔梗 「…なっ!!!! べ、別にそんなんじゃ、ない!!!!」
藍永 「あらホントだ。君の方こそ熱があるんじゃないかなァ? お顔が真っ赤だよぉ?」
あやめ「にゃははははは!! ホントだぁ、まっかっかー!」
桔梗 「からかうのも大概にッ……!!」
あやめ「(おっ、丁度良いタイミングでしょうぶがやってきましたよん!!)」
藍永 「(そーいや、ちょっと前の話では桔梗としょうぶのカップリングが観られましたからねえ。題して、しょう桔!! 因みに八重様命名です、ありがとうございますww)」
しょうぶ「おーっす、何でこの前は読んでくれなかったんだ——よ?」
桔梗 「はわわわわ、しょうぶ君っ!! ええっとぉ、御久しぶりです?」
菖蒲 「わっ、桔梗さん! えっとこちらこそ」
*文字数の都合上、しょうぶくんは漢字表記とさせて頂きます。
「あやめ」じゃないですよ、しょうぶですよww
桔梗 「あっと、顔赤いんだけどあんまり気にしないでくださいっ!!」
菖蒲 「はいっ了解しました」
あやめ「(くすくす。あんただって十分顔赤いわよん)」
菖蒲 「(うっさい少し黙っとけ!! 何か知らないけど!! 別に桔梗さんの前だからってわけじゃないけど!!)」
あやめ「うっそつけー」
菖蒲 「嘘なんかついてねーよ!! ただ、その、なんだ…」
あやめ「うん?(・∀・)ニヤニヤ 」
菖蒲 「その顔文字ヤメロ! ただ…ああそうだ、初めて座談会に出演させてもらえるからだよ!!」
あやめ「フウウン」
藍永 「滅茶苦茶棒読み…」
桔梗 「まあまあ、しょうぶ君がそう言ってるんだから、そうで良いじゃんじゃない?」
あやめ「桔梗は違うと思うの?」
桔梗 「え? 何が?「馬鹿質問すんな!!」」
あやめ「しょうぶが照れてんのは、桔梗にドキドキときめいているからだってこと!」
シイイイイイイイイイイイイン。
藍永 「えっと、そのー大変言いづらいのですが、今日はこの辺で切ろうか! うん、切ってもいいよね!!」
菖蒲 「ああ! そうしよう、そうしてください!!」
藍永 「そんなわけで今回もグダグダ過ぎる座談会はいかかでしたか? つまんねえー、と思ったも胸の内に秘めておいてくださいね。次に座談会が開かれていた時にはスルーすればいいだけの話ですから。
面白い、と思ってくださった方、いるかしら…」
菖蒲 「もういいから、とっとと終わらせようぜ」
藍永 「イエッサー! それでは皆さん、また会えることを祈ってます!!」
桔梗 「やっぱり無理やり閉じたわね…」
あやめ「まあいいじゃない!! それが藍永の個性だと思っておけばさあ」
桔梗 「それもそうだね」
やっぱり最後は、彼女達の呟きで終わるのでした。
- Re: 桔梗ちゃんの不思議な日常。【参照1000突破…!!】 ( No.112 )
- 日時: 2013/03/10 17:54
- 名前: 藍永智子 ◆uv1Jg5Qw7Q (ID: iKDICmMs)
- 参照: http://mb1.net4u.org/bbs/kakiko01/image/1101jpg.html
前回の桔梗&あやめの絵に心を鷲掴みにされてしまった私。図々しくも、再び月森和葉様に絵を描いて頂きました!!
月森様、前回は受験直前ということで迷惑この上ない依頼をしてしまい申し訳ありませんでした。
今回は、月輪家次期当主候補の燐音ちゃんです。
よーく見て下さい、燐音ちゃんの性格が滲み出ていますよねww
ピンク系の服がそれを一層引き立てておりまして。
そして、月森様の絵の上手さといったら……。落書きで書いてみたりしている自分のキャラ達を直視できなくなるのですww
改めまして——月森和葉、この度はありがとうございました。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33