複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

桔梗ちゃんの不思議な日常。【参照1600突破!!】
日時: 2013/09/15 06:44
名前: 藍永智子 −アイナガサトコ− (ID: 1SopHnrT)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=12509

 初めまして。藍永と申します。
 なにぶん慣れない自身初の小説なので間違っていたり、つまらなかったり、辻褄合わなかったり…と色々あるかもしれません。これより先に進まれる場合は、それを踏まえたうえでお願い致します。
 感想、アドバイス等々、お待ちしてます! キャラ絵描いて下さる方もいらっしゃれば是非! 気になったことがあればどんどん突っ込んでください。コメント頂ければ嬉し過ぎて舞い上がりますww
 コメント頂ければ、返しにも参ります。
 
                     

【キャラクター紹介】  >>44 >>61

【キャラクター挿絵】  >>93>>112(月森和葉様より) >>151(火矢 八重様より)new!


【第一章】一人の少女は閉ざしていた心を開く気になり、
 一話、少女と化け物  >>02 >>04  
 二話、少女と偽り   >>08 >>10 >>11 >>14 >>16
 三話、少女と陰陽師  >>19 >>21 >>24 >>26 >>28
 四話、少女と少年   >>30 >>31 >>33

【第二章】一つの一族は大きな事件を予感し、
 一話、月輪と事件   >>34 >>35 
 二話、月輪と頑固娘  >>36

【第三章】二人の双子は護るべき人を見つけ、
 一話、星宮と異変   >>39 >>40 >>47
 二話、星宮と仮面少女 >>48 >>51
 三話、星宮と裏表会議 >>52 >>55 >>56
 四話、星宮と悪戯少年 >>68 >>71 >>74 >>77
 五話、星宮と根暗怪物 >>78 >>79 >>80 >>81
 六話、星宮と特別任務 >>85 >>88 >>90

【第四章】一人の少女は闘うべき理由に気付き、
 一話、彩蓮と特派員  >>91 >>92 >>100 >>101 >>105
 二話、彩蓮と警戒道中 >>115 >>116 >>119 >>120 >>125
 三話、彩蓮と式神夜伽 >>126 >>133 >>136 >>139 
 四話、彩蓮と寝坊助娘 >>143 >>148
 五話、彩蓮と静寂懐古 >>149 >>155 >>156

【ちょっとだけ雑談会】 
 「年明けまして、命も懸けて」>>82 (出演 彩蓮桔梗、星宮あやめ、+α)
 「参照1000突破記念座談会」 >>111 (出演 彩蓮桔梗、星宮あやめ、星宮しょうぶ、+α)

 ◇◆コメントをくださったお客様方◆◇
 ・火矢 八重様
 ・ゆぅ様
 ・杏里様
 ・小梅様
 ・碧眼金髪ショートケーキ様(とある少女A、奇妙不可解摩訶不思議)
 ・リア様
 ・古城アサヒ様
 ・森沢 美希様

 ◇◆オリキャラを提供してくださった方々/オリキャラ◆◇
 ・火矢 八重様/星宮菖蒲ほしみやあやめ星宮菖蒲ほしみやしょうぶ 、月草雫つきくさしずく三郎さぶろう             
 ・杏里様/りゅう
 ・リア様/安城有理あんじょうゆうり

 ◇◆絵を描いて下さった方/キャラクター◆◇
 ・月森和葉様/彩蓮桔梗、星宮あやめ、月輪燐音
 
 ◇◆注意書き◆◇
 ・途中で急にトリップが付き始めましたが、それは作者がその時点でトリップの存在を知った為です。
 ・このお話はもともとコメディ・ライト版に掲載させていただいておりました。
  (なぜ移転したのかって? …「これコメディ・ライトじゃないなww」と思ったからです)
 ・書きはじめに色々と失敗して一話目だけ目次に入れることが出来ていません。読んでいただけるのであれば、↓の部分にまず目を通して下さいませ…m(‐-)m

                 *

【少女と化け物】

 雪のように真っ白な帽子に、真っ白なマフラー。真っ白なワンピースに真っ白な靴。そして何より、透き通るようなその白い肌。
 そんな一風変わった格好の少女は周りの目を気にしていないようで、何度も通行人にぶつかりながら、必死に街を駆けていた。
 普通より一回りは細い、その棒のような腕を一生懸命に振り、他の人には見えない「何か」から必死に逃げているその光景は、何とも異様で、恐ろしいものだった。
 そうして街の繁華街を抜け出すと、目に涙を浮かべ、怯えながら必死に逃げていた先程までの様子からは想像も出来ないような、自信に満ちた表情で振り返り、その場で「何か」が来るのを待った。
 ……すると数秒後、辺りに生暖かい風が流れ始めたのを合図に、それはやってきた。
 静電気でも起きたかのように、皮膚にピリッと霊気が走る。
「……来た」
 次の瞬間、それは姿を現した。
 お世辞にも人の姿をしている、とはいえないくらい哀れな形のそれは、あまりにも長い年月を生き過ぎたために、皮膚は、黒々と不気味なひかりを放ち、一部に至っては腐り落ちて、何ともいえないにおいを撒き散らしている。
 聞き取るのも困難な呻き声を漏らしながら、一歩、また一歩と弱々しい足取りで少女の方に歩み寄ってきた。

「ふうん、こっちに来ちゃうんだ」

 いつの間にか、少女の手には立派な日本刀が握られていた。
 にやり、と不敵に微笑む。


「あなた、逝っちゃうけど……それでも良いの?」


 グオオオオと叫びながらそれが突進してきて、あっという間に少女は引き裂かれてしまった——ように見えた。


「さっさと成仏しなさい! この悪霊!」


 そう言い終えた時、少女は、悪霊の向こう側に刀を振り下ろした形でしゃがみこんでいた。

Re: 桔梗ちゃんの不思議な日常。【参照400突破、感謝です!!】 ( No.48 )
日時: 2012/11/01 16:00
名前: 藍永智子 (ID: sH2xenM.)

 古びた玄関の門をこじ開けるや、あやめは何かに急き立てられるように、全力で駆けだした。
 今、彼女は星宮の正装に身を包んでいる。それだけでも十分目立つというのに、そんなことすれば道を行き交う人々の目線を集めるのは必須だ。極力人通りの少ない道を選んでいるとはいえ、全く人のいない道というのはなかなかないものだ。
 せめて車が使えたら——とあやめは思う。
 女子中学生であるあやめが免許をとることは出来ないし、誰かに頼もうにも、最も身近な大人である両親は、物心つく前から遠方の任務についており、現在は消息すら分かっていない。

(もっと速く動いてよ、私の脚!! 私はまがりにも、星宮の当主なんだから!!)

 色々な思い——当主であるという責任感——がずっしりと胸に圧し掛かってきて、一時たりともじっとしていられないのだ。真面目であるがゆえ、その分重圧感が増す。

——ようやく月輪家に辿り着いた頃には、夕焼けでうっすらと空も明らみ始めていた。

                    *

 呼び鈴を押した後、洋風な造りのドアをきっちり三回ノックした。これが行われない限り、この家の人間が外に出てくることは無いのだ。
 十秒程たった時、急に扉がバーンと大きく開いた。——まるで、誰かが体当たりして開けたかのように。
(……もしかして——)
 あやめの予感は、見事に的中した。

「あやめちゃん!! やっほ、お久しぶりだね。元気だった? あたしはもちろん、ぴんぴんしてるけどね!」
「……月草さん」

 でてきたのは高校生くらいの女の子だった。赤みのかかった艶のある髪が印象的だ。使い古した感じの紺青の袴を着ていて、袖は邪魔にならないよう、白い紐でまとめてある。
 彼女は月草雫ツキクサシズクと言い、一言でいうのなら、月輪家に住み込みで働いている使用人、兼、戦闘員だ。
 家での付き合いがあったので昔から顔は知っていたし、年が近いこともあってか、あやめが月輪家で最も親しみを感じられる人物だった。
 もしかして、と彼女が言った。
「例の件の顔出し? さっき赤便が届いて、今大騒ぎになってるよ」
 あやめの顔つきがぐっと引き締まった。

「——うん、そのことなんだけど……案内してくれる?」
「おっけですよ」

 促さるまま、あやめは月輪家へと足を踏み入れた。
 

Re: 桔梗ちゃんの不思議な日常。【参照400突破、感謝です!!】 ( No.49 )
日時: 2012/11/01 18:21
名前: 火矢 八重 ◆USIWdhRmqk (ID: FIlfPBYO)

月草サァァァァァァァン!!ww
登場してくれて、叫びだした八重ですww

霊能術者たちの間で、一体、何が起こってるんでしょうか……?

参照400突破、おめでとうございます!! これからも桔梗ちゃんを楽しみにしてますよ!!w

Re: 桔梗ちゃんの不思議な日常。【参照400突破、感謝です!!】 ( No.50 )
日時: 2012/11/02 21:21
名前: 藍永智子 (ID: GVNUBZAT)

 八重さん!! こっ、コメントありがとうございます!! もう本当に嬉しいッ…(;_:)
 月草さんはこんなイメージが出来上がっちゃった☆ …みたいな苦しい言い訳です。これからばんばん登場する予定なので、宜しければ読んでくださいませ!
 
 やっとこさで、参照400突破致しました!! 八重さんはじめ、読んでくださっている皆様のお陰様です。これからも引き続き宜しくお願いします!

Re: 桔梗ちゃんの不思議な日常。【参照400突破、感謝です!!】 ( No.51 )
日時: 2012/11/10 16:45
名前: 藍永智子 (ID: aTTiVxvD)

 当主である宗匠の部屋へと向かうべく、雫と共に洋風な造りの廊下をしばらく歩くと、これまた一段と珍しい扉が現われた。
 あやめの家なら普通にありそうだが、洋風な月輪家ではどうしても少し、周りから浮いてしまう、焦げ茶色にはっきりとした木目が美しい、古い木造の扉だった。
 ——もしかして、とあやめは思い、雫に確認したところ、やはりその通りだった。
「あぁ、これね。宗匠さんが特別に造ったモノでさ、何でも魔除けの祈祷がしてあるんだって。……月輪家の最深部にまで、妖怪が入ってくるなんてことある筈ないのにねー。もしそうだとすれば、それは——あたしらが全滅するときだってのにさ」
 そう言う雫の表情はいたって冷静で、いつも通りにっこりとほほ笑んでいる。あやめは何故か背筋が凍りつくようにゾッとするのを感じた。
 そして、それと同時にずっと昔の記憶が鮮明に蘇ってきた。

(ああ、そうだった。この人は昔からこういう風に——)



 ——『感情』というものを知らないんだった。



 当の本人はというと、あやめの方を見て偽物の笑顔を浮かべている。それは、どこからどう見たって本物にしか見えなくて、あやめはまた恐ろしくなった。
「さ、あやめちゃん、行こうか」
 雫はあやめが自分のことを恐れているということを知っていたが、同時に自分がその気持ちを理解する時は決して訪れなということも知っていたのだ。
 だが別に寂しいと思ったことは無かったし、このままで良いとさえ思っていた。
 感情などあれば邪魔になるだけだし、雫のようにいつ命をおとすか分からない人は絆なんて無いほうが、いざというときに動きやすいに決まっている。

 そう思っている時点で感情を「取り戻す」ことなど出来はしないのだと、彼女はまだ知らない。

Re: 桔梗ちゃんの不思議な日常。【参照450突破感謝です!!】 ( No.52 )
日時: 2012/11/23 12:14
名前: 藍永智子 (ID: p.mkGea5)

 空を、不気味に赤黒く照らしていた太陽も西の方に沈み、街灯の間を縫うようにして深い闇が訪れた時——重みのある響きの鐘が、きっっかり十二回打ち鳴らされ、月輪と星宮の会議は始まりを告げた。
 学校の教室とほとんど同じ大きさの、壁も床も真っ白な部屋の中央に長机が二つ、向き合うように並べられており、それぞれに家の代表が座っていた。
 律子は怪訝そうな表情を隠そうとせず、宗匠は小さな声でそれを窘めていた。月輪家は、当主である宗匠と、その妻の月輪律子ツキノワリツコはじめ、数名の人物が代表して出席していたのだが、応援を要請する側の星宮家からの出席者はというと、あやめただ一人だったのである。
 律子の咎めるような視線とその理由は知っていたが、反論する資格を持たないあやめは、ただただ黙っている事しかできなかった。
 そんな様子を見てとった少女——燐音は、半ば強引に会議を開始した。

「それではこれより、星宮家との防衛策検討会議並びに『ハチ』に関する情報交換会を始めさせて頂きます」

 その場にいた全員——あやめ、宗匠、律子、そして何故か残っていた雫は、それまでの険悪なムードが嘘だったかのように、真剣で冷静な表情になった。
 一旦言葉を切り、少し間を置いてから、話し始めた。
「急を要する話の為、挨拶などは一切省略させていただきます」
 至って真面目に話す少女を見たあやめから、くすくすと笑い声が忍び漏れた。
「星宮さん、何が可笑しいのですか?」
 怒ったように、質問する。感情を露わにするところが、律子によく似ていると思う。
 あやめは、痛む脇腹を押さえながら言った。
「ごめんなさい。こういう雰囲気じゃないっては分かってるんですが……どうしても止められなくって」
「何が言いたいのよ!?」
 すぐに噛みついてくる燐音のことを指さして、あやめは嘲笑するように言った。
「ほら、そういうところ。昔は随分私のこと悪く言っていたようだったし、貴方のこと、『口が悪い人』って覚えていたんです。失礼だとは分かっていますが、そう思われることをしたのは貴方の方ですし、御相子ってことにしておきましょう。……それなのに、何年かぶりに会った第一声が、いかにも真面目って感じで超猫被ってるんですもん。笑っちゃうのも仕方ないと思いません?」
 急にあやめの口調が毒づいたためか、全員、意表を突かれ、呆気にとられたような表情になった——宗匠唯一人を除いて。
「はっはっはっは。燐音、あやめさんの言う通りだ。お前の性格にはいささか問題がある、というのは認めざるを得んな」
 それを聞いたあやめが、にっこりと微笑む。
「有難うございます」
 もう一度「はっはっはっは」と豪快に笑った後、宗匠は燐音に言った。
「さあ、会議を始めようか。燐音、しっかりと進行してくれ」
 
 燐音の顔は、恥ずかしさと憤りが混じり、頬が真っ赤に染まっていた。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。