複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 桔梗ちゃんの不思議な日常。【参照1600突破!!】
- 日時: 2013/09/15 06:44
- 名前: 藍永智子 −アイナガサトコ− (ID: 1SopHnrT)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=12509
初めまして。藍永と申します。
なにぶん慣れない自身初の小説なので間違っていたり、つまらなかったり、辻褄合わなかったり…と色々あるかもしれません。これより先に進まれる場合は、それを踏まえたうえでお願い致します。
感想、アドバイス等々、お待ちしてます! キャラ絵描いて下さる方もいらっしゃれば是非! 気になったことがあればどんどん突っ込んでください。コメント頂ければ嬉し過ぎて舞い上がりますww
コメント頂ければ、返しにも参ります。
【キャラクター紹介】 >>44 >>61
【キャラクター挿絵】 >>93、>>112(月森和葉様より) >>151(火矢 八重様より)new!
【第一章】一人の少女は閉ざしていた心を開く気になり、
一話、少女と化け物 >>02 >>04
二話、少女と偽り >>08 >>10 >>11 >>14 >>16
三話、少女と陰陽師 >>19 >>21 >>24 >>26 >>28
四話、少女と少年 >>30 >>31 >>33
【第二章】一つの一族は大きな事件を予感し、
一話、月輪と事件 >>34 >>35
二話、月輪と頑固娘 >>36
【第三章】二人の双子は護るべき人を見つけ、
一話、星宮と異変 >>39 >>40 >>47
二話、星宮と仮面少女 >>48 >>51
三話、星宮と裏表会議 >>52 >>55 >>56
四話、星宮と悪戯少年 >>68 >>71 >>74 >>77
五話、星宮と根暗怪物 >>78 >>79 >>80 >>81
六話、星宮と特別任務 >>85 >>88 >>90
【第四章】一人の少女は闘うべき理由に気付き、
一話、彩蓮と特派員 >>91 >>92 >>100 >>101 >>105
二話、彩蓮と警戒道中 >>115 >>116 >>119 >>120 >>125
三話、彩蓮と式神夜伽 >>126 >>133 >>136 >>139
四話、彩蓮と寝坊助娘 >>143 >>148
五話、彩蓮と静寂懐古 >>149 >>155 >>156
【ちょっとだけ雑談会】
「年明けまして、命も懸けて」>>82 (出演 彩蓮桔梗、星宮あやめ、+α)
「参照1000突破記念座談会」 >>111 (出演 彩蓮桔梗、星宮あやめ、星宮しょうぶ、+α)
◇◆コメントをくださったお客様方◆◇
・火矢 八重様
・ゆぅ様
・杏里様
・小梅様
・碧眼金髪ショートケーキ様(とある少女A、奇妙不可解摩訶不思議)
・リア様
・古城アサヒ様
・森沢 美希様
◇◆オリキャラを提供してくださった方々/オリキャラ◆◇
・火矢 八重様/星宮菖蒲、星宮菖蒲 、月草雫、三郎
・杏里様/龍
・リア様/安城有理
◇◆絵を描いて下さった方/キャラクター◆◇
・月森和葉様/彩蓮桔梗、星宮あやめ、月輪燐音
◇◆注意書き◆◇
・途中で急にトリップが付き始めましたが、それは作者がその時点でトリップの存在を知った為です。
・このお話はもともとコメディ・ライト版に掲載させていただいておりました。
(なぜ移転したのかって? …「これコメディ・ライトじゃないなww」と思ったからです)
・書きはじめに色々と失敗して一話目だけ目次に入れることが出来ていません。読んでいただけるのであれば、↓の部分にまず目を通して下さいませ…m(‐-)m
*
【少女と化け物】
雪のように真っ白な帽子に、真っ白なマフラー。真っ白なワンピースに真っ白な靴。そして何より、透き通るようなその白い肌。
そんな一風変わった格好の少女は周りの目を気にしていないようで、何度も通行人にぶつかりながら、必死に街を駆けていた。
普通より一回りは細い、その棒のような腕を一生懸命に振り、他の人には見えない「何か」から必死に逃げているその光景は、何とも異様で、恐ろしいものだった。
そうして街の繁華街を抜け出すと、目に涙を浮かべ、怯えながら必死に逃げていた先程までの様子からは想像も出来ないような、自信に満ちた表情で振り返り、その場で「何か」が来るのを待った。
……すると数秒後、辺りに生暖かい風が流れ始めたのを合図に、それはやってきた。
静電気でも起きたかのように、皮膚にピリッと霊気が走る。
「……来た」
次の瞬間、それは姿を現した。
お世辞にも人の姿をしている、とはいえないくらい哀れな形のそれは、あまりにも長い年月を生き過ぎたために、皮膚は、黒々と不気味なひかりを放ち、一部に至っては腐り落ちて、何ともいえないにおいを撒き散らしている。
聞き取るのも困難な呻き声を漏らしながら、一歩、また一歩と弱々しい足取りで少女の方に歩み寄ってきた。
「ふうん、こっちに来ちゃうんだ」
いつの間にか、少女の手には立派な日本刀が握られていた。
にやり、と不敵に微笑む。
「あなた、逝っちゃうけど……それでも良いの?」
グオオオオと叫びながらそれが突進してきて、あっという間に少女は引き裂かれてしまった——ように見えた。
「さっさと成仏しなさい! この悪霊!」
そう言い終えた時、少女は、悪霊の向こう側に刀を振り下ろした形でしゃがみこんでいた。
- Re: 桔梗ちゃんの不思議な日常。【参照1100突破!!】 ( No.123 )
- 日時: 2013/03/25 16:46
- 名前: リア (ID: 3EnE6O2j)
たくさん有理が見れてうれしい限りです^^
こんなに可愛く&凛々しく書いていただいて幸せすぎますよ!!
- Re: 桔梗ちゃんの不思議な日常。【参照1100突破!!】 ( No.124 )
- 日時: 2013/03/27 21:29
- 名前: 藍永智子 ◆uv1Jg5Qw7Q (ID: z1wpqE.E)
≫リアさま
再度コメントに感謝です!!
有理の生みの親であるリア様にそう言って頂けるとは、嬉し過ぎます……!! 所詮、私はキャラを動かすことしかできない人間ですからww
これからもちょくちょく見に来て頂ければ更に嬉し((
短いですが、失礼します!
- Re: 桔梗ちゃんの不思議な日常。【参照1100突破!!】 ( No.125 )
- 日時: 2013/03/28 12:16
- 名前: 藍永智子 ◆uv1Jg5Qw7Q (ID: VppVA6tq)
先程の攻撃は渾身の一撃だったのか、有理は相手の息の根を止められていない可能性にまで思い至らなかったらしく——そのせいで、桔梗が感じ取っていた微かな違和感にも気付くことが出来なかった。
「……何か、おかしくありません?」
「え? 私は特に何も感じませんけれど」
ここまで断言されてしまえば、桔梗も「自分の思い違いだ」と思わざるを得ない。
だが、それでも「何か」は確かに桔梗のアンテナに引っかかっているのだ。
(一体、何が……)
数々の闘いをこなしていく内に、桔梗は「存在しているモノ」であれば、気配を感じ取れるようになったし、気配から相手の位置を探り当てることをも出来るようになった。
「何か」がアンテナに引っかかるということは、即ち、気配があるということでもある。
それならば、相手の位置を探り当てることだって可能な筈なのだ。
有理から学んだことだが、目を閉じ、視界を狭めて気配を感じ取ることにだけ集中する。
(気配があるのは——————後ろ!)
ほぼ反射的に桔梗は後ろを振り返った。
回転する視界の隅には、不安気な表情の有理が、一つに結ばれている桔梗の象牙色の髪がたなびく様子が映る。
そして——。
「どーも、地獄の淵から舞い戻ってきました!」
その声の主は、咄嗟に振り返った桔梗の額にコツンと自らの額を当てていた。
気が動転していたためか、先程までは落ち着いて服装などを見ることができていなかったのだが、ようやく桔梗は相手の全体像を見る事ができた。
声の調子から女だというイメージを描いていたのだが、以外にも、女とも男とも言い切れないような、中性的な印象を与えられた。
「そんな簡単に死ぬ、とか思われちゃ妖怪様方の名折れだなア」
相手があまりにも落ち着き払っているため、もしくは、二度も死角をとられた、という恐怖があるためなのか——桔梗は、敵が眼前にいると分かっていても動くことが出来なかった。
「……っ!」
ようやく有理も事態を察したらしい。
妖怪を視界にとらえると、まるで幽霊でも視て衝撃を受けたかのような顔になった。
……いや、もともと妖怪なのだから、結構それに近いのだが。
依然衝撃を受けている様子の有理が、呟く。
「何故」
ヒトの形をした妖怪は満足そうに嗤った。
「何でまだ生きてんのかって? 不思議でしょう、そりゃそうでしょう。でも答えはさっきアナタが言ったばかりなんだヨ?」
言われて気が付いたらしい。有理は一文字ずつ区切るようにして、ゆっくりと口にしていく。
「そのぐらい、で、死ぬはず、ありませんよ……?」
「そうそう、まさにその通り。ワタシを殺すのなら骨が折れるような仕事になっちゃうしネ?」
「……じゃあ、このまま見過ごせとでも仰るのですか」
常に軽い口調でいる妖怪とは裏腹に、いくら動揺しようと敬語を使おうと努める有理。
幾つか種類がある敬語は、話している相手、または話題にあがった人物を敬ったり、立場の関係を明確にするものだ。——だが、敬語とは時として鋭利な刃物になり得るのだ。
有理は、その刃物が必要になるときがあるからこそ、敬語を使い続けている。
「貴方がもしそう仰るのであれば、私は今度こそ——息の根を止めてやりますから」
声たからかに宣言する有理の姿は、恐怖に凍りつく桔梗からは、とても頼もしく感じられ、まるで正義の塊であるかのようにも見えた。
- Re: 桔梗ちゃんの不思議な日常。【参照1100突破!!】 ( No.126 )
- 日時: 2013/04/03 20:05
- 名前: 藍永智子 ◆uv1Jg5Qw7Q (ID: L0k8GmDX)
張りつめた弦のように、ぴりぴりとした空気は、異様なまでの緊張感に次詰めれていた。。
——数秒、いや数十秒後だったかもしれない。
互いに向き合ったまま硬直状態になっていたが、その妖怪は不意にふっと表情を緩め、くくくっと喉の奥で小さな笑い声をくぐもらせた。
「あはは、ゴメンナサイね。アナタがあまりにも自信過剰で面白かったのでネ」
「……つまり、私のは強がりだとでも?」
漆黒の衣を全身に纏った妖怪は、例によって、顔を歪めるようにして笑う。
「うん。まあ、そういうこと」
——直後、有理は自らの身体の奥底から何か熱い塊のようなものが湧き出てくるのを、僅かに残った理性によって何とか行動を自制しながら、感じていた。
(落ち着いて、私! 思い出すの、最優先事項は任務内容。つまり——)
心の中で必死に落ち着きを取り戻そうとしてから、有理は桔梗の方に目をやった。
「申し訳ありませんでした、桔梗さん。私ってば頭に血がのぼっていて、すっかり護衛のことを後回しにしていました」
そこまで言うと、有理は漆黒の妖怪に一瞥してから、桔梗のもとへと駆け寄った。
すっかり腰を抜かしてしまっている桔梗に手を貸して、起き上がらせ、目立った怪我が無いことを確認してから、ようやく一息つく。
相手に聞こえないようにと配慮した大きさの声で、耳元にそっと囁いた。
「桔梗さん、さっきは虚勢を張ってみましたが、どうやら私にコレを倒すという仕事は難しそうなんです」
でも、と声をあげかけた桔梗の口に手を当て、それを制する。
「ですけれど、私はこれでも陰陽師です。『妖怪は悪』。そう教えられてきていますし、あれを見逃せる筈がありません」
一旦、言葉を切り、そのタイミングで背からリュックサックをおろし、中から——丁度、辞典が入るくらいの大きさの——小さめのポシェットを取り出した。
この状況下にいることを一瞬忘れてしまうような、とても明るい笑みを浮かべる。
「さっき連絡をした方々が到着するまでの時間ぐらい、稼いでみせますから」
有理の服と同じように、これまた真っ白な生地に赤いラインが入っているだけ、とシンプルなデザインのポシェットに手を突っ込み、人のような形をした呪符を取り出して、宙に放つ。
「式神!」
大々的な爆発音と共に白い煙が辺り一面を覆う。
煙の隙間から視える有理の隣には——何か別の生き物の影があった。
- Re: 桔梗ちゃんの不思議な日常。【参照1100突破!!】 ( No.127 )
- 日時: 2013/04/07 21:22
- 名前: 森沢 美希 (ID: 5fsUPV.h)
どうも、お久しぶりです!自分のを急いで更新してから、あわてて飛んできました。
なんかもう、結構進んでいて、うれしかったです!
前回の自分のコメントを読み、ネタバレになるような不躾なこと書いていたので反省…。
すいませんでした!とありがとうございました!です
少し考えすぎでしたかね?(笑)
長々とすいませんでしたこれからもファイトです!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33