複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

桔梗ちゃんの不思議な日常。【参照1600突破!!】
日時: 2013/09/15 06:44
名前: 藍永智子 −アイナガサトコ− (ID: 1SopHnrT)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=12509

 初めまして。藍永と申します。
 なにぶん慣れない自身初の小説なので間違っていたり、つまらなかったり、辻褄合わなかったり…と色々あるかもしれません。これより先に進まれる場合は、それを踏まえたうえでお願い致します。
 感想、アドバイス等々、お待ちしてます! キャラ絵描いて下さる方もいらっしゃれば是非! 気になったことがあればどんどん突っ込んでください。コメント頂ければ嬉し過ぎて舞い上がりますww
 コメント頂ければ、返しにも参ります。
 
                     

【キャラクター紹介】  >>44 >>61

【キャラクター挿絵】  >>93>>112(月森和葉様より) >>151(火矢 八重様より)new!


【第一章】一人の少女は閉ざしていた心を開く気になり、
 一話、少女と化け物  >>02 >>04  
 二話、少女と偽り   >>08 >>10 >>11 >>14 >>16
 三話、少女と陰陽師  >>19 >>21 >>24 >>26 >>28
 四話、少女と少年   >>30 >>31 >>33

【第二章】一つの一族は大きな事件を予感し、
 一話、月輪と事件   >>34 >>35 
 二話、月輪と頑固娘  >>36

【第三章】二人の双子は護るべき人を見つけ、
 一話、星宮と異変   >>39 >>40 >>47
 二話、星宮と仮面少女 >>48 >>51
 三話、星宮と裏表会議 >>52 >>55 >>56
 四話、星宮と悪戯少年 >>68 >>71 >>74 >>77
 五話、星宮と根暗怪物 >>78 >>79 >>80 >>81
 六話、星宮と特別任務 >>85 >>88 >>90

【第四章】一人の少女は闘うべき理由に気付き、
 一話、彩蓮と特派員  >>91 >>92 >>100 >>101 >>105
 二話、彩蓮と警戒道中 >>115 >>116 >>119 >>120 >>125
 三話、彩蓮と式神夜伽 >>126 >>133 >>136 >>139 
 四話、彩蓮と寝坊助娘 >>143 >>148
 五話、彩蓮と静寂懐古 >>149 >>155 >>156

【ちょっとだけ雑談会】 
 「年明けまして、命も懸けて」>>82 (出演 彩蓮桔梗、星宮あやめ、+α)
 「参照1000突破記念座談会」 >>111 (出演 彩蓮桔梗、星宮あやめ、星宮しょうぶ、+α)

 ◇◆コメントをくださったお客様方◆◇
 ・火矢 八重様
 ・ゆぅ様
 ・杏里様
 ・小梅様
 ・碧眼金髪ショートケーキ様(とある少女A、奇妙不可解摩訶不思議)
 ・リア様
 ・古城アサヒ様
 ・森沢 美希様

 ◇◆オリキャラを提供してくださった方々/オリキャラ◆◇
 ・火矢 八重様/星宮菖蒲ほしみやあやめ星宮菖蒲ほしみやしょうぶ 、月草雫つきくさしずく三郎さぶろう             
 ・杏里様/りゅう
 ・リア様/安城有理あんじょうゆうり

 ◇◆絵を描いて下さった方/キャラクター◆◇
 ・月森和葉様/彩蓮桔梗、星宮あやめ、月輪燐音
 
 ◇◆注意書き◆◇
 ・途中で急にトリップが付き始めましたが、それは作者がその時点でトリップの存在を知った為です。
 ・このお話はもともとコメディ・ライト版に掲載させていただいておりました。
  (なぜ移転したのかって? …「これコメディ・ライトじゃないなww」と思ったからです)
 ・書きはじめに色々と失敗して一話目だけ目次に入れることが出来ていません。読んでいただけるのであれば、↓の部分にまず目を通して下さいませ…m(‐-)m

                 *

【少女と化け物】

 雪のように真っ白な帽子に、真っ白なマフラー。真っ白なワンピースに真っ白な靴。そして何より、透き通るようなその白い肌。
 そんな一風変わった格好の少女は周りの目を気にしていないようで、何度も通行人にぶつかりながら、必死に街を駆けていた。
 普通より一回りは細い、その棒のような腕を一生懸命に振り、他の人には見えない「何か」から必死に逃げているその光景は、何とも異様で、恐ろしいものだった。
 そうして街の繁華街を抜け出すと、目に涙を浮かべ、怯えながら必死に逃げていた先程までの様子からは想像も出来ないような、自信に満ちた表情で振り返り、その場で「何か」が来るのを待った。
 ……すると数秒後、辺りに生暖かい風が流れ始めたのを合図に、それはやってきた。
 静電気でも起きたかのように、皮膚にピリッと霊気が走る。
「……来た」
 次の瞬間、それは姿を現した。
 お世辞にも人の姿をしている、とはいえないくらい哀れな形のそれは、あまりにも長い年月を生き過ぎたために、皮膚は、黒々と不気味なひかりを放ち、一部に至っては腐り落ちて、何ともいえないにおいを撒き散らしている。
 聞き取るのも困難な呻き声を漏らしながら、一歩、また一歩と弱々しい足取りで少女の方に歩み寄ってきた。

「ふうん、こっちに来ちゃうんだ」

 いつの間にか、少女の手には立派な日本刀が握られていた。
 にやり、と不敵に微笑む。


「あなた、逝っちゃうけど……それでも良いの?」


 グオオオオと叫びながらそれが突進してきて、あっという間に少女は引き裂かれてしまった——ように見えた。


「さっさと成仏しなさい! この悪霊!」


 そう言い終えた時、少女は、悪霊の向こう側に刀を振り下ろした形でしゃがみこんでいた。

Re: 桔梗ちゃんの不思議な日常。 ( No.22 )
日時: 2012/05/21 21:42
名前: 小梅 (ID: FQc4ogfY)

智子さん 始めまして(?)

お話の内容、文の構成すばらしいです☆

早く続きが読みたいっ☆

Re: 桔梗ちゃんの不思議な日常。 ( No.23 )
日時: 2012/08/17 18:57
名前: 藍永智子 (ID: PY11CXvD)

 小梅さん、初めまして(?)
 お褒め頂き、恐縮です…<m(__)m>
 更新スピードはまちまちですが、よろしければ読んで下さいな、です(^^ゞ

Re: 桔梗ちゃんの不思議な日常。 ( No.24 )
日時: 2012/10/21 21:50
名前: 藍永智子 (ID: w/bUrDOd)

 もしかしたら逃れられるかもしれない、という期待感を胸にし、あやめは尋ねた。

「……何でそう思うの?」

 右手でうなじのあたりを押さえている——。無意識の内に行っているこれは、あやめが慣れない嘘をつく時に決まってするものだった。
 視界の隅にそれを捉えていながらも、桔梗は、あえて気付いていないふりをし続ける。

「『何でそう思うの』ね……。いいよ、答えてあげる」

「……」


「あやめはさっき、私に向かって『妖怪が見えるのか』と尋ねた——。逆に聞くけど、私がそういうものを見ることができるってしらない、ただの一般人だったら——そもそも、存在を信じているのかも怪しいしね——そういう質問はしないんじゃない?」

「それは——!」

「言っとくけれど、反論は受け付けないから。それに、まだあるよ——理由なら」

 相手に話させる暇を、一切与えないようにして桔梗が言う。
 揺るぎのない瞳に見つめられ、あやめが一瞬、たじろいだのが分かった。その心の揺れを利用する——。


 
「何にも隠していない一般人だっていうなら、どうやって、あの妖怪を倒したの——? 何故、私にむかって『すぐに終わるから』なんて言ったの——?」


「……」

 どこからどう見ても、あやめの敗北だった。桔梗の圧勝だった。
 少しだけ、いつもの調子に戻ったあやめが笑う。

「さっすが。口達者だね、ききょうは。私に反論する隙なんて、全然くれなかったよ……」
「当たり前でしょ」

 苦笑する桔梗。

——まだだ。まだ、最後の詰めは終わってない。

 脳内に、驚くほど冷静な自分の声が響き渡り、警告する。



「——さぁ、そろそろ話してもらうよ。あやめの秘密……」













「……分かった」















 ついに、あやめが折れた。
 
——ここまで理由を的確に述べられ、精神的にもつかれ始めているはずだから、もう心変わりすることはない——。

 こんな時だというのに、冷静に状況を分析している自分にあきれ、苦笑いする桔梗。

「——でも、絶対に誰にも言わないって約束して」

「……言ったって、信じちゃもらえないし」

 思わず口をついて出てきた言葉に驚いて、桔梗は飛び上がった。
 あやめは反射的に一歩下がった。
 その動きを桔梗の視線が追う——。

 はぁ、とため息をついた。

「やっぱり、意識しないとこうなっちゃうんだよね……。一度、体に染みついた動きってのは」

「あやめ……」

「うすうす、察しているかもしれないけど、私の家——星宮家は大分変わった家系なの。何故か……というか、呪いって聞いたことあるけど、霊感のある人、もしくはものすごく強い人が生まれやすいんだ。——で、いつの間にやら私のご先祖様のまわりは、力に引き寄せられた妖怪で溢れかえってしまった。そこで、困った星宮家の人々は、こういう事の専門家に、妖怪退治を依頼し、問題は解決した。……でも、再びこういう事が起こった時に備えて、自分達でもあちらの人々に対応できるようになろうとし——その結果が、今の私」

「……」

 少しばかり難しかった説明を理解できていない様子の桔梗を見、あやめは、一旦口をつぐみ、それから言葉を選んでから、こう言った。


「星宮家っていうのは、古くから妖怪退治を専門に行う——例えるならば、陰陽師のようなものなの」

 


Re: 桔梗ちゃんの不思議な日常。 ( No.25 )
日時: 2012/05/28 18:51
名前: 火矢 八重 ◆USIWdhRmqk (ID: kGzKtlhP)
参照: http://mb1.net4u.org/bbs/kakiko01/image/339bmp.html

あやめぇぇぇぇぇぇぇえ!!

と、のっけからテンション上げ上げの八重ですw

ってか、桔梗ちゃん何気に探偵に向いてるwww あやめ(容疑者(笑))観念してるしww

うおおお…こっから楽しみですねえ。一体あやめと桔梗はどんな関係に発展するのでしょうか(←!?


更新が楽しみなので、お願いします!w

Re: 桔梗ちゃんの不思議な日常。 ( No.26 )
日時: 2012/10/21 21:51
名前: 藍永智子 (ID: w/bUrDOd)

 八重さん、お久しぶりです!
 桔梗ちゃんが探偵かぁ(#^.^#)ホンワリ
 そういうの書ければいいのに、私、推理もののトリックって思いつけないんです〜(・・;)

++++++++++++++++++++++++++++++++++

「陰陽師……?」

「そう、例えだけどね。詳しく言うと、ちょっと違うんだ。私達は、人に害を成す妖怪は退治するし、協力的だったりするコは、退治をしないかわりに私達の仕事を手伝ってもらうの」

 桔梗の頭の中に、はてなマークが現れてくるくると回り出す。

「手伝ってもらうって?」


「……言葉でいうより、見てもらった方が早いかにゃ……」


 あやめはそう言うが早いが、不思議なリズムをつけた——しかし、それでありながら鋭く——口笛を吹いた。
 次に、その妖の名であろうものを呟く。





「——おいで、厘銘リンメイ




 間も無く、桔梗たちのいた部屋の中央が眩い光を放った後、「厘銘」がそこに現れた。
 厘銘の第一印象は——これ、人間だよね?——と思わず言ってしまいそうになるくらい、人間に似ている事だった。
 落ち着いた栗色の髪は、肩につくかつかないかの所で切り揃えられ、前髪はちょうど眉毛の上で一直線になっていた。
 瞳の色は真っ黒で、人と違う所を挙げるとすれば、白い部分まで真っ黒に染まっている、というところだろうか。
 袖もとに桜が散りばめられた高級感の漂う黒の着物を纏い、対照的な白の帯——これもやはり、桜模様の帯締めをしている——を巻いている。
 「それ」に不釣り合いなほど粗末な下駄は、使い古されている雰囲気を醸し出していた。

「あやめさン、お久しぶりです」

「久しぶり、厘銘。最近呼び出せなくって、ごめんね。でも、また一つあなた向きの仕事が来たから、ちょっと待ってて下さいな」

 あやめが敬語を使うと、厘銘は口元を袖で隠しながらカラカラと
笑った。

「何故あやめさンが謝るンです? 私は待つのも仕事の内ですからね」

 ところで、と言葉を切った。

「コレは何です?見た目は人ですけど、ニオイが独特ですねェ。食べても良いンですか? 美味そうな香りですしィ」

 厘銘が怖ろしい視線で桔梗の事をじっと眺める。

「……」

「なンだい、その目は。文句でもあるの——」
「厘銘ッ!! やめなさい。彼女は私の仲間ですよ!!」

 そう言われた厘銘は、一瞬面食らったような顔をし、その後急いで繕ったような笑顔をした。




「…そうなンでしたか。失礼致しましたネ」





『いや、思ってないでしょ!!』





 桔梗とあやめは、同時に突っ込んだ。




Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。