複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

桔梗ちゃんの不思議な日常。【参照1600突破!!】
日時: 2013/09/15 06:44
名前: 藍永智子 −アイナガサトコ− (ID: 1SopHnrT)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=12509

 初めまして。藍永と申します。
 なにぶん慣れない自身初の小説なので間違っていたり、つまらなかったり、辻褄合わなかったり…と色々あるかもしれません。これより先に進まれる場合は、それを踏まえたうえでお願い致します。
 感想、アドバイス等々、お待ちしてます! キャラ絵描いて下さる方もいらっしゃれば是非! 気になったことがあればどんどん突っ込んでください。コメント頂ければ嬉し過ぎて舞い上がりますww
 コメント頂ければ、返しにも参ります。
 
                     

【キャラクター紹介】  >>44 >>61

【キャラクター挿絵】  >>93>>112(月森和葉様より) >>151(火矢 八重様より)new!


【第一章】一人の少女は閉ざしていた心を開く気になり、
 一話、少女と化け物  >>02 >>04  
 二話、少女と偽り   >>08 >>10 >>11 >>14 >>16
 三話、少女と陰陽師  >>19 >>21 >>24 >>26 >>28
 四話、少女と少年   >>30 >>31 >>33

【第二章】一つの一族は大きな事件を予感し、
 一話、月輪と事件   >>34 >>35 
 二話、月輪と頑固娘  >>36

【第三章】二人の双子は護るべき人を見つけ、
 一話、星宮と異変   >>39 >>40 >>47
 二話、星宮と仮面少女 >>48 >>51
 三話、星宮と裏表会議 >>52 >>55 >>56
 四話、星宮と悪戯少年 >>68 >>71 >>74 >>77
 五話、星宮と根暗怪物 >>78 >>79 >>80 >>81
 六話、星宮と特別任務 >>85 >>88 >>90

【第四章】一人の少女は闘うべき理由に気付き、
 一話、彩蓮と特派員  >>91 >>92 >>100 >>101 >>105
 二話、彩蓮と警戒道中 >>115 >>116 >>119 >>120 >>125
 三話、彩蓮と式神夜伽 >>126 >>133 >>136 >>139 
 四話、彩蓮と寝坊助娘 >>143 >>148
 五話、彩蓮と静寂懐古 >>149 >>155 >>156

【ちょっとだけ雑談会】 
 「年明けまして、命も懸けて」>>82 (出演 彩蓮桔梗、星宮あやめ、+α)
 「参照1000突破記念座談会」 >>111 (出演 彩蓮桔梗、星宮あやめ、星宮しょうぶ、+α)

 ◇◆コメントをくださったお客様方◆◇
 ・火矢 八重様
 ・ゆぅ様
 ・杏里様
 ・小梅様
 ・碧眼金髪ショートケーキ様(とある少女A、奇妙不可解摩訶不思議)
 ・リア様
 ・古城アサヒ様
 ・森沢 美希様

 ◇◆オリキャラを提供してくださった方々/オリキャラ◆◇
 ・火矢 八重様/星宮菖蒲ほしみやあやめ星宮菖蒲ほしみやしょうぶ 、月草雫つきくさしずく三郎さぶろう             
 ・杏里様/りゅう
 ・リア様/安城有理あんじょうゆうり

 ◇◆絵を描いて下さった方/キャラクター◆◇
 ・月森和葉様/彩蓮桔梗、星宮あやめ、月輪燐音
 
 ◇◆注意書き◆◇
 ・途中で急にトリップが付き始めましたが、それは作者がその時点でトリップの存在を知った為です。
 ・このお話はもともとコメディ・ライト版に掲載させていただいておりました。
  (なぜ移転したのかって? …「これコメディ・ライトじゃないなww」と思ったからです)
 ・書きはじめに色々と失敗して一話目だけ目次に入れることが出来ていません。読んでいただけるのであれば、↓の部分にまず目を通して下さいませ…m(‐-)m

                 *

【少女と化け物】

 雪のように真っ白な帽子に、真っ白なマフラー。真っ白なワンピースに真っ白な靴。そして何より、透き通るようなその白い肌。
 そんな一風変わった格好の少女は周りの目を気にしていないようで、何度も通行人にぶつかりながら、必死に街を駆けていた。
 普通より一回りは細い、その棒のような腕を一生懸命に振り、他の人には見えない「何か」から必死に逃げているその光景は、何とも異様で、恐ろしいものだった。
 そうして街の繁華街を抜け出すと、目に涙を浮かべ、怯えながら必死に逃げていた先程までの様子からは想像も出来ないような、自信に満ちた表情で振り返り、その場で「何か」が来るのを待った。
 ……すると数秒後、辺りに生暖かい風が流れ始めたのを合図に、それはやってきた。
 静電気でも起きたかのように、皮膚にピリッと霊気が走る。
「……来た」
 次の瞬間、それは姿を現した。
 お世辞にも人の姿をしている、とはいえないくらい哀れな形のそれは、あまりにも長い年月を生き過ぎたために、皮膚は、黒々と不気味なひかりを放ち、一部に至っては腐り落ちて、何ともいえないにおいを撒き散らしている。
 聞き取るのも困難な呻き声を漏らしながら、一歩、また一歩と弱々しい足取りで少女の方に歩み寄ってきた。

「ふうん、こっちに来ちゃうんだ」

 いつの間にか、少女の手には立派な日本刀が握られていた。
 にやり、と不敵に微笑む。


「あなた、逝っちゃうけど……それでも良いの?」


 グオオオオと叫びながらそれが突進してきて、あっという間に少女は引き裂かれてしまった——ように見えた。


「さっさと成仏しなさい! この悪霊!」


 そう言い終えた時、少女は、悪霊の向こう側に刀を振り下ろした形でしゃがみこんでいた。

Re: 桔梗ちゃんの不思議な日常。 ( No.7 )
日時: 2012/04/04 19:18
名前: 火矢 八重 ◆USIWdhRmqk (ID: kGzKtlhP)

こんばんわ。覚えているでしょうか? 火矢八重です。

二つ応募させていただきまっせ!!




 ☆〜ちょっとだけ細かい募集についての何か〜☆

「ききょーちゃ〜ん、ガッコ行こ〜」の方。
【名前】星宮 菖蒲(ほしみや あやめ) 
【性別】女
【性格】前向き少女で、周りの人を惹き付く性格。事情があったり助けを求めている妖や人間なら拒むことは無いが、悪がはっきりした奴にはそれなりの制裁を食らわせる。弄られるキャラだが、時折物騒なことを言ったり。
【趣味】和菓子集め
【その他】小さい頃から霊感があり、霊力もある。妖たちにも好かれており、妖を使い魔として共に生活する「契約師」。だが、他人にはばれないようにしているため桔梗には話してない。漢字が双子の弟と一緒の為、大抵はひらがなで表示される。

普通にオリジナルの方。
【名前】星宮 菖蒲(ほしみや しょうぶ)
【性別】男
【性格】ドS、サスペンス(冗談だが)シビアの3S。だが、底には温かみがある。弄る方で、良く双子の片割れのあやめを弄っているが、かなりのシスコンで甘い。
【趣味】猟奇的映画鑑賞
【その他】あやめの双子の片割れであり、彼も契約師。本業である学業をサボって契約師の仕事を請けているため(基本的に徐霊)、家にはほとんど居ない。あやめを弄っているが、かなり甘い為、姉弟仲は良かったりする。


はい、とんでもなく扱いにくいキャラが出来ちゃいました!
ボツ可能です。

それでは、更新頑張って下さい!

Re: 桔梗ちゃんの不思議な日常。 ( No.8 )
日時: 2012/10/21 22:00
名前: 藍永智子 −アイナガサトコ− (ID: w/bUrDOd)

 火矢八重様、ありがとうございます!
 うわ〜、あやめってかわいい! *(^^)*
 私の実力では八重様(以後、こう呼ばせて頂きます)の思い描くキャラクターには届かないかもしれませんが、そのアイデア頂戴いたします!(すでに、大分変わったキャラですので、ご了承下さいませ…m(- -)m≪スミマセン )

+++++++++++++++++++++++++++++++++

 「ききょーちゃん、遅れすぎっ! 寝過ぎ! お酒飲み過ぎ! 寝坊助ちゃんになっちゃうよ! あ、でも、いっぱい寝てるのにクマできてるよ? 何故ぽ? ……おしっ、分かんないから諦めちゃおっと。いつまでもこんな事考えてたら頭オカシイ人になっちゃうしね! でもさでもさでもさ、寝坊助ちゃんになったら…あんなふーに叫んでも、ぜ〜ったいに起きないから、やっぱ違うのかにゃ? んと、じゃ、準寝坊助ちゃんでどう? でも、面倒臭いから、やっぱききょーちゃんで良いや! ……とりあえず、おぱ! ききょ!」

 桔梗が、物凄く急いで玄関から飛び出してきた矢先に、「寝坊助」という三文字の話題でぺらぺらとしゃべり続ける事の出来た、この少女の名は——

「あやめ、おはよ。でも、私お酒飲んでないからね……」

 それまでせわしなく動いていた、あやめという少女の口が、はた、と固まった。……と思ったら、鼓膜を突き破るような大声を発した。




「えぇぇぇっ!!!!!!」




 約十秒間の沈黙。

「……未成年はお酒飲まないし。それに、私、ニオイでもうダメだから……」
「うっそーん! だってだってさっき、ききょー、完全に二日酔いの気持ち悪いクソじいさんの顔になってたよ!? しかも、最低ゾーンをくぐっている途中の五十代前半のあのぬらぬらするトコらへん!」
「なってないし、ヤダよ!! というか、表現が具体的すぎて、本当に怖いよ!!」
 このとおり、なんだかとっても不思議な言葉を使いながら、自分のペースでべらべらとしゃべる、この少女の名前は星宮菖蒲ホシミヤアヤメ。じっとしていれば、小動物並みに可愛いのだが、一度口を開くと収まるのに時間がかかる…。まぁ、どの学校にも必ず一人はいる「アレ」だ。
 「和菓子集め」という大分変わった趣味を持っているものの、明るい性格をした人望のある女の子なので、いじめられたなどの話は一切聞いたことがない。あと、双子の弟がいるとかいないとか。
 と、突如アラームが鳴るあやめの携帯。
「お。そろそろ出発すれば、ちょーど良い時間にガッコに着くよ」
「そんなの分かるの?」
「うん。小学校で習った『速度』の応用。でも、ききょーなら一発で分かると思うよ? 説明しよっか?」
 わかんないよ! この数学馬鹿! ……と心の中で叫ぶ桔梗。美術のみを得意とする桔梗と、理数系のあやめ。桔梗が理解不能なのも、当然である。
 だが、まがりにも悪霊共と戦う者として、学校では習わない———「悪霊の撃退法」や「悪を退けるための心得」「敵を味方にする100の方法」「初心者でも出来る! 簡単・日本刀の扱い方」などに関しては、すごく詳しい。オカルト研究部の部長なんかよりも、実戦で役に立つ知識を載せた、動く辞典(ただし、内容に片寄りあり)なのだ。

「とりあえず、行こッ」

 通学路で、何度かヤツらを見かけたけど、何故か大人しくしてくれていたので、今日は久しぶりに誰かと一緒に校門を通ることができた。

                *

 靴箱で上靴に履き替えている時、私の後ろに立っていたあやめは妙な事をぼそぼそと呟いていた。
「……やっぱり、ききょーが……急がなきゃ……もう能力……開花始まって……」
 かすれる程ちいさな声だったから、あまりよくは聞こえなかったのだが、確かにそう言っていた。
 一瞬、何のことなのか聞こうかと思ったが、そう呟くあやめがいつもとは別人になったようで、なんだかおそろしかったので、やめた。
 

Re: 桔梗ちゃんの不思議な日常。 ( No.9 )
日時: 2012/04/06 18:12
名前: 火矢 八重 ◆USIWdhRmqk (ID: kGzKtlhP)

うわああああああああん!!

めっさ性格私じゃん! ありがとうございます、智子さん!!
考えていた以上に素敵なキャラッ・・・・・・! 嬉すぐる!!(感涙)

しかし、未成年は酒飲んじゃだめだぞ、あやめーwww

あ、あと様付けじゃなく、気軽に八重と言ってもらったほうが私にとっては気が楽ですww


更新頑張って下さい! 応援してます!!

Re: 桔梗ちゃんの不思議な日常。 ( No.10 )
日時: 2012/10/21 21:47
名前: 藍永智子 −アイナガサトコ− (ID: w/bUrDOd)

 またまたありがとうございます!
 それではお言葉に甘えて、八重さんと呼ばせて頂きますm(- -)m

+++++++++++++++++++++++++++++++++

 ——キーンゴーンガーンコーン

 少し錆びている鐘の音が校舎に響き渡る。
 数人で集まっていた人達が一斉に教室に向かい始め、廊下に人がわっと溢れた。
「さ、ききょ行こ。早くしなきゃ遅れちゃうにょ」
 再び桔梗が後ろを向いたときには、さっきの様子が嘘だったかのように、あやめはいつもの調子に戻っていた。
 少し戸惑いながらも返事をする桔梗。
「う、うん? ……あのさ」

「……何?」

 真っ直ぐに見据えられ、何も言えなくなってしまった。嘘も偽りも戸惑いもない、ただ、真っ直ぐな瞳——真実とは、自分の疑念を打ち消す最良のものだが、時として、恐ろしいものにも変わる。
「……何でもない」
 それで良い、というようにあやめはにこっと微笑み、そのまま、すっと流れるような優雅な動きで桔梗の手を取った。
「うん。じゃ行こっか」
 うん、と頷き返し、教室を目指して廊下を思いっきり走った。
 案の定、二人が教室に着いた時、ホームルームは始まっており、クラスメイトに笑われた。けれど「あやめと一緒」——そう思うと、全然恥ずかしくなんてなかったし、それどころか、良い経験が出来たと思った程だった。

 午前中は奴等に見つかることもなく安全に過ごせたのだが、午後になり、授業が始まってちょっと経った時——奴に見つかってしまった。
 窓の外をなんとなく眺めていたところ、景色の中に、おかしなものが混じっているのに気が付いた。慌てて視線を逸らしたのだが、もう一度、こっそりと見てみると、奴は「見つけた」という顔をしてこちらをじっと見つめ、その後、ちょっとずつ移動し始めた。

(うわ、どーしようかな。昨日もお腹痛いって言って、授業抜けてるし……)

 迷った末に退治しに行くことを決めた。というか、もとより行かなければ桔梗の命は無い。
 問題は、言い訳の仕方だ。
 腹痛は昨日使ったし、一昨日は頭痛、その前は吐き気……。そして不思議なことに、毎日授業を抜けているというのに、家に連絡は一度もいっていない。
(それなら、同じことでも……うん、いける!)
 後ろからあやめが不思議な視線で見ていたけど、気づかないふりをして、桔梗は席を立った。
 

 

 




 

Re: 桔梗ちゃんの不思議な日常。【オリキャラ募集中!】 ( No.11 )
日時: 2012/10/21 21:48
名前: 藍永智子 −アイナガサトコ− (ID: w/bUrDOd)

「先生、あの……」

「彩蓮か、どうした?」
 みんなの視線が一斉に桔梗に注がれる。

「……昨日もだったんですけど、また腹痛が……」

 授業の途中でこう言いだすのは、もう、かれこれ五十回は超えているだろう。
 さすがに先生も、怪しいと疑い始めてもおかしくはない……のだが。
「最近、具合悪そうだもんな。一人で保健室、行けるか?」
 ……世の中には、正真正銘の馬鹿がいると桔梗は学習した。 
 すみません、と小声で告げ、みんなの視線を背に感じながら教室の扉を閉じた。

 今の授業は移動教室だったため、桔梗が主に武器として使っている日本刀(竹刀に偽装されている)はクラスに取りにいかなければならない。

(急がなきゃ……)

 じわじわと焦りを感じながら急いで階段を駆け上がっていた時、生徒の悲鳴とともに大きな音がして、校舎が左右に大きく揺れた。


「まさか……!」


 脳裏に浮かんでくる最悪のケースを打ち消すように、乱暴に刀をつかみ、恐る恐る窓の外を覗いてみる。

 まず、一番最初に目についたのは、校舎に体当たりをしている巨大な妖怪だった。猪———それも、通常のサイズとは比べ物になんかならないくらい、途方もない大きさの猪だ。さっきまで桔梗がいた教室に、何度も体当たりをしている。

——皆の前で奴等と闘ったらどうなるのか

 そんな考えが頭をよぎる。しかし、自分のせいで誰かがけがをしたらどうしよう、という思いが頭のなかを支配した。
 桔梗は窓から外に飛び出し、迷いなんて微塵も考えさせない動きで、奴を目指して駆けだした。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。