複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 桔梗ちゃんの不思議な日常。【参照1600突破!!】
- 日時: 2013/09/15 06:44
- 名前: 藍永智子 −アイナガサトコ− (ID: 1SopHnrT)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=12509
初めまして。藍永と申します。
なにぶん慣れない自身初の小説なので間違っていたり、つまらなかったり、辻褄合わなかったり…と色々あるかもしれません。これより先に進まれる場合は、それを踏まえたうえでお願い致します。
感想、アドバイス等々、お待ちしてます! キャラ絵描いて下さる方もいらっしゃれば是非! 気になったことがあればどんどん突っ込んでください。コメント頂ければ嬉し過ぎて舞い上がりますww
コメント頂ければ、返しにも参ります。
【キャラクター紹介】 >>44 >>61
【キャラクター挿絵】 >>93、>>112(月森和葉様より) >>151(火矢 八重様より)new!
【第一章】一人の少女は閉ざしていた心を開く気になり、
一話、少女と化け物 >>02 >>04
二話、少女と偽り >>08 >>10 >>11 >>14 >>16
三話、少女と陰陽師 >>19 >>21 >>24 >>26 >>28
四話、少女と少年 >>30 >>31 >>33
【第二章】一つの一族は大きな事件を予感し、
一話、月輪と事件 >>34 >>35
二話、月輪と頑固娘 >>36
【第三章】二人の双子は護るべき人を見つけ、
一話、星宮と異変 >>39 >>40 >>47
二話、星宮と仮面少女 >>48 >>51
三話、星宮と裏表会議 >>52 >>55 >>56
四話、星宮と悪戯少年 >>68 >>71 >>74 >>77
五話、星宮と根暗怪物 >>78 >>79 >>80 >>81
六話、星宮と特別任務 >>85 >>88 >>90
【第四章】一人の少女は闘うべき理由に気付き、
一話、彩蓮と特派員 >>91 >>92 >>100 >>101 >>105
二話、彩蓮と警戒道中 >>115 >>116 >>119 >>120 >>125
三話、彩蓮と式神夜伽 >>126 >>133 >>136 >>139
四話、彩蓮と寝坊助娘 >>143 >>148
五話、彩蓮と静寂懐古 >>149 >>155 >>156
【ちょっとだけ雑談会】
「年明けまして、命も懸けて」>>82 (出演 彩蓮桔梗、星宮あやめ、+α)
「参照1000突破記念座談会」 >>111 (出演 彩蓮桔梗、星宮あやめ、星宮しょうぶ、+α)
◇◆コメントをくださったお客様方◆◇
・火矢 八重様
・ゆぅ様
・杏里様
・小梅様
・碧眼金髪ショートケーキ様(とある少女A、奇妙不可解摩訶不思議)
・リア様
・古城アサヒ様
・森沢 美希様
◇◆オリキャラを提供してくださった方々/オリキャラ◆◇
・火矢 八重様/星宮菖蒲、星宮菖蒲 、月草雫、三郎
・杏里様/龍
・リア様/安城有理
◇◆絵を描いて下さった方/キャラクター◆◇
・月森和葉様/彩蓮桔梗、星宮あやめ、月輪燐音
◇◆注意書き◆◇
・途中で急にトリップが付き始めましたが、それは作者がその時点でトリップの存在を知った為です。
・このお話はもともとコメディ・ライト版に掲載させていただいておりました。
(なぜ移転したのかって? …「これコメディ・ライトじゃないなww」と思ったからです)
・書きはじめに色々と失敗して一話目だけ目次に入れることが出来ていません。読んでいただけるのであれば、↓の部分にまず目を通して下さいませ…m(‐-)m
*
【少女と化け物】
雪のように真っ白な帽子に、真っ白なマフラー。真っ白なワンピースに真っ白な靴。そして何より、透き通るようなその白い肌。
そんな一風変わった格好の少女は周りの目を気にしていないようで、何度も通行人にぶつかりながら、必死に街を駆けていた。
普通より一回りは細い、その棒のような腕を一生懸命に振り、他の人には見えない「何か」から必死に逃げているその光景は、何とも異様で、恐ろしいものだった。
そうして街の繁華街を抜け出すと、目に涙を浮かべ、怯えながら必死に逃げていた先程までの様子からは想像も出来ないような、自信に満ちた表情で振り返り、その場で「何か」が来るのを待った。
……すると数秒後、辺りに生暖かい風が流れ始めたのを合図に、それはやってきた。
静電気でも起きたかのように、皮膚にピリッと霊気が走る。
「……来た」
次の瞬間、それは姿を現した。
お世辞にも人の姿をしている、とはいえないくらい哀れな形のそれは、あまりにも長い年月を生き過ぎたために、皮膚は、黒々と不気味なひかりを放ち、一部に至っては腐り落ちて、何ともいえないにおいを撒き散らしている。
聞き取るのも困難な呻き声を漏らしながら、一歩、また一歩と弱々しい足取りで少女の方に歩み寄ってきた。
「ふうん、こっちに来ちゃうんだ」
いつの間にか、少女の手には立派な日本刀が握られていた。
にやり、と不敵に微笑む。
「あなた、逝っちゃうけど……それでも良いの?」
グオオオオと叫びながらそれが突進してきて、あっという間に少女は引き裂かれてしまった——ように見えた。
「さっさと成仏しなさい! この悪霊!」
そう言い終えた時、少女は、悪霊の向こう側に刀を振り下ろした形でしゃがみこんでいた。
- Re: 桔梗ちゃんの不思議な日常。 ( No.27 )
- 日時: 2012/08/17 18:59
- 名前: 藍永智子 (ID: PY11CXvD)
テスト前になったので、しばらく更新できません…(・・;)シュン
(多分、ほとんどいないであろうと予想される)読者の皆様、しばらくお待ちくださいませ。
- Re: 桔梗ちゃんの不思議な日常。 ( No.28 )
- 日時: 2012/10/21 21:52
- 名前: 藍永智子 (ID: w/bUrDOd)
テスト終わったぁぁぁぁ、と束の間の休息を楽しんでいる、藍永です。
+++++++++++++++++++++++++++++++++
その後のことを、桔梗はよく覚えていない。
それは、ずっと張りつめいていた緊張が緩んだからだったのかもしれないし、仲間がいたという安心感からなのかもしれないが、桔梗は久しぶりに心の底から笑うことができたし——桔梗だけでなく、あやめも沈んだ気分を一時だけでも忘れることができた。
『仲間』とは、何と大きな意味を持つモノなのだろう。「仲間がいる」……そう思うだけで、人はこんなにも変われるのだ。
『本当の「一人ぼっち」を知っているヒト程、強いものはあるだろうか。
本当の「仲間」を知っているヒト程、輝いているものはあるだろうか。
ヒトは夢を見続けなければ生きていけない【弱いもの】であると同時に、夢を見続けるものにしか得られないモノを持っている【強いもの】でもあるのだ』
桔梗がずっと前に読んだ本に書いてあった言葉だ。
この言葉を初めて知った時、正直、桔梗は半信半疑だった。
(これじゃあまるで、この本を書いた人は、この世界の事を知り尽くしているみたい……。結局は、この人の理想なんじゃないの?)
……と。ちなみに、その時桔梗は8歳だった。
だが今、思い直してみると、その言葉は案外的を射ていたのではないか? その著者は、本当にこの世界のことを知り尽くしていたのではないか、とさえ思えてくる。
あやめは、桔梗がこんな事を考えていたなんて知る由もなく、ただ、その発作のような苦しそうな笑いが収まるのを、待っていた。
*
「……今日は、ありがとね。色々と」
あやめの家の、古すぎて歪み、動かしにくくなっている門の扉をあけながら、桔梗は呟いた。
暗くてよく見えないが、あやめが微笑んでくれたのが分かった。
「ウフッ。良いですにょ、お礼なんて。堅ッ苦しくてヤんなっちゃうし」
もう、すっかり言葉づかいは元に戻っている。
「……それより、明日からウチに来るっている約束忘れないでね。忘れたら……ゴクリ……だよっ!!」
「……はいはい、分かってます」
「はい、は一回! ……て習わなかった?」
「……はい!!!!」
「大変よろしい!」
ああ、このテンション疲れる……。やっぱり、真面目なあやめの方がいいかも……。
約束、というのは、平日は放課後、休日は1日中、何だかスゴイ結界が張ってあるらしいあやめの家に来る、というものだ。なんでも、邪悪なモノを退けるとか……。
「じゃね、ききょ」
「うん。……また明日」
『また明日』という一言をつけたのは、今、この瞬間に死んでしまうかもしれない状況のなか、何としてでも生き延びてやる、という桔梗の覚悟を表すためだった。
- Re: 桔梗ちゃんの不思議な日常。 ( No.29 )
- 日時: 2012/07/03 19:07
- 名前: 小梅 (ID: FQc4ogfY)
テストお疲れ様です☆
久しぶりに更新されていて、とても嬉しいです(笑)
やっぱオモシロいっすねェ
更新楽しみにしてます!
頑張って下さい☆
- Re: 桔梗ちゃんの不思議な日常。 ( No.30 )
- 日時: 2012/10/17 20:46
- 名前: 藍永智子 (ID: qrBpqQ.I)
更新するのが大変遅くなってしまい、本当にすみません<m(__)m>
小梅さん、コメントありがとうです!!
このお話、観てくれている方は多いようなんですけど、その中でコメントして頂ける…っていうのは、本当に少ないんですよ〜(>_<)
+++++++++++++++++++++++++++++++++
何だかんだで、翌日。……の放課後。
「さっ、行こっか!! 桔梗チャン!」
もしかしたら忘れてるかも……と期待していた桔梗は、弾んだ足取りでやってきたあやめを見て、がっくりと頭を垂れた。
「……分かりましたぁ。行けばいいんでしょ、行けば!!」
最早ヤケクソだが、あやめはさして気にした様子もなく、にっこりと頷いて「行こ!!」と桔梗の腕を引いた。
*
星宮邸へと向かう途中、桔梗は、ずっと思っていたことを言ってみた。
「ね、あやめはどうして私を……『保護』するの?」
「ん〜? 難しいけど……ま、強いて言うなら『仕事』だからかにゃぁ」
「……仕事?」
桔梗を『保護』することと、あやめの『仕事』がどうやって繋がっているのかが理解できていない——そんな感情が手に取るように分かる。
「そ。仕事なんですたい!」
桔梗は、思わずツッコミそうになった衝動に、必死に耐えた。……そう、自分でも驚くほど必死に。
「普通の住民は知らない事なんだけど、この土地には幾つかの『ソーユーコト』の専門の一族がいてね。それぞれの一族が担当する……というか取り締まるって言った方が正しいかな……ま、そういう決まりがあるらしいにゃん!」
(耐えろ、私!! 耐えた先には、きっと何かがある筈よ!!)
「ほんでなぁ、こっから先が面倒くさいったらありゃしないのよ!! 何でも、私達のご先祖様方は何度も話し合った末に「自分の土地の管理は自分達でやりましょ。助けを求めるなんてみっともないことしちゃダメだよ。もちろん、その土地で事件が起これば、責任はとるんだからね〜」っていう結論に至ったらしいのです。……お分かり?」
(グッジョブ私! よく耐えた!! 攻撃はもう終わったわよ!!)
桔梗は、この小さな——しかし、大分壮絶な——闘いに勝利した喜びをぐっと噛み締めていた……のだが。
「……ちょっとききょ〜聞いてるのぉ?? 自分でも大分分かりやすい説明できたと思うんだけどなぁ。……いや、あくまで自己満足なのですけどねェ。にゃははははぁ〜!!」
そんな思いも空しく、約三秒後、桔梗はあやめの不意打ちにノックアウトされ、盛大に吹き出した。
- Re: 桔梗ちゃんの不思議な日常。 ( No.31 )
- 日時: 2012/10/21 21:53
- 名前: 藍永智子 (ID: w/bUrDOd)
「……お、あっという間に到着しちゃったね!」
あやめの家は、学区ぎりぎりの所にあるので、歩いて約四十分と聞いていた。
思ったより会話が弾んでいたとはいえ、こんなにも集中しちゃってたなんて、と奥歯をぎりぎりと噛み締める桔梗。会話を楽しんでいた、ということは警戒を怠っていたとも言える。これから保護してもらいはするが、ここ数日の状況からすると、それは、あってはならない事だった。
すると、そんな桔梗の気持ちを察したのか、あやめが言った。
「……悔やんだって仕方ないよ。とりあえず、ウチに入ろ? 結界張ってあるから、安全だよ」
*
促されるまま、星宮邸へと足を踏み入れると、昨日は感じなかった何かが、桔梗のアンテナに引っかかった。
(何が違うの——?)
外より冷たい空気、少し暗い部屋、不気味な置物、家の雰囲気にぴったり合った靴——。
「それだよ!!」
「ほびゃふぇっ!! 何何何何!!??」
あやめの変な反応は、とりあえず、置いておいて……。
そう、靴が一足多いのだ。
……ちなみに、桔梗の記憶力は半端無い。もの凄く複雑な図形でも、五秒くらいみれば、超正確に復元することができる。
だからこそ、この小さな変化に気付くことができたのだ。
「あ。本当だ! ……えっあっやべっ!! ほえっ!?」
例えば、その家の人が気付かなかったくらい些細な事でも、だ。
「ええええと、ちょ、ちょっと待ってて!! すぐ、戻ってくるからぁ〜!!」
何故か半泣き状態のあやめが、パニックになりながらドタバタと奥に走っていくのを、冷めた様子で、桔梗は見送った。
*
「ちょちょちょちょ!! 帰ってくるときは連絡してって、いつも言ってるじゃん!! しかも何でよりによって今なのよぉ!! もう、しょうぶのバカチン!!」
「思ったよりも、仕事が早く片付いたんだ。連絡は、面倒だったからしなかった。以上」
「『以上』じゃないわぁ〜!! ま、お帰り。今、ちょっと変わったお客さん来てるけど、いじりに来ないでね。それじゃっ!!」
言うが早いが、あやめは「しょうぶの部屋」を飛び出した。
「はぁ……。相変わらずのテンションで疲れるなァ、あやめってば」
言いながら、ゆっくりと腰を上げる。
「さ、あやめをあんだけ夢中にさせる奴ってのはどんなのか……『挨拶』しに行くか」
そう呟き、にやりと不気味に微笑んだ。
次の瞬間、窓の外にズラリと並んでいた雀達が、狂ったように一斉に飛び立ったことから、どれだけ不気味だったのかを察してもらおう。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33