複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【完結】必要のなかった少年と世間に忘れられた少女の話
- 日時: 2014/02/19 21:39
- 名前: 琴 ◆ExGQrDul2E (ID: RnkmdEze)
こんにちは。 または、初めまして。琴と申します。
(※琴は、名前を紗倉 悠里に変えました)
今回は、「些細な嘘から始まった」に続きましてこの小説を書くことになりました。友達が構想を練り、私が執筆するという形式は些細な嘘から始まったと同じです。どうぞ、よろしくお願いします。
私は、更新は遅いです。亀さんです((
それから、少し流血表現(?)も入ります。
それに、稚拙すぎるレベルの文章です。
それでも良いという方は、ご閲覧ください。
アドバイスや感想をくださると、はげみになります!
かなり長編になるので、暇潰しに読んでくださるのでも構いません。
<目次>
罪と輪廻シリーズ第二弾!
「必要のなかった少年と世間に忘れられた少女の話」
>>1 ご挨拶
>>2 登場人物紹介
>>3 プロローグ
【本編】
第一章<真>
第一話 >>4-6
第二話 >>7-9
第三話 >>10-13
第四話 >>14-17
第五話 >>18 >>22-23
第六話 >>24-27 >>30-33
第七話 >>36-38
第八話 >>39-41 >>46-48
第九話 >>49-52 >>57
第二章<犠牲>
第十話 >>58-61 >>63
第十一話 >>65-66 >>69
第十二話 >>73-74
第十三話 >>75-77
第十四話 >>78-79 >>82
第十五話 >>83-86
第十六話 >>87-89
第十七話 >>90-92
第十八話 >>93-94
>>95 エピローグ
>> あとがき
●記念日●
9/22
参照100越え
9/22
参照200越え
10/5
参照300越え
10/13
参照400越え
10/25
参照500越え
11/4
参照600越え
11/17
参照700越え
11/23
参照800越え
11/24
完結!!
2/1
参照1000越え
●お客様●
武士倉 様
エンヴィ様
杏 様
友桃 様
美玉 様
【罪と輪廻シリーズの解説 (友人の説より)】
「些細な嘘から始まった」から始まる四つの小説のこと。
一弾は「些細な嘘から始まった」 (シリアスダーク)。
二弾は「必要のなかった少年と世間に忘れられた少女」。
三弾、四弾はいまのところ推敲中。
特徴の一つは、色を関係付けていること。キャラクターの名前や物の名前のモチーフなどは色が関係している。 一弾では「青」、二弾では「赤」がモチーフとされている。ほかにも、色を関係付けてあるところがたくさんある。
もう一つの特徴は、物語となる中心の道具。 今は、「ボタン」と「スマートフォン」がでてきている。
どれもあまりに突飛な想像で作られた上、未来的な物語であるために、元となる時代は2050年とという想像し難い年代となっている。
※罪と輪廻シリーズ、またはそれに含まれる全ての物語はフィクションです。 現実の人物、施設とは全く関係ありません。
- Re: 必要のなかった少年と世間に忘れられた少女の話 ( No.50 )
- 日時: 2013/10/25 15:11
- 名前: 琴 ◆ExGQrDul2E (ID: Z6QTFmvl)
明かりをつけていないトイレは真っ暗闇だった。
前も後ろもよく分からなくなって、そこしれない恐怖に襲われる。
トイレの外から、母さんか家から出ていく音がした。
バタッ。
ドアが閉められる音がした。
俺がくる前に、なにがあったのかは分からない。
だけど、もう母さんは戻ってこないと直感した。
今更、母さんに泣きついてでも戻ってきて欲しい、とは思わない。
母さんはこんな生活が嫌だったのだろう。 俺も嫌だから。
それなのに、わざわざ引き止める必要がどこにあるだろう。
母さんは、母さんの生活をしていけばいいのだ。
そんなことを思いながら、トイレの個室から出る。
そして、そっと自分の部屋へと戻って行った。
目の前で起こった出来事のせいで、トイレをしに一階にきたことなど忘れていた。
次の日。 俺は、目が覚めるといつも通りパジャマから制服に着替えると、一階に降りていった。
顔を洗って、歯を磨く。 これもいつも通り。
そして、リビングにいく。
俺のいつも通りの生活は、リビングに入った時点で終わる。リビングの中心にある大きな机には小さな文字で何かを書かれたメモがあった。
「さようなら」
たった、それだけ。
黒字で書かれたそれは、俺への別れを示していた。
これは、父さんの字だった。
父さんは、母さんは、俺を置いて家を出て行ったのだ。
俺はどうすればいいのだろう。
親がいないなら、施設にいくことになるだろう。
そんな目に合えば、もう丸菜学園にはいけなくなるし、平穏な生活は送れないだろう。
しかし、そんな危機に面していても、やはり腹は減るものだ。
ぐーっ、と腹が空気を読めずに音を出した。
仕方なく、朝ごはんを食べながら今後のことを考えることにした。
なにか食べられるものはないか、と冷蔵庫を開けてみる。
すると、そこにはもう完成しているサラダがあった。
父さんが作ったのだろうか。母さんが作ったような綺麗なサラダではなく、ぶっきらぼうに盛られたあまり美味しそうではないサラダだった。
だが、胃袋に入ればなんでも同じこと。
俺は、サラダを取り出すと、机においた。そして、コップに牛乳をなみなみとついで、そのサラダの横に並べた。
主食は、俺が適当に焼いたトースト。
ところどころ焦げて黒くなっているが、仕方ない。
俺は、さっさと食べはじめる。
牛乳はいつも通りの味だったが、サラダとトーストはまずかった。
サラダは食べられたものの、トースト。これは、まず過ぎて食べられない。
俺は、無理やりトーストに蜂蜜を塗る。
そして、口に入れる。まずいのは変わらなかったが、少しはマシになった気がした。
がんばって、そのまま、全部食べ終えた。
- Re: 必要のなかった少年と世間に忘れられた少女の話 ( No.51 )
- 日時: 2013/10/25 15:14
- 名前: 凰 ◆ExGQrDul2E (ID: Z6QTFmvl)
とりあえず、学校にいくことにした。
来月の月謝を払う日までは、もしかしたらばれないかもしれない。親がいないということが。
そうなるほど社会は簡単じゃない。そんなことは分かっている。でも、こんな幻想を描かずにはいられなかった。
家を出ると、いつもと変わらない風景。
それをみて、俺はホッとした。まぁ、変わらないのがあたりまえなのにな。
母さんと父さんが居なくなったのは、かなり辛いことだ。
今まで必要ない人たちだと思っていたのに、居なくなったらすぐに辛くなる。
「おーい、真人っ!」
突然、後ろから声がした。声の主は、雪だ。
俺は、もう振り返る気にもならなかった。
「なんだ?」
だが、振り返らないわけにはいかない。特に理由はないけど、そうなのだ。
振り返ると、適当に言葉を返す。
「どうしたー、元気ないなー! あ、もしかして彼女にフられた?」
「黙れ。 お前の脳みそはからっきしか。 なにも入ってないのか、その頭に」
異常にムカついたから、雪の額にデコピンをした。
「いったぁー! なにすんのよっ、バカ真人っ」
雪がぴょんぴょんと飛び跳ねて俺を攻撃してきた。
俺にデコピンをしようとしているらしいが、雪の身長ではどう考えても俺には届かない。
雪はしばらくぴょんぴょん俺に挑戦していたが疲れてきたのか、その挑戦は俺のわき腹にチョップをすることで終わった。
結構、痛かった。
その時、遠くの方に少女が目についた。そして、その前にいるコートをきた男も。
(こんな暑い夏になぜコートをきているのだろう)
そう思いながら、好奇心で近寄ってみる。
後ろからまだ煩く「バカ真人ーっ!」などと言っている雪に「静かにしろっ」と声をかけながら。
かなり近づいてみると、少女が誰か分かった。柊さんだった。
彼女は泣いていた。 大粒の涙を流しながら、「やめてくださいっ」と叫んでいた。
その前にいた男は……ナイフを持っていた。
その時、俺は理解した。柊さんはこのナイフを持った男に襲われていたのだ。
普通なら、ここは俺が彼女を助けるところだろう。
だが、俺は嫌だった。
(柊さんを助けて、俺がもしかしたら刺されるかもしれない)
そう思うと、柊さんを助けることなんてできない。
俺は、雪に目配せをして、無言のままきた道を引き返そうとした。
だが、その行為は失敗に終わった。
「真人くんっーー!!」
柊さんが、叫んだのだ。 俺の名前を。
俺を見つけて、助けてもらおうとしたのだろう。
俺は、恐る恐る彼女の方を振り返った。
殺人鬼の目は……俺のほうをむいていた。ナイフも、俺に向けられていた。
「雪、逃げろっ!」
雪に向かって言う。すると、雪は殺人鬼の方をちらっとみたあとで、涙目になりながら逃げていった。なんども転けそうになりながら。
- Re: 必要のなかった少年と世間に忘れられた少女の話 ( No.52 )
- 日時: 2013/10/25 15:16
- 名前: 凰 ◆ExGQrDul2E (ID: Z6QTFmvl)
雪が見えなくなるまで俺は、雪の逃げていった方をみていた。
そして、また柊さんの方を向く。
(もうダメだ、俺は助からない)
そう思いながら、後ずさる。
すると、それに合わせて殺人鬼も前進。
そんなやり取りがしばらく続いた。
ナイフが、太陽の光を受けてキラリと光る。
俺は、ちらっと柊さんの方をみた。
彼女は、涙目で俺の方をみていた。
「逃げろ」と口パクをしたが、彼女は首を振って逃げてくれない。口パクが伝わらないのだろうか。
きゅっと自分の右手の拳を握る。冷や汗が額を流れる。
こういう時って、一体どうしたらいいのだろう。
そんな時のマニュアルとかって、あるんだろうか。
その時だ。
「……っ!?」
柊さんがいきなり走り出して、殺人鬼のナイフを取り上げようとしたのだ。
柊さんがいきなり走り出したのは、殺人鬼にとっても奇想天外だったようだ。意表をつかれて動けない。
しかし、いくら奇想天外とはいえ、柊さんが男の力に勝てるわけがない。
その力の弱い腕は、いとも簡単に振りほどかれ、柊さんにはナイフが向けられた。
でも、柊さんは今度は泣いていなかった。目の奥に、決心の炎が見えた。彼女は、なにかを決心していたのだろう。だが、その決心は儚く消されてしまった。
次の瞬間、俺に見えたのは……赤い液体。
目の前が真っ赤に染まっていく。
俺の服の方にも飛んで来て、俺の服も赤くなってきて……。
殺人鬼はもちろん真っ赤で。
真っ赤に、真っ赤に……染まっていく。
なにも見えない。
- Re: 必要のなかった少年と世間に忘れられた少女の話 ( No.53 )
- 日時: 2013/10/15 23:41
- 名前: 友桃 ◆NsLg9LxcnY (ID: KZXdVVzS)
こんばんは^^ 雑談の方ではコメントありがとうございます。
ちょうど今日は時間が空いてて小説読みにいこ〜♪って思ってたところなのでタイミングばっちりでした(*^^*)
最新話まで読みました。
どんどん話が展開していっておもしろいです!
殺人鬼怖いですね……何者なんでしょう。ていうか無事に済むのかなぁと思ってたら、無事じゃ済みませんでした……!! 続きが気になります><
あと、柊さんとのデートにめっちゃきゅんきゅんしました!!←
柊さんかわいいv
もうふたり付き合っちゃえ!!vって思ってたところに殺人気が来ちゃったので、ほんとふたりはどうなっちゃうのー><?って感じです。
更新楽しみにしてます!
- Re: 必要のなかった少年と世間に忘れられた少女の話 ( No.54 )
- 日時: 2013/10/16 21:16
- 名前: 凰 ◆ExGQrDul2E (ID: 9yNBfouf)
>>53
友桃さま>
こんばんは。コメントありがとうございます!
毎度毎度読んでくださり、本当にありがとうございます。
いやー、殺人鬼はなんか気に入ってるんですよねー、話の展開に使いやすいのでね。w
柊さんは、他人からもらったオリキャラなので、動かすのは丁寧に頑張っているんですよ、これでもw
私も二人のカップル気に入ってるんですよっ、可愛いですよね!
感想、ありがとうございました。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20