複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【完結】必要のなかった少年と世間に忘れられた少女の話
- 日時: 2014/02/19 21:39
- 名前: 琴 ◆ExGQrDul2E (ID: RnkmdEze)
こんにちは。 または、初めまして。琴と申します。
(※琴は、名前を紗倉 悠里に変えました)
今回は、「些細な嘘から始まった」に続きましてこの小説を書くことになりました。友達が構想を練り、私が執筆するという形式は些細な嘘から始まったと同じです。どうぞ、よろしくお願いします。
私は、更新は遅いです。亀さんです((
それから、少し流血表現(?)も入ります。
それに、稚拙すぎるレベルの文章です。
それでも良いという方は、ご閲覧ください。
アドバイスや感想をくださると、はげみになります!
かなり長編になるので、暇潰しに読んでくださるのでも構いません。
<目次>
罪と輪廻シリーズ第二弾!
「必要のなかった少年と世間に忘れられた少女の話」
>>1 ご挨拶
>>2 登場人物紹介
>>3 プロローグ
【本編】
第一章<真>
第一話 >>4-6
第二話 >>7-9
第三話 >>10-13
第四話 >>14-17
第五話 >>18 >>22-23
第六話 >>24-27 >>30-33
第七話 >>36-38
第八話 >>39-41 >>46-48
第九話 >>49-52 >>57
第二章<犠牲>
第十話 >>58-61 >>63
第十一話 >>65-66 >>69
第十二話 >>73-74
第十三話 >>75-77
第十四話 >>78-79 >>82
第十五話 >>83-86
第十六話 >>87-89
第十七話 >>90-92
第十八話 >>93-94
>>95 エピローグ
>> あとがき
●記念日●
9/22
参照100越え
9/22
参照200越え
10/5
参照300越え
10/13
参照400越え
10/25
参照500越え
11/4
参照600越え
11/17
参照700越え
11/23
参照800越え
11/24
完結!!
2/1
参照1000越え
●お客様●
武士倉 様
エンヴィ様
杏 様
友桃 様
美玉 様
【罪と輪廻シリーズの解説 (友人の説より)】
「些細な嘘から始まった」から始まる四つの小説のこと。
一弾は「些細な嘘から始まった」 (シリアスダーク)。
二弾は「必要のなかった少年と世間に忘れられた少女」。
三弾、四弾はいまのところ推敲中。
特徴の一つは、色を関係付けていること。キャラクターの名前や物の名前のモチーフなどは色が関係している。 一弾では「青」、二弾では「赤」がモチーフとされている。ほかにも、色を関係付けてあるところがたくさんある。
もう一つの特徴は、物語となる中心の道具。 今は、「ボタン」と「スマートフォン」がでてきている。
どれもあまりに突飛な想像で作られた上、未来的な物語であるために、元となる時代は2050年とという想像し難い年代となっている。
※罪と輪廻シリーズ、またはそれに含まれる全ての物語はフィクションです。 現実の人物、施設とは全く関係ありません。
- Re: 必要のなかった少年と世間に忘れられた少女の話 ( No.35 )
- 日時: 2013/10/01 19:34
- 名前: 琴 ◆ExGQrDul2E (ID: EOhOGqBm)
>>34
エンヴィ様
コメント、ありがとうございます。
はい、悠馬さんの設定を活かせるように頑張ってみたのですが……うまく表せていたようで、良かったです。
そうですね、更新を楽しみにお待ちください!
- Re: 必要のなかった少年と世間に忘れられた少女の話 ( No.36 )
- 日時: 2013/11/22 20:58
- 名前: 琴 ◆ExGQrDul2E (ID: Fa9NiHx5)
【第七話】<所詮、ゲームだよな>
ーーピーンポーン。
玄関のチャイムが鳴る。
「……?」
(誰だろう。 またあの教育実習生か?)
梢さんが来たのは一週間前の話。それからは、誰も訪ねてこなかった。
また、一週間分の宿題を届けに梢さんが来たのかもしれない。
誰なのかを確認するために、俺は自室のカーテンを少しだけ開けた。
薄暗い部屋に明かりが差し込む。夏の真昼間だから、かなり明るかった。
「あ、雪だ」
俺は呟いた。ドアの前に立っているあの少女は、雪だ。
雪だ、と分かったから、警戒することもない。
俺は、窓を開けると、ドアの前の雪に言った。
「おーい、鍵空いてるからはいれー」
と。
さっき母さんは、町の会合で出かけていった。鬱気味だから、会合に行ってくれた方が、俺の邪魔にならないからいい。
そして、その時に鍵をかけ忘れて行ったのを、俺は知っている。知っていたが、めんどくさかったから、閉めにいかなかった。
それに、わざわざこんなところまで泥棒しにくる奴はいないだろう。そう思っていたから。
「はぁー? なんであいてるのよ。 閉めてよ、バカ」
雪はそう俺に向かって言うと、家に入って行く。
それを確認すると、俺も窓を閉めた。そして、自分の部屋のドアの鍵を開けておく。
トントントン……。軽やかに階段を駆け上がる足音がする。と、思っていたら俺の部屋のドアがあいた。
「真人ー、元気にしてるー? 学校休んでたから、心配したじゃなーいっ」
雪が笑顔で部屋に入ってくる。全く遠慮せずに。
「元気、元気。 ちょっと学校が嫌になっただけだよ」
俺は、苦笑いしながら言った。
- Re: 必要のなかった少年と世間に忘れられた少女の話 ( No.37 )
- 日時: 2013/10/25 08:12
- 名前: 琴 ◆ExGQrDul2E (ID: 13dr2FCK)
「なにがあったわけ?」
雪が無邪気に聞いてくる。
まさか、虐められた、なんて言われるなんて夢にも思っていないだろう。
俺も、そんなことはいいたくなかった。
だから、スマートフォンを見せながら言った。
「このゲームが勝てなくてさー、 ムシャクシャしちまった」
あはは、と笑う。
すると、雪は拍子抜けな顔をして言った。
「え、そんな理由? まぁ、いーや、ちょっと貸して」
雪がまた、素早く俺のスマートフォンを取り上げる。
そして、ゲームを起動させると、すぐにゲームを始めた。
無表情だから、かなり集中しているみたいだ。
声をかけるわけにもいかず、沈黙した時間が続く。
でも、暫くして俺はあることに気づいた。
「おい、いま昼だろ、学校は?」
雪はまだ学校に行ってるはずだ。なんで俺の家なんかに居るんだろう。
「梢ちゃんに行けって言われたからー」
梢ちゃん?……って、梢 悠馬だよな。教育実習生の。どんだけ親しくなってんだよ、先生にちゃん付けとか。
てか、教育実習生に言われたら俺の家来ていいのか?
「担任の許可は?」
担任の、女教師のメガネ面が脳裏に浮かぶ。
「もらってないよー」
脳裏に浮かんだ担任のメガネが、怒りでキラッと光った気がした。
「いや、だめだろ、戻れ」
「やだー。 てか、いまやってるんだから黙って」
雪が、こちらを見もせずに言う。
仕方なく、このゲームが終わったら口論してやることにした。
そして……五分後。
「終わったよー、 私、見事でしたっ!」
いきなり、雪が大声を出した。
「わっ! ビクったぁ……いきなり大声出すんじゃねーよ」
- Re: 必要のなかった少年と世間に忘れられた少女の話 ( No.38 )
- 日時: 2013/10/25 08:15
- 名前: 琴 ◆ExGQrDul2E (ID: 13dr2FCK)
俺が嫌な顔をして見せると、雪が笑う。
「そんなのいーじゃんっ! さ、見てみてっ」
雪が、俺にスマートフォンを差し出す。
受け取って画面をみると、そこには「突破成功おめでとう」と表示されていた。
今まで俺が一時間かけても突破出来なかったものが、たった五分で終わってしまった。
なんか、雪を尊敬してしまった。
「すごいな、雪」
スマートフォンの画面をみながら、雪に言う。
画面から目を離し、雪の方に視線を移してみると、彼女は自慢気に微笑んでいた。
「でしょでしょー! えへへ」
雪は、とても嬉しそうだ。
それをみながら、俺は言った。
「そうだな これに勝てたんだし、明日からは学校行こうかな」
俺はニコッと笑う。
雪も、満面の笑みになる。
「やったぁ! じゃあ、明日楽しみにしてるねっ」
「おう」
なんか、雪にここまで言われるとなんか照れ臭くなって目を逸らした。
でも、雪はずっとニコニコしていた。
暫く雪と一緒に談笑していた。
ふと窓の外をみると、空がほんのり赤い。夕方が近い。
そろそろ、雪も帰らなきゃいけないだろう。
「雪、そろそろ帰れ」
俺が言うと、雪も「じゃー、そーするっ」と笑いながら、部屋を出ようと立ち上がった。
その時、少しふらついて俺の机にぶつかった。
「いてっ」
雪が小さな声で言う。
そして、ひらひらと写真が床に落ちてきた。
「ん?」
俺は、写真を拾う。
そこには、俺と少年が笑顔で写っていた。
この少年、誰だろう? みたことあるような、ないような。
雪に聞いてみよう、と雪の顔をみる。
その少年は、雪にそっくりだった。雪に兄とか居たっけ?
「おい、雪。 この人、誰かわかるか?」
俺が写真を差し出すと、雪はそれをみて言った。
「夜人じゃん。 なによそよそしい言い方してるわけ? 親友でしょ」
雪が笑顔のままで言った。
親友?嘘だろ?俺には親友なんていないし、夜人なんて人と一緒に居た覚えなんてなかった。
でも、雪が嘘をつくとは思えない。
なら……俺の記憶がなくなっているのか?
【第七話 END】
- Re: 必要のなかった少年と世間に忘れられた少女の話 ( No.39 )
- 日時: 2013/10/25 14:56
- 名前: 琴 ◆ExGQrDul2E (ID: Z6QTFmvl)
【第八話】<消失>
『夜人って誰だっけ』
俺は、夜中そのことを考えていた。だから、寝られていなかった。
小さな事件は昨日の話。
雪が帰る時に見つけた写真だ。俺と、知らない少年が写った写真。雪が言うには俺の親友らしい。だけど、俺は全く思い出せなかった。
そして、今は朝。
俺は、今日から学校にいってみることにした。
夜人のことは思い出せないが、ゴリラのようなボスには勝ったのだ。
それは、中西 剛に勝てたかの様な嬉しさだった。
だから、俺は学校にいくことにした。
それに、学校にいけば夜人が分かるかもしれないし。
ベットから起き上がると、ドアを開ける。久しぶりの家の一階。おれはそこを歩いていき、洗面所へ。
じゃぶじゃぶと顔を洗う。冷たい水が気持ちいい。
その後で、軽く歯を磨く。
そして、リビングに行った。そこに、母と父の姿はなかった。もう二人ともとっくに起きている時間だ。
きっと、もう仕事に行ってしまったのだろう。
今日もおれが引きこもると思っていたのだろう。俺のための朝ご飯などあるはずがない。
仕方なく、食パンを温めて、牛乳をコップに注ぐ。
その二品だけで俺の朝ご飯は終わった。
時計を確認すると7:00。早すぎるかもしれない。
だけど、もう学校にいくことにした。
学校に行くと、もう門は開いていた。
先生が皆に挨拶をしている。こんな早い時間なのに、皆はもうきているらしかった。
俺も門の前の先生に挨拶をして、下駄箱に行く。そして、上履きに履き替えると、自分の教室に向かった。
「おはようございます」
教室のドアを開けて入る。
すると、クラスメートがこちらの方をみた。
そして、俺の方に駆けてくる。
「おい、お前。 長いこと来なかったな、心配したぞ?」
「おいおい、夜人がいなくなったからって傷心か」
クラスメートが俺の顔をみながら笑顔で話す。
だが、俺が笑顔になれるはずがない。
「夜人がいなくなった?」
俺は、二人のクラスメートに聞いた。
「あ? お前、知らねーの? 夜人、一週間前からいないんだぜ?」
嘘だろ、いなくなったのか?会えないじゃないか。
「それ、もうちょっと詳しく」
そう言おうとしたらチャイムがなった。あれ?早くないか?
教室の時計を確認。もう8:30をこえていた。
あ、家の時計が壊れてたのか。
チャイムが鳴ったから、クラスメートは自分の席に戻っていった。俺も、自分の席に着く。
「おはようございまーす」
チャイムが鳴り終わるのと丁度ぴったりに担任……ではなく、梢さんが入ってきた。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20