複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【完結】必要のなかった少年と世間に忘れられた少女の話
- 日時: 2014/02/19 21:39
- 名前: 琴 ◆ExGQrDul2E (ID: RnkmdEze)
こんにちは。 または、初めまして。琴と申します。
(※琴は、名前を紗倉 悠里に変えました)
今回は、「些細な嘘から始まった」に続きましてこの小説を書くことになりました。友達が構想を練り、私が執筆するという形式は些細な嘘から始まったと同じです。どうぞ、よろしくお願いします。
私は、更新は遅いです。亀さんです((
それから、少し流血表現(?)も入ります。
それに、稚拙すぎるレベルの文章です。
それでも良いという方は、ご閲覧ください。
アドバイスや感想をくださると、はげみになります!
かなり長編になるので、暇潰しに読んでくださるのでも構いません。
<目次>
罪と輪廻シリーズ第二弾!
「必要のなかった少年と世間に忘れられた少女の話」
>>1 ご挨拶
>>2 登場人物紹介
>>3 プロローグ
【本編】
第一章<真>
第一話 >>4-6
第二話 >>7-9
第三話 >>10-13
第四話 >>14-17
第五話 >>18 >>22-23
第六話 >>24-27 >>30-33
第七話 >>36-38
第八話 >>39-41 >>46-48
第九話 >>49-52 >>57
第二章<犠牲>
第十話 >>58-61 >>63
第十一話 >>65-66 >>69
第十二話 >>73-74
第十三話 >>75-77
第十四話 >>78-79 >>82
第十五話 >>83-86
第十六話 >>87-89
第十七話 >>90-92
第十八話 >>93-94
>>95 エピローグ
>> あとがき
●記念日●
9/22
参照100越え
9/22
参照200越え
10/5
参照300越え
10/13
参照400越え
10/25
参照500越え
11/4
参照600越え
11/17
参照700越え
11/23
参照800越え
11/24
完結!!
2/1
参照1000越え
●お客様●
武士倉 様
エンヴィ様
杏 様
友桃 様
美玉 様
【罪と輪廻シリーズの解説 (友人の説より)】
「些細な嘘から始まった」から始まる四つの小説のこと。
一弾は「些細な嘘から始まった」 (シリアスダーク)。
二弾は「必要のなかった少年と世間に忘れられた少女」。
三弾、四弾はいまのところ推敲中。
特徴の一つは、色を関係付けていること。キャラクターの名前や物の名前のモチーフなどは色が関係している。 一弾では「青」、二弾では「赤」がモチーフとされている。ほかにも、色を関係付けてあるところがたくさんある。
もう一つの特徴は、物語となる中心の道具。 今は、「ボタン」と「スマートフォン」がでてきている。
どれもあまりに突飛な想像で作られた上、未来的な物語であるために、元となる時代は2050年とという想像し難い年代となっている。
※罪と輪廻シリーズ、またはそれに含まれる全ての物語はフィクションです。 現実の人物、施設とは全く関係ありません。
- Re: 必要のなかった少年と世間に忘れられた少女の話 ( No.1 )
- 日時: 2013/09/06 16:40
- 名前: 琴 ◆ExGQrDul2E (ID: /uGlMfie)
<ご挨拶>
改めまして、こんにちは。
初めましての方もいらっしゃると思います。
今回は、私と友人の合作である「些細な嘘から始まった」が完結いたしました。
皆様からの感想や、励ましのお言葉のおかげです。
完結して、とてもうれしかったです。
そして、今回の物語も、またその友人が考え出したものです。
私も、「よしやろう!」みたいな軽いノリで、早速書きはじめました。
前作と同じで、またまたシリアス真っ只中ですよ(笑)
シリアスダークではなく、複雑ファジーの方がいいというある人からのお言葉により、ここで書かせていただきます。
是非、よろしくお願いいたします。
- Re: 必要のなかった少年と世間に忘れられた少女の話 ( No.2 )
- 日時: 2013/10/19 22:25
- 名前: 琴 ◆ExGQrDul2E (ID: .1vW5oTT)
<人物紹介>
・赤崎 真人 アカサキ マコト (17)男
明るいが、少し乱暴なところがある。
自称不良であり、学校にいかないこともしばしば。
なぜか他人に好かれる。
・赤崎 咲子 アカサキ サキコ(45)女
真人の母親。
優しく温厚な性格をしている。
真人が不良であることを心配している。
・赤崎 朔 アカサキ ハジメ(47)男
真人の父親。
冷たく、短気なところがある。
真人のことを好ましく思っていない。
・白野 夜人 シロノ ヨルト(17)男
真人の同級生で、親友。
誰とでも仲良くできる気さくな男の子。
真人とは小さい頃からの幼馴染でもある。
・白野 雪シロノ ユキ(16)女
夜人の妹。
明るく、夜人に似ている。可愛らしい女の子。
真人のことをいつもからかっている。真人曰く「生意気」
・白野 梅子 シロノ ウメコ(45)女
夜人と雪の母親。
さっぱりしていて、細かいことを気にしない。
咲子とは同級生である。
・白野 歩 シロノ アユム(46)男
夜人と雪の父親。
熱血系の父親であり、夜人と雪の成績を気にしている。
咲子とは反対の性格をしている。
・中西 剛 ナカニシ ツヨシ(18)男
真人の先輩。
素行が悪く、なにかと問題を起こしている。
他人に好かれている不良である真人が嫌い。
・高川 時雨 タカガワ シグレ(48)男
梅子の知り合い。
紳士的で、いつも微笑み気味の優しい男。
誰にでも敬語でしゃべっている。
●オリジナルキャラクター欄●
・緋崎 雛 ヒザキ ヒヨコ(17)女
真人と家と教室の席が近く、よく話す関係。
礼儀正しく、正に優しい人。
頭はいいが、運動は苦手で不幸体質。
動物の言いたいことが分かる、という噂も。
・梢 悠馬 こずえ ゆうま (22)男
真人の学校にきた教育実習生。
か弱い草食男子だが、自分の仲間や他人が虐められていると許せない、情に熱い面も。
でも、自分が罵られても儚い笑顔で流す。
・柊 春夏 ひいらぎ はるか (17)女
真人の同級生で、雪の親友。
昔は明朗快活な女の子だったが、彼氏の死亡によって暗い性格に。小さい時から雪と真人とは仲がよかった。
- Re: 必要のなかった少年と世間に忘れられた少女の話 ( No.3 )
- 日時: 2013/10/24 20:32
- 名前: 琴 ◆ExGQrDul2E (ID: CjH0A5vV)
<プロローグ>
「DL数1000万超! 人気のゲーム!」
と紹介されたゲームが、あります。
あなたは、ダウンロードしますか?
今その手に持っているスマートフォンにダウンロードできますか?
あなたには、その覚悟がありますか?
ある日、男の子はこのゲームをダウンロードしました。
このゲームの詳細など知りません。
ただ、話を聞いただけでダウンロードしてしまったのです。そのせいで、いろんなことに巻き込まれてしまったのです、彼は。
このゲームは一体なんなのか。
それを知るのは、あなたの使命です。
さぁ、見ますか?
それとも、知らないままで生活を送りますか?
決めるのは、あなた自身です。
ゲーム。 それの正体はなにか、ということを考えてください。
でも、難しく考えてはいけないのです。
だって、これは物語なんですから。
矛盾してますか?そんなこと、ないですよ。
ある家庭に生まれ、そこで一生を遂げる。
その家庭が、どんなに明るくても、暗くても、狂っていても、この一生は同じ。
どちらにしろ人間は不幸と考える少年。
人は全て幸せになると考える少女。
正反対な性格をしている、と見える。
だけど、この二人は結ばれた。
そんなこと、どうやったら可能になるのでしょうか……
ーーもう一度いいます。
「これは物語ですよ」
現実と間違わないように。
では、あなたの幸せと成功を願って。
▽ このゲームをダウンロードしますか?
Yes or No
- Re: 必要のなかった少年と世間に忘れられた少女の話 ( No.4 )
- 日時: 2013/11/22 20:56
- 名前: 琴 ◆ExGQrDul2E (ID: Fa9NiHx5)
第一話 <スマートフォン>
俺は、赤崎 真人。丸菜高校一年生。平凡極まりない男子だ。
毎日、アンニュイな日々を過ごせるのは、ある意味平凡な俺の特権だろう。
しかし、ある日、俺は突然スマートフォンをもらった。
母と父からのプレゼントだった。
なんでかはわからない。 突然貰ったのだ。
それは、昨日の夜の話だった。
「真人ー、 今日はいいものをあげるわよ!」
その日の母はなぜか異常な程に上機嫌だった。
しかし、成績もいつも通り普通に85点だった。特別に褒められることもない。表彰されるようなこともなかった。
俺は首をかしげながら、母の前に立つ。
「なに? 母さん」
「じゃじゃーん!」
無駄に大きな声で効果音を発した後、母が取り出したのは、今話題になっている「スマートフォン」だった。
「え、なんで?」
嬉しいのは嬉しいが、なぜもらうのか分からなければ、素直に喜べはしない。
「なんでもなにも、 父さんが買えっていったのよ。 だから、プレゼントよっ」
俺に、スマートフォンの入った箱を押し付けてくる。
なんなんだよ、俺の両親。意味わかんねぇ。
とりあえず、落としたら多分大変なことになるから、箱を 受け取り、机の上で箱を開けた。
母は、俺の隣で感想でも待っているのかにこにこしていた。
箱の中に入っていたのは……黒いスマートフォン。
かっこ良かった。そこまでは良かったのだが、俺は疑問に思ったことがあり、母に聞いた。
「なぁ、これなに?」
なんと、スマートフォンの背中の部分に赤い字で「MAKOTO」と書かれてあったのだ。
「あぁ、それね。 父さんがわざわざ特注してくれたのよ」
意味わからねぇ! てか、別に、特注しなくていいんだけど? 恥ずかしくて、こんなスマートフォン、学校に持っていけないし。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20