二次創作小説(新・総合)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- サウンドルーム
- 日時: 2021/08/10 17:16
- 名前: HIRO (ID: QApd.8nP)
BGM。様々な場面で流れ戦いを盛り上げる曲調から激しい音楽に加え中には狂った曲調等多種多様なゲーム作品を始め歌手やアーティストから時にはアニメ作品等各界から集められる。そこで....殲滅戦等に使われる多種多様なBGMをまとめ紹介する。此方のジュークボックスからじっくり聞いて下さいね。
ヒロノス社
ミアとユウマより
- Re: サウンドルーム ( No.103 )
- 日時: 2023/05/27 22:32
- 名前: HIRO (ID: QApd.8nP)
星のカービィシリーズその24
星のカービィスターアライズ
マッチョオブデデデ
星のカービィスターアライズに登場するBossの宿敵の暴君デデデ大王との戦いに使われる戦闘BGM。ジャマハートによって凶暴化するカービィのライバルの迫力が伝わりやすくやや激しい曲調とリズムが目立つ。星のカービィWIIと星のカービィWIIデラックスのLEVEL5ナッツヌーンのステージ5にてエクストラモードにも使われており主に死守戦等にて人型モンスターとの戦いに似合う。
星のカービィディスカバリー
ソウル散る絶島の果てに
星のカービィディスカバリーのワールドの1つ.ドリーミフォルガのステージのドリーミガルに使われているBGM。フェクト・フォルガが思念によって作り出した禁足地レッドガルを模した世界の禍々しさが目立ち曲調とリズムから印象に残りやすい。星のカービィWIIデラックスのマホロアエピローグの各エリアの終点のステージにも使われており逃走中にて大量ハンター放出阻止ミッション等に似合う。
星のカービィWIIデラックス
マホロアソウル戦.戦闘BGM
星のカービィWIIデラックスに登場する真のラスボスのマホロアソウルとの戦いに使われる戦闘BGM。真格闘王への道の最後に待ち構え虚言の魔術師マホロアがマスタークラウンによって面影と原型を留めぬ怪物と化しソウルを啜りおぞましい技で牙をむく有様が伝わりやすくマホロア第2形態との戦いより曲調とリズムはかなり慌ただしく激しい上に印象に残りやすい。殲滅戦等にて深淵の如くに押し寄せる異形の生物兵器等との戦いに似合う。
その25に続く!
- Re: サウンドルーム ( No.104 )
- 日時: 2023/06/08 20:08
- 名前: HIRO (ID: QApd.8nP)
星のカービィシリーズその25
星のカービィロボボプラネット
プレジデント・ハルトマン戦.戦闘BGM
星のカービィロボボプラネットに登場するBossのプレジデント・ハルトマンとの戦いに使われる戦闘BGM。ハルトワークスカンパニーの社長にして真の黒幕でありやや狂った曲調と不気味なリズムが目立つ。後半からいきなり曲調が速くなりだすのが特徴。主に殲滅戦等にてプロトリレインバ.マシンフォートレス.メカニックシップ等星のカービィシリーズに登場したBossを再現したロボットとの戦いに似合う。
星のカービィWIIデラックス
鋼鉄の故郷
星のカービィWIIデラックスのワールドの1つ.エッガーエンジンズのステージに使われているBGM。機械仕掛けのステージのややメカニックな雰囲気や物々しい曲調が目立つ。殲滅戦等にて小型クラスのロボットとの戦いに似合う。
星のカービィスターアライズ
バルフレイナイト戦.戦闘BGMバンダナワドルデイバージョン
星のカービィスターアライズに登場するBossのバルフレイナイトとの戦いに使われる戦闘BGMの1つ。バンダナワドルデイで挑むと変化し星のカービィシリーズに登場するBossのダイナブレイド等との戦闘BGMのアレンジで独特なリズムや曲調が目立つ。主に逃走中にてハンター放出阻止ミッション等に似合う。
その26に続く!
- Re: サウンドルーム ( No.105 )
- 日時: 2023/06/22 22:54
- 名前: HIRO (ID: QApd.8nP)
バラエティ等その4
ネプリーグ
ファイブツアーズバギー
2代目洞窟ステージLEVEL2山道
クイズ番組ネプリーグのコーナーの1つ.ファイブツアーズバギーの2代目洞窟ステージのLEVEL2山道に使われるBGM。崩れる洞窟を抜けると崖っぷちの山道のデンジャラスな雰囲気とやや刺々しい曲調やリズムが目立つ。主に銃撃中のコロシアム等の戦いに似合う。
ネプリーグ
ファイブツアーズジェット
世界ステージ.LEVEL3タイ
クイズ番組ネプリーグのコーナーの1つ.ファイブツアーズジェットの世界ステージLEVEL3タイに使われるBGM。タイのサイケデリックな雰囲気と曲調にリズムが目立つ。主に殲滅戦等にて魔精の魔人等ランプの魔人をイメージしたトラップモンスターの乱入似合う。
ネプリーグ
トロッコアドベンチャー
氷河ステージ2
ネプリーグのコーナーの1つ.トロッコアドベンチャーの氷河ステージに使われるもう一つのBGM。1つ目のBGMより凍えるようなリズムや曲調が目立ち雪の舞う氷河に敷かれたレールを進むトロッコの迫力が伝わりやすい。主に雪原や氷河等冷えたエリアに似合う。
その5に続く!
- Re: サウンドルーム ( No.106 )
- 日時: 2023/07/08 20:09
- 名前: HIRO (ID: QApd.8nP)
星のカービィシリーズその26
星のカービィWIIデラックス
ラパリパルパズ
星のカービィWIIデラックスのマホロアエピローグにて雑魚敵のラーパ達との戦いに使われるBGM。ぼうそうローパーズ戦闘BGMに並び慌ただしいリズムが目立ち異空間に蔓延るモンスターの危険性が伝わりやすい。シークレットホール等の隠された施設でエネミーとの戦いに似合う。
星のカービィWIIデラックス
ココロノスガタ
星のカービィWIIデラックスのマホロアエピローグにてエリア4のステージに使われるBGM。佳境に差し掛かるマホロアの異空の旅の雰囲気が伝わりやすく曲調から印象に残りやすい。主に未来ドラマにて佳境の場面に似合う。
星のカービィディスカバリー
トレジャーロード中盤バージョン
星のカービィディスカバリーのトレジャーロードに使われるBGM。レベル3ワンダリア跡地から使われやや速いリズムや曲調が目立つ。チャレンジホール等の隠された施設に似合う。
その27に続く!
- Re: サウンドルーム ( No.107 )
- 日時: 2023/07/13 10:03
- 名前: HIRO (ID: QApd.8nP)
星のカービィシリーズその27
星のカービィディスカバリー
トレジャーロード序盤バージョン
星のカービィディスカバリーのトレジャーロードに使われるBGM。最初のチャレンジだけあって平和ながらリズムと曲調は中々速い。チャレンジホール等に似合う。
集めてカービィ
ドクロ団戦闘BGM
集めてカービィにてドクロのカギを取った瞬間に流れるドクロ団との戦闘BGM。骸骨の化け物の不気味さとリズムや曲調から殺風景な雰囲気が目立つ。ドクロマン等ドクロ団再来のエネミーとの戦いに似合う。
星のカービィWIIデラックス
ハルカンドラ火山
星のカービィWIIと星のカービィWIIデラックスのワールドのLEVEL7デンジャラスディナーのステージに使われるBGM。マグマの溢れる灼熱の火山地帯の険しさと雰囲気が目立つ。星のカービィトリプルデラックスのワールドのLEVEL5ファイナルエクスプロージョンのEXステージにも使われており銃撃中の序盤に似合う。
その28に続く!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40