二次創作小説(新・総合)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 武器データー
- 日時: 2023/12/16 22:25
- 名前: HIRO (ID: QApd.8nP)
銃器やサブアイテム等以外に世の中には多種多様な武器を始め道具が存在する。接近戦での戦いで威力を発揮する多種多様な武器をご覧あれ。
ヒロノス社ゲームマスターHIRO&ミア&ユウマより
- Re: 武器データー ( No.49 )
- 日時: 2024/11/26 20:52
- 名前: HIRO (ID: QApd.8nP)
片手武器その18
投擲刃
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドやゼルダの伝説ディアーズオブザキングダムに登場する武器のリザルブーメランがモデルで鋭利な刀身に灰色の持ち手が目立つ。威力と耐久力はブーメランを上回りまあまあ高めで力強い斬擊や回転切り裂き投擲で離れたエネミーにダメージを与えたり乱れ斬りつけ等でエネミーにダメージを与えられる。群がるエネミーを一掃為やすく扱いやすい。ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドやゼルダの伝説ディアーズオブザキングダムに登場するモンスターのリザルフォス等以外にはゼクロス社の構成員のリザードファイター等が武器として携帯している。
二又刃
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドに登場する武器の強化リザルブーメランがモデルで二つに分かれた鋭利な刀身に灰色の持ち手が目立つ。威力と耐久力は投擲刃を上回りやや高めで力強い連続斬りつけや浴びせ斬りつけに加え回転切り裂き投擲等でエネミーにダメージを与えられる。群がるエネミーを一掃為やすくクセは少ない上に扱いやすい。ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドに登場するモンスターのリザルフォス等以外にはゼクロス社の構成員のリザードファイター等が武器として携帯している。
三叉ブーメラン
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドに登場する武器の三叉リザルブーメランがモデルで三つに湾曲した鋭利な刀身に灰色の持ち手が目立つ。威力と耐久力は投擲刃や二又刃を上回り中々高く連続斬りつけや斬り上げからの斬り下ろしコンボ攻撃を仕掛けたり水平斬りや回転切り裂き投擲等でエネミーにダメージを与えられる。近衛の剣と渡り合うトップクラスの強さを誇り扱いやすい。ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドに登場するモンスターのリザルフォス等以外には骸骨型生物兵器にして骸骨型モンスターのスカルリザードマンやゼクロス社の構成員のリザードモンク等が武器として携帯している。
鉄棒
ファイアーエムブレムifに登場する武器の青銅の金棒.鉄の金棒.鋼の金棒.銀の金棒がそれぞれモデルで銀色の体色の太いデザインや持ち手が目立つ。威力と耐久力は竜骨金棒.丸太棍棒に次ぐ高さを誇り力強い殴りつけや連続打撃に加えバットのように振るうスイング打撃を仕掛けたり小さくジャンプして振り下ろす等でエネミーにダメージを与えられる。クセはなく扱いやすい。主に鬼軍隊の般若ソルジャーが二刀流で構え携帯していたり闇の番人に従う変異構成員のブラッディーグラディエーターやグレムリン軍団のスモールグレムリン等が武器として携帯している。
その19に続く!
- Re: 武器データー ( No.50 )
- 日時: 2024/12/03 19:50
- 名前: HIRO (ID: QApd.8nP)
棒術武器その18
大砲槍
ゼルダの伝説ディアーズオブザキングダムに登場する武器の大砲槍がモデルで先端に括り付けた砲塔と長い緑の体色の持ち手が目立つ。威力と耐久力は高く接近戦では乱れ突きや乱れ斬りに加え薙ぎ払い斬りと振り下ろし斬りを仕掛け最大の特徴は持ち手に付いた引き金を引くと先端に括り付けた砲塔から砲弾が放たれ射程の長い遠距離砲撃を繰り出せる。接近戦遠距離戦共に中々強く棒術武器の中ではガラリと変わる戦い方が出来隙は少なく扱いやすい。主に悪魔騎士団のリリィアやアビス社の洗脳騎士団のアビスナイト&オメガナイト等が武器として携帯している。
雷電槍
ゼルダの伝説ディアーズオブザキングダムに登場する武器の雷電グリオークスピアがモデルで雷を帯びた竜の角のように鋭利な先端や黄色の体色の長い持ち手が目立つ。威力と耐久力は雷電の槍.グングニル.ロンギヌス.雷電の大剣.雷電の剣.稲妻の剣.サンダーソード等と肩を結ぶ最強クラスの高さを誇り雷を纏う感電乱れ突きや感電乱れ斬りに加え感電薙ぎ払い斬りを繰り出したり真上に構えバトントワラーのように高速回転させながら全方位に雷を落雷させそれぞれ食らったエネミーを30秒間感電状態にし与えるダメージを増加させる。隙は少なくかなり強い上に扱いやすい。主に悪魔騎士団のセルリアや人造少女のミコトに加えゼクロス社のライダー部隊のオレイカルコスライダー等が武器として携帯している。天界の平和を脅かす強大な竜.雷電多頭竜の雷電角で造り上げた魔法武器らしい。
火炎槍
ゼルダの伝説ディアーズオブザキングダムに登場する武器の火炎グリオークスピアがモデルで炎を帯びた竜の角のように鋭利な先端や赤の体色の長い持ち手が目立つ。威力と耐久力は火炎の槍.火炎の剣.火炎の大剣.グラディウス等と肩を結ぶ最強クラスの高さを誇り炎を纏う炎上乱れ突きや炎上乱れ斬りに加え炎上薙ぎ払い斬りやジャンプして繰り出す空中炎上浴びせ突きを仕掛け食らったエネミーを30秒間火傷状態にし時間差でライフ減少に加え攻撃力をDOWNさせられる。雷電槍と双璧を織りなす最強クラスの実力を持ち隙は少なくかなり強い上に扱いやすい。主に悪魔騎士団のカナヨや人造少女のハネカワに加えゼクロス社のライダー部隊のオレイカルコスライダー等が武器として携帯している。天界の平和を脅かす強大な竜.火炎多頭竜の火炎角で造り上げた魔法武器らしい。
氷雪槍
ゼルダの伝説ディアーズオブザキングダムに登場する武器の氷雪グリオークスピアがモデルで先端に括り付けた冷気を帯びた竜の角のように鋭利な先端や青の体色の長い持ち手が目立つ。威力と耐久力は氷雪の槍.氷雪の剣.氷雪の大剣.メリクル等と肩を結ぶ最強クラスの高さを誇り冷気を纏う氷結乱れ突きや氷結乱れ斬りに加え氷結薙ぎ払い斬りを仕掛けたりバトンのように高速回転させながら繰り出す氷結高速回転斬擊で食らったエネミーを30秒間氷結状態にし凍りつかせ行動不能にさせられる。雷電槍.火炎槍と双璧を織りなす最強クラスの実力を持ち隙は少なくかなり強い上に扱いやすい。主に悪魔騎士団のユキカや人造少女のナデコに加えゼクロス社のライダー部隊のオレイカルコスライダー等が武器として携帯している。天界の平和を脅かす強大な竜.氷雪多頭竜の氷雪角で造り上げた魔法武器らしい。
雷槍
進撃の巨人に登場する武器の雷槍がモデルで稲妻を帯びた鋭利な先端やミサイルのような形状に加え長い持ち手が目立つ。威力と耐久力は雷電槍.雷電の槍.雷電の剣.雷電の大剣.サンダーソード.稲妻の剣等と肩を結ぶ最強クラスの高さを誇り雷を纏う感電乱れ突きや感電浴びせ突きに加え手槍のように投げる感電投擲を繰り出しエネミーに命中為たり床や地面に刺さった場所を中心に雷を落雷させそれぞれ命中為たり食らったエネミーを30秒間麻痺状態にし行動不能にさせられる。隙は少なくかなり強い上に扱いやすい。主に悪魔騎士団のスズナやアビス社の深淵ライダー部隊のガンマライダーや銀河軍勢のフリゲートサイボーグ等が武器として携帯している。高電圧の電流を極限にまで帯びさせて造り上げた魔法武器らしい。
その19に続く!
- Re: 武器データー ( No.51 )
- 日時: 2024/12/21 18:35
- 名前: HIRO (ID: QApd.8nP)
片手武器その19
粉砕大鎌
ゼルダの伝説ディアーズオブザキングダムに登場する武器の白銀ホラブリン粉砕剣がモデルで紫の体色の大鎌のように湾曲した鋭利で太い刀身や紫の持ち手が目立つ。威力と耐久力は粉砕鎌槍.火炎太刀.雷電太刀.氷雪太刀.ヘビーハンマー等と渡り合うトップクラスの高さを誇り粉砕叩き潰し斬りや叩きつけ斬擊に加え斬り上げたエネミーを引っ掛けて投げ飛ばしで大ダメージを与えたり走りながら横薙ぎ斬りや広範囲連続フルスイング斬りでエネミーを瞬時に倒しやすい。攻撃前後の隙は大きいが中々強く扱いやすい。主にアビス社の精鋭兵士のスペースコマンズ等が武器として携帯している。
大槌
戦国無双シリーズに登場する武将の島津義弘の武器の大槌がモデルで巨大なハンマーのようなデザインに加え浮かぶ鬼面や金色の体色が目立つ。威力と耐久力はイワロックハンマー.ガチロックハンマー.マグロックハンマー.ヘビーハンマーを凌ぎボルドハンマー.黄昏の大剣.鬼神の大剣等と肩を結ぶ最強クラスの高さを誇り力強い叩きつけや勇ましく振るう連続振り回し打撃に加え打ち上げ打撃と小さくジャンプして繰り出す陥没打撃を仕掛け衝撃波を発生させて多数のエネミーを巻き上げながらダメージを与えたり薙ぎ払い打撃等でエネミーを瞬時に倒しやすい。攻撃前後の隙は大きいがかなり強くゴリ押し為やすい。主にアビス社の親分のセーグルやゼクロス社の精神海賊軍団のバイオバンディット等が武器として携帯している。
ダブルフレイル
忍者外伝2に登場する武器のヴィゴリアンフレイルがモデルで鎖が繋げられた二枚刃の鋭利な刀身やヌンチャクのようなデザインが目立つ。威力と耐久力は中々高く両手で扱いヌンチャクのように振り回して連続斬擊や連続浴びせ斬擊に加え回し蹴りと乱れ蹴りと言った体術との連続コンボ攻撃でエネミーにダメージを与えられる。連続攻撃と手数の多さに長け動作が速く間を開けずにエネミーを連続で倒しやすく扱いやすい。主に悪魔騎士団のナグラットやアビス社の親分のセーグルに加え鬼軍隊の青鬼天邪鬼等が武器として携帯している。
トンファー
忍者外伝2に登場する武器のトンファーがモデルで灰色の体色に木製の長い筒に持ち手が付いた2個一組のデザインが目立つ。威力と耐久力は高めで両手で扱い突き出すように繰り出す連続打撃や浴びせ打撃に加え回転スイング打撃とアッパー等でエネミーにダメージを与えられる。範囲は狭いが動作が速く間を開けずにエネミーに連続ダメージを与えられ隙は少なく扱いやすい。主にアビス社の洗脳48のドゥーム48等が武器として携帯している。
その20に続く!
- Re: 武器データー ( No.52 )
- 日時: 2024/12/16 21:52
- 名前: HIRO (ID: QApd.8nP)
棒術武器その19
新月根
忍者外伝2や忍者外伝3に登場する武器の夢想新月根がモデルで銀色の体色の長い根のようなデザインに加え尖る先端が目立つ。威力と耐久力はグラディウス.蒼海の槍.メイズランス等と渡り合うトップクラスの高さを誇り乱れ突きや振り回して打撃に加えバトンのように高速回転させながら繰り出す高速回転打撃を仕掛けたりキャラクターによってはバク宙しながら振り下ろし打撃や乱れ打撃等でエネミーを次々と倒しやすい。攻撃前後の隙は少なく扱いやすい。主に鬼軍隊の忍者般若やアビス社やゼクロス社の精鋭兵士のグレートコマンズ等が武器として携帯している。
三叉根
戦国無双シリーズに登場する武将の豊臣秀吉の武器の根がモデルでヌンチャクを長い根に為たようなデザインや金色の体色が目立つ。威力と耐久力は新月根に次いで高くしならせながら振るう連続打撃や乱れ突きに加え鞭のようにブンブン振り回す広範囲打撃を仕掛けたり打ち上げ打撃からの空中追撃打撃コンボ攻撃やスイング打撃等でエネミーを次々と倒しやすい。攻撃前後の隙は少なく扱いやすい。主にアビス社やゼクロス社の精鋭兵士のジェニシスコマンドや地獄軍隊のスカルデッドコマンド等が武器として携帯している。
擊槍
三國無双シリーズに登場する武将の呂武の武器の戟槍がモデルで鎌状に湾曲した鋭利な刀身に赤の旗や長い持ち手が目立つ。威力と耐久力はローラー粉砕槍.三叉槍.グラディウス等と渡り合うトップクラスの高さを誇り振り回し斬りや振り下ろし斬りに加え素早く振り回しながら周囲のエネミーを巻き込み繰り出す広範囲滅多斬りを仕掛けたり突進吹き飛ばし斬りで食らったエネミーを吹き飛ばしながらダメージを与えられる。全体的に隙は少なめかつかなり扱いやすい。主に悪魔騎士団のタカトスやスカル軍勢のデスボーンに加えサンゴク軍隊のサンゴクナイト等が武器として携帯している。
稲妻の槍
ファイアーエムブレム覚醒に登場する武器の痺れる槍がモデルで電撃を帯びた鋭利な先端や黄色の旗に加え長い持ち手が目立つ。威力と耐久力は雷電の槍.雷電の剣.サンダーソード.稲妻の剣.雷電の大剣.雷電太刀.雷槍.雷電槍.メリクル.グングニル等と幅広く肩を結ぶトップクラスの高さを誇り感電乱れ突きや感電乱れ斬りに加え稲妻を発生させながら繰り出す広範囲感電薙ぎ払い斬りを仕掛けたり両手で頭上に構えエネミーの頭上から雷を連続で落雷させそれぞれ食らったエネミーを30秒間麻痺状態にし痺れさせて行動不能にさせられる。かなり強く隙も少ない上に扱いやすい。主にサンゴク軍隊のサンゴクガンナー等が武器として携帯している。中世時代。巨大魔法使いのクィーンマジシャンが槍に豪雷を用いて造り上げた魔法武器らしい。
その20に続く!
- Re: 武器データー ( No.53 )
- 日時: 2025/01/03 22:42
- 名前: HIRO (ID: QApd.8nP)
片手武器その19
刺鉄球付きフレイル
戦国無双シリーズに登場する武将の石川五右衛門の武器の金棒がモデルで灰色の体色のもやっとボールのようなギザギザな刺鉄球を括り付けた片手持ちのデザインが目立つ。威力と耐久力はまあまあ高めで力強い打撃やハンマー投げのようなフォームで構え片足で立ったまま回転しながら繰り出す回転打撃を仕掛けたり殴打等でエネミーにダメージを与えられる。ややクセは強いが使い勝手は悪くなく扱いやすい。主に悪徳集団のプリズンズやネガティブグループのネガティブ軍隊のネガティブアーミーに加え鬼軍隊の鬼教徒等が武器として携帯している。
ドラゴントゥース
テイルズオブシンフォニアに登場する武器のドラゴントゥースがモデルで竜の牙のように鋭利な刀身や黄色の体色に加え片手持ちのデザインが目立つ。威力と耐久力は紫電.聖なる剣.ソニックソード.バシリコス.ボルトアックス等と渡り合うトップクラスの高さを誇り高威力の兜割りや連続斬擊に加え乱れ斬りや袈裟斬り等でエネミーを瞬時に倒しやすい。隙も少なく扱いやすい。主にクレイジーグループの不死者軍隊のクレイジースカルやトラップモンスターの暗黒剣士に加え闇の番人に従う親分モンスターのジャイアントアバター等が武器として携帯している。中世時代に鍛冶屋が竜のウロコを用いて作り上げた竜刀らしい。
ディフェンサーベル
テイルズオブシンフォニアに登場する武器のディフェンダーがモデルで黄緑の体色の片手持ちのデザインや刃渡りの広い刀身が目立つ。威力と耐久力はサーベル.ロングサーベルを上回り中々高く連続斬擊や踏み込み浴びせ斬擊に加え両手で構え繰り出す斬り掛かり一閃斬擊や乱れ斬り等でエネミーを瞬時に倒しやすい。鞘にしまわれコンパクトかつ隙も少なく扱いやすい。主にゼクロス社のSP軍団のエリートガード等が武器として携帯している。
ラストフェンサー
テイルズオブシンフォニアやテイルズオブジアビス等に登場する武器のラストフェンサーがモデルで青白い体色の刀身に持ち手が目立つ。威力と耐久力はボルドハンマー.獣神の剣.獣神の大剣.獣神の槍.グラディウス.イルウーン等と渡り合うトップクラスの高さを誇り高威力の連続斬擊や斬り上げからの斬り下ろしコンボ攻撃を仕掛けたり乱れ斬りや踏み込み突き等でエネミーを瞬時に倒しやすい。隙も少なく扱いやすい。主に暗黒騎士団のブラックオブナイトやレアモンスターの黄金剣士等が武器として携帯している。
その20に続く!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20