二次創作小説(新・総合)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 武器データー
- 日時: 2023/12/16 22:25
- 名前: HIRO (ID: QApd.8nP)
銃器やサブアイテム等以外に世の中には多種多様な武器を始め道具が存在する。接近戦での戦いで威力を発揮する多種多様な武器をご覧あれ。
ヒロノス社ゲームマスターHIRO&ミア&ユウマより
- Re: 武器データー ( No.54 )
- 日時: 2025/01/31 17:26
- 名前: HIRO (ID: QApd.8nP)
両手武器その19
水斬り刀
水を帯びた長い刀身に持ち手が目立つ刀。威力と耐久力は風斬り刀に次いで中々高く水を纏わせた連続斬擊や乱れ斬りに加え鞘から引き抜きながら勢いよく斬り払い水を纏わせたカマイタチを広範囲に放ち切り刻んだり水を纏わせた斬り上げ等でエネミーにダメージを与えられる。風斬り刀に次ぐ強さを誇り隙は少なく扱いやすい。主に鬼軍隊の鬼侍やクレイジーグループの汚染モンスターのクレイジーアシガル等が武器として携帯している。
炎斬り刀
炎を帯びた長い刀身に持ち手が目立つ刀。威力と耐久力は火炎太刀.火炎の大剣.水斬り刀.風斬り刀と渡り合うトップクラスの高さを誇り炎を纏わせた連続炎上斬擊や炎上乱れ斬りに加え鞘から引き抜きながら勢いよく斬り払い炎を纏わせたカマイタチを広範囲に放ちそれぞれ食らったエネミーを20秒間火傷状態にし時間差でライフ減少に加え攻撃力をDOWNさせられる。風斬り刀や水斬り刀に次いで中々強く扱いやすい。主に鬼軍隊の俊足鬼極等が武器として携帯している。
メガトンハンマー
ゼルダの伝説時のオカリナに登場するアイテムのメガトンハンマーがモデルでアイスピックを大型化したようなデザインに加え尖る先端が目立つ。威力と耐久力は戦鎚.大鎚.ボルドハンマー.獣神の大剣等と渡り合うトップクラスの高さを誇り威力抜群の叩きつけや連続打撃と連続フルスイング打撃に加え打ち上げ打撃からの振り下ろし打撃コンボ攻撃等でエネミーを瞬時に倒しやすい。攻撃前後の隙は大きいが中々強い上に扱いやすい。主にゼクロス社のプロト海賊軍団のエイジバンディット等が武器として携帯している。
閻魔大剣
忍者外伝2に登場する武器の抜砕牙閻魔がモデルで黒と紫の体色の太い刀身に持ち手が目立つ。威力と耐久力はビーストファング.ビーストブレード.獣神の大剣.ボルドハンマー等と渡り合うトップクラスの高さを誇り闇を纏わせた叩き斬りや薙ぎ払い斬りに加え広範囲に闇の炎を巻き上げながら地面を叩きつける技と斬り上げ等でエネミーを瞬時に倒しやすい。攻撃前後の隙は大きいがかなり強く扱いやすい。主に鬼軍隊の忍者夜叉等が武器として携帯している。
闇魔刀
デビルメイクライシリーズに登場する武器の闇魔刀がモデルで紫の体色の長い刀身に持ち手や刀のようなデザインが目立つ。威力と耐久力はラストフェンサー.獣神の剣.獣神の大剣.獣神の槍等と渡り合うトップクラスの高さを誇り闇を纏わせた連続斬擊や乱れ斬りに加え鞘から引き抜きながら勢いよく斬り払い闇を纏わせたカマイタチを広範囲に放ち切り刻んだり広範囲高速微塵切りでエネミーを瞬時に倒しやすい。攻撃前後の隙は少なく扱いやすい。主に鬼軍隊の鬼武士や闇の番人に従うSPのシャドーガード等が武器として携帯している。
その20に続く!
- Re: 武器データー ( No.55 )
- 日時: 2024/12/28 21:44
- 名前: HIRO (ID: QApd.8nP)
遠距離武器その1
遠距離戦に長けた多種多様な武器。バリュエーションは銃器に引けを取らない種類を誇る。
木の弓
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドやゼルダの伝説ディアーズオブザキングダムに登場する弓矢の木の弓がモデルで木製の持ち手に弦が目立つ。矢を引き抜きながら狙いを定めて放ち命中したエネミーにダメージを与えられる。威力と耐久力はそこそこ高く間を空けずに連射しやすく扱いやすい。所持できる矢はまあまあ多い。原始時代から様々な時代にかけて広まった狩りの武器のイメージが強い。
古びた弓矢
ゼルダの伝説ディアーズオブザキングダムに登場する武器の古びた木の弓がモデルで白い体色の木製の持ち手に弦が目立つ。威力は木の弓よりまあまあ高いが耐久力は脆く数発矢を撃つと直ぐに壊れてしまう。錆びた剣.錆びた槍.錆びた大剣に並び使い道はないに等しい。所持できる矢は木の弓と大差ない。主にホラーモンスターの弓屍等が武器として携帯している。
錆びた弓矢
赤茶色の体色の錆びた木製の持ち手が目立つ弓矢。威力は古びた弓矢よりまあまあ高めであるが耐久力は脆く数発矢を撃つと直ぐに壊れてしまう。古びた弓矢に並び使い道はないに等しい。狙いは付けやすい。主にホラーモンスターのダークネスアーマーズ等が武器として携帯している。
短弓
ファイアーエムブレム封印の剣やファイアーエムブレム烈火の剣等に登場する武器の短弓がモデルで黄色の体色の木製のデザインに加え弦が目立つ。射程はやや短いが威力と耐久力は高めで連射しやすく短時間でエネミーに連続ダメージを与えやすい。小回りが利き狙いを付けやすく扱いやすい。主にアサシン教団の遊牧民が武器として携帯為たり鬼軍隊の一部の鬼が鬼短弓という名前で扱い武器として携帯している。
その2に続く!
- Re: 武器データー ( No.56 )
- 日時: 2025/01/01 22:06
- 名前: HIRO (ID: QApd.8nP)
遠距離武器その2
弓矢
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドやゼルダの伝説ディアーズオブザキングダムに登場する武器の旅人の弓と兵士の弓がモデルで焦げ茶色やネズミ色の体色の木製のデザインに加え弦が目立つ。威力と耐久力はバランスの取れた高さを誇り木の弓より強く離れた場所から矢を放ち効率良くエネミーにダメージを与えやすい。錆びた弓矢や古びた弓矢より使い勝手は抜群であり扱いやすい。主に天使のウイングやアビス社やゼクロス社に加えヴィラン軍の構成員の覆面隊等が武器として携帯している。
長弓
ファイアーエムブレム封印の剣やファイアーエムブレム烈火の剣に登場する武器の長弓がモデルで長い弦に茶色の体色の木製のデザインが目立つ。威力は短弓に比べて劣るが射程が長く離れた場所から安全にエネミーを倒しやすくダメージを効率良く与えやすい。耐久力は高めであり隙も少なく扱いやすい。主に悪魔騎士団のザィンやトシアに加え完全オリキャラのシズヨ等が武器として携帯している。
番弓
ゼルダの伝説ディアーズオブザキングダムに登場する武器のゴーレムの番弓がモデルで緑の体色のメカニックなデザインや弦が目立つ。威力と耐久力はまあまあ高めで射程の長めな矢を放ち命中したエネミーにダメージを与えられる。ただし発射前後の隙が大きく矢を引きにくいのが難点。主にアビス社やゼクロス社の警備ロボットのマシンゴーレムが武器として携帯している。
強弓
ゼルダの伝説ディアーズオブザキングダムに登場する武器の強弓がモデルで深緑色の体色のメカニックなデザインに加え弦が目立つ。番弓より強く威力は高めであり射程は長く発射前後の隙は少なく扱いやすいが耐久力は余りなく壊れやすいのが難点。主にアビス社やゼクロス社の戦闘ロボットのマシンゴーレムⅡが武器として携帯している。
剛弓
ゼルダの伝説ディアーズオブザキングダムに登場する武器のゴーレムの剛弓がモデルで薄緑色の体色のメカニックなデザインに加え弦が目立つ。威力と耐久力は番弓.強弓を上回る高さを誇り射程は短いが発射前後の隙は少なく扱いやすい上にエネミーを連続で倒しやすい。主にアビス社やゼクロス社の警備ロボットのマシンゴーレムⅢが武器として携帯している。
その3に続く!
- Re: 武器データー ( No.57 )
- 日時: 2025/01/08 22:34
- 名前: HIRO (ID: QApd.8nP)
両手武器その21
バトルハンマー
大乱闘スマッシュブラザーズシリーズに登場するアイテムのハンマーがモデルで黒の体色の突起に加え木製の持ち手が目立つ。威力と耐久力はメガトンハンマー.ボルドハンマー.ローラー粉砕大剣.大鎚.戦鎚等と肩を結ぶトップクラスの高さを誇り威力抜群の連続打撃や叩きつけに加え浴びせ打撃とフルスイング打撃等でエネミーを連続で薙ぎ倒しながら倒しやすい。全体的に振りは速く隙が少ない上に扱いやすい。主に闇の番人に従う親分モンスターのダムドアバター等が武器として携帯している。
ギガントハンマー
テイルズオブグレイセスに登場する武器のギガントハンマーがモデルで真っ黒な体色の重厚な突起に真っ黒な体色の長い持ち手が目立つ。威力と耐久力は獣神の大剣.巨岩砕き.ボルドハンマー.イルウーン等と肩を結ぶ最強クラスの高さを誇り力任せに繰り出す威力抜群の叩きつけや連続振り回し打撃に加え打ち上げから繋げる広範囲滅多打撃乱舞で打ち上げたエネミーと周囲のエネミーを巻き込みながら蹴散らしたり走りながら薙ぎ倒し打撃と振り下ろし打撃等でエネミーをバシバシ倒しやすい。重く攻撃前後の隙が大きいがかなり強く扱いやすい。主にゼクロス社のプロト海賊軍団のファラオバンディットやグレムリン軍団のヘビーグレムリン等が武器として携帯している。
ゴールデンハンマー.ゴールドハンマー
大乱闘スマッシュブラザーズシリーズに登場するアイテムのゴールデンハンマーとテイルズオブヴェスペリアに登場する武器のゴールドハンマーがモデルで金色の体色の突起に加え鉄製の持ち手が目立つ。威力と耐久力はイルウーン.ボルドハンマー.獣神の大剣.黄昏の大剣.鬼神の大剣等と肩を結ぶ最強クラスの高さを誇り威力抜群の連続打撃や浴びせ叩きつけを仕掛けたり回転連続打撃で多数のエネミーを薙ぎ倒しながらダメージを与えたり振り回し打撃等でエネミーをバシバシ倒しやすい。バトルハンマーに並び全体的に振りは速く隙が少ない上に扱いやすい。主に悪魔騎士団のトミアンやダークネス社の親分モンスターのデスアバターに加えスカル軍勢のゴールドボーンが二刀流で構え扱い武器として携帯している。
投擲大斧
赤紫色の体色の重厚な刀身や太い持ち手が目立つ斧。威力と耐久力は大斧.両手斧を上回り中々高く力強い叩き斬りや薙ぎ払い斬りに加え斬り上げて繰り出すジャンピング叩きつけコンボ攻撃を仕掛けたり袈裟斬りと連続フルスイング斬り乱舞や回転投擲でエネミーにダメージを与えられる。攻撃前後の隙が大きいが使い勝手は悪くなく中々強い。主に悪魔騎士団の悪魔重騎士やアビス社やダークネス社の骸骨将軍のドゥームジェネラル等が武器として携帯している。
その22に続く!
- Re: 武器データー ( No.58 )
- 日時: 2025/01/12 23:07
- 名前: HIRO (ID: QApd.8nP)
片手武器その21
投擊斧
ファイアーエムブレムifに登場する敵専用の武器の鋼の投擊斧と銀の投擊斧がモデルで片手持ちのデザインに鋭利で湾曲した刀身が目立つ。威力と耐久力は手斧.ショートアックス.トマホークを上回り投擲大斧に並んで中々高く力強い叩き斬りや叩き込み斬りに加え斬り上げて繰り出す滅多斬りで多数のエネミーを巻き込みながら蹴散らしたり連続斬擊や回転投擲等でエネミーにダメージを与えられる。隙も少なくキラーアックスに次いで扱いやすい。主に悪魔騎士のホリィアや教団ナイトメアシャドウのオレイカルコスナイト等が武器として携帯している。
デビルソード
ファイアーエムブレム暗黒竜と光の剣に登場する敵専用の武器のデビルソードがモデルで赤黒い体色の長い刀身や刀のようなデザインが目立つ。威力と耐久力はルーンソード.シャインソード.キルソード.キルダガー.暗黒の剣と渡り合うトップクラスの高さを誇り禍々しい闇の波動を纏わせた連続斬擊や乱れ斬りに加え突き立てや突き刺しからの引き抜き一閃斬りを仕掛けエネミーに与えたダメージ分自身のライフとして吸収し回復させる。ルーンソード.暗黒の剣に並びかなり強く扱いやすい。主に鬼軍隊の骸骨鬼剣士改等が武器として携帯している。遥か昔に中世時代。錆びた剣に悪霊が憑依して誕生した異形の剣らしい👿
デビルアックス
ファイアーエムブレム封印の剣やファイアーエムブレム烈火の剣等に登場する武器のデビルアックスがモデルで赤黒い体色に染まる太く湾曲した刀身や持ち手が目立つ。威力と耐久力は極太の斧を上回り中々高く禍々しい闇の波動を纏わせた叩き斬りや薙ぎ払い斬りに加え水平斬りと勢いよく叩きつけて闇の玉をばらまくように飛ばす等を仕掛けエネミーに与えたダメージ分自身のライフとして吸収し回復させる。ルーンソード.デビルソード.暗黒の剣に並びかなり強く扱いやすい。主にダークネス社の親分のダクネア等が武器として携帯している。遥か昔の中世時代。狂戦士が愛用していた悪魔が宿る斧らしい👿
雷神刀
ファイアーエムブレムifに登場する武器の雷神刀がモデルで雷を帯びた長い刀身や持ち手が目立つ。威力と耐久力は紫電.稲妻の剣.サンダーソード.雷電の剣.雷電の大剣.雷電太刀.雷電の槍.雷電槍.グングニル.ボルトアックス.バシリコス.稲妻の槍等を凌ぐ最強クラスの高さを誇り雷を纏わせた感電連続斬擊や感電乱れ斬りに加え斬り払いながら雷の刃を高速で飛ばし切り刻んだり感電斬り上げからの感電微塵切りを仕掛け食らったエネミーを30秒間麻痺状態にし痺れさせて行動不能にさせられる。隙も少なくキルソード.獣獣の剣に並ぶ抜群の扱いやすさを誇る。主に悪魔騎士のトミオンやアビス社のライダー部隊のエルダーライダー等が武器として携帯している。刀鍛冶が紫電に次ぐ雷刀として雷を用いて作り上げたらしい。
その22に続く!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20