ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ぼくらのいるばしょ。
日時: 2010/01/06 00:40
名前: 朝倉疾風 (ID: VZEtILIi)

この小説は、軽く読んでください。何か、「子供って残酷だなぁ」って思うような感じになってしまってます。汗

■登場人物■

広瀬トモ(ひろせとも)
11歳 みんなより年が1つ上なため、お兄ちゃん的な存在。愛称は「トモくん」「トモ」。妹の楓が純粋に好き。

広瀬楓ひろせかえで
10歳 可愛らしい顔立ちでモテる。クラス委員。兄であるトモの事が恋愛的に好き。

宮岡マコト(みやおかまこと)
10歳 楓のクラスメイト。 ヤンチャでムードメイカー。虫を食べ、人間に興味がある殺戮好き。

石垣青いしがきあお
10歳 常に音楽を聞いており、あまり騒がない。人の体の部分をコレクションしており、切った爪やかさぶたまで収集している。

竹内裕也たけうちゆうや
11歳 2年前に引っ越してきた金髪の少年。耳にはピアスまでしてある。人が苦しんでいる姿に快感を覚えている。

桜崎庵(さくらざきいおり)
18歳 アパートの住人で一人暮らし。具沢山のラーメンを作ってくれる。人間、特に大人が嫌い。

画像>>78   現在の登場人物>>89

イメソンhttp://www.youtube.com/watch?v=qHJa3mKeoKg

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25



Re: ぼくらのいるばしょ。 ( No.118 )
日時: 2010/01/09 14:53
名前: 朝倉疾風 (ID: VZEtILIi)

柊イチル。 成績は中の下、運動神経がよく顔立ちも悪くない。 短い髪と誰にでも敬語で話す仕草が一部の男子に人気。 一人称が「ボク」のボク少女でクラスでは数人の女子と一緒にいる事が多い。 
両親はイチルが塾から帰宅した時にはもう全員タヒんでいたらしい。 相当の解体ショーが行われていて、イチルは精神的に病んでしまった……。
「っていうわけなんだよなー。 どう思う?」
「池田、よくお前そんなにペラペラと柊の事が出てきたな」
「俺、柊の事好きだったし」
いつもラーメンばかり喋る池田が柊マニアだったらしく、仕入れた情報を強制的に俺に話し始めたのには参った。
「アイツ、相当病んでてさ。 保健室でも暴れまわってるらしいぜ」
「妙に興奮してるな。 好きな子が大変だってのに」
「興奮……まあ、そうかも。 ニュースだし」
それにしても、保健室というのには引っかかる。
仲間がいるからか? どっちでもいいけど。
「広瀬楓もガラス割って停学くらったみたいだし。やっと平和が来るって思ってたんだけど」
池田は気楽でいいなあ。 そのカラの頭で何考えているのかサッパリわからない。
「……裕也、帰ろう」
後ろから青がこちらを睨んでいた。
「あぁ、悪ぃ。 じゃあな池田」
「もう帰るわけ? まだ昼にもなってねぇのに」
「あー、担任には適当に言ってて? ゴメン」
今日は約束があるわけでして。 でも池田に言うわけにはいかなくてでして。
怪訝そうな池田を残して、俺と青は教室から出る。

約束っていうのは一言で言えばデート。
三日前に俺と柊が楽しそうな所を目撃してしまった青は拗ねてしまって、機嫌をとるのに一苦労した。
で、木曜日の昼に制服デートというわけ。
「青ゴメン」 「……私は、裕也がいる場所が私の場所なのに。 怖いものと仲良くして、そこに私もいるっていうんだったら世界なんていらない」
「ん、ゴメンって」
頭を撫でる。
青と俺の世界は共存されてるんだもんねー。
人通りの少ない道を歩く。 
「……気持ちいい」
風に揺れている髪の毛をすくいながら、青が何もない景色を見つめる。
俺は前を見て、誰か人がいるため青の一歩前に立った。
目を細めてみる。 アイツのせいで視力がかなり悪くなった。 女装変態野郎ー。
そして俺は、意外な奴と再会する。

「おっひさー」
「…………………………………」

マコトだった。
黒いフードを被って、こちらを見ていた。

Re: ぼくらのいるばしょ。 ( No.119 )
日時: 2010/01/09 15:31
名前: 朝倉疾風 (ID: VZEtILIi)

監禁されていて一番気に入られていなかったのが、楓とマコトだった。 嫌がらせで虫を食わせようとしても、平気な顔でパクついていたしな。
癪に障ってあの女装変態野郎がマコトの関節を外したりしたけれど、それでもマコトは痛みに鈍いせいか、あまり騒がなかった。
怒ったアイツがバッドでいくら足を殴りつけても、マコトだけは弱音を吐かなかった。
精神的には大分追い詰められていたみたいだけど。

「裕也」
「マコト」

ほぼ確信して近づく。
黒いフードをかぶり、ジーンズは少しダボダボ。
こちらを見て、笑っていた。
「久しぶりだな、裕也。 何年振りだっけか」
「……できれば、一生会いたくなかったけど」
本心だった。
コイツだけは、精神の歪みが楓以上にタチが悪い。
青が怯えたように音量を最大にしているのが判った。イヤホンから音が漏れている。
「ソレ、青か……?」
驚いたようにマコトが青を見る。 
「……何、この怖いもの」
マコトがコキッと首を鳴らす。 
「へぇ……、随分ガタがきてるみたいだな」
「俺とお前は今日会わなかった」
「あ?」
「俺とお前は今日会わなかった」
「……それがいいんなら、そういう事にしといてやらぁ」
「ありがとう。 ……行こう、青」

何でここまできてマコトに会うんだろう。
もう顔も忘れかけていた。
コイツに関わるとロクな事はない。 精神科も抜け出して今まで何してたんだーなんて怒鳴った日には半殺.し確定だろうなぁ。
すれ違うとき、マコトがこちらを見ているのには気づいていた。 でも、気づかないふりをして通り過ぎる。
「なあ、裕也」
何で声をかけてくるんだこの糞。
「俺が思うに、俺の世界ってのは客観的に見れば不幸だと思うわけよ。 あんな糞な過去持って。 客観的に見れば、の話だけど」
何が言いたいんだ、こいつ。
「でもさ、いるんだな。 俺の時間をデリートして新しいファイル作ってもらいたい」
「………マコト、今まで何してた?」
聞いてみた。
別に、答えたくないのなら答えなくていいけど。

「そうさな……。 ジジイの家で引きこもってた」
「そうか」
それだけだ。
青が恐々と振り返る。 
「……アイツ、危険。 怖い」
「うん、青はあの人に近づいちゃダメだよ」
「判った、了解、了承済み」
振り返りはしなかった。
正直、俺も動揺していた。 何でアイツがこんな所にいるんだ。 一瞬何かの間違いだと思ったけど、でもアイツは確かにそこにいて、俺と会話した。
「あー、くっそ」
独り言。
気にすんな、青。

Re: ぼくらのいるばしょ。 ( No.120 )
日時: 2010/01/23 20:32
名前: ジョーカー ◆rDwmlYJSIE (ID: DJvXcT4Z)

なんか復活してますね・・・・

Re: ぼくらのいるばしょ。 ( No.121 )
日時: 2010/01/25 16:54
名前: 朝倉疾風 (ID: ikrpTGuK)

復活してるんですよ((汗

できればこちらにコメどーぞ

Re: ぼくらのいるばしょ。 ( No.122 )
日時: 2010/01/25 16:54
名前: 朝倉疾風 (ID: ikrpTGuK)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel2/index.cgi?mode=view&no=10933

参照は今書いている「ぼくいる」です


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25



この掲示板は過去ログ化されています。