ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

SURVIVAL GAME 黄泉帰り編終盤突入!!
日時: 2011/08/17 21:21
名前: いち ◆mBjthR0pMA (ID: XL8ucf75)

こんにちはww

いちです。

なんやかんやでここまで続いてきましたww

これも日ごろこの小説読んでくださる皆さんのおかげですww





オリキャラ一覧

水宮 依舞(ミミヤ エマ)60チーム←羽音s作 >>4

玖堂 雄人(クドウ ユウジン)44チーム←牙暁s作 >>7

御神 裄 (ミカミ ユキ)44チーム←みちる君s作 >>8

張 麗鈴 (チョウ レイリン)14チーム←金平糖s作 >>12

風上 影李 (カザカミ カゲリ)3チーム←パーセンターs作 >>14

石切 舞 (イシキリ マイ)28チーム←teechさん作 苗字はいちが決めました。 >>15

白輝 雷茄 (シラキ ライナ)3チーム←パーセンターs作 >>19

奇誤 黛聖 (ギゴ タイセイ)3チーム←パーセンターs作 >>21

蚯蚓 和歌穂 (ミミズ ワカホ)14チーム←金平糖s作 >>22

如月 桜香 (キサラギ オウカ)28チーム←牙暁s作 >>23

黒瀬 隼 (クロセ ハヤブサ)28チーム← 齣犬s作 >>24

音無 烈火 (オトナシ レッカ?)60チーム←アドレスs作 >>27

燕川 匡 (ツバメカワ キョウ)60チーム← 齣犬s作 >>28

籐梅 君津 (トウバイ キミツ)14チーム←金平糖s作 >>30

天宮 稚奈 (アマミヤ チナ)44チーム←りんs作 >>31

梅乃 鶯 (ウメノ ウグイス)99チーム←齣犬s作 >>99

永世 銀河 (ナガセ ギンガ)5チーム←パーセンターs作 >>41

ミーナ・アラストル 1チーム←teechさん作 >>42

天上天下唯我独尊(テンジョウテンゲユイガドクソン)1チーム←teechさん作 >>42

鬼 (オニ)1チーム←teechさん作 >>44

相嶋 愛歌 (ソウジマ アイカ)5チーム←金平糖s作 >>43

天道 祐斗(テンドウ ユウト)5チーム←天空s作 >>34

月影 京 (ツキカゲ キョウ)81チーム←みちる君s作 >>47

仁杜 英智 (ニト エイチ)81チーム←パーセンターs作 >>49

碑之 マヤ (ヒノ マヤ)48チーム←teechさん作 >>51

雨津 鷺丸 (アマツ サギマル)81チーム←齣犬s作 >>52

鼓動 葵 (コドウ アオイ)48チーム← 禰音 鏡幻 s作 >>54

威牙 無限 (イガ ムゲン)48チーム←パーセンターs作 >>55

豊苗 恋路 (ユタナエ コイジ)99チーム←金平糖s作 >>56

烈火・クローン (レッカ・クローン)99チーム←アドレスs作 >>57

オリキャラ全30名ですww ご協力ありがとうございました

PROLOGUE >>2 STAGE Ⅰ >>3

STAGE Ⅱ >>10 STAGE Ⅲ >>11

STAGE Ⅳ >>26 STAGE Ⅴ >>37

STAGE Ⅵ >>63 STAGE Ⅶ >>66

STAGE Ⅷ >>84 STAGE Ⅸ >>90

STAGE Ⅹ >>97 STAGE ⅩⅠ >>103

STAGE ⅩⅡ >>105 STAGE ⅩⅢ >>111

STAGE ⅩⅣ >>117 STAGE ⅩⅤ >>121

STAGE ⅩⅥ >>137 STAGE ⅩⅦ >>141

STAGE ⅩⅧ >>143 STAGE ⅩⅨ >>146

STAGE ⅩⅩ >>148 STAGE ⅩⅩⅠ >>153

LAST STAGE >>155

第2ステージ

PROLOGUE >>174 SATGE Ⅰ >>175

STAGE Ⅱ >>183  STAGE Ⅲ >>189

STAGE Ⅳ >>192 STAGEⅤ >>197

STAGE Ⅵ >>205 STAGE Ⅶ >>209

STAGE Ⅷ >>212 STAGE Ⅸ >>216

STAGE Ⅹ >>253 STAGE ⅩⅠ >>263

STAGE ⅩⅡ >>266 FINAL STAGE >>269


第3ステージ

PROLOGUE—Ⅰ >>274 PROLOGUE—Ⅱ >>275

STAGE Ⅰ >>284  STAGE Ⅱ >>287

STAGE Ⅲ>>296 STAGE Ⅳ>>302

STAGE Ⅴ>>303 STAGE Ⅵ>>304

STAGE Ⅶ>>306  STAGE Ⅷ>>308

STAGE Ⅸ>>310  STAGE Ⅹ>>333

STAGE ⅩⅠ>>336 STAGE ⅩⅡ>>341

STAGE ⅩⅢ>>343 STAGE ⅩⅣ>>345←NEW!!


SIDE STORY①《夕日の約束》

「強くなりたい」 >>221 「私に出来ること」 >>225

「世界で4番目に大切なもの」 >>227

SIDE STORY②《辻の知られざる英雄譚》

「島に住む人」 >>239 「烈火・クローン」>>244

「開戦」 >>246  「チェックメイト」 >>247

「希望」 >>250


SIDE STORY③《秋夜のクリスマス》

「裏に生きる少年」>>321  「動き出す心」>>322

「ナニカの前日」>>324  「伝える想い」>>326

「手紙」>>330

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69



Re: SURVIVAL GAME 第2ステージ終了 ( No.284 )
日時: 2010/09/25 21:59
名前: いち ◆ovUOluMwX2 (ID: PmZsycN0)

STAGE Ⅰ 「絶望」

—ロストアイランド、コテージにて

第2ステージが終了したが、私たちは絶望的な雰囲気に陥っていた。

まず、私が戻ってきたとき、天やミーナたちが1人残らず倒されていたこと。

正直、あのメンバーでかかられたら私だって勝てやしないだろう。

それをいとも簡単に撃破している。

次の第3ステージでは、いよいよ死を覚悟しなければならないだろう。

しかし、何よりも絶望的だったのは、秋夜が死んでしまったことだ。

残った30人のうち、どこを見渡しても秋夜の姿がなかったときは、全員が絶望した。

秋夜を失ったことは、いうまでもなく危機だ。

彼の機転に何度助けられたことか。

だが、死んでしまった以上は何を言っても仕方ない。

みんなはそれぞれ秋夜の死を受け入れようと頑張っているだろう。

しかし、やはり悲しみから抜け出せないのもまた事実だった。

私は今、休憩場所として与えられたコテージで1人ロビーに出てきている。

すると、目の前を女が通りすぎていった。

「……あいつは」

小さくつぶやいたつもりだったが、女は気付いたらしく、こっちを振り向いた。

「…何か用でも?」

氷のようにつめたい目。

私が裏社会で何度となく見てきた目だ。

「…いや、何でも…」

「そう」

女は言ってしまった。

間違いない。あいつは第2ステージの最後で襲ってきた女だ。

時間的に考えて、秋夜を殺したのはあの女だ。

私はその姿をしっかり目に焼きつけ、復讐を誓った。

(秋夜…必ずあの女は私が…!)

だが、この女の恐ろしさをまだ私は知らなかった。







そのまましばらくロビーにいると、辻君が現れた。

「鬼、マスターが第3ステージの説明を始めるそうだ。来てくれ」

「ああ、分かった」

私は辻君の後につき、一階の大広間に行った。

そこには壁に大きなモニターが貼ってあり、画面にはMの仮面をつけた男、ゲームの主催者マスターが移っていた。

『やあ、諸君。第3ステージまで残りし勇者たちよ。まずは君たちにおめでとうと伝えたい』

もはや誰も、マスターの言葉に左右される者はいない。

『ここまで生き残っている時点で賞賛に値する。だが、ここからが本番だと思っててくれたまえ。第2ステージまでは弱きものをふるい落とすための準備運動に過ぎないのだ』

ずいぶんと乱暴なふるい落としもあったものだね。

自分が苦々しい顔をしているのが分かった。

『だが、第3ステージは弱き者をふるい落とすのではない。より強きものこそが生き残ることになるのだ』

「どういう意味だ…?」

「結局は生き残りのためだろ…」

ここまで残った参加者も、さすがに意味が分からなかったらしく、首をかしげている。

『それでは、ここからが確信をつく話だ。今回は、他の参加者を殺害することは禁止とする』

どういうことだろうか。全員が分けの分からないと言った顔をする。

『君たちには、今回助け合ってある強大な敵を倒してもらいたい』

「強大な敵…?」

『まずはこの映像を見てくれ』

すると、画面が切り替わった。

画面は4つに分割され、それぞれバケモノが写されていた。

左上が青い龍。右上が緑の亀。左下が赤い鳥。右下が白い虎。

これは……

一瞬、頭の中をよぎる予感。

それぞれのバケモノたちは森の中を徘徊しているようだ。

再び画面が切り替わり、マスターが話を続けた。

『これらはわれわれが長年の研究を重ねて開発した《四神》だ。それぞれ青龍、玄武、朱雀、白虎を模している。諸君らには協力してこの4体を全体撃破してもらいたい。4対を撃破して生き残っていたもの全員が次のステージへと進める』

これでようやく第3ステージの趣旨を理解できた。

『なお、四神はそれぞれ玉座という場所で宝玉を守っている。この宝玉を回収し、コテージの前に設立した箱に入れれば撃破と認めることにする。玉座の場所は後に地図を配るから、それで確認するように。以上だ。健闘を祈る』

言い終わると、画面は消えた。

もはや、参加者同士のつぶしあいというレベルは超えてしまった。

マスターは、本気で私たちをつぶしにかかったのだ。

参加者たちに、緊張が高まる。











だが、この時私は四神の恐ろしさを知らなかった。

残り30人

Re: SURVIVAL GAME 第2ステージ終了 ( No.285 )
日時: 2010/09/25 22:20
名前: 金平糖  ◆dv3C2P69LE (ID: lD2cco6.)

キター!
四神ですかー……どんだけ強いんですかねw怖い怖い……

Re: SURVIVAL GAME 第2ステージ終了 ( No.286 )
日時: 2010/09/27 17:29
名前: 狩人 ◆Puie0VNSjk (ID: /od6a26Q)

うわーお、そういう展開w

Re: SURVIVAL GAME 第2ステージ終了 ( No.287 )
日時: 2010/10/06 13:05
名前: いち ◆ovUOluMwX2 (ID: PmZsycN0)

STAGE Ⅱ 「共闘」

第3ステージの説明が終わって十数分だったが、誰も動こうというものはいない。

それは私たちも同様だ。

さしずめ、腹の探りあいというところか。

しかし、動かなければ先へは進めない。

配られた地図を見ると、どうやら四神なる化け物たちはそれぞれ北、南、東、西の方角にいるようだ。

玄武、朱雀、青龍、白虎—

四方をつかさどる霊獣を模した化け物から、宝玉を奪わなければならない。

あまり時間がかかりすぎると、第2ステージのときのように急がされるかもしれない。

ならば、早く動き出さなければ…

「…よし」

私は意を決して、立ち上がった。

一斉に、私に視線が注がれる。

「私は鬼。話を聞いてもらいたい。あの化け物から宝玉を奪わない限り、私たちは生き残れない。今すぐに動くべきだ」

案の定、最初に聞えてきたのは反論だった。

「んなこと言ったって、あんな化け物とどうやって戦うんだよ!!」

「大体あんた何様だよ! えらそうに仕切りやがって!!」

「そうだそうだ!!」

「引っ込め!!」

やはり、ダメか—!!

私はあきらめて座ろうとしたとき—




「黙れ!!」




辻君が立ち上がって叫んでいた。

一斉に静まり返る。

「あんたらまだこの状況が分かってないのか!? 動かなきゃ誰も生き残れない! 第2ステージのときみたいに爆弾仕掛けられなきゃ動けないのか!?」

誰も答えられない。

しばらく、沈黙が続いた。

破ったのは、第2ステージの最後で戦った風上という男だった。

「道理だな。そいつが言ってることが正しい」

風上は立ち上がって周りを見渡す。

「俺はこのまま黙って殺されるのはごめんだ。別にこのまま待って死ぬのを待ちたいなら止めはしない。勝手に死んでな。けど、俺は行くぜ」

周りがざわつき始める。

「俺は戦う。こいつらとな」

私たちを指差し、風上はそういうと座り込んだ。

一体何を考えているのかは知らないが、彼のおかげで他の参加者に迷いが生まれた。

すかさず私は話を再開させた。

「協力しないとダメだ。ついこの間まで殺しあってたかもしれない。けど私たちの目標は一つのはずだ。いがみ合う必要はどこにもない。戦おう」

訴えかけるように言うと、参加者の心は動き始めた。

「確かに…やらなきゃやられるんだしな」

「俺も…戦おうかな」

「よし決めた! 俺はやるぞ!!」

その空気は瞬く間に部屋中を伝染し、すぐに協力体制はまとまった。








話し合いの結果、時間制限が設けられないうちは、1対ずつ確実に宝玉を奪う形にする事で一致した。

基本的に、まず数名で様子を伺う。

化け物たちがどんな能力を持っていて、宝玉はどの位置にあるのかを確認する。

いきなり全員で行ってから見極めるのでは遅すぎるし、最悪全滅の可能性すらある。

だから、まずは仮にやられてもその後の対策が取れる先行隊を作ることにした。

まずはその先行隊の選抜でもめた。

少人数、具体的には5人ほどで敵地に乗り込むのだ。

大きな危険が伴う事は言うまでもない。

しかし、これはそれぞれかなりの実力を持ったものがリーダーになるといった形で納得させた。

もともとほぼ全員がレアウエポンを所持している。

しっかりと率いることの出来るものが行けば、必ず生き残れるはずだ。

先行隊には、私と天、ミーナ、辻君、烈火がなった。

「で……最初はどこに行くんだ?」

辻君が地図を広げながら聞いてくる。

「んー…弱そうだから亀からでいいんじゃない?」

「弱いって事は無いとおもうけど…」

ミーナが困った顔で言う。

「ま、とりあえずどこからでも一緒だろ。どうせ全部相手しなけりゃいけないんだしな」

天が日本刀をいじりながら言った。

私はみんなの意見を聞いてから、しばらく考えてから言った。

「よし、まずは玄武だ」






私たちはコテージを出て、北へと進んだ。

「なあ鬼、本当にあんな化け物いると思うか?」

「まあ、いるだろうね。あの連中ならどこでもドアでも出せるよ」

私は冗談交じりに答えると、辻君は黙り込んだ。

「どうしたんだい?」

「いや、今さらな話なんだけど、あんたと天、とミーナって、どうやってここに来たんだ? 俺とか秋夜とかは誘拐されたんだけど、あんたらに限ってそれはないだろ?」

確かに、私たちの正体についてはまだ何も話してはなかったかな。

「まあね。私たちは—

「師匠、あれです」

唐突に、ミーナが前方を指差した。

「うわ、何だあれ…」

辻君が呆然とつぶやく。

確かに、それは亀だった。

ただし、とてつもなくデカい。

うっそうと生い茂る木々よりもはるかに高い。

「なるほど…こいつが玄武か…」

天が日本刀を構える。

玄武は甲羅の中に閉じこもっているようで、動きは無い。

「みんな、慎重に行くんだ。宝玉を回収できるなら、それに越したことは無い」

みんなが無言でうなずく。

「辻君と烈火は後から、天とミーナは付いてきて」

前に3人、後ろに2人の体制でゆっくりと玄武に近づく。

いよいよ数メートル先までというところまで来た。

「玄武は気付いてないみたいだ。ここから先は私たちで行くから、2人は待ってて」

私は後ろの2人にそう指示を与えると、再び進んだ。

いよいよ2,3メートルというところまで来たとき—

いきなり、壁のようなものが後ろに出てきた。

「な……!?」

つまり、逃げ道をふさがれた形だ。

辻君と烈火が壁を叩くが、こちらにはこれないようだ。

つまり、私たちは閉じ込められたのだ。

何のために—?





「鬼! 後ろ!!」








後ろを振り返ると、殻の奥から妖しく光る2つの光が見えた。

「おいおい、3人であいつとやれって?」

「そうみたい。3人揃っては久しぶり」

どうやら、2人はあきらめてはいないらしい。

無論、私もここで終わる気は無いが。







実に最悪の形で、玄武との対戦は始まった。






Re: SURVIVAL GAME 第3ステージ突入!! ( No.288 )
日時: 2010/10/06 17:07
名前: ∮佑輝゜+。⌒Y* ◆LIARWMWVUs (ID: SEwjze8J)

あ、
鬼www
あと雑談の話だけどw
俺がやってるのは
おい森comのほうだったw
そこからこのサイトに普通にいつでもいけるからww
こっちからはいけないということに気づいたw
まぁ いつかはこっちの雑談にもいく((←

意味不明な発言すまぬww


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69



この掲示板は過去ログ化されています。