ダーク・ファンタジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ぼくらときみのさいしゅうせんそう(更新停滞中)
- 日時: 2025/09/23 17:05
- 名前: 利府(リフ) (ID: VaZ1hO3J)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel2a/index.cgi?mode=view&no=3688
2016年冬大会のシリアス・ダーク部門にて金賞を受賞させていただきました。
本当にありがとうございます。
こちらのページを見てくださりありがとうございます。当方、更新停滞させながらTwitterで普通に生きています。 @flove_last_war までどうぞ。やっぱ書けねー!うわ無理ー!うちの子かわいいー!とかたまに悲鳴が上がる様子が見れます。
※過去話書き直し実施中
内容が修正されておりますので前に見た方も読み返していただければ幸いです!
修正しました >>5 >>6 >>7 >>8
※作品の感想をいただけたら執筆の励みになります!コメントお待ちしています!
題名通り戦争の話です。
処女作と言い張りたいんですが、この作品の前に2本ほど許し難いクオリティのものができてしまったので、こちらは掲載させていただいた作品としては3作目となります。
毎度のことなんですが息をするように人が死ぬ作品なのでご注意ください。
物語は現代。なんか異能バトルっぽいものです。
そしてこの小説にコメントが来なさすぎて「この小説価値がないんじゃないのか...?」と思い始めてるので、暇で死にそうだったら「あ」だけでもいいのでコメントしてやってください。作者が深読みして喜びます。
キャラに救いは持たせたい、その一心で一応書いてます。
暇つぶしに一部だけでも観戦してください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
※グロ表現・軽い(?)暴力表現があります。
苦手な方はお気を付け下さい。
※更新があまりにも不定期です。熱意をなくした人間が書いているので失踪したらそのたび合掌してやってください。
prologue…開戦 >>01-19
(黒い雨の日だった)
chapter1…兵器 >>23-36
(その死を見た日だった)
—————————————————————————————————————
(FREE…病室 >>38))
(安堵を得た日だった)
——————————————————————————————————————
chapter2…盟友 >>41-57
(彼の人が来た日だった)
chapter3…死神 >>58-84
(歯車が一つ噛み合った日だった)
chapter4…兄弟
>>85-97 >>99-105 >>108-114
>>119 >>121-123 >>124 >>125
>>126
(探し人を求める二人だった)
以降連載中です。
追記:この小説に関連する短編を集めた「ぼくらときみは休戦中[短編・作者の呟き]」の
リンクを上に貼りました。
また、そのページのNo.42にてこの小説の一部キャラクターの容姿や性格を載せております。
この小説に登場するキャラの短編もありますので、興味があればどうぞ。
一部は本編とリンクする話となっております。その話については本編読読了後推奨です。
*****
コメントありがとうございます!またのお越しをお待ちしています!
>>98 >>106 >>115(芹さん本当にいつもありがとう)
- Re: ぼくらときみのさいしゅうせんそう ( No.62 )
- 日時: 2015/03/29 22:38
- 名前: 利府(リフ) (ID: ktFX/uOB)
わし「昔みたいに改行祭りをさせて下さい」
ミコト「こいつ参照伸びないからってごまかし戦法使うつもりだ。汚い流石作者汚い」
わし「あとハルミがひどい目に合うよ!やったねみことちゃん!」
ミコト「おいやめろ」
高笑いをしながら、少年が残像をまとってやってくる。
死をまとってやってくる。
「トヤマさん、ナイフを貸して」
自分でも驚くくらい冷ややかな声で、あたしは隣にいるトヤマさんから
ナイフを受け取った。
冷たい感触が体に走る。
人殺しの気持ちが分かった。
自分の身体が一つの感情で埋め尽くされて、
一つの目的を得て、
良心が心の奥底に埋葬される。
深い夜空に五等星や六等星が飲まれてしまうように、全てが一変する。
「ハルミ、聴力だ。二人で仲良く手をつないでたら確実に相手の一人芝居だよ。
見たら死ぬモンに対して、感触に全てを頼っちゃならない。いい?」
「…はい!!」
あたしは飛んだ。
方向感覚だけを頼りに、テレビに向かってナイフを突き立てる。
切り裂け。
砕け。
消去。
抹殺。
脳内をめぐる言葉を目的に変換して、液晶に刺さったと思われるナイフを
頭上に掲げるように、上に引き上げた。
「うああああぁぁぁぁぁッ!!」
液晶が割れる音がはっきりと聞こえた。
テレビの枠で止まったナイフを引き抜くと、あたしの足元で
硝子の欠片が床に叩き付けられる音と、もうひとつの異物の音。
どうやら中の回路まで粉砕してしまったらしい。
ばらばらとけたたましい音が鳴り響く中、あたしは短くふうっと息を吐いた。
が。
それは、慢心だった。
「馬鹿みたいだねぇ?
フユノギハルミの無能っぷりは君も理解してるだろ、トヤマ!?」
上から風を切って、死が落ちてきた。
「ハルミぃ!!」
トヤマさんの叫びが聞こえた瞬間、腹部を激痛が襲った。
内臓を貫かれる感覚を、あたしは生まれて初めて味わった。
痛い。何なの。何だっていうの。
お母さんもこんなに痛かったの。
痛い。苦しい。
胃の中身とか血液が口から流れ出てくる。
声が出ない。
そのまま、あたしは歪んだ波に蹴飛ばされた。
「…ッ、あ゛」
骨から嫌な音がして、痛みを訴える間もなく。
あたしは壁にぶつかった。
口に残ってた血が、周辺に落ちる。
意識が落ちかけた。
ナイフが手元にない。
無能、って言葉が胸に刺さって、涙まで溢れてくる。
駄目だ。あたしには死ぬことしかないのか。
四の世界がふっ、と目蓋の裏に見えた瞬間。
「ハルミ…?」
聞いたことのある声が、あたしの鼓膜をノックした。
- Re: ぼくらときみのさいしゅうせんそう ( No.63 )
- 日時: 2015/04/02 21:04
- 名前: 利府(リフ) (ID: ktFX/uOB)
「Well Well…」
思わず先ほど見た映画のセリフを呟いてしまった。
ああ、一度死んだ上にご遺体がこの様じゃあこいつの「ご霊体」もブチ切れるだろうな。
ガダイの死体は腐りきっていて、ブルーシートから覗くのは焼けて黒く焦げた学生服。
私も見慣れてるはずなのに、そのシルエットは芸術に近しきものと言えた。
「ねぇ、ガンダム。お前が影も形もなくなる前に、ひとつ話でも聞いてよ」
物言わぬ肉塊どころじゃない、最早墨に成り果ててしまったガダイに私は語りかける。
「゛Vincent Willem van Gogh゛という名でこの世を生きていた男が、
こんな名言を残してる。
『I wish they would only take me as I am.』
真面目に美術の授業を受けていたかで回答は変わるでしょうね。
あぁ、それと。知ってたよ。
お前、私と同じで能力は持ってなかったんだろ」
本来だったら何で知ってる、って大声で返してきそうだけど、もう唇は
形を留めていないだろう。
舌も脳も損傷の嵐なんだから、きっとね。
「何で私にそろーっと近付こうとしてたのよ。
走ってくりゃ、私は簡単にオとせたのにね…」
私が何をしたって、生体と死体はねじれの関係に阻まれる。
干渉できない壁は人生の終わりにある。
当たり前の事じゃないか、
理解していれば。
「私に話しかけてくれる男なんて、この殺伐とした校内にいるとは思わなかった」
一呼吸ついて、私はブルーシートをめくってやる。
警察が来る前に、済ませておこう。
「ごめんな、私はお前を好きになれなかったし、
お前も私を好きになれなかったねぇ、蓮太郎」
人の目的がある限り、全てはこじれていくものなんだ。
だから許してくれ。
憎まれるのには慣れてるけど、私は裏切られるのは嫌いなんだ。
馬鹿らしい自分の頬を軽く叩いてから、
私は見え隠れしているガダイの骨を抜き取った。
- Re: ぼくらときみのさいしゅうせんそう ( No.64 )
- 日時: 2015/04/08 21:52
- 名前: 利府(リフ) (ID: ktFX/uOB)
作者「ヘルを倒せば 世界は救われるんだよ!」
タケル「ナ、ナンダッテー!!」
ミコト「中二でそのネタ知ってるのっておかしくないかな」
作者「イインダヨ!グリーンダヨ!」
トヤマ姉弟「それは古い」
「それで、トヤマ。こういう前座は使ってほしくなかったね。
おいらは無能が突っかかってくるのは嫌いだよ」
ヘルが遠くでケタケタと笑っている、相変わらず残酷な響きで。
あたしは泣きそうになっていた。
隣にいたのは、
「ハルミ!?無事なら返事して!死んじゃいけんよ!!」
私と同じ話し方をする、この世で一番見慣れた顔を持つ人だった。
「…お母さん……おかあさ…ぁ…!!」
涙がぼろぼろ溢れてくる。
血まで洗い流してしまいそうな程に、それは止まる事を知らなかった。
お母さんは生きていた。ここにいた。
「あーあぁ、トヤマ。突き詰めていけばお前と話をする事だけが目的だったのに、
目標から逸れちゃうじゃないか!
あはは、おいらは泣いちゃうよ」
「舌をとって食われたいのか、ヘル!?」
トヤマさんのナイフがとんでもない速さで振り回されていく。
聴力だけを頼りとしているようには思えない。
それをヘルは跳んで避ける。
どちらも最早、舞。
電波が散る音がする。
剣の残像、風を切る音。
ただ、肝心の血は一滴も落ちる音はしない。
いらついてくる。さっさと殺せ。
でないと、死んでしまう。
殺される。
『それは、誰が?』
声が響いた。
瞬間、トヤマさんがナイフを持つ手を変える。
「伏せろ、見るな!!」
その言葉にびくりと反応して、お母さんの顔を下に向けさせようとした、
その時だった。
「いっ、嫌だぁぁぁぁぁ!」
———お母さんが、突然私の手を振り払った。
聞いたこともない、金切り声をあげて。
全てが止まったかのように思えた。
「そうだろーね。フユノギアカネ、お前はお前で母親としての立場を守りたいだろ。
だけどさ、もうこの中じゃ勝つのはおいら、捨て駒はお前だって決められてるんだよ」
お母さんの瞳が、ヘルの瞳へと呑まれていった。
- Re: ぼくらときみのさいしゅうせんそう ( No.65 )
- 日時: 2015/04/13 23:19
- 名前: 利府(リフ) (ID: ktFX/uOB)
「あはっ、堕ちたぁ!!」
ぐるぐると漫画のように円を描いて、回って。
ヘルの無邪気な笑い声が、あたしの血管を千切りそうになった。
あぁ、遠い。
希望にあたしは届かなかった。
きっと今のあたしは、目蓋を開けば遠い目だ。
虚空しか見たくない。
「嫌だ、嘘だ…おかぁさ…生きてたのに…生きてたのに、駄目…」
口から勝手に言葉が漏れる。
じわじわと無くなっていく電波の流れを握るように、あたしは
くるくると手を回す。
手探りで。
時間はまだ止まっているんじゃないか、と思えるほど静かで。
「ハルミ、今度こそ言う。
見捨てろ、私はお前の命を守る事だけが目的だ」
ここまでこの世は冷酷だったのか。
こんな世界なんて嫌だ。
逃げてしまいたい。
だから、聞こえないふりをする。
嘘をつく。
そして、手をいくらかざしても、電波の鼓動はしなくなってしまった。
お母さんの声が聞こえない。
世界は音を立てて壊れるのが普通だ。
末路というのは神が決める物事だ。
四の世界に神はいないのなら。
それはとても素晴らしい事じゃないのか、
「なぁ、戦意喪失の子供は面倒だね。
神が先手をきってでも戦って欲しいな」
ヘルが呟いている。
聞いてない。嗚呼、知らない。
構わないで。
そのはずだったのに。
「まさにうわの空って感じだね」
ふと、その言葉に違和感を感じた。
聞いた事がある。
それは…
誰が、言っていたんだろう。
「…■、■■、■■……?」
脳はそれを伝えようとしてくれなかった。
腹から血が滴ってる。
考えが廻らない。
あたしは役立たずのまま死んでしまえばいい。
こんな簡単な事もろくに言えない。
でも、伝えたら何かが終わる気がする。
「ハルミ!?ハルミ、返事して!
フユノギハルミはまだ死んでないんだよ」
「そーだよ。死んでないから返事しない。死んでるなら体が脈動する。
かがみ合わせの役立たずは、死んでゴミになって焼却される運命だろ?」
脳裏に火だるまの、あどけない少年が叫ぶ顔が見えた。
あつい。
あつい。
『俺は今、どうなってしまってる?』
『あたしは今、どうなってしまってる?』
共鳴する声は、死に近すぎる呻き声としか聞き取れなくて。
あたしの意識は墜落した。
その瞬間。
厚いコンクリートの壁が破られて、影が飛び込んでくる。
そのシルエットは。
「死を覆す事は、ヒーローの役目って誰が決めたのかしらね」
ガスマスクの女が、白い骨の欠片を軽く回していた。
- Re: ぼくらときみのさいしゅうせんそう ( No.66 )
- 日時: 2015/04/17 21:55
- 名前: 利府(リフ) (ID: ktFX/uOB)
あたしは、目を開けたまま。
その人物を見ている。
「遅い」
トヤマさんがいつになくイライラした様子で言う。
その矛先は、あたしが求めていない人物だった。
「本日二度目のゴメンナサイ。あー、独り言含めて二回目。謝罪会見かっつの」
「世間話はいいですよ。戦況を頭に突っ込んでくれないか、モモ」
強制はしないけど。
そうトヤマさんが続けて言うと、モモはガスマスクで隠れていない瞳だけでにっこりと笑った。
それはどこか、狂気を孕んだ瞳を細めて、隠しているようで。
そして。
モモはなぜか、その瞳を開かないまま。
まさか。
「ハルミなら戦いやすいでしょー。孤立した役立たずは、自分に責任持たせたくないのよ」
「あ、あんた、何を言ってるの…」
「ば————————か、ばかばかばぁか!
ヒント教えるんじゃない、ばぁか。
あは、はははは!」
壊れた緩い空気をさらにばらばらにする、聞き慣れた声。
目には、血走ったような電波。
お母さんはそこには居ない。
ただ、死で潰れた命が操られているだけだった。
そいつは、一息置いて。
お母さんが一度だって出さなかった、否、出せなかった、出す気もなかった声を。
「お嬢ちゃま、お前、…ずーっと。
可愛いこのマザコンクソ豚が痛ぇ痛ぇ、ママ、ママって言ってるの見聞きしてたんだ?」
まるで難しい言葉を翻訳するかのように。
ヘルは見下すように、微かに笑っている。
あたしの全てが砕け散る音がした。
もう、こいつのことを何も信じてなかったのに。
全てが叩き潰された。
「吹っ切れた?じゃあ戦ってくれ。前哨戦を」
ことん、と何かが落ちる音がして、あたしは少し目を開く。
そこには、見覚えのない、少し焦げている小さな骨が転がっていた。
あたしの震えが一気に体を駆け上がってくる。
「なん…っっで、そんなことができるんさね、あんたはぁぁ!!?」
声を荒げて叫んでも、モモは覆い隠された表情を変えない。
にこやかに目だけで笑っている。
「そうだよ。私はミコっちゃんの命令をしっかり受け取った。
やるべきことをやって、
見捨てた」
——いつから、庶民は王に従うようになったのだろう。
あぁ、四の世界が欲しい。
こんな世界はいらない。
あたしの手がナイフを掴む。
殺意をモモに向けて、あたしはなぜかちょっぴり微笑んだ。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23