ダーク・ファンタジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ぼくらときみのさいしゅうせんそう(更新停滞中)
- 日時: 2025/09/23 17:05
- 名前: 利府(リフ) (ID: VaZ1hO3J)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel2a/index.cgi?mode=view&no=3688
2016年冬大会のシリアス・ダーク部門にて金賞を受賞させていただきました。
本当にありがとうございます。
こちらのページを見てくださりありがとうございます。当方、更新停滞させながらTwitterで普通に生きています。 @flove_last_war までどうぞ。やっぱ書けねー!うわ無理ー!うちの子かわいいー!とかたまに悲鳴が上がる様子が見れます。
※過去話書き直し実施中
内容が修正されておりますので前に見た方も読み返していただければ幸いです!
修正しました >>5 >>6 >>7 >>8
※作品の感想をいただけたら執筆の励みになります!コメントお待ちしています!
題名通り戦争の話です。
処女作と言い張りたいんですが、この作品の前に2本ほど許し難いクオリティのものができてしまったので、こちらは掲載させていただいた作品としては3作目となります。
毎度のことなんですが息をするように人が死ぬ作品なのでご注意ください。
物語は現代。なんか異能バトルっぽいものです。
そしてこの小説にコメントが来なさすぎて「この小説価値がないんじゃないのか...?」と思い始めてるので、暇で死にそうだったら「あ」だけでもいいのでコメントしてやってください。作者が深読みして喜びます。
キャラに救いは持たせたい、その一心で一応書いてます。
暇つぶしに一部だけでも観戦してください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
※グロ表現・軽い(?)暴力表現があります。
苦手な方はお気を付け下さい。
※更新があまりにも不定期です。熱意をなくした人間が書いているので失踪したらそのたび合掌してやってください。
prologue…開戦 >>01-19
(黒い雨の日だった)
chapter1…兵器 >>23-36
(その死を見た日だった)
—————————————————————————————————————
(FREE…病室 >>38))
(安堵を得た日だった)
——————————————————————————————————————
chapter2…盟友 >>41-57
(彼の人が来た日だった)
chapter3…死神 >>58-84
(歯車が一つ噛み合った日だった)
chapter4…兄弟
>>85-97 >>99-105 >>108-114
>>119 >>121-123 >>124 >>125
>>126
(探し人を求める二人だった)
以降連載中です。
追記:この小説に関連する短編を集めた「ぼくらときみは休戦中[短編・作者の呟き]」の
リンクを上に貼りました。
また、そのページのNo.42にてこの小説の一部キャラクターの容姿や性格を載せております。
この小説に登場するキャラの短編もありますので、興味があればどうぞ。
一部は本編とリンクする話となっております。その話については本編読読了後推奨です。
*****
コメントありがとうございます!またのお越しをお待ちしています!
>>98 >>106 >>115(芹さん本当にいつもありがとう)
- Re: ぼくらときみのさいしゅうせんそう ( No.57 )
- 日時: 2015/02/02 19:20
- 名前: 利府(リフ) (ID: ktFX/uOB)
今回は長丁場だな!(執筆時間1時間)
「…ガダイ?おいお前、俺たちを騙してたのか?
ったく、大がかりないたずらすんなよなぁ…」
「違います!!」
タケル君がヤシロ君の腕を掴んで止めた瞬間、目にもとまらぬ速さで
プラズマのような一閃が駆け抜けていった。
じじ、と電気が音を立てて、床を焦がす。
「ひ…!」
あたしの喉から悲鳴が漏れた。
突然、ガダイ君と目が合ったからだ。
その目はあんまり直視できなかったけど、異質だった。
あたし達のようなものとは違って、その人物の中身が見えない、濁った目。
まるでロボットのようにその瞳は艶やかで、
これがガダイ君だ、と言い切れる自信は、あたしにはなかった。
寧ろタケル君の言葉に賛同することしか、思考には浮かばない。
「そこの今怯えてる子、…ハルミかな?
に、会いに来たんだよ。大丈夫、キミに危害は加えない!」
「…な、なんね、それ…」
名指しで指名されて、余計あたしは怯えてしまう。
ましてや危害を加えない、という言葉なんて、信憑性がほぼ0に等しかった。
「トヤマミコトとその弟にも、言いたいことがあるんだ。
よーく聞いてくれよ?」
息が詰まりそうだ。
何であたしは、こんな事に巻き込まれるんだ。
トヤマさんが、全部やってしまえばいいのに…
「この3日後、今おいらが…ゴホン!
…あ、いや。こいつ確か、俺って言ってたよね。なりきらないと」
なりきらないと。
その言葉に現実味がなさ過ぎて、あたしの震えは止まることを知らなかった。
イサキさんがあたしの前に立って、がたがたと動く手を両手で包んでくれたけど。
それでも歯ががちがちと鳴るのが、気持ち悪かった。
「で、あんたは3日後に何をするの?」
トヤマさんが静かに続きを促すと、ガダイ君はにやりと笑ってこう言った。
「3日後、今の俺はハルミの家の近くで死んでいるよ。
『次の標的はハルミ』っていうメッセージをくくりつけて、俺はおいらに戻る。
そしてその次の日の昼時、おいらはハルミの母親をハルミの前で殺そう!」
ね、いい宣戦布告でしょ?
と。
彼はけらけらと笑う。
狂気的に見下すように笑う。
「じゃあねトヤマ、ハルミ!お返事、待ってるよ」
ざざ、と画面が揺れて、電源は呆気なく切れた。
その後数分間、誰も言葉を発すことは無かった———————————
Second chapter end.
whi,death.
- Re: ぼくらときみのさいしゅうせんそう ( No.58 )
- 日時: 2015/02/16 22:33
- 名前: 利府(リフ) (ID: ktFX/uOB)
ごうごうと風の鳴る音が聞こえてくる。
その音を聞きつつも、あたしは布団の中でがちがちと震えている。
隣に座っていたトヤマさんがとうとう溜息を吐き、あたしが潜っている
布団をゆっくりと引き剥がした。
「いいかげん見捨てなよ」
——あのガダイ君の皮を被った化物が、あたしのお母さんを狙っていると知った3日後。
つまり、死刑宣告の日。
あたしは起きてすぐ、出張中の父さんが残して行ったノートパソコンの回線を切り、
それを自分の部屋に持ちだした。
お母さんは何も聞かなかったけど、困惑した表情だった。
お母さんは何も知らないんだ。
パソコンを置いた後、再びお母さんのいる居間に出る。
お母さんに向けてあたしは言った。
「お母さん、何も聞かないん…?」
「聞かんよ。ハルミがしたいことがあるんだったら、そうすればいい」
したいこと。
あたしは、何をしたいんだろう。
あの化物からお母さんをただ、守りたいだけなのか。
3日前、トヤマさんが言った。
「君の宝物が君なら、君はカラスが守ってくれる。
影をカラスは探せない、
君が影なら君が死ぬ」
タケル君が言った。
「選んでください、俺たちが全てを守れるわけじゃないんです。
死ぬか生きるか、それは姉貴にも誰にも分かりません。
…否、殺せば、相手は死にます」
今のあたしには、難しすぎるんだ。
一人じゃ何もできない、無能には。
…
風がまだ外で鳴っている。
死ぬか生きるかが決まるまでは、近い。
トヤマさんがそうつぶやいて、風の音が突如割れる。
ガダイ君だったものが首をくくって、それが揺れて窓にぶつかってくる。
あたしは、それをとうとう見ぬままだった。
- Re: ぼくらときみのさいしゅうせんそう ( No.59 )
- 日時: 2015/03/04 20:19
- 名前: 利府(リフ) (ID: ktFX/uOB)
サイレンが窓の外から聞こえる。
あのあとにタケル君が警察を呼んで、あたしの家には数人の警官が来ていた。
「ふーん、事情聴取ねぇ。大体聞いて何があるっていうのよ、
多分ガダイは首吊って自殺、ってメドを立ててるみたいなのにねぇ」
「……どこでさね」
「本人の家のパイプよ。
まぁ口が裂けても首が裂けても、
この私が括った、……否!括りなおした、とは言えないけどね?」
あたしは部屋に籠っていたから明確には分からないが、トヤマさんが言うからには…
私の家の庭に吊るされていたガダイ君は一部が腐敗していたらしい。
そして、トヤマさんはそれを見てこう考えた。
『あのウイルスがサエズリであろうとなかろうと、サエズリの仕業に見せかけてしまえ』と。
そして、彼は火葬された。
焼かれたまま、自分の家に吊るされた。
聞くだけで吐き気がする。
そして、罪悪感に駆られた。
昨日、タケル君がメールで伝えてくれたことがあった。
『あのウイルスは人の体を借りて生きています。
この世界で悠々自適に暮らすために、自分が欲しいと思った体を奪うんです。
だからガダイ先輩をパソコンの機能で狙って、殺して、自分の体を手に入れて
俺たちに接触してきたんです』
泣きそうになった。
アイツの残虐性に。
ガダイ君はそんな理由で死んだ。
じゃあ、じゃあ。
何でモモは、一人で行かなかった。
一人で死んでしまわなかった。
代わりに死ななかった。
あの無能は、悪魔だ。
悪魔だ、
「ハルミさん?」
はっ、と顔を上げた。
ドアの前に立っていたのは女性警官、
ふくよかな体に一丁のピストルをベルトに付けている。
思春期の女だからって、配慮してくれたのか。
一人で考えさせてほしいのに。
あんな自由なトヤマさんだって、静かにしていてくれたんだけど。
「パソコンを取っても大丈夫?
あなたのお母さんが使いたいと言っているんだけど…」
「は、はい」
大丈夫だ。
警察の人がいるし、犯人対策でピストルを持ってるんだ。
…ガダイ君の身体を失ったなら、あいつはただのデータなんだし。
パソコンを手渡した。
「ありがとう。それじゃ…」
その瞬間、パソコンの液晶が音を立てて割れた。
ナイフがサーバーまでを貫いている。
「渡すなッ!!」
トヤマさんが、恐ろしい剣幕で叫んだ。
- Re: ぼくらときみのさいしゅうせんそう ( No.60 )
- 日時: 2015/03/12 21:34
- 名前: 利府(リフ) (ID: ktFX/uOB)
時間がないんだ、分かってくれるな?
今回は特に雑だぞ。いいな。
ふらぁ、と警察官さんの身体が揺れて、一瞬で落ちた。
「お、お姉さん?大丈夫さね?ごめんなさい、この子友達で…」
続きを言おうとした瞬間、トヤマさんがドアを開けた。
「ハルミ、そいつの両目をえぐって。無理ならタケルに頼むか、目を閉じさせるか」
「…はっ?」
意味を理解するまでに数秒かかった。
警察官の目は開かれていて、光がない。
そして、彼女の身体は妙に重い。
「…まさか………」
「この太っちょだから選んだんだ。死神のベースキャンプ、って役割として」
さっき、あたしが対話していたのは。
パソコンを手渡そうとしていたのは。
「…か、か、母さんが…危ない…」
「その結論に辿り着いたんだね?なら満場一致だ!
その哀れなご遺体はもう、傍観者だから」
彼女は遠回しに、あたしの言葉を正解だと言った。
頭が悪いあたしを導くため、なのだろうか。
「んでどうする、Lady(淑女)。パソコンを一瞬でも取られた以上は、
あのガキは他の媒体からでも侵入できるわよ?」
「え?」
「多分あの警察官、スマホでものんきに使ってたんじゃないの?
はぁ、だからネットワークは怖いのよねぇ…
恐ろしいものを目で見たら、それがそのまま脳内に焼き付くんだよ」
…恐ろしい仮説が、浮かんだ。
「まさ、か」
「謎解きよ。
ガダイは『他殺』だ、だがそれが『彼の脳内』によって誘導されたとしたら?
誰がガダイの『遺体』を君とモモが運び出された後に見たんだ?
『次の標的はハルミ』というメッセを見て、警察は何故あんたを守りに来ない?
そして、確定している事実を聞かせてあげるわ。
これは現在進行形。
目で見ないと分からないお嬢様には、聞かせて脳に焼き付けるのが早い!」
手を引かれて、開いたドアに吸い込まれた。
「この先の絶景は私も知らない、目で見た者しか分からないよ。
さぁハルミ、殺るか殺されるか奪われるかだ」
居間へのドアを開く。
「戦犯を『目』に焼き付けて、理解しな」
——confirmed
この世界であなたに聞く耳は無い
見る目があるだけ
指くわえて見てな、と戦犯は『言う』
『戦犯』=Hell…
- Re: ぼくらときみのさいしゅうせんそう ( No.61 )
- 日時: 2015/03/18 21:16
- 名前: 利府(リフ) (ID: ktFX/uOB)
「ママ—、あそこに投稿スピードが遅すぎる上に下手文ばっかり作る人がいるよー」
「あれは相当才能がないわねぇ…戦闘シーンが書けない典型的なクズだわ」
「もう望みもないね」
テレビの画面は、結界ともとれる文字列で埋め尽くされていた。
「手遅れじゃあないわね。
テレビの電源が付いてなかったから、手間取ってるんだ」
よく見たらノイズが所々にかかっている。
確かに手間取ってる、ということはあたしにもよく分かった。
だが、
あたしが望んでいたこの部屋の姿を神様は創ってくれなかった。
「…嘘でしょ…ぉ」
警察はそこら中に、肉片や布と化して転がっていた。
壁にはペンキの落書きのように真っ赤な血が塗りたくられていて、まるで赤い部屋。
地獄かと見紛う程に赤、赤、赤々赤々赤々。
「おかぁさんッ…お母さん…」
吐き気がおさまらない。
血とか内臓も喉まで上がっている気がしてくる。
口端をつり上げて、やさしく笑ってくれてたはずなのに。
どこにいるの。
おかえりって言ってよ。
ハルミって呼んでよ。
『ハルミがしたいことがあるんだったら、そうすればいい』
どくん。
心音が妙に重く響いて、同時に吐き気が治まった。
喉で鳴ってた心臓が、キッチリ肺の横にある。
「どうする、ハルミ?選択は無限だよ」
ふうっ、と妙に落ち着いた息がでた。
「あたしが倒す」
目を閉じて、少し前の怪我がまだ残る腕から包帯を引き剥がして。
何故か、戦うことに恐怖心が失せている。
「できるの?」
問いかけが聞こえる。
いや、聞くだけでいい。
見たらトヤマさんまで死ぬ。
「ハルミ。私も目視はできないから、姿形までは分からない。
耳で全てを見ることはできないし、目で全てを聞くこともできない私らにとっては
嫌な相手でもあるけどさ。
あたしは無能には無いプライドがある。
だから頼りな、二人分の聴力っていうもう一つの武器に」
「…もうここじゃ、無能も有能もないじゃないですか」
「はーい、無駄話、やめ。
来る。
あと5秒、と見た」
テレビから砂嵐の音が響き渡る。
「あははははははははははははは!!戦うぅ?戦うんだったらおいでよ!
おいらも待っていたから!
ずーっと!ずーっと!!」
彼の本来の声は、子供のように残酷だった。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23