ダーク・ファンタジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ぼくらときみは休戦中[短編・作者の呟き]
日時: 2025/05/05 15:06
名前: 利府(リフ) (ID: nQJeJTyC)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel2a/index.cgi?mode=view&no=3095

>>73 本編の内容変更についてのお知らせがあります。


※こちらのページは「ぼくらときみのさいしゅうせんそう」のネタバレをモロに含みます。本編を一読していただいたあとに楽しめるお話が多めです......。

ここは利府が現在執筆中の「ぼくらときみのさいしゅうせんそう」に関する
自分の呟き、または短編を放置している場所です。


・ほのぼのとしただけの話は現在地点では皆無です

・文才がない人間が書いております

・スカッとした気持ちで帰れる小説はありません。モヤモヤです

・内容はそれなりにブラックです(当社比)

・呟きには私事が絡む事があります

・絶賛中二病です



文を一度読んで不快感を感じた方はすぐにブラウザバックをお願いします。

この話すごいねー!とかこの話意味わかんねーな!豆腐の角に頭ぶつけてしんでしまえ!
みたいな意見を頂ければ幸いです。どうぞお気軽によろしくお願いします。
自分が出来る限りの改善は施していこうと思います。




以上の事が受け入れられる方のみ...どうぞ......(土下座)



※この記事は小説大会に参加しません
 本編(ぼくらときみのさいしゅうせんそう)のみで参加したいと思います




目次(一部の話はできるだけ本編読了後をお勧めします、上のリンクが本編です)







軍人のこと(???の話) >>7 >>21
「夜空を取ってきてくれよ」


鳥を崇めよう(トヤマとその友の話) >>10 >>16 >>28 >>46

>>35 >>84(本編読了後お勧め)
「なぁ、ハルミ。楽しいな」

純に程遠し(愛でもなんでもない話) >>94


遺体(ヘルと???) >>8 >>11 >>12 >>13 >>14 >>15 >>30 >>32 >>52
「まだそんな顔が出来るのですか」


容姿端麗の探偵とテロ(イサキとシンザワ) >>39 >>40 >>47 >>57
「イサキは、全部綺麗だよな」


笑い話(皆の話) >>9 >>18 >>24 >>29 >>53 >>58 >>70 >>72
「道が分かれるとしても、結局は終わりは一つかなって思って。というわけでコミケ行きたい」


正体不明(未開示) >>100



設定など >>6 >>17 >>19 >>26 >>41 >>42 >>55 >>79



「ぼくらときみのさいしゅうせんそう」のヒント(本編読了後だと分かりやすいです)>>1 >>45 >>62


利府さんがぼそぼそしゃべるとこ >>2 >>3 >>4 >>5 >>36 >>43 >>44 >>48 >>49 >>51 >>54
>>59 >>60 >>63 >>66 >>68 >>76 >>77 >>83 >>85

>>90(深夜テンションです。仁丹を投げないでくださいホント。反省してるんです)


———————————————————————————————————————————


戦争に関わらない2つのお話



霧森という男(幽霊と不憫な人間の話) >>20 >>25 >>27 >>31 >>50 >>56 >>69 >>95 >>98
「俺がおまえにかけられた願の代わりになってやる」


彼と彼女(幻と花の話) >>33 >>34
「何よりも美しいものなんて、人それぞれに分け与えられているのよ」


陰陽の夢(ネガポジの話) >>101


ざれごと >>97



———————————————————————————————————————————

戦争に触れかける話
(ドラクエ9のネタを使用しています!苦手な方はご注意ください)


守り人(黒い天使の話)>>37 >>38
「この羽はあなたのためのものなの!」


——————————————————————————————————————————


コメント有難く頂戴します!またのお越しをお待ちしております!

>>86(Tomoyamiさん)

Re: ぼくらときみは休戦中[短編・作者の呟き] ( No.35 )
日時: 2015/05/23 20:40
名前: 利府(リフ) (ID: ktFX/uOB)

本編参照1900突破おめでとう
いや、別に2000突破しても何も考えてないけどな。


※本編のストーリーと関わっています!
 ネタバレも何も知るかという方は下へどうぞ!










「もしもし?はじめまして、市松先生」


手に取った受話器からは、冷ややかな声が聞こえてきた。
窓の外で鮮やかに光っている太陽が、もう山に落ちかけている時刻の電話。
しかも第一声が“市松先生”となれば、私も一つの疑問を抱く。


「トヤマさん、トヤマさんの、お宅、ですか?」

いつも通りの口調で尋ねると、相手が受話器の向こうでくすくすと笑う。
それにむっとして、答えを促そうともう一声。


「私は、教師。教師、どうであろうと、教師として、電話を掛けて、かけて。いるん、です!」


最後の辺りは声を荒げてしまった。
すると、相手が遂に咳き込みながら笑いだす。



「だから、だから!!トヤマさ、」

「トヤマミコトとタケルの家系の者よ。私はその立場から電話をしているの」


急に笑い声が止まり、また背筋を震わせるような冷たい声が響いた。
声には出さなかったが、腕の方に鳥肌ができているような気が、する。

窓の外は暗くなってきた。


「お前は今、何をしているんですか。市松先生」


机に置かれた生徒のプリントに、テレビの放つ光が映る。
電気を消したままだから仕方はないが、眩しくて仕方がない、と目をそむける。


「今、ニュースで、ニュースで、男子生徒の事件を、調べてました…」


テレビ画面が僅かに暗くなった瞬間、プリントに書かれた文字が逆に明確に確認できた。


『賀台蓮太郎』

彼のデータは、不可解なままで終わってしまった。



「悪趣味ねぇ、市松先生。お前は、教え子の遊んでいる場所も知らないのか」

「お、教え子?あの子たち、あの子たちは、今どこにいるの?」



だんっ、と机をたたく音が、鈍く受話器の向こうから響いた。


「教師が戦争を知らなくてどうする!?お前は今、赤子に銃を持たせて
 暴発でもさせようと企んでいるようなものだ!!

 それに気付けないのなら、今すぐ城壁でも手配してやればどうだ!?」





確実に、訴えているような声だ。
そして、遠回しに要望を言っている。

ヘル。
愛しい生徒を、死神と呼ばれる男から守れ、と。



「…私の、私の。親戚が、北方領土に病院を持っています」


ふーっ、ふーっと猫が唸るような声をようやく聞き取れた。
頭の芯から、私が冷えていく。

多分、この人は…



「あの二人のお母様と、お母様と言うなら。私もクレームくらいは受けれます」





そう言うと、相手は短く乾いた笑いを残して、電話を切った。



(今度、トヤマさんに伝えよう)


賀台君の能力の秘密と、そしてもう一つの機密事項を。






白鳥と烏に、託すんだ。

私は電話帳を手にとって、件の病院の電話番号を探した。















オウムの電話の内容でした。
あとチエリ先生お久しぶりです。

Re: ぼくらときみは休戦中[短編・作者の呟き] ( No.36 )
日時: 2015/05/25 23:10
名前: 利府(リフ) (ID: ktFX/uOB)

どうも。
母親に平沢師匠のPV見せたら「あんた大丈夫か」と言われたリフです。エントロピー!エントロピー!

久々の呟きです。
今のところオリキャラ募集予定はないです。凍結予定は…え?いや、今んとこは…はい。


学校で孤立の一途をたどっているもんですから、短編でも本編でも胸糞悪い
話しか書いてなかったんですがねぇ…
ちょっと余裕が出てきたので、本編の雰囲気をここぞと思って柔らかめにする計画を
立てたんですよ。


たとえば今までなら

オウム「戦争を楽しむなんて、楽観も悲観も飛び越す考えになると思うのよ」
タケル「歳だけで語ってほしくはありません、身を投じてから口を開いて下さい」


っていう会話とかがありましたが


これからちょっとの期間


ミコト「モモ、菓子食うぞ!!」
モモ「おばあちゃん、さっき食べたでしょ」

ミコト「嘘やろ!?」
シンザワ「ババァ乙」
モモ「ババァ乙」



っていう会話にすり替えられると思って下さい。


今後の予定


・ハルミが狂言回しの座を一時降ります


・今まで目立っていなかったイサキ&シンザワのコンビ、カンザキ、ヤシロが
 メインに大きく関わり始めます


・まだ人死にますって、おかしいですって


・やっとナイフとかの事について本編で語るようだ!


・チエリ先生、まだメインにならないってよ


・サエズリ?誰それ?


・新キャラくるかもよ




・犯人はヤス







以上(異常)。

では、まだまだ続きます。
軍人の目的はまだ半ばですよー!

Re: ぼくらときみは休戦中[短編・作者の呟き] ( No.37 )
日時: 2015/05/27 23:42
名前: 利府(リフ) (ID: ktFX/uOB)

「Eat Bullet.」

淡い日光の中で、彼女は静かに聖書を開く。

紙の端はぼろぼろになっていて、力を込めて触れると音と共に崩れ落ちる。
花弁にもなりえないほど細やかで、この光の中、至近距離でやっと目視できる小ささだった。


「You're uglier than an angel.」

例えるなら濁りゆく羽だった。
天使の背にあるはずのそれが、跡形もなく落ちて、存在を忘れられるのと同じである。


教会にしては洒落た石畳は、この砂漠の城特有の素材で作られる所謂砂岩。
だから小さな貝の欠片も混じるし、このように日光のもとでは輝く。


「He couldn't do otherwise.」


ドアがゆっくりと開く。
聖女のもとにやってくるのは、神父以外になかった。

彼女には祈り、彼には鎮魂歌を唄うことが神職者の現在の営みである。


聖女が不意に年配の神父を見た。
まつ毛が彼と共に来る風によって揺れる中、神父は困惑した表情でそれを見詰め返す。
それでも聖女はたじろがず、相手が口を開かないことを確認すると視線を戻した。
風でページが先に進んでいて、彼女は口の中でなにか文句を呟きながら細い指を動かす。

また、はらはらとページの端が落ちた。


「You were arrogant.」

ここで彼女の憐れむような祈りが隣のページへと移る。


「No————even now—still.」



神父はここで、やっと彼女の思惑を感じ取ったのである。



「そんなものは、神の考えに従ってはおらんと思っているのだが」

「Your dream came true.」


神父は体をびくりと震わせた。
今まで淡々と読み上げられていた、否、好き勝手の償いをしろと訴えていた声色が
自分を震え上がらせるほどにただ冷たく、鋼鉄のように重くのしかかってきたからだ。
相手はそれを自覚しているのか、少しだけ振り向いてみせる。

そのまま無表情で、次の句を機械の如く述べた。


「The same thing happened.」

その言葉を最後に、彼女は突然聖書をそっと閉じる。
それでもページの破片は僅かに飛び、撃ち落とされた鳥のようにひらりと落ちる。
今度は、陰に。

興味を無くしたかのように、聖女は礼拝台へと聖書を置いた。
そのまま振り返り、目の前にいる神父を冷たい瞳で見る。

宝石のような青と、ピアノ糸のように見える細いまつ毛。
それを捉えた神父は、無意識に唾をごくりと飲み込んで頭をぶんぶんと振る。
汚らわしい。惚れてなるものか。
聖書までも、神の教えまでも無下に扱ったこの女を。

神父が開き直ったかのように睨む。


聖女が、表情に怒りを滲ませた。
まるで馬鹿にするなと言うような少女の目を、思い切り見開いて。

かつ、こつ、かつ、と、足音が大きく響く。

神父はきょと、とした顔をして動かない。


そして、そのまま。

神父が我に返った時には、聖女との距離は目と鼻の先だった。



「…ひっ!」

聖女がにたりと笑う。
目だけは動かさず、傍の椅子へと手を伸ばした。

何をするのか。私は死ぬのか。

神父が目をつぶる。



「ひひっ」

だが、返って来たのはどこか楽しげで氷のような笑いだけだった。

目を開くと、聖女は今までの仏頂面に加え、フクロウが描かれた帽子を被っていた。


薄い色素の唇が動く。



「お前の悲願は彼岸に任せるべきだ。
 地を這う覚悟で、あの女の感情と屈服をお前が喰らえ。
 それは祈りであれ、憐れみであれ、悪意であれ。

 不毛の大地はあの墓標だけでよい。
 海が干上がる必要もなく、砂漠が食われる必要もない。

 このグビアナの英雄の座が欲しいのであれば、天地も自己犠牲もお前の一部と思え」



唖然とする神父の横を通り過ぎて、聖女は聖水の香りと共に去っていく。


風が再び入り込み、聖書のページがめくれ上がる。




どのページにも文字がない事を確認した神父は、湧き上がる吐き気をこらえて
ロザリオを握りしめたのであった。










サンドネラ
(聖女は神殿の女神であったと聞く)







ドラ○エ9のストーリー捏造作
聖女=ヴァミトル、場所はグビアナの教会

神父が雨の島に祈りに行く理由を考えたかったんだよ!!(半ギレ)

Re: ぼくらときみは休戦中[短編・作者の呟き] ( No.38 )
日時: 2015/05/30 19:48
名前: 利府(リフ) (ID: ktFX/uOB)

「この羽はあなたのためのものなの!」


井戸の中で佇む一人の女が、嬉しそうに私へ向かって飛んできた。
私の平たい胸に顔をうずめて、足を浮かせながらフードの奥で笑う彼女は、天使だ。


足元は冷えきっているというのに、彼女は私を井戸から上がらせる気はないらしい。
全体重を乗せられて、私は耐えきれずにバランスを崩して尻もちをつく。
結果的にマウントを取られ、水が跳ねる音が井戸の中に響き渡った。


「…いいかい、スカレィト。私にも羽はあるし、君の強さも承知してはいるが、
 君には君が守るべき故郷があるだろう」

「それより大事なのがあなたで、国は二の次、十の次よ」


「冗談はよしてくれ、じゃないと君はただの恥晒しだ」



私は天使界に住む者だ。
しかし彼女は、長老からも絶対の信頼を置かれ、一番の古参という噂もある天使である。

しかし、何故私にここまでの忠誠を見せるのかは謎なのだ。
彼女の行動、それは全て私の任務を手助けする——という、名目の過保護。



「それはそうとだ!この村に可愛いおなごがいたそうだね!」

「ッな…なんで君がそれを知っておるのだ!?」


そしてこういうスキャンダルにおいては知識豊富だった。
いや、私関連に限って、彼女は何でもかんでも知ろうとするし、特に
誘導尋問まで自然に投げ掛けてくるから困る。



「どういう女なの?可愛くてクール?」

花が周りに見えるくらいの笑顔で微笑んで、飛びあがって舞いだす彼女。
私は羽を揺らして、精一杯嘲るように言ってやった。


「いいか、君が言っていることはすべて嫉妬だ。妬いているんだろう?
 残念だったな、彼女と君はまったく異なる存在なんだよ」


ふわりと上に飛び上がり、私は上へと昇っていく。
ただ普通の生活を営む人々の姿に手を合わせ、星のオーラを集めてから
私はナザムから真上の天使界へと向かった。



「まっ、待ってよ〜!」

悲痛な声が下から聞こえるが、生憎戻りたくはない。
それよりも逃げることが先決だと己を叱咤し、猛スピードで雲の上へ出た。









「村長の娘に惚れる…ってことは、どれだけ魔性なの、ラテーナとかいう子は!
 隠れ魔性の私がなれないはずがない、だって」



わたしは、エルギオスがどんな形になろうと、死を迎えようと、生きていようと、
彼とずっと一緒にいるために生きているもの。




彼女がそうつぶやいた事を、私は知らない。

ただ、彼女の恐ろしさは——











夢を叶える天使
(自分の愛も不必要の排除も、全部)





-----------------------------------


またドラ○エ9の捏造
エルギオスにヤンデレってる自称天使(オリキャラ)が
ガナンのナザム襲撃の時に、ラテーナに化けて睡眠薬飲ませて、例の洞窟行って
ヤンデレのいつもの(ずっと一緒だよ理論)に入ろうとしたらガナンにやられて、
彼氏だけ捕まってあ゛あ゛あああああああああ!!みたいな

そんな話は思いついてる
から、ぼくさいのつぎにやりたい(コナミ感)



あと本編の記事にコメントが来ないのはどういう事でしょう水曜どうでしょう

Re: ぼくらときみは休戦中[短編・作者の呟き] ( No.39 )
日時: 2015/06/01 23:28
名前: 利府(リフ) (ID: ktFX/uOB)

プラン1.ハルミとタケルの会話文

プラン2.描写なさすぎの公式CPことトオル×ユリのイチャァ…イチャァ…(ねっとり)


プラン3.イサキとシンザワのほのぼの会話文



作者「どれにしますか」

ミコト「お前が内心でプラン3書きたいと思ってるだろうから3しかないでしょ」
作者「あざっす、流石主人公は察する力があるな」

ヘル「汚い流石作者汚い」
作者「お前の出番しばらく無くすぞこの電波人間」

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−






香港の繁華街が遠い。

母国にいる友達が見たがっていた景色をこうも簡単に見られるというのは、
私もシンザワも複雑な気持ちになるものだ。


「撮ってく?」

「頼む」


シンザワが私の心を読んだかのように聞いてくるので、こっちも当たり前の様に返す。
こいつの家族は今はどこにもおらず、居たとしても迫害の標的になるだけと聞いた。
どこかの国のテロリスト一家生まれで、一時期はそれ関連の狂信者や協力者、
ありもしない宗教をテロになぞらえて創る名だけの教祖、そして無知な信者に崇められたと。

こいつは簡単に言えば一族の良心から生まれた末裔、名前と裕福さだけ渡されて
孤児院の前に置かれた孤児らしくない孤児である。


性別を区別するものは生まれながらに切り落とされ、中性的に自分を自分で育て。


ただの探偵一家のおまえとは違うんだ、と父からそいつと私の違いを教えられた。



「…イサキや?」
「ん」

どうやらこいつの目には今の私が黄昏(たそがれ)ているように映っていたらしく、
少し心配した表情になっていた。


「大丈夫かよ、撮ったぞ?ほれ」

「そう。じゃあもう一枚頼んでいいか」


おうよ、とシャッターを再び切ろうとするその手を見ると、自分の頭に
一つの疑問が浮かんできた。


「シンザワサソリ。次に父さんに見せる情報にさ、お前の性別を書かなきゃならないの。
 適当に決めてくれないかな」

「…テキトー?」


シンザワが困った顔をするので、急かすように自分は表情を歪める。
するとシンザワは久々に焦ったような表情をして、自分の頭をポリポリ掻きだした。

あー、うーん、と口を開いてから、彼女はカメラを右手から左手に持ち替えてこちらに近付く。


そして自分の顔をまじまじと見てから、にっこりと笑った。


「イサキは女だろ。だからさ、パートナーのあっしは男でいいだろ!
 テロリストと探偵もさ、パートナーになって分かりあえるはずだと思うね」

「…それ、誰が決めたのよ」

「たった今、この場に生きているあっし!」


そう言うとシンザワはカメラを構えて、ふらつく手でシャッターを押そうとする。

私はそれに対して溜息を吐いて、常備品のメモにさらさらと文字を書いてから
シンザワの手を支えてやった。


「ありがとイサキちゃん。あっしはキミがいれば安心だよ」

「…クサイ台詞」

「なんでさ!」





————


『報告用メモ

 事件解決後 シンザワサソリと同席 


 彼と一枚の写真を撮りました』













テロとは無縁のテロの子と、テロを嫌う一流探偵
(彼の性別は私も知らないの)


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。