ダーク・ファンタジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ぼくらときみは休戦中[短編・作者の呟き]
- 日時: 2025/05/05 15:06
- 名前: 利府(リフ) (ID: nQJeJTyC)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel2a/index.cgi?mode=view&no=3095
>>73 本編の内容変更についてのお知らせがあります。
※こちらのページは「ぼくらときみのさいしゅうせんそう」のネタバレをモロに含みます。本編を一読していただいたあとに楽しめるお話が多めです......。
ここは利府が現在執筆中の「ぼくらときみのさいしゅうせんそう」に関する
自分の呟き、または短編を放置している場所です。
・ほのぼのとしただけの話は現在地点では皆無です
・文才がない人間が書いております
・スカッとした気持ちで帰れる小説はありません。モヤモヤです
・内容はそれなりにブラックです(当社比)
・呟きには私事が絡む事があります
・絶賛中二病です
文を一度読んで不快感を感じた方はすぐにブラウザバックをお願いします。
この話すごいねー!とかこの話意味わかんねーな!豆腐の角に頭ぶつけてしんでしまえ!
みたいな意見を頂ければ幸いです。どうぞお気軽によろしくお願いします。
自分が出来る限りの改善は施していこうと思います。
以上の事が受け入れられる方のみ...どうぞ......(土下座)
※この記事は小説大会に参加しません
本編(ぼくらときみのさいしゅうせんそう)のみで参加したいと思います
目次(一部の話はできるだけ本編読了後をお勧めします、上のリンクが本編です)
軍人のこと(???の話) >>7 >>21
「夜空を取ってきてくれよ」
鳥を崇めよう(トヤマとその友の話) >>10 >>16 >>28 >>46
>>35 >>84(本編読了後お勧め)
「なぁ、ハルミ。楽しいな」
純に程遠し(愛でもなんでもない話) >>94
遺体(ヘルと???) >>8 >>11 >>12 >>13 >>14 >>15 >>30 >>32 >>52
「まだそんな顔が出来るのですか」
容姿端麗の探偵とテロ(イサキとシンザワ) >>39 >>40 >>47 >>57
「イサキは、全部綺麗だよな」
笑い話(皆の話) >>9 >>18 >>24 >>29 >>53 >>58 >>70 >>72
「道が分かれるとしても、結局は終わりは一つかなって思って。というわけでコミケ行きたい」
正体不明(未開示) >>100
設定など >>6 >>17 >>19 >>26 >>41 >>42 >>55 >>79
「ぼくらときみのさいしゅうせんそう」のヒント(本編読了後だと分かりやすいです)>>1 >>45 >>62
利府さんがぼそぼそしゃべるとこ >>2 >>3 >>4 >>5 >>36 >>43 >>44 >>48 >>49 >>51 >>54
>>59 >>60 >>63 >>66 >>68 >>76 >>77 >>83 >>85
>>90(深夜テンションです。仁丹を投げないでくださいホント。反省してるんです)
———————————————————————————————————————————
戦争に関わらない2つのお話
霧森という男(幽霊と不憫な人間の話) >>20 >>25 >>27 >>31 >>50 >>56 >>69 >>95 >>98
「俺がおまえにかけられた願の代わりになってやる」
彼と彼女(幻と花の話) >>33 >>34
「何よりも美しいものなんて、人それぞれに分け与えられているのよ」
陰陽の夢(ネガポジの話) >>101
ざれごと >>97
———————————————————————————————————————————
戦争に触れかける話
(ドラクエ9のネタを使用しています!苦手な方はご注意ください)
守り人(黒い天使の話)>>37 >>38
「この羽はあなたのためのものなの!」
——————————————————————————————————————————
コメント有難く頂戴します!またのお越しをお待ちしております!
>>86(Tomoyamiさん)
- Re: ぼくらときみは休戦中[短編・作者の呟き] ( No.76 )
- 日時: 2016/03/18 23:28
- 名前: 利府(リフ) (ID: lkF9UhzL)
つらいこともあったし呟きたかった 許せ
関係ないことばかりで誰得
名前などはどうでもいいって結構好きな台詞です
寄生獣見てますけど田村玲子はかっこいいですね〜 ミギーと同じぐらい好き
最近のマイブームは刀剣乱舞です。アプリよアプリ。私はまだ成人していません。
燭台切光忠は近侍。倶利伽羅は来るのが遅れて1軍にはまだ入れない状態。鶴なんて知らない。
ロイヤルアイスミルクティーの内アイスだけが来ています。むしろ左文字全員来ました。暗い。
三条はあと岩融だけです。あまりに来ません。もしや未実装なのでしょうか?
光忠の放置セリフと戦闘開始時のセリフと畑内番終了時のセリフがすげぇ好きです。
みつただ「暇だからって、だらけちゃいけないよね」
風呂上がりさにわ「ごめんね今ドライヤーしてるから勘弁しtンンンイケボォ」
どうしようもないだろこんなの
謎の人は10人ぐらいいる
そう思っていた時期が私にもありました
でもよく聞けば1人だって分かるんだよなぁ
あとロックリバーにとおのりしてからSlaves Of Machines聞くと愕然とするので勧めたいんだ
DYE好き “Goodman, color”の瞬間何かに飛び込むような感じで好き(語彙力無し)
裏表ラバーズの動画を再生数が多い順に並べてみたら愕然としたでござる
なにこれ…再生数の差が…
歌の迷宮書くか本編書くか
どっち書いても気力は無くす
でも歌の迷宮のほうが進んでないからそっちかなぁ…あと本編地味にストーリー詰みかけ
鉄血のオルフェンズ面白そうですね(にわか)
三日月くんがビジュアル好みです。え?ああ見えてヤバい?そんなばかな
ミカアト推し 幸せになれ生き延びろ
そんでもって二人で畑耕してればいいんです
うん がんばって書きます本編
- Re: ぼくらときみは休戦中[短編・作者の呟き] ( No.77 )
- 日時: 2016/05/16 14:49
- 名前: 利府(リフ) (ID: sq.MYJuj)
これはつぶやき
多分連続投稿になる
明日は地獄のイベント(時期的に察せ)なので今日精一杯頑張るよ!
できれば歌の迷宮新作と本編修正したい、でも全部こなせたらいいなレベル
刀剣乱舞に関しては三条揃いました。現在今剣ちゃん育成中。(72Lv)
薬研が75Lv、小夜ちゃん73Lv。6面突破まであと少し。
国広三兄弟と来派も全員来た。チャークライも来た。オオカネヒラはいない子。
で、鶴丸国永と一期一振と日本号と膝丸はどこかな?
伊達と粟田口と黒田と源氏兄弟が揃わないので勘弁してください。検非違使ヌッコロス。
兼さんがもうすぐカンストしそうです。6面突破までは付き合ってね…
あと伊達の二人を同時にカンストさせたい。光が89Lv、倶利が84Lv。
光が84Lvくらいのとき倶利がLv75だったから調整は相当頑張ったはず。多分。
謎の人以上に好きな男性歌い手さんが見当たらないけど、何人か大好きな人がいる。
でもある方から教えてもらった歌い手さんとか好き。どうして再生数少ないんだろう。
女性歌い手さんだったらすげー人見つけた、でも中毒性がないのが空しい。
レッド・パージ!!!を歌ってる人です。もっと評価されるべき系の方でした。
(謎の人と合わせてみた動画が二つあるぞ!)
オルフェンズ2期と刀剣乱舞アニメ被ってて発狂しかねない。
でもミカはどうなってるんだろう。義眼とか義手になる系…なのかな…?
あとやっぱミカアトかわいいしクッキークラッカ姉妹かわいい。ビスケット……(涙)
刀剣乱舞アニメは沖田組とじじい推してる模様、だが私は伊達と織田の話が欲しいんだ。
一部の方には分かってもらえるね。贔屓だ。
今回はここまでにしておこう。言いそびれたがダウニーのビジュアルがマンメンミ。またね。
- Re: ぼくらときみは休戦中[短編・作者の呟き] ( No.78 )
- 日時: 2016/05/14 21:35
- 名前: 利府(リフ) (ID: I69Bg0jY)
歌の迷宮です。
多分止められなかったんだ。それで後悔したってしょうがないじゃないかって感じ。
もうすでに過去編は過去編、過ぎたことなのでどう手出ししても変えられない話です。
誰がどうしたって駄目だったのに、勝手に後悔するのは私にとってのあるあるかもしれない。
*****
あの場所での他愛ない会話の後、軽く寝付けなかったらしい。
朝に久しく無かった筈の寝違いまでも起こしてしまったようで、まだ薄い意識の中で
昨晩自分が何を考えていたのかも考えられず、俺は財布だけを持って家を出た。
見上げれば寒色の快晴だ。霞む時計台は7の針。いつになったら暖かくなるのか。
思い返せば彼はこういう季節の時薄着、というか春に似合うような服装をしている。
俺にとっては突き刺すような寒さだが、彼にとってはどうだろう。
低血圧の気があるらしいから、まだ家でぐったりとしているのだろうか。
家から出れば街はそう遠くない。時計台もすぐ近くなって、あっという間にいつもの景色だ。
錆びた街灯は触れ難く、立ち並ぶ建物は古くさいがレトロで秩序はない。よく言えば独創的か。
群を抜いて大きい時計台の根元に座る者はおらず、そこを通り過ぎて常連ではないが
名を覚える程度には頼りにしているパン屋に入る。
客の若い女が一人見えたが、俺と入れ替わるようにそそくさと出て行った。
店内の黒電話を使っていたようだから、大方誰かに呼ばれたのだろう。
棚の中からしばらく吟味して、それでも決まらず俺はレジにあったバターロールを一つ買って店を出た。
レジの後ろでみみずく時計が鎮座していたが、相変わらず可愛げのない顔だ。俺なら置かない。
外で朝食をとると決めた日は、大抵その後の予定に困る。
このまま家に帰るとしてもすることがない、寝る気もない。買うものもない。
彼の家は遠かった記憶があるし、そもそも家までの道を覚えていない。
何かないものか、とパンを咀嚼しながら空を見上げて考える。
とくに思いつくものもなく、しばらく歩くかと目線を戻した時だった。
いつも贔屓にしているレコード店が見えたのだ。
(今日のうちに一枚買っておくか。そうしたほうがあの人も喜ぶ)
店に入り、前見た時と同じ位置にあるレコードを取る。金を財布ごと持ってきておいてよかった。
そのままレジまで進んでいくときに、見覚えのある女と俺はすれ違った。
それだけならばよかったのだが、突然後ろで聞こえた何かが崩れる音と悲鳴に、俺の足は止まる。
振り返ってみればどこか予想していた通り、女がレコードに埋もれるようにして倒れていた。
「大丈夫ですか」
「…だ、大丈夫です。手を貸してくれませんか?」
スカートが乱雑に置かれていたレコードのうちの一つに
引っ掛かったらしく、加えて腰も抜かしているようだった。
差し出した手を女が掴む。そして、その健康的な色をした指で輝くものに、俺は目を見開いた。
「ありがとうございました、あの…」
「あの、その金色の指輪は、結婚指輪みたいなものですか」
相手の言葉を聞かずに問うと、少々驚いたように彼女が返した。
「え、違いますよ。アクセサリーです、やだなぁ」
「…そうですか。すいません、変なことを聞きました」
「それじゃあ、急いでるのでレコード、直してもらっていいですか?すいません!」
それだけ言って、女は足早に去って行った。自分で落として手もつけないとは、と
怒りを覚えたが、よほどの急用があるのだと自分を誤魔化して崩れたレコードを店員と片付ける。
名の知れた名盤もいくつか転がっていて、多分あの女はレコードにさして興味ないのだろうと察した。
最後の一個、端に落ちていた名盤を一つ取って、会計で二つのレコードを買った。
自分と彼の分だ、出費なんてものは気にするなと自分を説得しつつの行動だったが、
店の外に出てみれば得をしたんじゃないかとあっさり思えるようになった。
清々しい青空には雲ひとつなく、店の右手にあるいつもの橋へと向かっていく。
この橋は古くからあって、時計台からもほど近いため俺が好いている場所なのだ。
歩くたびに煉瓦がぱこぱこと音を立てて傾くのが面白く、彼もここが好きだと言っていた記憶がある。
下で流れる清流には小さい河原もあって、そこでよく俺と彼は話しているのだ。
夜になって雲行きが悪くならなければ、眠って夜を明かすことだってある。
橋から見て川の右側には小さな通路、左側には河原。川の流れは小雨でもすぐ早くなる。
気まぐれな場所だ。俺は二つある階段を下りて通路の方を歩いていった。
この先の道にこれといった何かがあるわけでもないが、気分が浮ついて何というか、冒険をしたい気分だ。
人も増えてきて賑やかさが増している。この時間帯に出歩くのも存外、楽しいものかもしれない。
この辺りは街灯も新しいものばかりで、今の時間は朝市もやっているようだ。
時計台から離れているから、田舎か何かと思ったがあっちよりもっと都会な気もする。
(俺にとって、あの時計台が中心になってしまったのか。そんな、馬鹿な)
ふと脳裏に、満天の星空の下、時計台の根元に座って歌う黒髪の青年の姿がよぎった。
- Re: ぼくらときみは休戦中[短編・作者の呟き] ( No.79 )
- 日時: 2016/05/17 19:49
- 名前: 利府(リフ) (ID: sq.MYJuj)
刀剣乱舞のメンテが終わるまで何かしようと思ってたけど
思いつくのがイメソン紹介だけだった。というわけで
いろいろイメージソングとか設定公開。どうでもいいですすいません。
決まってない人大量だけど気にしないで。
あと、ストーリーは全部曲を知る前から作ってます。
「ぼくらときみのさいしゅうせんそう」
本編イメージソング:明かしたらネタバレやばい。だから教えない。
でも当てはまる曲大量にあるっぽい。ハチさんとかトーマさんとかKemuさんとか。
特にKemuさんの曲が2曲世界観丸かぶり。うそやろ。
ミコト(タケル?):これも言っちゃあかんやつ。すいません。悪ノPの曲とか…ね。
カンザキユリ:愛して愛して愛して(まぁ色欲魔ですもんね。しょうがないね)
ヘル:ゴーストルール or Discord
???:幽霊屋敷の首吊り少女
キャラクター全員のイメソン:ドーナツホール or マインドブランド
「霧森という男」
本編:退紅トレイン or あめふり婦人(ストーリー前半退紅、後半あめふり)
パレーライ・マリア:Parade/平沢進(歌詞検索したらわかる。つまりそういうこと)
「彼と彼女」
本編:銀猫/天野月子
「守り人」
本編:アゲハ蝶/ポルノグラフィティ
スカレィト:私とワルツを/鬼束ちひろ
「歌の迷宮」
本編(過去編):ここでは明かせませんがトーマさんの曲です
本編(現代編):明けない夜を壊せ(恐ろしく展開と一致した、こわい)
メンテ終了まで30分。
適当に設定上げる。
・歌の迷宮は過去編が外国、現代編が日本。「彼」が黒髪なのは多分日系なんたら(適当)
ちなみに「俺」は紫髪に青の目です。うわ怖い。
・>>>実は「霧森という男」と「彼と彼女」は同じ世界<<<
・↑に加えまだ上げれてない話が同じ世界。その話に「リフ」が出ます。でも長編だからあーげない。
・「彼と彼女」は元々ギャグ作品です。気が向いたらコメディに上げます。気が向いたら。
・私の作品の大半はループもの。でも一部は違う。ちなみに、「彼と彼女」はループもの。
・作者が好きなCPは今のところシンザワ×イサキですが、「霧森」にも性癖溢れたCPぶちこむかも
・地域設定とかありません。「ぼくらときみのさいしゅうせんそう」も日本のどこか程度。
・現実味あふれる話とか書けない(やらかした結果が>>15)
・美人設定があるのはオウム、カンザキ、ヤシロ、イサキ、“SHE”、霧森、スカレィト、「彼」
ちゃんと名称がある人ならこれぐらいです。あと、「守り人」に美人がたくさんいます。
このぐらいか。呟きも入ってしまったがまぁいいや。
また1000文字超えたのでこのぐらいで。ありがとうございました。
- Re: ぼくらときみは休戦中[短編・作者の呟き] ( No.80 )
- 日時: 2018/07/16 16:55
- 名前: 利府(リフ) (ID: 6Zh2W3f0)
俺の目の前で、超常現象は姿を見せた。
まず黒い髪の青年がそれを見上げて、真っ赤な目を瞬かせている時点で
俺の頭は回路がショートしたように回らなくなっていた。
この青年が美形の類に入るのは俺でも理解できたが、その端正な表情を歪ませることもなく
一瞬上を見て、それでその世界仰天の出来事とはいさよならなんて俺には理解できない。
こういうの見慣れてる立場?いや、それはただの宇宙人だ。
俺が唖然とする中で、その人間とも宇宙人とも形容できない男は歩きつつぼそりと呟いた。
「なんでこう、私は厄介ごとに関わってしまうんだ。寝床も買えない」
厄介ごと。厄介ごと?あぁ、厄介ごとだ。だが、それで済むのだろうか。
この青年にとって、これが?
瞠目して俺が口をパクパクさせていると、青年はこちらに視線を向けて、
その仏頂面を少しだけ柔らかくして言った。
「あぁ、申し訳ありません。私は最近一つの町から出たばかりで、それもこれに似た
怪奇現象が原因で町を離れなくてはならなかったんです。ところで、これは日常茶飯事というやつですか」
「ん、んなわけ、ありませんって」
青年は首を回してから困ったようにううん、と唸り、それから耳の後ろを掻いた。
少しかき上げられた後ろ髪から見える首は、骨張った男らしい形をしていた。
やっぱりその顔立ちはなんというか、女が見たら即座に飛びつきそうだ。
「…私が見に行きましょうか?」
その言葉に驚愕して、俺は開いた口が塞がらなかった。
でも、無意識に俺はこくこくとうなずいてしまったのだ。何故だか、
そう言えと言われているような感覚だった。
「それでは、さようなら」
まるで戻る気がないというような口ぶりで、青年は目を細めて踵を返し、
迷いのない足取りでビルの入口へと進んでいった。周りもざわめきを隠せず、
中には青年を指さしている者もいて、なんて失礼な、とは思ったけれども。
俺は彼の問いに返した返事を思い出して、思わず遠くなる青年の背に手を伸ばす。
それでも肝心の声は出ず、彼の足を止めることはできなかった。
*****
建物の中に入って、私は久しく感じなかった『恐怖』を思い出した。
ひゅっ、と息を呑んで、目の前の光景から目をそらしてみる。上を向こう。多分、これなら大丈夫だ。ホールの形をしたビルの中は、やはり上階ほど損傷が少ない。
しばらく歩いて、壁があることを感じ取る。少し覚悟を決めてから目線を下げると、
血がべっとりと付いたエレベータがあった。この中で人が死んでいたら、どうするか。
流石に消化前のものを吐き出すことはないだろう。胃液しか出すものはなかったはずだから。
だが、私にとって嫌悪感を醸し出すもの、というのは確定事項だ。
それがないことを信じるしかない。戻ることはなんというか、私のプライドが許していないのだ。
また上を向きながらボタンを押すと、すぐにエレベータは開いた。
何故なのか、違和感を感じ取ったときには、頭に一つの事実がよぎった。
…このエレベータの中には…
エレベータの中を見て、私は何も言わずに手を合わせた。
転がる腕を踏まずに中に入る途中、ただつらかっただろうとだけしか思えなかった。
血が、流れている。私の体の中にも、きっと。それなのに、怖い。この空間に流れ出た血が、怖い。
祈りも抱えながら、早く着け、早く着けとばかり昇る密室の中で願っていた。
頂上には何があるのか、私にはわからない。だが、人は死んでいるだろう。
意思ある殺人者か、それとも機械の暴走か?どちらにしても、脅威だ。
気味の悪い音がする。入口を見ると、血肉がべっとりとこびりついて剥がれないようだった。
しかし、空間の一番上にある光は最上階のラインにある。ここを出ればお目当てのものに会えるだろう。
(…気持ち悪い、としか思えないのは、これが人の形をしていないからなのか)
扉の隙間に手をかけ、ぐっと引っ張ってこじ開けてみる。…開け、開くだけでいい。
願ってばかりだが、こうでもしないと駄目なのだ。
ぼとぼとと赤いものが滴り落ちてきて、手に付着していく。易々と壁を伝って垂れていかない滴があるのは、多分血肉か骨が混じっているものだろう。これは、私でないと本当に駄目なものだったかもしれない。
そうして扉が開いた先に見えたのは、青空と———
紫の髪をした、青年の後姿。
服は赤と青が混ざったもの、いや、青い服装だったはずなのだ。
彼に見覚えなんてないが、このビルの内部の現状を見ていると、そう思えるようになった。
彼はゆっくりと振り返って、悲しそうで、残念そうな。そういう負の感情を混ぜ込んだ眼をして言った。
「やっぱり、覚えていないんですね」
私は戸惑いをそのまま口にした。
「あぁそうだ。君のことは、知らない」
それに対して、彼は遠い場所にいる私にも届くぐらい響く声で言った。
「俺も忘れてしまいたいぐらいですよ。こう言っちゃなんですが、あんたが憎い。
あんたさえいなければ、なんて言えた口じゃないですけど。ただ、単純に…
今のあんたを殺しに来ました。どうです、これだけだったら頭のいかれた男でしょう」
「君の思惑通りだ、意味がわからないな。狂乱者の演技なんて初めて見たが、結局何の用で私を呼んだ」
間髪入れずに感想と質問を述べてやると、青年は唇を噛んで悔しそうに呟いて見せた。
「今度こそあんたと一緒に、死ぬためですよ。センセ」
*****
1世紀前からあんたを殺しに来たんだ
(こんにちは、ロマンの欠片もない殺人者)
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20