二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 零崎詩織の人間観察〜戯言×リボーン〜緊急発表!
- 日時: 2011/02/19 01:55
- 名前: 唄李 (ID: 8HTDhaI.)
零崎詩織の人間観察〜戯言×リボーン〜
主人公
名前 零崎詩織
得物 雪桜(鉄も豆腐のように切れる短い刀)
曲弦糸
音(フルート)
(一度見たら大抵は使える)
容姿 身長 125cm
体重 20kg強
眼の色 青色(零崎開始時は真紅)
髪の色 白(零崎開始時は黒)
髪の長さ 足首までのびている
年齢 13歳
詳細
零崎人識の妹。
眼と髪の色と刺青と身長以外は瓜二つ。
零崎最強と零崎最恐の仔
生粋の零崎
いつも笑顔。作り物の笑顔と天然があるが、家賊以外は見分けれない。
二つ名
零崎最終
人類最愛
消音器具〈サイレンサー〉
戯言登場人物
零崎人識
零崎舞織
零崎軋識(アス)
零崎双識(レン)
零崎曲識(トキ)
いーちゃん
玖渚友
哀川潤
(まだまだ増えると思います)
リボーン登場人物
沢田綱吉
リボーン
笹川京子
(もっとふえます)
荒らしはお帰り下さい
まぁ、そんな事を言って帰る荒らしなんていないんでしょうけど
《同情なく躊躇なく抵抗なく容赦なく
殺してあげるよ》
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46
- Re: 零崎詩織の人間観察〜戯言×リボーン〜 ( No.44 )
- 日時: 2010/11/13 21:49
- 名前: 唄李 (ID: 8HTDhaI.)
二人ともありがとう!
バトルシーン書けなかったから一方的にしちゃいました←
これからも頑張っていくからよろしく!
- Re: 零崎詩織の人間観察〜戯言×リボーン〜 ( No.45 )
- 日時: 2010/11/13 22:31
- 名前: 唄李 (ID: 8HTDhaI.)
第八章 〈裏〉と〈裏〉
戦いが、〈殺し〉が終わった。
私はドームの中から出てきた。
「何で、何で殺したんだよ!」
ツナが叫んでる。
零崎のなりかけ見つけたいのに。
それに、
「私にそれを聞いてもツナが望んでいるような返事は返せないよ。それでもって言うなら答えるけど。」
「答えて!答えてよ!何で殺したの!」
「ツナ落ち着けって。」
「そうですよ。十代目。落ち着いてください。」
「でも俺も気になるな。何で相手を殺した。」
リボーンも聞いてきた。
「それが当たり前だから。〈裏世界〉の零崎詩織にとってそれが当たり前で、それが日常で、それが」
「生きるってことだから」
「え…」
「殺すことが」
「当たり前か…」
「そう、それが〈裏世界〉の〈零崎〉だよ。」
私はこの事を言うのが怖い。
毎回毎回怖くて怖くて仕方がない。
受け入れられるかどうかが怖い。
迫害されないかが怖い。
折角好きになったのに迫害されたら
家族に手を出されたら
殺さなくてはいけないから
怖い。
「みんなが私に消えて欲しいって思ったら私はここから居なくなるよ。ただ、みんなには
受け入れて欲しいんだ。
明日は私、学校休むから。みんなで相談して決めて?」
明日は京都に行くから。
そこまで私が話したら人識が走ってきた。
「詩織!帰るぞ!兄貴と舞織が発狂してる!兄貴はともかく舞織があの状態で外に出たらヤバイ!」
「うそ!私そんなに長く家開けてないんだけど」
「とにかく帰るぞ!」
「わかった。それじゃあツナ達また今度ね!」
答えは明後日
- Re: 零崎詩織の人間観察〜戯言×リボーン〜 ( No.46 )
- 日時: 2010/11/18 07:07
- 名前: 唄李 (ID: 8HTDhaI.)
第九章 回想
私は今、電車の中にいます。
あの後、急いで家に帰って(全力疾走して一分かからなかったよ)レンに怒られて、お風呂入って寝ました。
朝早くに京都行の電車に乗って今、京都に向かっております。
時間がかかるから少し昔話をしようと思うんだよ。
十年前、当時九歳だった人識と当時三歳だった私は、家で留守番をしてたんだよ。
トキは家にいる方が珍しかったし
アスは仕事で次の日まで帰って来なかった。
レンは買い物に行っててすぐ帰って来る事になってた。
それで、私と人識は留守番してたんだよ。
十年前から私は気配や殺意の類に敏感だったんだ。
今も近くにほかの零崎が居ても零崎の殺意をはっきりと感知できる。
それで私、誰かが来たのが分かって、ドア開けようとして玄関に行ったのね。
そしたら人識が私を腕掴んで部屋の奥の方に放り投げたのね。
そしたらいきなり玄関のドアが吹っ飛んで外から人が入ってきたんだ。
それが雲隠漣と雲隠麟だったんだ。
人識は逃げられたはずなのにナイフを構えて二人と戦った。
その結果、人識は漣に撃たれて倒れた。
二人の武器は拳銃とナイフだったんだよ。
人識はナイフだったから拳銃には弱かったんだ。
その時は相手の方はまだ人識を殺そうと思っていた訳ではなかったらしくて殺意がなかった。
だから
避けられなかった。
目の前の事が全部スローモーションに見えた。
それで気が付いたら目の前で雲隠麟が死んでいて、
雲隠漣はいなかった。
私の手には人識が使っていたナイフがあって、
私の瞳は血のように紅かった。
その後はレンが帰って来て、
人識を園木さんのところに連れて行って、
私は泣きじゃくっていた。
- Re: 零崎詩織の人間観察〜戯言×リボーン〜 ( No.47 )
- 日時: 2010/11/14 15:47
- 名前: 唄李 (ID: 8HTDhaI.)
昔話編見にくっ
読み返してみたら直すところは無いのに最悪。
誰かアドバイスを下さい!
五里霧中どころか真っ暗で上と下すらもわからない状態!
- Re: 零崎詩織の人間観察〜戯言×リボーン〜 ( No.48 )
- 日時: 2010/11/18 07:14
- 名前: 唄李 (ID: 8HTDhaI.)
第十章 仲間
「京都ー京都ー。お降りの方は……」
着いちゃったよ。やっぱ速いね。
さて、一番初めに誰に会うかな?
いーたんか
友っちか
萌太君かもしれないし
崩子ちゃんかもしれないね
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46