二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- とある魔術と科学の十字路
- 日時: 2010/10/13 02:24
- 名前: 泉 海斗 (ID: B240tmf4)
こんばんは??おはようございます??泉海斗です。
禁書についての作品を書いていましたが、データが吹っ飛び消えてしまうということで投稿ができなくなっていました。そこで今一度新しく書こうと思いこの作品を投稿します。皆様からのコメントが執筆の力になります。たくさんの閲覧・コメント待ってます。
それではとある魔術と科学の十字路をどうぞ!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第1章 朝のやり取り
ピピピっと目覚まし時計がなる。
「うーん」
この部屋の主である少年がうめき声を上げて起き上がる。しかし少年が眠っていた場所はなぜか風呂場だった。まだ眠いのか目が半開きである。特徴としてはファッション雑誌でも参考にしたのかツンツンヘアーである。身長は170の中であり、中肉中背の少年。彼の名は上条当麻。かつておきた第3次世界大戦を止めた陰の立役者である。しかしそれを知る者は少ない。まあ、彼にとっては誰も死ぬことなく集結したので自分の功績などどうでもよかった。上条は洗面所で顔を洗い、すっきりとした状態で居間へと移動する。そこにはやりかけの宿題の乗ったテーブル、本棚、テレビ等がある。さらに彼のものであるはずのベッドの上には銀髪の少女がすやすやと眠っていた。
「もう食べられない・・・むにゃむにゃ」
「まったくどんだけ食べる夢見てんだか・・・」
上条はあきれながらもほっとしている。彼は記憶喪失である。それも一昨年の夏休み前の記憶がまったくないのである。それは目の前で幸せそうに眠っている少女を悪しき鎖から救うためにとった代償であった。しかし少年はそれを知ってもけして彼女に文句を言わなかった。むしろそれだけで彼女を救えたのなら本望だと思っていた。他人のために自身を投げ出せるくらいの覚悟が彼は常に持っているのだ。今日から新学期。つまり上条当麻最後の高校生活が始まろうとしていたのだ。
「今日はさすがに遅刻できませんよね・・・」
遅刻したくてしているわけではなかった。彼の右手に宿る・・・そう皆には知られているが彼はそうではないと思っている幻想殺し(イマジンブレイカー)のせいで彼は不幸体質なのだった。今のところ何もおきていないが、逆に何もないことが彼を不安にさせていた。
宿題をさっさと終わらせようと座り込む。すでに炊飯器にはスイッチを入れているために適当な時間になったらおかずを作ろうとしていた。昨年は特に大きな事件に巻き込まれることなく過ごすことができた。まあ、魔術関係でいろんなところに飛ばされたことはあったがかつてほどの大きな事件ではなかった。そんなわけでいろんな国を回り、旅行できた。そのときいつもくっついてくるのが今眠っている少女である。彼女の名はインデックスといい、イギリス正教のシスターである。必要悪の教会(ネセサリウス)に所属している。それと同時に上条勢力という一部の者にしか知られていない組織に所属していた。上条勢力・・・それはけして合間見えることのない科学と魔術を扱う人々を合わせた組織だった。その名のとおり上条当麻がその組織のリーダーだった。彼にはまったくそんな組織があることをまだ自覚しているわけではないが、それを知る者たちからは恐れられていた。何とか終わらせ似かかる宿題。順調に進む宿題。これは何とかなると心中喜びに浸っていた。
「にゃー」
突然現れた猫。上条が住んでいる部屋で飼っている猫である。名前はスフィンクスといい、インデックスが拾ってきたのだった。すっかり子の家にいついて早3年。すっかり慣れてしまっていた。そんなスフィンクスが突然テーブルをジャンプでまたいだのだ。そしてテーブルにはコーヒーの入ったコップがあった。そして上条は不幸体質である。結果は自明だった。がっちゃーんっというコップが倒れる音がした。それと同時に。
「ぎゃああぁぁぁぁ!!俺の終了まじかの宿題がああぁぁぁ!!」
頭を抱えて嘆く上条。スフィンクスはしてやったりという顔である。まったく飼い主に申し訳ないという気持ちは持っていなかった。
「不幸だ・・・」
いつもの常套句が飛び出す。仕方なく見えるところをルーズリーフに写すことにした。謝れば担任も許してくれるだろうっとそう思う上条だった。何とか写し終えた上条は早速朝食を作ろうと冷蔵庫を開ける。しかしそこにあったのは調味料だけだった。確かにここにおいていたつくり置きのおかずがなくなっていた。
「なんで何もないんでせう??」
「おはよーとうま。お腹すいたー」
「インデックス・・・お前起きてからの最初の一言がそれなのか??それとお前ここにおいてあった物、どうした??」
「昨日の夜小腹が空いたから食べちゃった」
かわいく舌を出して言う。お前はペコちゃんかと突っ込みたかったがお腹の虫がそれをさえぎる。
「腹減った・・・」
仕方なくご飯だけのチャーハンを作ることとなった。インデックスは文句を言っていたが。
「あなたのせいでおかずがなくなってしまったのですから少しは申し訳ないと思いなさい!!」
「だったらもっと買いだめするべきかも。お金だったらたくさんあるでしょ??当麻だって学園都市からたくさんお金貰ってるし、私だってイギリスから貰ってるもん」
「いくら買いだめしてもあなたがすぐに食べてしまいますから困ってるのですよ。もう少し抑えることを覚えなさい」
「それは私にとって苦行かも」
「それでも少しは上条さんの家計を考えてくださいよ。食事以外にもいろんなことに使いたいだろ??インデックスだって欲しいものあるんだしさ」
「それもそうかも。また新しいマンが欲しいかも」
「だったら今日は入学式だけだからごごはどっかに遊びに行くか??」
「行きたいかも!!」
上条の提案に身を乗り出して賛成するインデックス。帰ってくるまでおとなしくしているようにと言い残し、上条は高校へと向かった。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
- Re: とある魔術と科学の十字路 ( No.15 )
- 日時: 2010/10/21 06:47
- 名前: 泉 海斗 (ID: B240tmf4)
続きです!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ナイフと弾丸が飛び交う。明美は回避することで見傷であるが如何せん、紅也はまったく動いておらず、能力だけで戦っていた。疲労が出てくるのが早いのはやはり明美のほうであった。肩にはナイフで切られた傷から後が流れていた。しかしその血もまたひとりでに紅也のもとへと流れていく。その血が紅也の手にたまっていく。それを見て愉悦に浸る紅也。
「いい血だな・・・。これから死ぬんだ。もっといただいていこうか・・・」
悪魔の笑みを絶やさない紅也を睨みながら明美は新たなカードリッジをはめ込む。そして拳銃を紅也に向けて発砲した。彼らはまた無駄な足掻きだと思っていた。しかし血の壁で防いだと思ったものがそれを突き破って紅也の肩を貫いたのだ。その瞬間紅也の周りにあった無数の血のナイフが一斉に床に液体となって真っ赤に染めたのだ。部屋は一瞬にして血なまぐさくなった。まさかの状況に同じく血をかぶって真っ赤になったアリスは呆然としていた。打たれた紅也はあまりの痛みに悶絶している。能力を使って流れ出る血を止めようとしているがとまらない。すなわち能力が発動しないのである。
「てめええぇぇぇ!!何しやがったああぁァァァ!!」
吼えながら明美に飛び掛る。しかし連続して紅也に向かって拳銃を発砲する。無常な弾丸が紅也の体を貫いていく。前段を食らった紅也はいつもの笑みをふつりとけして倒れる・・・はずだった。しかし叫び声をあげたのは四肢を抑えた明美のほうだった。
「あああぁっぁぁぁあ!!」
一体何が起きたのかわからないという状態だった。確かに自分の弾丸は紅也の四肢を打ち抜いたはずだった。しかし痛みを発しているのは紛れもなく四肢には無傷である自分であった。当の紅也は痛めた肩からを抑えて立ち上がっていた。しかし四肢に痛みを感じていないようだった。明美は怖気を感じた。こいつらは化け物だと。まったく種も仕掛けも分からない。こんな上体で勝てるわけないとそういう現実(げんそう)を突きつけられた。
「一体・・・あなたたちは何をしたの・・・??」
「ひゃは・・・。よくも俺の能力を止めやがったな・・・。これじゃあ快楽を得るには数分はいるな」
「それにしてもいい気味ね。どう??紅也が味わうはずだった痛みを感じる気分は」
「あなたがやったの??」
「そう・・・私がやったの。冥土の土産に教えてあげる。わたしの能力は感覚交換(フィーリング・チェンジャー)。つまり相手との感覚を交換できるの。いくらレベル5でもそう長時間は無理だけどね。さっきはあなたと紅也の痛覚を交換したの。どう??分かったかしら??」
「まったく意味分からない能力がまだこの学園都市にあったとはね・・・」
「時代遅れな能力しか知らないあなたたちには理解できないでしょうね。私たちがこの能力(ちから)を手に入れるまでどれだけ辛く、苦しかったことを」
少し寂しげな顔になるアリス。どんな過去をもっているのかは明美には分からない。しかしこのような革命(クーデター)を起こしたこと彼らが捕まらなければいけなかった。しかし今の自分にできることはない。四肢に痛みがあり、まったく拳銃を握ることができないでいた。そんな明美に対して能力が回復したのか紅也が立ち上がり、床を染めていた血を集め始めた。
「よくもやってくれたじゃねえか・・・幹部さんよ。結構楽しかったぜ??」
そう言ってその血を使って大剣を作り上げた。まるで正義勇者が悪魔を討ち取るかのような絵である。鋭利な刃が不気味に赤く光る。紅也は明美を壁に運び、四肢を再び血の枷で固定して動けないようにする。まるで十字架に貼り付けにされたような形である。明美自身の血で後ろに十字架が描かれていく。
「痛みは元通りにしていたわ。あなたの痛みはあなたに返る」
「それじゃあ天に召されな・・・」
そういうと紅也は血の大剣を構えて喉元へと一気につきたてる。しかしその剣が明美の喉に突き刺さることはなかった。光る光線が大剣を粉々に打ち砕いたのだった。おどろいて振り向く。
「誰だ!!」
紅也が叫ぶ。そして血のナイフを投げつける。しかし無数に飛んできた塊が連続で爆発した。その爆風で紅也とアリスは明美から離される。そしてアリスの下には爆煙の向こうから少女が飛び掛る。
「超覚悟してください!!」
拳を回避すると床がめり込んだ。すると向こうからは再び光線が飛んでくる。それが紅也の血の壁で防がれる。その隙をついて今度はライフルの雨が飛び掛る。それを残り後で壁を作って防御する紅也。たった数秒のうちの一気に権勢を逆転された『ハンター』。そして倒れた明美を抱き起こす少女とその少女を守るかのようにしてライフルを構える少年。
「誰だお前ら!!」
紅也が再び叫ぶ。明美を助け出すため、『ハンター』の前に現れた彼らの組織名は。
「俺達は『アイテム』だ!!」
浜面仕上が叫んだ。
- Re: とある魔術と科学の十字路 ( No.16 )
- 日時: 2010/10/21 11:05
- 名前: れぃな (ID: jGEzFx76)
すごいおもしろいです!!!
とあるシリーズ大好きです!!!(
いつも読んでます!!!
続きも楽しみです!!!がんばってください!!!
- Re: とある魔術と科学の十字路 ( No.17 )
- 日時: 2010/10/21 18:22
- 名前: 泉 海斗 (ID: B240tmf4)
れぃなさんコメントありがとうございます。
最新刊も出て、さらに現在はアニメもやっている禁書は自分も大好きな作品です。そんな大好きな作品だからこそキャラ崩壊はしたくないんですよねー(汗)。
これからもどうぞよろしくお願いします。
では!!
- Re: とある魔術と科学の十字路 ( No.18 )
- 日時: 2010/10/22 01:01
- 名前: 泉 海斗 (ID: B240tmf4)
こんばんは。
泉海斗です。
執筆が完了しましたので投稿します。
閲覧・コメント待ってます!!
では!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
浜面が自分たちは『アイテム』だと叫んだ。とうとう長く離れ離れになっていた仲間がここに集まったのだ。そしていきなりの任務が革命(クーデター)の阻止だから大変である。しかしまた皆で力を合わせることができることに不安な顔はなかった。そして前には敵である少年少女がいる。1人は周りに真っ赤なナイフを漂わせ、もう1人の能力は分からない。しかし今ぐったりとしている明美を見ると2人の能力にやられたのだと浜面は思う。
「何こいつらの能力??見たことないものね」
「ないね。ここは慎重にいったほうがいいですね」
「超気になりますけど仕方ないです」
戦闘体勢にはいる3人も見たことのない能力を持つ2人。血が目の前の少年の手に集まるという異様な光景。まったく何もしていないように見える少女。隙がなかった。
「ひゃは!!これはまた化け物集団がきやがったぜ。これはまた楽しいことになりやがるかな??」
そういうと矢次にナイフを投擲してきた。それをフレンダが爆弾を投擲して相殺していく。爆発時の熱によって血が蒸発し、相殺された血は紅也の元に戻ることはなかった。そして麦野が発する『原子崩し』のアームが血の壁を蒸発させていく。その光景を見た紅也はまさかの攻略法に驚いている。紅也は血があってこそその力を発揮できる。しかし血がなければただの高校生なのである。徐々に押され始める紅也。そしてついに。
「これでどう??」
麦野が連射したアームが血を一気に蒸発させた。そしてとうとう地をすべて蒸発された紅也は無防備となる。
「な!?」
目前まで迫っていた絹旗の姿に気がつかなかったのだ。拳を構えてつっこんでいた。攻略された屈辱といきなりのことにまったく反応できない。
「超くたばってください!!」
窒素装甲(オフェンス・アーマー)で強化された拳が紅也の腹にめり込み、アバラを折る。そして吹き飛ばされる紅也。壁に勢いよく激突して崩れ落ちる。気を失ってしまったようだ。しかし気を失ったのは紅也だけではなかった。
「絹旗!!」
浜面が突然倒れた絹旗を見て叫ぶ。明美を滝つぼに任せると急いで絹旗の元に急ぐ。抱き起こすと口からは血を流しており、呼吸が荒かった。さらに紅也を殴ったところと同じ箇所を押さえており、肌が紫色になっていることからあばらが骨折しているようだった。それを興味もなさそうに見ているアリス。そんな彼女を睨みつける浜面。
「テメエ・・・絹旗に何しやがった!!」
「特別なことなんてしてないわよ??」
「ふざけるな!!だったら絹旗が簡単にやられるわけねえ!!」
叫ぶ浜面ににらまれてもまったく表情を変えない。
「浜面あぁ!!ちょっと伏せてろ!!」
「な!?いきなり!?」
浜面が絹旗ごと伏せると頭の上をアームが通過していった。それが見事にアリスの胸元に命中する。しかし痛みをまったく感じていない様子。そして次に倒れたのは滝壺だった。胸元を抑えたまま痛みに苦しむ。それを見て浜面は駆けつけることを忘れ、持っていたライフルを撃ちまくる。しかし当たっているのに自身の口から血が吐き出される。そして体中にものすごい痛みが走るのだった。
「がはぁあ!!」
とうとう痛みにこらえられず、倒れこんでしまう。次々に倒れていく仲間たちを見て青ざめるフレンダと麦野。未知の力の恐怖を感じていた。
「さあ、これであなたたちとの力の差はわかったわよね??それならそこにいる女を渡してもらおうかしら??」
手を差し伸べるアリス。ここで助かることはできる。しかしそれは任務に失敗することであり、自分たちの学園都市での地位にも影響が出てくる。しかし彼女に勝つすべが今まったく浮かばないのも実情。八方塞だった。
「あなたたちくらいの力の持ち主だったら分かるでしょ??余計な負傷者を出したくないってこと・・・。だったらおとなしく渡してくれないかしら??」
ここで首を縦に振って明美を渡せばそれで自分たち『アイテム』は助かるのだ、また皆ばらばらにならずに済むのだ。しかしそれでいいのだろうかと2人は思う。もしここに今倒れている3人がいればなんというだろうか。『アイテム』として何をするだろうか。必死に考える。そして行き着いた答えはやはりこれしかなかった。麦野とフレンダは目を合わせて頷きあう。アリスはそれが了承の答えだと思ったのか近づいてきた。距離が縮まった。フレンダは爆弾を持って走り出す。きょを疲れたアリスは驚くも今まで行ってきた操作をする。
「痛覚を変換!!」
それと同時に彼女に爆弾が投擲され、爆発する。服がところどころ破けるがまったく痛みはない。その代わり目の前のフレンダが血をはいて倒れようとしている。しかしぎりぎりのところで踏みとどまっている。痛覚はまだ生きているのだ。そして。
「これで終わりだ!!」
はっと気がついたときには光速でアームが洟垂れそれがアリスではなくフレンダを打ち抜いていた。しかしフレンダがそのままふらふらしているままで、逆にアリスが打ち抜かれたところと同じ箇所を押さえて崩れ落ちようとしていた。しかしまだかろうじて意識は残っているが、演算は不可能だろう。だから能力は使えなかった。
「あなたたち・・・何したのか分かってるの・・・??」
「分かってるからこそこの手を使ったのよ」
気を失ったフレンダをゆっくりと寝かせる麦野。彼女たちはここまででアリスの力が誰かに自分の感覚を移すものだということを理解し、フレンダ自身に帰ったら自分が、自分に帰ったらフレンダがぎりぎりまで威力を下げて攻撃すると決めていたのだ。そして今回はフレンダにそのまま衝撃が帰ったために間いれずに一気に攻撃したのだった。仲間を守るためにとった最善の手。傷つけてしまったがそれで誰もが助かるなら安いものだった。突然アリスの携帯が大きな音を立てた。舌打ちをすると同時に壁が破壊された。麦野は驚きながらもそこにめがけてアームを放つが何かに阻まれ、それが跳ね返ってきたために交わす。
「何??今のは」
外には減りに乗り込むアリスと同じく手を貸している少年がいた。こちらを苦々しげに見る少年の目にはさっきが込められていた。思わず麦野もたじろぐぐらいだった。しかしそのままヘリは飛び去っていった。ひとまず任務は完了したために麦野は上層部に連絡して、救護班を呼ぶ。こうして『アイテム』としての任務はひとまず完了したのだった。
- Re: とある魔術と科学の十字路 ( No.19 )
- 日時: 2010/10/23 07:14
- 名前: 泉 海斗 (ID: B240tmf4)
おはようございます。
泉海斗です。
執筆完了しましたので投稿したいと思います。
閲覧・コメント待ってます。
では!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オリキャラ紹介①
・炎条(えんじょう) 紅也(こうや)
年齢 17歳 男
能力 血液操作(ブラッディ・コントローラー)
所属 ハンター
・鋈(しろがね) アリス
年齢 17歳 女
能力 感覚交換(フィーリング・チェンジャー)
所属 ハンター
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
この掲示板は過去ログ化されています。