二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

MH【another disastr】お詫びとお知らせ
日時: 2012/05/02 22:24
名前: ただの敷島クルル (ID: DYKeE8.j)

突然ですがお詫びと連絡があります。
本日をもってこの作品を中断します。
理由としては世界観の矛盾、心理の矛盾です。
いままで楽しみにしてきた方、本当にごめんなさい。

この作品が今まで長くやれたのは貴方達のおかげです。


次回作はすでに考えてあります。
レイさんが主人公です、この作品読者も喜べるような作品に必ず仕上げます。

変更点
・設定に基づいて世界観を二つの大陸にする。
・心理描写等の変更。
・がんばる

以上です。

よろしければ次回作も宜しくお願いします。

次回作の情報は主人公がレイさん、ストーリーとしてはシューラに会うまでの話しにしようかと思います。

では、次会うときは、ほかの作品で。

最後に。

「ありがとう、みんな。」









こんにちは^^
ただの敷島クルルです。
モンハン小説が書きたく、ここのサイトに来ました!
なるべくリアルにしようと心がけます。

この小説のサブタイトルは、another disaster、
日本語訳は、[他の厄災]ですね。多分
  
モンスターハンター3rdのストーリー最後のボスにちなんでこの名前にしました。

さて!

登場するモンスターは、皆大好き 2ndGや、3rd!
果ては フロンティア のモンスターまで出ますので
そこの貴方!
見たことないモンスター満載ですよ?

じゃあ行きますか!、まずはあらすじ!!

あらすじーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

六年前、「「旧ユクモ村」」を襲った大嵐。
主人公、シューラは、その大嵐に巻き込まれた。
村人は半数以上は死亡。
そんななか逃げ遅れたシューラが見た、黒く、大きな龍。
その龍を狩るため、シューラはハンターになることを決意する。
そしてハンターになったシューラに自分と似たような境遇を持つ女性ハンター、レイ=グライスが仲間になりユクモ村を目指す。
そこに居たのはユクモ村ハンター、レンテツ。
家の事情で天下無敵の狩人になる事を誓ってユクモ村に来た彼は、腕は確かだが性格に難があった。
そんな彼を仲間にしたいと思ったシューラだったがことごとく馬鹿にされ、無理だと思ったが、凍土でギギネブラをどちらが早く狩るか、を競い、見事勝利。
その途中過去の葛藤を乗り越えたレンテツが仲間になり順調のように見えた。
帰り、霊峰近くを通った三人は、【嵐の龍】を発見し、同時にジンオウガも発見する。




登場人物〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

シューラ:17才、人間(男)片手剣使い

レイ=グライス:22才、人間(女)太刀使い

レンテツ   :43才、人間(男)ガンランス使い

ロッズ・バレー:19才、人間(男)温泉旅館の長男

コノハ    :18才、竜人(女)受付嬢見習い

ギィギ    :一歳未満、飛竜(雌雄同体)幼竜

[登場人物紹介]

シューラ

周りに比べたら力はあまりないが、そこを知識で補う頭脳派ハンター
と、いいつつも大型モンスター等はあまり知識がないので、ハンターとしては素人。
しかし力は無いが運動神経と決断力もあるので、これによって救われた仲間も少なくは無い。
レイ曰く「成長が楽しみなハンター」の一人。

好きな食べ物はポポノタン
嫌いな食べ物はザザミソ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

レイ=グライス

狩りの町ドントルマで迷っていたシューラと出会った女性ハンター。
狩りの腕も一流、根っからの天才ではなく努力する天才なので良く人に気に入られがち。
しかし本人が人付き合いが得意なほうではなく自分が興味を持った人間しかと話さないため、彼女と仲のいい人は少ない。

実は幼いころ両親友人をある飛竜によって殺害されており復讐のため、ハンターをしている。

好きな食べ物はガブリブロース
嫌いな食べ物はシモフリトマト
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レンテツ

元は東の国にある武道の家柄の長男で、将来を有望視されていたが本人が家を継ぐのを反対、その理由は周囲からの期待や嫉妬の声が多く、それを全て黙らそうと有名なハンターになることを誓う。。
そして、長らく人と接しない山籠りを若いころしていたため人付き合いは超苦手。
そのため周囲と対立することもしばしば・・・
しかし最近は・・・周囲ともコミュニケーションが取れ、過去のイメージは取り払われつつある。

好きな食べ物オニマツタケ
嫌いな食べ物砲丸ネギ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コノハ 

元気な新人受付嬢。
ドントルマで働いていたが、異動を食らいユクモ村へ、丁度シューラのハンターになる手続きをしたので、シューラの事は良く覚えている。
性格はゲリョスの閃光よりも明るい。
好きな食べ物は女王エビ
嫌いな食べ物はオニマツタケ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ロッズ・バレー

温泉旅館の一人息子。
六年前の厄災の生存者、周りからはその気さくな態度で人望が多い、何でも信じちゃうのでシューラによく利用される

好きなもの、熟成キノコ
嫌いなもの、特産タケノコ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ギィギ
シューラが凍土で拾ったギギネブラの幼体、シューラがしつけをしているせいか人に噛みつく事は少なくなった、知能は高いらしい。
好きな食べ物、生肉
嫌いな食べ物、人の血(シューラにしかられる)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

一話からがページまたいでしまったので初めての方はページ2以降からお願いします。

それでは行きましょう、are you Ready?

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34



Re: モンスターハンター3rd【another disastr】 ( No.140 )
日時: 2012/02/02 21:24
名前: ただの敷島クルル (ID: 0vNNOux/)

「そろそろ休憩とりませんか?」

日はもう真上にありクエストに出てからかなり時間が経った。
それまで僕ら三人は休まずにジンオウガの手掛かりを探していた。
そんな時間休まずに作業というのはなかなかにキツいだろう。

「確かにもうこんな時間だな。」
「では腹ごしらえをするか・・・。」

レイさんとレンテツさんが賛成してくれた。
幸いベースキャンプが近いので急ぐことは無いと思う。

「手掛かりか、シューラは何かあったか?」

一息つき、肩を並べたレンテツさんが聞いてくる。

「いや、ぼくはさっぱりですね。」
「拙者もだ、雷光虫がジンオウガと関係あるなぞ初めて知ったからな、拙者も八方手詰まりだな。」
「ですよね。」

僕より長くハンターをしていたレンテツさんがそう言う。
しかもクエストでよく渓流には来てるはずなのに。

「それじゃジンオウガはともかく、雷光虫について一緒に考えましょうか。」
「そうだな、おーい!レイ!ちょっと!」

まだ手掛かりを探し足りないのか地面を興味深く見ているレイさんにレンテツさんが声をかける。

「どうした?」
「こうゆう時はあれだな、三人揃った方が意見も出るだろ。」
「ですね!」
「?何をはなしてるんだ?二人とも。」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「雷光虫か・・・。」

そう言うと腕を組み考える様子をとる。

「共生してるなら雷光虫とジンオウガ、それぞれにメリットがあると思うんですよ、でもジンオウガは全く情報が無いですし、だからせめて雷光虫でもなにかわかったらな、と。」

「なるほどな、それにしてもメリットか。」

「他に何かと共生しているモンスターは・・・。」

レンテツさんも腕を組み考える。
ここで僕だけ考えないってのも変な話だね。

本から得た知識を久しぶりに引き出してみる。

むむむ・・・。
・・・。

「案外いないもんだなぁ、共生してる生物。」
「ん?」
「あ、いえ。」

思わずつぶやいたのが聞こえてしまったようだ。

「あ、お前。」

皆で考えてたらもうベースキャンプの近くの場所に来ていた。
そこには朝通りすがったガーグァがまだいた。

「呑気なもんだよなお前も、ここ今ジンオウガがいるんだぞ?」
「ガーグァ」

そういえば今日渓流に来てからジャギィやブルファンゴなどの小型の凶暴なモンスターは見かけていない。
ジンオウガに恐怖して巣に帰ってるのかな。

そんなことも露知らず、目の前のガーグァはせっせと餌を探している。

「シューラ?置いてくぞ?」

後ろから不意に声。
振り返るとレイさんとレンテツさんが疑問そうな顔をして僕の方を見ていた。

「おお、こいつは朝の、まだ居たのか。」
「あ、レンテツさんも見てたんですか。」
「まぁな・・・それにしても。」

そう言いガーグァに近寄るレンテツさん。
ガーグァはそれに気付き、近づいてくる、流石家畜にされる動物、人懐っこい。

「こんなとこに居るとジンオウガに襲われるぞ貴様。」

しゃがみつつレンテツさんがガーグァに語りかけるレンテツさん、
しかしガーグァはぷいっと目をそむけまた餌を探しだす。

「それにしても、レンテツ、シューラ、こいつは何をこんな一生懸命さがしてるんだ?」

「ああ、こいつは・・・、おっと、実際見た方が速いな、ほれ、捕まえたみたいだな。」

ガーグァは草むらにクチバシを入れ、それを挟む。

「おお、めずらしいな、雷光虫を好んで食べるとは、感電しないのか?」
「はい、ガーグァのクチバシは絶縁体になっていて・・・簡単に言うと、ゲリョスの皮みたいに電気を通さないんです。」
「なるほどな・・・。」

「これを見ると拙者、悲しくなるな。」
「?どうしてですか?」
「いや、ジンオウガと共生している固体もいれば、こうしてジンオウガよりもはるかに弱いガーグァに食べられると思うとな。」
「なるほどな、私も思っていたところだ。」

ひっかかり。

いつの間にか胸にひっかかりができていた。
浮かぶ単語の数々。

ジンオウガ 雷光虫 共生 ガーグァ 捕食 食物連鎖

・・・ん?

そのひっかかりは姿を表しはじめる。
・・・。

そう。

「・・・雷光虫にとってガーグァって天敵ですよね。」
「ん?まぁ、そうだろうな。」

レイさんが顔だけこちらに向ける。

「雷光虫にとって、どうすれば助かると思いますか?」
「どうすれば?・・・ふむ。」

また腕を組むレイさん、レンテツさんも聞いていたのか考える素振りをする。

「仮説ですが。」

僕の脳内で立てられた仮説。
でもそれは今まで考えてきたもののなかで一番辻褄が合っていた。

「ジンオウガに発電器官があるかは知りませんが、仮に無かったとします。」

レイさんとレンテツさんが真剣な顔で僕の話を聞いてくれている。

「そして雷光虫には天敵のガーグァが居ます、でもジンオウガにとってガーグァはただの捕食対象ですよね、そこで雷光虫とジンオウガが手を結ぶと、こうゆう状況が出来ます、雷光虫は天敵に襲われなくなり、ジンオウガには発電能力が備わる、そして上手く使えばジンオウガが雷光虫を撒いてガーグァをおびき寄せることも出来る、これって共生になりませんかね・・・?」

レンテツさんとレイさんが顔を見合わせる。
・・・やっぱありえない話だったかな?

「と、とりあえず仮説終わりです、すいません貴重な時間、早くベースキャンプにーーーーーーーー」

「「それだぁ!!」」

「えぇっ!?」

「天才、天才だよ君は!・・・確かにそう言った捉え方が一番理にかなっているな!」
「やはり只者では無かったか・・・衝撃を受けたぞ、小僧の言葉に!」

それはもうニコニコ、そしてハイテンションな状態でブンブン握手してきた!!

「と、とりあえずベースキャンプ行きましょう!」
「うむ!」
「そうだな!そこでじっくり話し合おうではないか!」

たまたま見たガーグァに感謝だね、お前が居なかったらこの仮説も無かったよ。

そう心に思いつつガーグァを見つめていた。

Re: モンスターハンター3rd【another disastr】 ( No.141 )
日時: 2012/01/25 19:22
名前: リオレウス (ID: L43yfzZ2)

ふぅーー!!ふぅーー!!
マジ血圧上がるwww
次が楽しみなんだZE☆

Re: モンスターハンター3rd【another disastr】 ( No.142 )
日時: 2012/02/04 20:19
名前: ただの敷島クルル (ID: 0vNNOux/)

>>リオレウスさん

高血圧には注意しましょうw

Re: モンスターハンター3rd【another disastr】 ( No.143 )
日時: 2012/02/04 20:22
名前: ただの敷島クルル (ID: 0vNNOux/)

僕たちはジンオウガが来るかもしれないポイント、すなわちガーグァが大量に居るポイントにはレンテツさんが持ってきたシビレ生肉や毒生肉を仕掛けようとしていた。
ご飯は食べ終わり、他にジンオウガが来そうなポイント、または他の案が無かったため僕の仮説が通った。

「あーレンテツ、腹が空いてもソレは食べるなよ?」
「食わんわっ!!」

目的地へ向かいながら二人が和気藹藹してる、
レンテツさんがつっこむのは新鮮だなぁ。

「で、シューラ、目的地はこの先でいいんだな?」
「はい、この先にある川のほとりにガーグァが沢山いるはずです。」
「二人とも、ジンオウガに出くわす可能性もあるからな、十分注意しろよ。」
「「はい(うむ)」」

僕もほとりへは久しぶりに行く。
場所も旧ユクモ村から離れてるしあまり行く機会が無い。

この時期なら川も荒れないし、何よりこの天気、多分大丈夫だね。

「すこし飛ばすか。」
「うむ。」
「えぇ!?僕もう体力続かないです!!」
「これも修行だ!シューラ!」

・・・それよりもぼくの身体の方が大丈夫じゃなくなるかもしれない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「ぜぇっぜぇっ・・・。」
「?どうした?シューラ、息を切らして。」
「はぁっ、レイさんこそ、どうして息が切れないんですか・・・?」
「・・・、日ごろの積み重ねだろうな。」
「僕の身体見て言わないでもらえます?ぼ、僕だって最近朝してるんですよ?トレーニング。」
「おお、それはいいことだな・・・話はこれくらいにしておこう、仕掛けるポイントだが・・・。」

無事川のほとりに着いた。
日は大分登り日を浴びに来たガーグァがちらほら居る。
しかし本命のジンオウガの姿は見当たらない。

「どうやらシューラの予想は本当のようだな。」
「え?」

急に話しを振られ戸惑う。
レイさんがせっせと肉をセットしながら続ける。

「ここらは虫も大量に居るじゃないか。」
「まぁ、偶然ってこともあり得ますよ。」
「また君はそうやって・・・。」
「え?」
「・・・なんでもない。」

なんかはぐからされてしまった。

「レイ!シューラ!こちらは設置完了したぞ!」

遠くからレンテツさんが叫ぶ。
・・・というか僕は設置の仕事レイさんに盗られたんだよね。
レンテツさんが走りながら近づいてくる。

「そういえば二人とも武器の手入れは大丈夫か?レイはともかくシューラはまだ双剣を使い始めて間もないからな、慣らしとか必要じゃないのか?」
「ふむ、確かにそうだな、武器の手入れを怠って本番武器を破損したなんて言ったら洒落にならないからな。」
「・・・僕もしたいんですが、どうも今日はジャギィとか居ないんですよね、朝は丁寧に手入れしたんですが、武器自体はまだ今日は振っていません。」
「なら拙者と一太刀交えないか?」

え!?

「冗談だ・・・まぁ近いうち是非手合わせ願いたいな。」
「それは私も賛成だな。」

なんか二人に決闘を申し込まれた!

「さて本題に戻そう、今から探す効率を上げるため三つに分かれようと思う。」

レイさんはそう続けながら後ろのポーチをまさぐっている。
そして。

「これを配っておく。」

手にあるのは、筒状のもの。

「これは?」
「ペイントボールの液体を空に放つ物だ、これを、ジンオウガを見つけた時に使えば各自そのポイントに向かえる。」
「見つからなかった場合は?」

レンテツさんが食い入るように質問する。

「そうなったら日が落ちる前にここに集合だ、そしてそれで今日は一回休憩を入れる、どうだ?」
「僕は賛成です。」
「拙者も異議なし。」

「よし!」

レイさんが手をパンッと叩き笑顔で仕切る。

「では、捜索開始と行くか!」

「「はい!(うむ!)」」


Re: モンスターハンター3rd【another disastr】 ( No.144 )
日時: 2012/02/04 20:58
名前: 闘神のアスラ (ID: Sh.As9LL)
参照: 元チキンでガンス。

そういえばこの話にオトモアイルーはでるん?


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34



この掲示板は過去ログ化されています。