BL・GL小説 (オリジナルで全年齢対象のみ)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ゆり二次・創作短編集【GL・百合】(更新終了)
- 日時: 2017/05/09 18:32
- 名前: あるま ◆p4Tyoe2BOE (ID: MbxSjGAk)
参照、ありがとうございます。あるまです。
BLではなくGLです。百合作品というやつです。
2013年10月から2017年5月まで書いてきた、好きなアニメの二次創作です。
いちおう作者の本気度はそれなりに高いはずなので、お暇でしたら見てやってください。
よろしくお願いします!
___目次___
『ゆるゆり』 千夏×あかり >>01
『ひだまりスケッチ』 なずな×乃梨 >>03
『ゆゆ式』 ゆい×ゆず子×ゆかり >>11
『スイートプリキュア』 響×奏 >>13
『キルミーベイベー』 やすな×ソーニャ >>18
『らき☆すた』 かがみ×こなた >>21
『のんのんびより』 蛍×小鞠 >>24 >>25
『恋愛ラボ』 夏緒×莉子 >>31
『ヤマノススメ』あおい×ひなた >>37 >>38
『中二病でも恋がしたい!』丹生谷×凸守 >>41 >>42
『ご注文はうさぎですか?』チノ×ココア >>49 >>50
『咲-Saki-』咲×衣 >>53 >>54 >>55 >>56 >>57
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』あやせ×桐乃 >>60 >>61 >>62 >>63 >>64 >>65
『生徒会役員共』アリア×シノ >>69 >>73 >>76
『あいまいみー』愛×ミイ >>83 >>84 >>85 >>86 >>87 >>90
『ドキドキ!プリキュア』レジーナ×マナ(まこぴー?)>>96 >>98 >>99 >>100 >>101 >>102 >>103
『ラブライブ!』花陽×? >>109 >>110 >>111 >>112>>113-114 >>115-116>>117>>118>>119 >>120-121 >>122 >>123 >>124 >>125 >>126 >>127 >>128 >>129
- ゆり二次0502UP ( No.127 )
- 日時: 2017/05/02 19:53
- 名前: あるま ◆p4Tyoe2BOE (ID: dfpk6DJ/)
『ラブライブ!』花陽×? 15
「大成功だったね、さっきのライブ!」
「ええ。騒ぎにならないように一曲だけで終わりにしましたけど、物足りないぐらいです」
仕事も、ライブも終わって、今は帰り道。
解放感とともに、私は穂乃果先輩と海未先輩の後ろを黙って歩いていた。「お腹へったー」とか「どっか食べに行こうか」っていう、二人のやりとりを見て、ホッとする。
今日を通して、二人の先輩とのきずながよりいっそう深まった気がする。
もちろん、ことり先輩もだ。
ことり先輩は18時まで店に居るらしく、先に終えて着替える私に「実はね」と、なぜかこんな話しをしてくれた。
「ここ二、三ヶ月の間に、お店の中で特に人気のあった子たちが立て続けに辞めていっちゃったんだ」
「そうだったんですか」
「うん。まあ、みんなそれぞれ事情はあるし、辞めてくのは仕方ないんだけど、あることがきっかけで仲が悪くなっちゃったんだよ。わたしはそれが残念でしょうがなかった」
ことり先輩が言う「あること」の正体は、私の予想通りだった。
キュアメイド喫茶の総選挙。
にこ先輩が半年以上の前の雑誌を持ってきて、見せてくれたっけ。
ことり先輩が大差で勝って、グラビアで特集が組まれた。
その中のインタビューでは「一番になんか興味なかった」って言ってたけど。
「うちのお店も、今みたいに有名になる前はみんな仲がよかったし、私もお仕事が楽しかった。そうやって私たちが楽しんで仕事してると、お客さんにもそれが自然と伝わって、お客さんも楽しい気分になってくれる。そういう空間だったんだよ。そう、私たちのミューズみたいに」
ことり先輩は「だから今日はすごく楽しかった」と、さっきまでのことを思い出したように笑った。それからまた真面目な顔に戻って言う。
「それを壊してしまったのが、あの総選挙だった。いや、あれを企画した当時の店長だった」
ことり先輩にも嫌いな人間というものが存在するんだ、と私は初めて思った。
その店長は、ある月から転任してきたかと思うと「今のままじゃダメだ」「こういうのやりましょう!」と、それまでうちではやってなかったことを提案してきた。
「おかえりなさいませ、ご主人さま〜」と、妙なイントネーションでお客さんを出迎えること。
料理を出す時に「おいしくなーれ」と、呪文らしきものをかけること。
そのほか色々で……まあ、常連さんの反応が悪いから開始三週間で廃止になったらしいけど。
要するに、その店長のセンスと、私たちや常連さんたちのセンスが全然違ったということ。
そういう、ちっとも新しくない「改革」の中に、総選挙があった。
誰が人気あって、誰が人気ないとか。
そういう基準で優劣をはっきりつけて、みんなを競わせる。
そうすることでみんなは今よりもっと頑張る。
選挙で勝つためには、強烈なアピールポイントが必要だ。
みんな、自分の「キャラ」というものを自覚して、それをお客さんにアピールしなさい。
とかなんとか、色々なことを当時の店長は言ってたらしい。
急にそんなこと言われても、キュアメイド喫茶のみんなはとまどうばかりだった。
これからどうすればいいのか、よく分からない。
それまで自然に発揮されていたドジっぷりも、ツンデレっぷりも、お嬢さまっぷりも、その店長からすればすべて「キャラ」とかいう言葉で説明される。
あの子はドジっ子キャラ、あの子はツンデレキャラ……。
総選挙とかいって、話題性があったおかげで新しいお客さんは入ってきたけど、それも初めのうちだけで、代わりの多くの常連さんが来なくなってしまった。
以前はみんなが自然に発揮していた「その子らしさ」が失われて。
選挙の順位が気になるから、みんなの関係もピリピリしてきて——。
そういうのが、分かるお客さんには分かってしまったんだろうって、ことり先輩は言う。
キュアメイド喫茶には、キュアメイド喫茶らしい在り方があったのに……。
結局、選挙が終わった頃には、みんなの仲が悪くなったとか、やる気をなくしたとかで、人気のあった子から順に辞めてっちゃったらしい。
残ったメイドさんたちの強い要望もあって、その当時の店長は外されて、前の店長が戻ってきた。
でもいっぱい人が辞めてっちゃった後だし、どうしよう。
というところに、短期だけど私たちが入ってきたんだった。
「仕事が楽しかったのは今日が久しぶり。花陽ちゃんたちのおかげだよ」
「いえ、そんな……」
「ほんとだって。今日に比べたら、これまでの数ヶ月間はなんだったんだって思うもん。楽しむのは自分たちじゃなくてお客さんなんだって言う人も居るけど、自分たちが楽しむことでしかお客さんに伝わらないものがあるんだよ。そして、うちのお客さんたちにならそれが伝わると思う。また昔のようなキュアメイド喫茶が取り戻せるって、今なら信じられる。わたし」
ことり先輩は熱く語り、そのついでに気持ちまで熱くなったのか「今日はほんとにありがとう」と、私に抱きついてきた。
「先輩……」
「いいの。花陽ちゃん。今日という日をもっと強く焼きつけるために、今だけでいいから、こうさせて。今日だけだから……」
今日だけという言葉が残念でないこともないけど、逆にそれで安心もして、私は無抵抗になって何もない白い壁を見ながらことり先輩に抱かれていた。
キュアメイド喫茶はそのうち秋葉原で一番のメイドカフェになるだろう。
ことり先輩はおそらく高校卒業までにはここを去ってしまうと思うけど、そうしたらことり先輩はキュアメイド喫茶の「レジェンド」になるんだ。
数年後、十年後には、ことり先輩は伝説のメイドさん。
その「レジェンド」が、私を熱く抱きしめていた。
(つづく)
- ラブライブ二次0509UP ( No.128 )
- 日時: 2017/05/09 18:15
- 名前: あるま ◆p4Tyoe2BOE (ID: MbxSjGAk)
『ラブライブ!』花陽×? 16
さっきまでのことり先輩との熱い体験が頭から離れないものだから、私は穂乃果先輩と海未先輩の会話に入っていく気にもなれない。
というか、入っていける雰囲気じゃない。
私は相変わらず、前を行く二人と一定の距離を保ったまま歩いている。
その二人の表情が、とてもいい。
実際、仲のいい二人なんだけど、今日は、というか、今は特別な気がする。
確かに、今日は朝から一緒に居て、色々とみんなで大変だったり、でも最後にはライブまでやったりして、みんな一つになれたって気がする。
そういう「一つになれた」って熱さを、気持ちが、それと身体が忘れてくれないで、確かめたくなるんだ。
「どっかで食べてこうかと思ったけど、気分が変わっちゃった」
穂乃果先輩が思いついたように言う。
「うちのお菓子、最近食べてなかったんだ。久しぶりに、それがいいかも」
「穂むらのお菓子ですか。今朝も、穂乃果はよく話しに出していましたね」
「うん。そのせいもあるかも。あはは……で、よかったら海未ちゃんも来ない? ごちそうするよ」
穂乃果先輩は顔を赤くして、まるで断られるのを恐れるように、うつむきがちに聞いた。
「ぜひ、そうします。私も気になってたんです」
「ほんと? じゃあ海未ちゃんのためにわたしが作っちゃお!」
「それなら穂乃果の好きな苺のお菓子がいいです」
「じゃあ苺だけこの近くのスーパーで買っていこうか」
デートを取りつけでもしたみたいに、嬉しくて最高の笑顔になる穂乃果先輩だった。
海未先輩も本当に自然な笑顔になっていて、一瞬、二人が子供に戻ったみたいに私には見えた。
海未先輩は真姫ちゃんには「表情がとぼしい」とかってダメ出しを受けてたことがあるけど、今のこんな表情を見せれば、一発合格だよね。
でもそれは海未先輩が穂乃果先輩と居る時の笑顔なんだ。
強そうに見えて強くない海未先輩が、穂乃果先輩のやさしさに包まれて、安心しきった時に見せる笑顔。
きっと子供の頃からそうだったんだろう。
この二人にはかなわない。
穂乃果先輩は私のことも気にかけてくれたけど、私は苦笑いしつつ「おかまいなく」と遠慮をした。こんな雰囲気の二人を、邪魔なんてできっこない。
穂乃果先輩も察してくれたようで、すぐ海未先輩に向き直ると「泊まっていきなよ」とか言い始める。それを海未先輩は「一度家に帰って、きちんと支度してから行きますね」と返していた。
そうだよね。今日は汗いっぱいかいたから、一度は家に帰りたいよね。
神田川の手前まで来たところで、二人が別方向に歩いていくのを私は見送る。
一人ぼっちになった。
思わず「あーあ」と、溜息だけつく。
今日は初めてのことだらけで、ほんとーに長い一日だった。
立ちっぱなしで、足なんかすごく疲れてるんだけど、それもなんだか心地いい。
川のそばには区画された喫煙スペースがあって、サラリーマン風のおじさんたちがタバコをぷかぷかふかしている。
近くにはガラス張りのカフェがあって、そこのウエイトレスがお客さんの注文をとっているのが見えると、さっきまでの自分と重ねてみたりして。
いつもと変わらないはずの景色を、今は違った気持ちで見ていた。
みんな、毎日働いているものなんだ。
私だって、きっとやっていけるって思う。明日も、その先も。
夏の夕暮れが照りつける街を眺めながら、そう思った。
「さーてーと、おうちに帰ろう」
家に帰って何しよう。
やりかけのゲームも今夜はする気分じゃないかも。
なんて思っていたら、スマホがメロディをかなではじめた。
私はすぐにスマホを開いた。
だってそれは私のいちばんのお友だちの曲だったから。
凛ちゃんからの着信だとすぐに分かったから。
『かよちん、お仕事終わった?』
「うん。終わったよ」
『そーなんだ。今どこに居るの?』
「今は、えっと……」
私は万世橋のところに居た。
そしてすぐに「あ、居た居た!」という凛ちゃんの声が、電話と生音とで二重に聞こえてくる。
凛ちゃんが立っていたのも万世橋の上で、神田川がオレンジ色にきらめいてるのを見た時、私は思い出した。
——かよちん! 今日の終わりには、万世橋から夕暮れでも眺めながら、今日の楽しかったことを話して聞かせてね。それまで凛の勇気と元気をあずけておいてあげる!
今朝、凛ちゃんがそう言っていたことを。
(つづく)
- ゆり二次 最終回(2017年5月9日) ( No.129 )
- 日時: 2017/05/09 18:26
- 名前: あるま ◆p4Tyoe2BOE (ID: MbxSjGAk)
『ラブライブ!』花陽×凛
「で、今日はどうだったにゃ?」
凛ちゃんがスマホで話すのをやめて、私のそばまで来た。
「うぅ……色々……」
「いろいろ?」
「色々……あったよ。あり過ぎたよぉ」
さっきまでの「やりとげた感」と自信はどこへいってしまったのか。
凛ちゃんに会ったら、いつもの私にすっかり戻っていた。
「それより凛ちゃん、お腹すいてないの?」
「え? な、なーにかよちん。凛の顔を見るなりそんなこと」
うん。なんか、凛ちゃんが私の仕事から帰るのを待っていたって思うと、それが気になっちゃったんだ。
なんてことは、秘密にしておく。
「でも凛ちゃん、昼間にうちのお店へ来てから、何か食べたの?」
「た、食べてないにゃ」
「そうなの? お店でもコーヒー飲んでただけだし。めずらしく」
「えっと……まあ色々と事情があって……」
「事情?」
凛ちゃんは目をそらしてごまかそうとしていたけれど、私の表情が心配そうに見えたらしい。
少し黙ったあと、凛ちゃんがそっと私の手をとる。
その私の右手が、凛ちゃんのよく着ているカラフルなシャツの、すその中へと入れられていく。
色あざやかなシャツの下は当たり前だけど人間らしい肌色で、凛ちゃんのおへそのくぼみが見えたかと思うと、私の手がそこへ重ねられた。
子猫みたいにあったかい身体の温度と、凛ちゃんが息をする度にお腹がふくらんだりへっこんだりするのが感じられた。
でも一体、私たちなんでこんなことしてるのかが分からない。
「凛ちゃん、私が触っているのは、ここでいいんだよね?」
分からないなら聞けばいいじゃん。
そう思って、聞いてみた。
「うん……。そこで、合ってるよ」
凛ちゃんのすべすべしたお腹をなでている。それ以上の情報がない。
人通りも決して少なくない所であれこれと想像をめぐらせていたら、凛ちゃんが言った。
「かよん。凛とこうしてて、何も感じない?」
「えっ……」
感じても、いいの?
凛ちゃんはあっさり言っちゃったけど。
今って、まさにそういう状況?
どうしようと思って、私はただ黙ってしまう。ドキドキして、舌もかわいちゃって、なんて言ったらいいか分からない。
「もー。感じたままを言っちゃえばいいのに」
「えっと、それなら……」
私が正直な子になろうとしたら、凛ちゃんは答えを自分から言ってしまった。
「実はね、昼間、家でごろごろしてた時にお腹をさすってみたら、前よりちょっと出てる気がして……体重を量ってみたら、やっぱり増えてたんだにゃー」
私が「何キロ?」と聞くと、凛ちゃんは「よんじゅうXXキロ」と教えてくれた。
それでも私よりずっと軽いんだけど。
「だからね。暇そうなにこちゃんを誘ってあちこち歩いたりしてたんだにゃ」
「そっか。お店のコーヒーでお砂糖の量を気にしてたのも、そのせいなんだね」
「うん。かよちんの働いてる姿が見られて、とっても良かったにゃ」
「そんなことないよ。お客さんとうまく喋れてたか分からないし、失敗だってしちゃったし」
そう。仕事すると、失敗もしちゃうんだよね。
そういう姿は凛ちゃんに見られたくない。
仕事の話しも、あんまりしたくないよ。
「違うんだにゃ、かよちん」
「え?」
凛ちゃんは、私をなぐさめるというのではなく、本当によかったんだという表情で言ってくれた。
「そういうところも含めて、カッコよかったんだにゃ。働いてるかよちんは」
恥ずかしいって思ってた気持ちが、凛ちゃんの言葉で、表情で、すっかり洗い流されてしまった。
「……ありがとう」
本当にうれしい気持ちだったんだけど、私の受けとめ方がまじめ過ぎだったのかもしれない。
凛ちゃんは「あはっ」と笑って空気を変えてから、言う。
「凛なんてさー、毎日家でごろごろしてばかりいるうちに、曜日の感覚までなくなっちゃったよ」
「それはちょっと、どうなのかな。さすがに」
昨日の登校日も凛ちゃんは完全スルーだったところを見ると、もしかして今のは本当?
せっかくの登校日だったのに。制服着て学校で会えるはずだったのに。
来なきゃダメじゃないの。
私は凛ちゃんのシャツのすそに手をつっこんでいた。
凛ちゃんは一瞬ビクッとするが、されるままにしていた。
さっきも味わった凛ちゃんのやわらかい感触を、また味わう。
ダンスの練習でも着ているような、凛ちゃんのシャツ一枚下は、ぷにぷにだ。
そう。ぷにぷに。で、肌色。
「……やっぱり太ったかも、凛ちゃん」
「ふぇっ? やっぱり?」
私がまじめな表情を保ったまま凛ちゃんのお腹を触っていると、凛ちゃんがだんだん泣きっつらになってくる。
「かよちんばっか働かせて、凛は……凛は……うぅ……せつないにゃ」
みじめな自分が悔しいみたいに、ぽろぽろ涙がこぼれてくる。
凛ちゃんは丸めたこぶしを目元に持ってきて、それをぬぐう。
「ほんと言うと、凛もかよちんと一緒にお仕事したかったにゃ。穂乃果ちゃんたちがうらやましい……」
泣き声で「わがまま言ってごめんね」と申しわけなさそうにする凛ちゃん。
私が凛ちゃんの頬をなでてあげると、凛ちゃんは潤んだ目でこっちを見た。
そして私は言う。
「じゃあ、冬休みは一緒にやろっか。アルバイト」
「……そうだね」
凛ちゃんが泣きやんで、笑った。
冬休みっていったら、ケーキ屋とかかな。それとも、ことり先輩のお店にまた行けるだろうか。
まあ、その時になって凛ちゃんと一緒に探すのも楽しそうだ。
幼なじみの凛ちゃんとの話題が、またひとつ増えた。
時間が経つことって、なんか楽しい。
穂乃果先輩がとつぜん言い出したことから始まった、今回のアルバイト。
私はたまたまそれに巻き込まれる形だったけど、今になって先輩に感謝している。
先輩だけじゃなくて、昨日のこと、今日のことを含めて、不思議なめぐり合わせに感謝している。
そんな、高校一年生の夏休みだった。
(おわり)
- Re: ゆり二次・創作短編集【GL・百合】(更新終了) ( No.130 )
- 日時: 2018/08/09 10:50
- 名前: 千早 (ID: xLWpZ9qW)
お久しぶりです。
いつ読んでもあるまさんの小説は、最高です!
すいません、ハッピーシュガーライフのしおちゃんとさとうちゃんのカップリングの小説のリクエストをお願いします!
無理でしたらすいません……
- Re: ゆり二次・創作短編集【GL・百合】(更新終了) ( No.131 )
- 日時: 2018/08/15 22:04
- 名前: あるま ◆p4Tyoe2BOE (ID: faEjOLLx)
>千早さん
コメント、ありがとうございます。
なんか、久しぶり過ぎて、このサイトの使い方すら忘れかけてますが笑
私がここでたくさん書いていたのはもう5年くらい前ですからね。
リクエストありがとうございます。
新期のテレビアニメは少しはチェックするんですけど、「ハッピーシュガーライフ」は存在すら知りませんでした……。
1話から録画できていれば二次創作のロケハンもできたのですが苦笑
でも百合要素があるみたいですね?
せっかく教えていただいたので、次の放送は見てみます。
時が経っても百合オタは変わってない自分です笑
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27