複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

Love Call
日時: 2012/01/24 17:36
名前: 葬儀屋 (ID: cX9VSRxU)
参照: http://ameblo.jp/686-7777/image-11014716005-11476432890.html

↑王翔さんに翡翠ちゃん描いてもらいました! 参照よりどうぞ。

葬儀屋です、初めまして。

 私は初心者&センス全くないです。あくまでも趣味でやっているので、ド素人の文章が苦手な方は今すぐ戻ってください。

 更新も一週間に一回程度です。

 「こんな小説、意味分からねぇしw」「荒らしちゃお〜っとw」「センスないしw」と思われる方は、見ないようにしてください。

 前置きはこれほどで。どうぞ、お願いします。


 コメントなどを挟まずに読み物だけを読まれたい方は、下の方から読んでいただけるとスムーズだと思います。

◆読み物◆
〜短編〜
「Love call」
 ××× >>1
 木曜日 >>2
 日曜日 >>3
 火曜日 >>4
 金曜日 >>5
 木曜日 >>6
 水曜日 >>7
 月曜日 >>8
 木曜日 >>9
 火曜日 >>10
 ××× >>11
 ××× >>12

「ゆるい手錠と誘拐犯の花束と」
>>120
>>121
>>124
>>127
>>128
>>131
>>132

「クリスマス」
>>135
>>136
>>139

〜長編〜
「残り香」
>>13 >>29
>>14 >>30
>>15 >>31
>>16 >>34
>>17 >>35
>>18 >>36
>>19 >>39
>>20 >>44
>>21 >>45
>>24
>>25
>>28

「ネクロフィリアの足跡」
>>48 >>80
>>51 >>85
>>56 >>86
>>58 >>89
>>61 >>92
>>62 >>95
>>68 >>96
>>69 >>97
>>72 >>100
>>77 >>105
>>110

〜短い物語(詩)〜
「コーチョーセンセー」
>>57



☆お客様☆

・春野花様
・ヴィオラ様
・赤時計様
・まろん様
・はとまめ様

Re: Love Call ( No.19 )
日時: 2011/08/13 16:32
名前: 葬儀屋 (ID: 2cEGTv00)

「はいはいはいはい。そーゆーことですね」

 空が金色に染まる夕方。いつもの時間にやって来た姉原を見て、少女は叫びだした。

 眠そうに眼をこする朝霧を一瞥し、姉原は少女を睨む。

「誰だテメェ」

「誰って、朝霧の友達……いや、よき理解者かな?」

「は?」

 どういう意味だと朝霧を見ても、その微かな希望は間の抜ける笑みで引き裂かれる。どうやら、不法侵入者本人に聞くしかないようだ。

 少女はネコ目を細め、姉原を見上げていた。どう見ても朝霧より年上の少女だ。16程ではないだろうか。黒く、つややかな長髪を指に絡め、何やらぶつぶつと独り言を言っている。

 いかれている侵入者に呆れ、またそれを家に入れた朝霧にも呆れ、姉原はまだ理解ができていない先ほどの問いを聞こうかと口を開いた時、

「ところで姉原さんは、幽霊を信じますか?」

——……名前を?——

 聞き違いか。少女が今会ったばかりの姉原の名前を知ることもない。朝霧も、初対面の相手に話すわけはないだろう。

「……意味が」

「あーなるほど、信じないわけですか。頭が真四角ですね」

 そのとたん、頭の中に渦巻いていた疑問は吹き飛び、驚きと憤りの感情が一気に姉原の表情をゆがめていく。

「お前……」

「はぁ、そーいうことだから、私みたいな赤の他人に声かけてくるしかなかったのか。悲しいなおい」

 姉原を見て、またやれやれと首を振る少女。

 それを引き金に、姉原の憤りは頂点に達する。

「何様のつもりだお前! さっきから大人に向かってべらべら堂々愚痴言いやがって! 大体、お前は誰なんだ! あからさまに朝霧と友達と言うこともないだろうが!」

 姉原の問いに、少女はにやりと笑った。

「違います、私は朝霧のよき理解者……友達じゃないですよ。第一に私は……」


「あなたたちが今一番会いたいと思っている人に一番近い存在……いや、どちらかと言うと、同一人物……とでもいいましょうか?」


 遠回し……違う、直球だった。少女は姉原に言った。


「私は、あなたたちの先生なんですよ」


 

Re: Love Call ( No.20 )
日時: 2011/08/13 16:35
名前: 葬儀屋 (ID: 2cEGTv00)

 外も暗くなり、真夏の夜が訪れる。こんな時には怪談がちょうどいい……とかなんとか言いながら、夕食を済ませた少女は自らの名前を翡翠と名乗り、話し出した。

「えっと、まぁ……もう一度聞くけど、幽霊って信じる?」

 夕飯も一緒だったうえ、かなり翡翠の方は打ち解けたのか、敬語がどこかに飛んでいた。

「信じるか、そんなもの」

 頷きかけた朝霧の顎をおさえ、姉原は答える。

「……脳味噌真四角だね」

「何だとこの野郎」

 軽く声をたてて笑い、翡翠は両手をクロスした。

「でも残念。その解答は外れ。幽霊はいるんだよ実は」

「いるわけないだろ。それは人間が作り出した幻想だ。だから触れられもしないし、いもしない」

「でも、人間には幽霊を作れるんでしょう?」

 その言葉に、姉原は口をつぐみ、動きを止める。

「私は幽霊を科学的に見ないようにしてる。精神的に見ているんだよ。分かるかな。だから姉原が言っていることは正しいんだよ」

「……幻想だということか」

 呼び捨てにされ、微かに憤る姉原。しかし、翡翠はそれに気づいていないようだった。

 真剣な眼差しに、姉原も思考を変えた。

「意志……って分かるよね。生き物が誰しも持っているものだよ。その意志が強いとき……偶然、同じ匂いを持つ者が、それを精神的に見ることができる場合があるんだ。

 たとえ、それが死んだ人間の、残像であっても。

 私はね、普通の子供で、勿論霊感はない。だけどね……」

 翡翠はズボンをあさり、一つの箱のようなものを取り出した。

「これ……この香水。この匂い、分かるでしょ?」

 きつい、鼻を突く薔薇の匂い。

「……私は、花狩って人と、共通点があった。偶然、同じ匂いだったんだよ。だから私は精神的にその人の幽霊を見て、話をした」

「ちょ……待て。話をしたのか?」

 平気で頷く翡翠。その真顔に姉原は考え込んだ。

「だから此処の場所も分かったんだよ。朝霧の名前も、姉原の名前も。その人が亡くなって、苦しいくて、悲しい思いをしているのも……って、何すんのよ!」

——俺の名前を……花狩から……?——

 おかしいくないか。

「お前、すぐ精神科に行って来い。狂ってるぞ、どう考えても」

 姉原に引きずられる翡翠。全力で抵抗しているが、離してもらえるようすはない。

「だから、私は花狩って人から此処のこと教えてもらって、朝霧にどうしても伝えたいことがあるからって、手伝ってくれって……髪ひっぱらないでよ!」

「そんなことだったら直接朝霧のところに来ればいいだけの話だろ? なんでわざわざお前を挟んでこなければいけないんだよ。ほら、行って来い」

「一度行ったけど、なんか変な希望持たせちゃいけないからって……それに寝てたって……」

「叩き起こせばいいだけの話だろうが! ほら立て! 今すぐ病院いって、そのおかしな頭を調べて……」


「先生、来たよ」


 姉原に睨みつけられ、ビクつく朝霧だが、それでもしっかりと翡翠を見つめていた。

「この前……来てくれたよ。僕の名前……呼んでくれた。靴も無くなったんだ! だから……先生、どこかに出かけたんじゃないかって……」

「おぉ! 朝霧、よく思い出した! ほぅら、見たって言う証言が二つもあるんだぞ。私の頭はおかしくない!」

「朝霧は前からこんなことしてるんだ。ずっとな。だからいい加減……」

「違うもん! 先生の声、聞こえたもん! 匂いも……」

「朝霧のこと信じてやりなさいよ! それでも保護者か!」

 部屋の隅により、こちらへ威嚇するように叫ぶ二匹。猫のようにも見えてきて、姉原は散々な気持ちになった。

 それに、翡翠の情報は気になることばかりだ。

 花狩と朝霧の名前は小さくても新聞記事に載った時点で把握できるが、姉原の名前は何処をどう調べても出て来ないはずだ。

 面白い。

「もう……好きにやれ」

「むっ……やっと受け入れたか、脳味噌真四角め」

「うっさい」

 翡翠の満面の笑みを見つめ、姉原は特大のため息をつくだけだった。

Re: Love Call ( No.21 )
日時: 2011/08/13 21:40
名前: 葬儀屋 (ID: 2cEGTv00)

 再び座った姉原を見て、翡翠はそのそばに寄ってきて座った。

「なんだ。まだ用か」

「一つ提案だけど」

「……」

 嫌な予感しかしない。

「姉原……また、花狩と話したいでしょ?」

「……何をいまさら話せと言うんだ。俺ももう24だぞ」

「精神年齢は小学生の低学年と言ったところか……」

「そのひとりごと、聞こえているぞ」

「ねぇねぇ、話したくない? 抱きしめられたくない?」

 姉原の殺気をうまくかわし、笑顔ですり寄ってくる翡翠。

「……何が目的だ」

「いやぁ、もしそうなれば、それを実現させてあげられるなぁと思ってねぇ」

 沈黙。「あれ?」と首を傾ける翡翠を目の前に、姉原は翡翠の狙いを理解し損ねていた。そして誘惑に負ける。

「それは……どうすればいいんだ」

「それはねぇ。最初に言った通り、私は今、花狩って言う人と同一人物とも言える存在なわけで。だから、私が花狩って言う人に「なりきり」をしたら、自然にこう……なんて言うかな、すぅっと精神が交代できて、久しぶりの再会ー! みたいな?」

「……なりきり」

「そう、その人が生前、どういう生活パターンで、どういう職業をしていて、どういう姿、格好で、どういう性格で、どういう喋り方で、どういう趣味で……とか、色々再現していくわけ。するとその意志は、共通点の増えた私に、もっとなじみやすくなって、精神の交換まで出来るようになっちゃうっていう寸法よ! どう? なんか効率良くない?」

 興奮しているせいか、話し方が変わっている気がする。

「効率がめちゃくちゃに悪いな……」

——出来るわけないだろうが……——

 此処で姉原はあることに気づく。

「……しかし、そのなりきりをすれば」

「うん! 私は此処に住むことになります! 男物の格好をして」

 悪寒が走る。

「ということは、不登校の朝霧は……」

「一日中、私と遊べる……何? ちょーラッキーじゃん!」

 アンラッキーだ。

 朝霧が一日中こいつと一緒にいれば、オカルトマニアに洗脳されるのは時間の問題だろう。ただでさえ、今の朝霧も五月蝿いと思うのに、これがオカルトマニアになったりでもしたら、その日は……。

 朝霧を殺してしまいそうで、恐怖に眼を見開く姉原に、翡翠はすりすりと身をこすってくる。

「ねぇねぇ、いいでしょ? ちゃんと朝霧と一緒に学校行くから」

「お前、12なのか?」

「うん、しかも日向教室だよ。ねぇ、だからいいでしょ?」

「日向って……お前! やっぱり障害者じゃねぇか!」

「いんや、私の場合、虚言癖が半端なく激しいみたいで。けど、この話は本当だよ。信じて」

 そこだけ真顔になる翡翠。呆れかえる姉原。

「……もういい。好きにしろ……しかし、お前の両親には了解をとってあるのか? 後で誘拐犯とかになってたら困るけどなぁ」

 姉原の問いに、翡翠は頬を膨らませた。

「家出の許可を、わざわざ親に確かめる反抗期がどこにいますか」

 この一言で翡翠は勝ったと思ったのかるんるんと姉原から離れていき、熟睡中の朝霧を歓喜の声で叫びながら抱きしめた。

 あの反抗期娘……いや、ペテン師は此処をいい別居地にと考えていたらしい。今までの話も信じてはいるが、これが本当の目的ではなかったのか。

 姉原は天井を仰ぎ、花狩に会った時には今までため込んだ色々な愚痴を永遠に聞かせてやると、誓った。


「もう、どうにでもなりやがれ……」

Re: Love Call ( No.22 )
日時: 2011/08/15 15:51
名前: 春野花 (ID: 7BFkVMAM)

 こんにちは!!!密かにずぅぅぅーっとファンやってました、春野花です!!!
あー君、だいすきぃ!名前不明の『僕』&にーにも!


 すみません、今ちょっと時間無くて・・・。また来ますんで!!!

Re: Love Call ( No.23 )
日時: 2011/08/16 06:07
名前: 葬儀屋 (ID: 2cEGTv00)

返信が遅れてしまってすみませんでした。

な、なにしろ初めてのコメントだったので……おろおろしました。それにそんな……ファンなんて……ありがとうございます!

あー君は結構前から私の小説なの中に存在した一つの「像」のようになっている存在です。彼は一応障害者となっていたのですが、此処では触れず、彼自身の言動をはっきりと書きたい、と思いました。伝わったのなら、いいな、と思っていたのですが。

まさか……こんなコメントが来るなんて……夢にも思っていませんよ。

コメントは何よりもの励みです。更新、がんばります!


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。