コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

えっ、今日から私も魔法使い!?【参照4000突破感謝】
日時: 2016/05/20 22:32
名前: 雪兎 (ID: VIeeob9j)

初めまして!雪兎と申します。
小説を書くのは初めてですが、がんばります!以後、お見知りおきを。
この物語は、学園×ファンタジー×恋愛モノです。
最初に言っておくと、少し逆ハーレムっぽくなってしまうかも・・・。
それに、小説ド素人の中2が書く小説ですのでグダグダになったり
言葉が足りなかったりすると思います。それでもいいよ!という
心の広い方は、あらすじや世界観などの説明をご覧ください。

世界観について
基本的に現代社会(私たちの世界)に存在している食べ物、季節ごと
の行事(例 ハロウィン)などがストーリー中に出てきます。ご了承ください。

あらすじ
主人公のフィリア・ヴァレンタイン(15歳)は、魔法が使えないごく普通の女の子。ある日、なぜか家柄が良く、お金持ちの子供たちが集まる私立セント・ブラックウェル学園から「奨学生として、一ヵ月後からこの学園に通うこと」と書かれた手紙が届く。でも、貧乏で魔法も使えない私がどうして?

では、次から魔法やキャラクターについての説明をします。
長くなってしまいすみません!

目次

第一話>>6 第一話・後編>>10 第二話>>17 第三話>>22 第四話>>24 
第四話・後編>>36 第五話>>43 第六話>>45 第七話>>53 第八話>>62
第九話>>68 

【対抗戦編】
第十話>>75 第十話・後編>>78 第十一話>>79 第十二話>>80
第十三話>>81 第十四話>>82 第十五話>>84 第十六話>>85
第十七話>>88 第十八話>>89 第十九話>>90 第二十話>>91
第二十一話>>92 第二十二話・前編>>93 第二十二話・後編>>95 
第二十三話>>96 第二十四話>>97 第二十五話>>98 第二十六話>>107 第二十七話>>109 第二十八話>>110 第二十九話>>111 第三十話>>115
第三十一話・前編>>116 第三十一話・後編>>119 第三十二話>>120
第三十三話・前編>>121 第三十三話・後編>>122 第三十四話>>126
第三十五話>>127

第三十六話・前編>>128 第三十六話・後編>>129

【女神像奪還作戦編】
第三十七話>>130 第三十八話>>131 第三十九話>>133 第四十話>>134
第四十一話>>135 第四十二話>>136 第四十三話>>137 第四十四話・前編>>138
第四十四話・後編>>141 第四十五話>>144 第四十六話>>145,>>146
第四十七話>>147 第四十八話>>148 第四十九話>>149

第五十話・前編>>150 第五十話・後編>>151 第五十一話>>152
第五十二話>>153 第五十三話>>154 第五十四話>>155

【何でもアリな体育祭編】
第五十五話>>156 第五十六話>>157 第五十七話>>160 
第五十八話>>161 第五十九話・前編>>162 第五十九話・後編>>163
第六十話>>165 第六十一話>>166 第六十二話>>167 第六十三話>>169
第六十四話>>169 第六十五話>>171 第六十六話・前編>>178
第六十六話・後編>>179 第六十七話>>180 第六十八話>>181
第六十九話>>185 第七十話>>188 第七十一話>>189 第七十二話>>190
第七十三話>>191 第七十四話>>199 第七十五話>>200 
第七十六話>>201 第七十七話>>204 第七十八話>>207 
第七十九話>>208 第八十話>>209 第八十一話>>210 第八十二話>>211
第八十三話>>212 第八十四話>>213 第八十五話>>215 

第八十六話>>216 
 
【波乱のお見合い編】
第八十七話>>217 第八十八話>>218 第八十九話>>219 第九十話>>223
第九十一話>>228 第九十二話>>232 第九十三話>>234 第九十四話>>241 
第九十五話>>244 第九十六話>>247 第九十七話>>253 第九十八話>>260
第九十九話>>266 第百話>>267 第百一話>>269 第百二話>>272 第百三話>>273

第百四話>>275

              〜☆〜


世界観について>>1 募集について>>5 フィリアについて>>4
ジークについて>>35 召喚魔法と使役魔法について>>67
リリアン、リュネットについて>>168 
エリオット、カイルについて>>170 ギルバート、ハクについて>>177

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55



えっ、今日から私も魔法使い!?【参照2000突破感謝!!】 ( No.211 )
日時: 2015/08/09 21:57
名前: 雪兎 (ID: VIeeob9j)

第八十二話 <何でもアリな体育祭編>

「…エリオット。ボクに作戦がある」「え……うん。——うん。なるほど」

どうやら、エリオット君とリュネが作戦を立てているらしい。やっぱり強い人たちと対等に戦うには、戦略が必要だもんね!


「じゃあ、行くよ……ふっ!」

エリオット君がボールから一瞬だけ手を離すと、その周りをぶわっとつむじ風が取り巻く。


「お願い、リュネット!」


叫ぶと同時に、追い風に吹かれたボールが勢いよく飛んでいく———


そして、コートの向こうの2人が身構えた瞬間、リュネが手をかざしたのが私には見えた。



そして次の瞬間、



「うわっ!」「きゃあ、何!?」



音もなく、何の前触れもなく、目を焼く真っ白な閃光が、空中を照らした。


これはっ……!


これは、パン食い競争の時にリュネが使った技———エリオット君が的確にボールを投げてさえくれれば、敵は目が眩んで勝手に当たってくれる!…単純だけどいい作戦!


「決まった……これでボクたちの……!?」「えっ!?」


だが、そんな考えも甘く。リュネの瞳がわずかに見開かれる。


相手コートから、黒い塊が噴き出した。…正確には、そんなふうに見えた、としか言えない。なぜかというと、それしか表現する方法がないから。


そしてその黒い塊は、あろうことか純白の光を———半分、かき消したのだ。


その有り得ない光景に、私たちは絶句するしかない。そして、ボールを受け止めたらしいフリトさんが口を開く。


「これは、俺の使用魔法のうちの一つ———闇魔法。本来なら、闇は光に勝てない……はずだが、今回は違ったようだ」「……ッ!!」


まさか……作戦を立てても、当てられないなんてっ。強すぎる…!


「じゃあ返すぞ、しっかり受け止めろよ」

「!来るぞみんなっ」


一瞬肌寒さを感じた、その直後。


本能的に危険なものを感じた私は、あわてて飛び退る。そしてさっきまで立っていた場所を、青白い冷気を纏ったボールが薙いで………、


ぞわり、と体に震えが走る。それが冷気からくるものなのかは定かではないが———。今のは完全にまぐれだった。そのことが、頭の中をぐるぐる回る。


「うわあっ!」「いたっ」「きゃあっ」白チームのコートを、仲間の悲鳴が埋め尽くす。




———四人。




今のボールで、四人がヒットしていた。


残ったのは私、エリオット君、リュネ、なぜかルーク君(彼の場合、運が良かっただけだろう)、そして男子一人、女子一人。


なんてテクニック、そしてパワー……!


さらに、それでも勢い余ったボールは外野———ハク君の手に。



どうしたら。このままじゃ確実に………!



次回、第八十三話。お楽しみに☆







えっ、今日から私も魔法使い!?【参照2000突破感謝!!】 ( No.212 )
日時: 2015/08/16 23:45
名前: 雪兎 (ID: VIeeob9j)

第八十三話 <何でもアリな体育祭編>

「ふっふっふ。やっと俺のターン、っスねッ!!」


ハク君が、ボールを持ったままわずかに身をひねる。……投げてくる!


「み、みんな気を付けろ!」


残った男子生徒の一人、コナー君が声を張り上げつつ、ハク君から距離を取るべく後ずさる。———と、その時。


「わっ!?」

「コナー君!」


コナー君が……転んだ!?


「へへっ、隙アリっすっ」


それをハク君が見逃すはずもなく、すかさずボールを投げつけた。


ボールはコナー君の左腕にヒットし、バウンドした玉はリュネがしっかりとキャッチする。


「く、そ…何でだ?」コナー君が悔しそうに顔を歪める。私も同じだった。校庭にはつまづくものなんて、何もなかったのに…!


「…そう。あなた、何か細工したのね」


キャンディさんが、低く告げる。その眼は、恨めしそうに細められていた。「へっへ〜ん。さあ、どうっすかねえ?」


「……ああっ!そこ、足元!」エリオット君が突然叫んだ。みんなが一斉にそちらを見る。


———そこには、不自然な3センチほどの小石が落ちていた。


「これ……地面から突き出てるっ」


そして生き残った女子生徒——エレーナちゃんがそう言って、小石を指さした。言われてみれば確かに、落ちている、というよりは突き出ているといった感じだった。

ちょうど、木の根っこが地面に露出してしまっているのと同じようなものだ。


「……隊長の強力な力魔法、フリト・ノイモーントの多種多様、予測不可能な魔法攻撃…ハクの姑息な罠。……八方塞がり、どうする」


リュネが爪を噛む。


——何か手だてを考えないと。———こんな時、ジークだったらどうするだろう?…こんな時になぜか、あいつの顔が浮かんできた。


「あいつ、だったら……」

「フィリア?」


私が役にたてるのは、きっと魔法とか力じゃない。



「———みんな、落ち着こう。まずは、敵の攻撃を分析すること。焦って攻撃ばっかりしようとしても、無意味だよ」


私は、できるだけ静かに、落ち着いた声を出すように意識した。この場に必要なのは———リーダーだ。


「そ、その通り、ですけれど……でも、何か策はあるんですの?」


「うん。それはね———」


皆が、ゴクリと唾をのみこむ。注目が集まる———!


「まあ、後で考える…ってことで。次回をお楽しみに☆」



ガックーッ。




………とまあ、おなじみのオチも付いたところで、次回へ続く!

 
                 次回、第八十四話。お楽しみに☆





















えっ、今日から私も魔法使い!?【参照2000突破感謝!!】 ( No.213 )
日時: 2015/09/21 21:32
名前: 雪兎 (ID: VIeeob9j)

第八十四話 <何でもアリな体育祭編>

どうする……?ここにいる全員の特性を生かし、この状況を乗り切る方法は?



ん?ちょっと待って。



「エレーナちゃん、使用魔法は?」「え、水魔法だけど…」




———うん、出来るかもしれない!ただ、「全員の力を合わせれば」だけど。




「みんな、ちょっと集まって。……こそこそ、…うん、…そう。」

「うわあ、難しそう…!」「ふん、余裕ですわ!」「うん、頑張ってみるわ」


と、みんなも納得してくれた。行けるっ!!


「相談は終わりか?———さあ、来い」


その言葉を合図に、私はできる限りの全力で、隊長に向かってボールを投げた。


「———?」


何の能力も持たない私が、今になって投げてくるのは不思議以外の何物でもない。————そんなことを考えているのか、渋面を作り、隊長は危なげもなくボールをキャッチした。はは、さすがにこれじゃダメだよね。

そして、その瞬間。リュネが再び手を前に突き出し、光が視界を覆った。


               ☆


「……ふん、同じ手が通用するとでも?」


隊長は鼻を鳴らすと、ボールを構えた。今更フリトさんに相殺してもらう必要もない。このまま投げれば当たるだろう——左前方にはほら、リュネットの姿が見える。


隊長は、何のためらいもなくボールを投げた。その後に起こることなど、何も知らずに。


光が、観客のざわめきが大きくなるのと反比例し、徐々に薄くなっていく。

——そして隊長は、目の前に広がる光景に驚くことになる。



「———ギルバート、お前、何故」


「っ…!?」


目の前には、呆然と目を見開く先輩。そしてその足元に、コロコロと転がるボール。


「俺が……当てたというのですか?」……フリトは、コクリとうなずく。




—————やられた。




「水鏡、か……」


リュネットが光魔法を発動したのと同時に、ルーク&エレーナのコンビが俺の周りに水鏡を浮かべたのだ。落ちこぼれのルーク一人ではできなくとも、使い手が二人なら話は別だ。

そして鏡は反射し合い、フリト先輩がいるはずの場所にリュネットが映り込んだ————



「はん、なるほどな。やられたねえ、参った参った」同時に理解したらしいフリト先輩が、なぜか愉快そうに笑った。「俺は一足先に降りさせてもらうぜ」


「も、申し訳な…、—————っ!」


そして謝ろうとした途端、隊長は気づく。


———転がったボールは、どこに行った?


はっ、と慌てて前に向き直る隊長。目の前にいたのは、


「目の前を失礼いたしますわッ!」

「くっ、まずい…!」


コート上を蹂躙しつくす紫電に、隊長は思わず腕で顔を覆う。


              ☆ 


「うおっ、たいちょーのピンチっスか!?」

事態に気付いたハクが、援護するべく小さな岩を出現させるが、時すでに遅し。すぐに生じたかまいたちに粉砕される。


「邪魔はさせないよ、ハク君」

「ぐぬぬ、エ、エリオットさん、こんな時にカッコつけるんスかぁ……!」


               ☆




「チェックメイトですわ、隊長」「っ!お前、」


———ボールを持っていない!?じゃあどこに……





「『力には力を大作戦』、大成功です。隊長」


あ、足元!?


慌てて目を落とすと、そこには軍隊よろしく伏せたフィリアの姿が。


そして宙に浮いたボールは、優しく強く、隊長の腕を叩いた————


               ☆


『試合が終了しました。結果は————白チーム、緑チームの引き分け!』


わああああっ、と会場が沸く。観客席からは健闘をたたえる温かい拍手が。


「いやあ、まさかうち等が勝つとはね……」

「ほんっとだぜ。俺の出番も久しぶりだしさあ———まあ良かったじゃん、オメデト」

「うんうん、フィルっちも成長したなあ、ママ嬉しいぞぉ〜!」

「もう、何言ってるんだよ。でも確かに、フィリアの作戦はすごかったけどさ!」

「……同意。見直した」

「ふふ。皆さん実に見事なお手際でした。もっと近くで見たかったですが」



へへへ!みんな和やかなムードで良かった。やっぱ体育祭っていいもんだなあ!

———私だって。あの力がなくたって、一人で何とかできるんだから。


フィリアは晴れやかな気持ちで、空を見上げた。


              ☆


「フィリア・ヴァレンタイン………」


クラスメイト達に囲まれているフィリアを、きつい眼差しで見つめている男がいた。

その男はやがて視線をそらすと、校舎の影に消えた———


                          体育祭編、了


                 次回、第八十五話。お楽しみに☆




えっ、今日から私も魔法使い!?【参照2000突破感謝!!】 ( No.214 )
日時: 2015/08/23 22:46
名前: 雪兎 (ID: VIeeob9j)

無駄〜に長くなってしまいましたが、なんとか体育祭編終了です!ここまでお付き合いいただいた皆さん、本当にありがとうございました。

さて次回からは、募集していただいたキャラたちも出番が増えていきます。これからも応援よろしくお願いいたします(´ω`*)

えっ、今日から私も魔法使い!?【参照2000突破感謝!!】 ( No.215 )
日時: 2015/09/21 21:33
名前: 雪兎 (ID: VIeeob9j)

第八十五話

とある美しい滝で、少女と少年は遊んでいた。


少年は、少女と過ごす時が大好きだった。貧しくても、毎日が楽しくて仕方がなかったのだ。


その日、少年は考えた。魚を取って、少女を喜ばせよう。そうしたらきっと、自分のことを見てもらえる。褒めてもらえる。

だが、美しくも厳しい自然は、少年の小さな体をあっという間に押し流した。

少女はあぶない、と叫んだ。だがその声はもう、少年には聞こえはしない。


助けたい。助けなければ。誰か。誰か!



その時、どこからか声が響いた—————



『———娘。貴様、友人を助けたいか?』



少女はうなずくしかなかった。得体のしれない声に、従うしか方法は———。


声は、ふっと笑った。そして………、

『良かろう—————』



               ☆




「あれ………?何、だろう」

私は、寮の自室で目を覚ました。何か、夢を見ていたような気がする。まあ、どうでもいいけど。


体育祭が終わり、今日から普通の授業に戻る。校内には、祭りが終わった後の、何か物悲しい空気が漂っている。


部屋を出ると、ちょうど親友も顔を出している所だった。「あーっ、フィルっち!昨日はオツカレ—☆」「うん。リリアンも」


そうそう、こういうのだよ!体育祭もいいけど、私は何気ない日常の方が好きだった。だって、たくさんの友人に囲まれて過ごす楽しさを、知ってしまったから。



「ちょ、どけどけどけぇーーーっ!!」

「え!?この声ってもしかして、」


超高速で寮の廊下を駆け抜けてきたのは、見慣れた赤毛の少年。見た目、何かに追われてるみたいだけど……


「ジーク?あんた、こんなトコで何して」「おう、ちょうどよかったぜフィルっ。ちょっとお邪魔するぜ〜☆」


はあ!?ちょっと、なんで私の部屋に、


「……ジーク・オースティン!!貴様ァ、どこへ隠れたァ!」

「う、うっわぁー。この声はもしかして、もしかするとだよぉ〜…」


リリアンが、身をすくめる。私はゴクリと唾をのみ、廊下の先を見つめた———


ドスン、ドスンと音がしそうな勢いで、隊長が歩いてくる。顔には憤怒の表情を浮かべ、手には何か布のようなものを持っている。


「……フィリア・ヴァレンタイン、リリアン・ウォルトン。……あの馬鹿者を見なかったか?」「ば、馬鹿者、とは」「……ジーク・オースティン、だ」


ひ、ひええええ!

声のトーンは静かだけど、それが余計に怖い。これ、見つかったらジーク、殺されるパターンだ…。


「…奴め、俺の上着におかしなものを縫い付けたのだ。今日こそは、奴を成敗してくれる……!」こぶしを握る隊長の手には、リボンやレースが縫い付けられた、無残な純白の上着が———


うん。これは自業自得ですね。


               ☆



「ひでーじゃんか、フィル、リリアン!絶対見つからないはずだったのによ!!」頭に大きなこぶを作ったジークが、涙目で訴えてくる。

こいつ、ちっとも反省してない!


「あんた、人の部屋に勝手に入って来て何言ってんのよ!大体いつもあんたはね———」「まあまあ、フィルっち〜」


と、その時。「———騒がしいぞ、一年」


えっ、誰?「す、すみません!」


そこにいたのは、銀髪をツンツンと逆立てた、気難しそうな男子生徒だった。


「———誰だコイツ?」「え〜、知らないのぉジーク君。生徒会書記の、実質NО.3!ジュリオ・バーナーズさんだよ☆」


生徒会書記…NО.3?この人が———



「———ふん。さすがは『能無し』と、その愉快な仲間たちという訳か。寮でのルールも知らんとはな」「え……?」


その言葉に、ドクンと心臓が跳ねる。もう忘れかけていた、心が凍り付くような言葉。

ジュリオさんの冷たい目が、真っ直ぐに私をとらえている。なぜか、目をそらすことができない———


と。私をかばうように、二人が前に出た。ハッと我に返る。


「おいアンタさ。生徒会だからって随分エラそうじゃん?そういうのは、フィリアの剣の腕を見てからにしろよ」「う〜ん、能無しってのは、ちょっと違うと思いますけどぉ」


「ジーク、リリアン……」


ジュリオさんは、ふんと鼻を鳴らした。「……くだらん。体育祭で良い成績を取ったからといって、あまり調子に乗るなよ」


———それだけ言うと、振り返ることもなく去って行った。



「フィルっち、あんまり…気にしちゃダメだよ?」

「はっ、まだあんなこと言ってるヤツいたのかよ。あのツンツン頭が!———あー、クソッ。気分悪ィ」

「……いいよ、二人とも。大丈夫だから」


———分かってた。


分かってた、はずなんだけどなあ……


                 次回、第八十六話。お楽しみに☆



















Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55



この掲示板は過去ログ化されています。