コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

えっ、今日から私も魔法使い!?【参照4000突破感謝】
日時: 2016/05/20 22:32
名前: 雪兎 (ID: VIeeob9j)

初めまして!雪兎と申します。
小説を書くのは初めてですが、がんばります!以後、お見知りおきを。
この物語は、学園×ファンタジー×恋愛モノです。
最初に言っておくと、少し逆ハーレムっぽくなってしまうかも・・・。
それに、小説ド素人の中2が書く小説ですのでグダグダになったり
言葉が足りなかったりすると思います。それでもいいよ!という
心の広い方は、あらすじや世界観などの説明をご覧ください。

世界観について
基本的に現代社会(私たちの世界)に存在している食べ物、季節ごと
の行事(例 ハロウィン)などがストーリー中に出てきます。ご了承ください。

あらすじ
主人公のフィリア・ヴァレンタイン(15歳)は、魔法が使えないごく普通の女の子。ある日、なぜか家柄が良く、お金持ちの子供たちが集まる私立セント・ブラックウェル学園から「奨学生として、一ヵ月後からこの学園に通うこと」と書かれた手紙が届く。でも、貧乏で魔法も使えない私がどうして?

では、次から魔法やキャラクターについての説明をします。
長くなってしまいすみません!

目次

第一話>>6 第一話・後編>>10 第二話>>17 第三話>>22 第四話>>24 
第四話・後編>>36 第五話>>43 第六話>>45 第七話>>53 第八話>>62
第九話>>68 

【対抗戦編】
第十話>>75 第十話・後編>>78 第十一話>>79 第十二話>>80
第十三話>>81 第十四話>>82 第十五話>>84 第十六話>>85
第十七話>>88 第十八話>>89 第十九話>>90 第二十話>>91
第二十一話>>92 第二十二話・前編>>93 第二十二話・後編>>95 
第二十三話>>96 第二十四話>>97 第二十五話>>98 第二十六話>>107 第二十七話>>109 第二十八話>>110 第二十九話>>111 第三十話>>115
第三十一話・前編>>116 第三十一話・後編>>119 第三十二話>>120
第三十三話・前編>>121 第三十三話・後編>>122 第三十四話>>126
第三十五話>>127

第三十六話・前編>>128 第三十六話・後編>>129

【女神像奪還作戦編】
第三十七話>>130 第三十八話>>131 第三十九話>>133 第四十話>>134
第四十一話>>135 第四十二話>>136 第四十三話>>137 第四十四話・前編>>138
第四十四話・後編>>141 第四十五話>>144 第四十六話>>145,>>146
第四十七話>>147 第四十八話>>148 第四十九話>>149

第五十話・前編>>150 第五十話・後編>>151 第五十一話>>152
第五十二話>>153 第五十三話>>154 第五十四話>>155

【何でもアリな体育祭編】
第五十五話>>156 第五十六話>>157 第五十七話>>160 
第五十八話>>161 第五十九話・前編>>162 第五十九話・後編>>163
第六十話>>165 第六十一話>>166 第六十二話>>167 第六十三話>>169
第六十四話>>169 第六十五話>>171 第六十六話・前編>>178
第六十六話・後編>>179 第六十七話>>180 第六十八話>>181
第六十九話>>185 第七十話>>188 第七十一話>>189 第七十二話>>190
第七十三話>>191 第七十四話>>199 第七十五話>>200 
第七十六話>>201 第七十七話>>204 第七十八話>>207 
第七十九話>>208 第八十話>>209 第八十一話>>210 第八十二話>>211
第八十三話>>212 第八十四話>>213 第八十五話>>215 

第八十六話>>216 
 
【波乱のお見合い編】
第八十七話>>217 第八十八話>>218 第八十九話>>219 第九十話>>223
第九十一話>>228 第九十二話>>232 第九十三話>>234 第九十四話>>241 
第九十五話>>244 第九十六話>>247 第九十七話>>253 第九十八話>>260
第九十九話>>266 第百話>>267 第百一話>>269 第百二話>>272 第百三話>>273

第百四話>>275

              〜☆〜


世界観について>>1 募集について>>5 フィリアについて>>4
ジークについて>>35 召喚魔法と使役魔法について>>67
リリアン、リュネットについて>>168 
エリオット、カイルについて>>170 ギルバート、ハクについて>>177

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55



Re: えっ、今日から私も魔法使い!?【オリキャラ募集中】 ( No.176 )
日時: 2015/04/24 21:47
名前: すずらんチャーム (ID: HFG8XWOG)

初めまして。
了解です(^-^ゞ

今後ともよろしくお願いします。

Re: えっ、今日から私も魔法使い!?【オリキャラ募集中】 ( No.177 )
日時: 2015/04/25 20:57
名前: 雪兎 (ID: VIeeob9j)

すずらんチャームさん、ありがとうございます。登場お楽しみに☆


キャラ紹介です。

ギルバート・カールソン 17歳。

頑固で生真面目な性格。高等部2年生でありながら、セント・ブラックウェル学園特別調査隊隊長という肩書を持つ。生徒からは畏敬の念を込めて「隊長」と呼ばれている。

フィリアのことが少し気になり始めている様子。困っている人を見かけると放っておけないおせっかいな性格から、様々なトラブルを解決しており、生徒からの人望は厚い。後輩の女子から、たびたびラブレターをもらっている。

家は有名な武家であり、父は軍隊に、兄は警察に所属している。

黒い短髪に、左目に黒い眼帯。瞳の色は赤。身長が高く、180cm後半はある。

能力は属性魔法「力」。武器は指ぬきグローブだが、必殺技発動時には巨大な槍を扱う。


ハク・ライディル 14歳。

ヘタレで、根っからの子分気質。ジークに憧れており、便利にこき使われても喜んで引き受ける。また、自分が認めた相手以外にはぞんざいな口を利くなど、子供らしい一面も多々ある。

高等部の対抗戦や体育祭にゲストとして登場するなど、個人の能力に関しては中等部でもトップクラスのようである。またその優秀さから、これまでフィリアたちとともに様々なトラブルに巻き込まれている。

家は世界を股にかける貿易会社。幼小のころから父に連れられ、船でさまざまな国を回ったりしていた。

髪はやや短め。色は白に近いような、非常に薄い茶色。瞳の色はオレンジで、活発そうな印象を与える褐色の肌が特徴的。背はやや低め。

能力は属性魔法「岩」。武器は一メートル近い大きさのハンマー。




Re: えっ、今日から私も魔法使い!?【オリキャラ募集中】 ( No.178 )
日時: 2015/05/03 22:36
名前: 雪兎 (ID: VIeeob9j)

第六十六話・前編 <何でもアリな体育祭編>

奮闘したものの、私たち白チームは結局負けてしまった。

…まあその後、赤チームと戦った黄チームも、あっさり負けてたけどね。

というわけで、赤チームと緑チームが対戦することとなった。——てか、自分で言っててわけわかんなくなってきたし。

あんなに強いチーム同士が戦ったら、きっと大変なことになるんだろうなあ……。

そう考えつつも、不思議と期待してしまう私。どんなにすごい対戦が見られるんだろう?本当に楽しみだなっ!!

              ☆

『えー、緑チームとの対戦はぁ、代表の生徒同士の対戦となりますー』

アナウンスが、眠そうな気の抜けたような声に変わっている。この声は、会長…?


まあ、いいか。それよりも、

「各チームの代表…誰になるんだろうね?」

横から、エリオット君が話しかけてきた。「やっぱり、みんな気になるんだね?」

「当たり前ですわ。なんてったってあ・の、ギルバート隊長の勇姿が見られるかもしれないのですわよ!?」

キャンディさんが目を輝かせて言った。ほー、隊長のファンなのかあ。

「…ぉ。代表、出るみたい…」

リュネが眠そうに目をこすった。指さす先には、対峙する二人の人物の影が。

『おー、決まったようですねえ。…なになに。赤チーム代表は、プランス・トランジスタ君。対する緑チーム代表は、ハク・ライディル君…ふぁーあ。』

眠くなりそうなアナウンスに促され、二人が前に進み出た。何やらプランス君が、チョキの形にした自分の手を見つめながら、ブツブツ言っている。

「『なんで…僕はこういう時、必ず負けるんだろう…』…と言ってる」

リュネが驚異的な聴力で通訳してくれる。…って、じゃんけんで決めたのかいっ!!

意気消沈のプランス君の横で、ハク君はなぜか飛び上がって嬉しそうにしていた。

今度は私にもはっきり聞こえた。「よかったっすぅ〜!ジーク先輩じゃなくて、ホントによかったっすぅ〜!」

…うん、まあそうだろうね。ハク君がジークと戦うなんてことになったら、ハク君戦う前から棄権しそうだし…。


何にせよ、この二人の対戦を楽しまなくっちゃね!

              次回、第六十六話・後編。お楽しみに☆



Re: えっ、今日から私も魔法使い!?【オリキャラ募集中】 ( No.179 )
日時: 2015/05/05 21:59
名前: 雪兎 (ID: VIeeob9j)

第六十六話・後編 <何でもアリな体育祭編>

ざわざわと、会場中の興奮が冷めやらない中。

今、白チーム代表のプランス君と、緑チーム代表のハク君がスタートラインに立っている。

ハク君は自信たっぷりで鉢巻をまき直し、プランス君は少し汚れてしまったのか上着の裾をぱしぱしと払っていた。どちらも強豪チームの代表ということで、カメラを構えている人がさっきまでより増えた気がする。

「ふんふん。今までは、風魔法が有利な傾向にあったと思うんだけど…。ハク君の力は未知数だからなあ、なんてったって緑チームにいるくらいだし」

「まあ、確かに予想はしづらいですわね。でも…」

キャンディさんが、何かを期待しているかのように、含みのある声で答えた。

「今回も先ほどの勝負のように、劇的に勝たせてくれる相手とは思えませんわ。」

えっと…ハク君はやっぱり強いってことかな…?

「っと、そろそろ始まるみたいだよ。」

エリオット君が身を乗り出すようにする。まあ風魔法としては、プランス君が先輩だもんね。

私も試合に集中するぞ!!

              ☆

『位置について。よーい…』

試合の開始を告げるアナウンスに、少しざわめきが小さくなる。


パンッ。


乾いた銃声が響いた。…二人が走り出す!


             ☆


初め、二人は平行に並んで疾走していた。

「…ははっ。じゃんけんで負けた身とはいえ、チームの期待を背負ってるからね。悪いけど、勝たせてもらうよ」

プランスは余裕そうに、顔にかかる金髪を払う。それに対して、ハクはふんと鼻を鳴らした。

「へ〜え。…結構な実力者みたいっスけど。僕は、ジーク先輩の強さしか認めてませんから」

いかにも興味なさそうに目をそらすと、そのまま白チームのテントのほうに視線を向けた。

「ああ、見ててくださいっスジーク先輩!僕はあなたに無様なところ見せたりしませんから!」

目をキラキラと輝かせ、走りながら両手を組み合わせるハク。相手に余裕があることに少し腹が立ったのか、プランスは8メートルほど先にあるあんぱんを指さした。

「ほ、ほらっ。早く勝負をつけようじゃないか!まあ僕は、ここからでもパンを取ることができるのだけどね…」

そう言って手をかざし、パンに狙いを定めるプランス。そこに、一瞬の油断が生じた。

「よっし!この時を待ってたっスよっ。観念するッスっ!!」


すると。


いきなりハクが加速した。まるで、何かから逃げるように。

当然、そんな動きを見逃す相手ではない。

「はっ、その程度の加速で——」

言いかけたプランスの前に、突然数個の石が出現した。


「っ!?な———」

「へっ。お先にッス!」

ハクは既に、岩の破片で糸を断ち切ろうとしていた。

「待てっ!これぐらいで足止めできると…」


その声に、ハクは振り向きざまにニヤリと笑った。そして、握っていたこぶしをパッと開く。


次の瞬間、石が爆発した。

いや、正確には粉々になったのだ。

本来ならあり得ないのだが、さすが中等部トップクラスの実力者である。

泥岩。堆積した泥の塊が崩れたとすれば———。


「ひ、ひぃっ!?僕の…チャーミングな衣装があ!!」


この後プランスは、服や髪に入り込んだ砂を取り出すのに、30分の時間を要したという……。


なんかいろいろ説明できないような現象が起きてる気がする…。

                 次回、第六十七話。お楽しみに☆














Re: えっ、今日から私も魔法使い!?【オリキャラ募集中】 ( No.180 )
日時: 2015/07/07 22:23
名前: 雪兎 (ID: VIeeob9j)

第六十七話 <何でもアリな体育祭編>

結局、波乱のパン食い競争も緑チームの勝ちに終わった。

今は、次の競技までしばし休憩中。私たちは白チームのテントにいる。

はあ〜、つっかれたあ!

すぐにへたり込んでしまう自分が悲しい。まだ一競技しかやってないのに、すごい疲労感だ。


「おつかれ、フィリア。はい、飲み物もらってきたよ」

ふいに頭上から、紙コップが手渡される。中には冷たいスポーツ飲料が入っていた。

「あー、ありがとエリオット君。助かるよ」

これは嬉しい!私は遠慮なく、一気に飲み干した。ぷはあ!

するとなぜか私をじっと見つめていたエリオット君は、顔を赤くしてばつが悪そうに眼をそらした。

「ん?どうし——」

「あ、あのさ!なんか、さっきうわさで聞いたんだけど……」

なんだかはぐらかされてしまった。…まあいいか。


「何を?」

「うん、なんかね。桃チームが棄権するらしいんだ。」

「「えっ!?」」

なんでそんな!!……って、あれ?いつのまにか私の後ろで話を聞いていたらしいキャンディさんが、あんぐりと口を開けていた。

「そ、それは、どういうことですの!?」

うん…私も気になるな。いったいどうして?

「本当かどうか、わからないけどね。どうやら体育祭を見に来ていた生徒の親御さんたちの何人かが、『こんな野蛮で危険なイベント、うちの子にはやらせられない!』…って、抗議したらしくて。」

へ、へぇ〜…さすが、超セレブ校。なんか箱入りって感じだなあ。

「まあ、桃チームはそういう親が特別多かったんだろうね。やむをえず、って感じさ」

「なるほど。こんな面白いイベントなのに…そんなの損ですわ!」

キャンディさんが扇をひらひらさせながら不服そうに言う。まあ、私にとっては普段の授業のほうが落ち着いてて好きなんだけどね…。


「…て、ことは。…残り4チーム。ライバル…減って、たす、かる」

「わっ、リュネ!?」

いつの間にか、リュネが私とエリオット君の間から顔を出していた。いつから聞いてたのかな…?

「そう!そういうことですわねっ。ちょっと残念な気もしますが、これはチャンスですわよっ!」

キャンディさんが、嬉しそうにほおを紅潮させて言った。

              ☆


休憩時間も、あと5分と少し。私は、第一校舎の裏へと向かっていた。

なぜかというと、エリオット君に呼び出されたからである。一人で来てなんて、何の用だろう?

校舎裏につくと、すでに思いつめた様子で壁にもたれるようにして立っていた。

「おーい、エリオット君!ゴメン待った?」

「い、いや!僕のほうこそ急に呼び出してごめん。」

…ここのところ、いや今も、やっぱり元気がない…。

私はこの機会に、話を聞こうと思っていたのだ。

「それで、どうしたの?」

まずは、話を促す。「うん、あのさ……」

「まずは、ごめん!…謝る。」

えっ?

私は急に頭を下げたエリオット君を、呆然と見つめた。「ど、どどどうしたの!?」

「僕、全然役に立ててない…。フィリアには、いっぱい勇気をもらって、いっぱい助けてもらってるのに。」

「そんな———」

違う。そんなことない。だって———

「…せっかく、魔法も使えるようになった。いろんなことがあって、ちょっとでも力が付いたような気がしてたけど…。守れて、ない」

何を守るのか?…疑問に思ったけど、そんなことより。

私は、エリオット君の肩を掴んで、力強く言った。「違うよ!確かにエリオット君は、ちょっと優柔不断なことあるけど…でも、何度も助けられてるのは、私のほうだよ!」

「フィリア…」

「だってそうじゃない。怖い先輩たちに絡まれた時も、普段の学校生活でも、何気ない会話でも。ちゃんと勇気をもらってるんだから」

だから、だから。

「これからも、私を支えてよ。私も、エリオット君を支えるから」

そう言ってほほ笑む。伝わったかな、私の気持ち?

「ありがとう、…ていうか、僕のほうが慰められてるなんて情けないな…。」

そういうと、エリオット君は自分の両肩を交互に見た。そしてはっと顔を赤くする。

その仕草で、私はエリオット君の両肩をそれはそれはガッシリとつかんでいた事に気付いた。

「あっ、ご、ごめん!今離すから———」

あわてて手を放そうとした、その時。

「!!」

いきなり手首をつかまれたと思うと、突然ふわりと体が180度回転した。

気が付けば、私は壁を背にして座り込んでいた。そして、今度はエリオット君の両手が、私の肩を壁に押し付けている。

「エ、エリオット君…?」


                 次回、第六十八話。お楽しみに☆













Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55



この掲示板は過去ログ化されています。