コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- えっ、今日から私も魔法使い!?【参照4000突破感謝】
- 日時: 2016/05/20 22:32
- 名前: 雪兎 (ID: VIeeob9j)
初めまして!雪兎と申します。
小説を書くのは初めてですが、がんばります!以後、お見知りおきを。
この物語は、学園×ファンタジー×恋愛モノです。
最初に言っておくと、少し逆ハーレムっぽくなってしまうかも・・・。
それに、小説ド素人の中2が書く小説ですのでグダグダになったり
言葉が足りなかったりすると思います。それでもいいよ!という
心の広い方は、あらすじや世界観などの説明をご覧ください。
世界観について
基本的に現代社会(私たちの世界)に存在している食べ物、季節ごと
の行事(例 ハロウィン)などがストーリー中に出てきます。ご了承ください。
あらすじ
主人公のフィリア・ヴァレンタイン(15歳)は、魔法が使えないごく普通の女の子。ある日、なぜか家柄が良く、お金持ちの子供たちが集まる私立セント・ブラックウェル学園から「奨学生として、一ヵ月後からこの学園に通うこと」と書かれた手紙が届く。でも、貧乏で魔法も使えない私がどうして?
では、次から魔法やキャラクターについての説明をします。
長くなってしまいすみません!
目次
第一話>>6 第一話・後編>>10 第二話>>17 第三話>>22 第四話>>24
第四話・後編>>36 第五話>>43 第六話>>45 第七話>>53 第八話>>62
第九話>>68
【対抗戦編】
第十話>>75 第十話・後編>>78 第十一話>>79 第十二話>>80
第十三話>>81 第十四話>>82 第十五話>>84 第十六話>>85
第十七話>>88 第十八話>>89 第十九話>>90 第二十話>>91
第二十一話>>92 第二十二話・前編>>93 第二十二話・後編>>95
第二十三話>>96 第二十四話>>97 第二十五話>>98 第二十六話>>107 第二十七話>>109 第二十八話>>110 第二十九話>>111 第三十話>>115
第三十一話・前編>>116 第三十一話・後編>>119 第三十二話>>120
第三十三話・前編>>121 第三十三話・後編>>122 第三十四話>>126
第三十五話>>127
第三十六話・前編>>128 第三十六話・後編>>129
【女神像奪還作戦編】
第三十七話>>130 第三十八話>>131 第三十九話>>133 第四十話>>134
第四十一話>>135 第四十二話>>136 第四十三話>>137 第四十四話・前編>>138
第四十四話・後編>>141 第四十五話>>144 第四十六話>>145,>>146
第四十七話>>147 第四十八話>>148 第四十九話>>149
第五十話・前編>>150 第五十話・後編>>151 第五十一話>>152
第五十二話>>153 第五十三話>>154 第五十四話>>155
【何でもアリな体育祭編】
第五十五話>>156 第五十六話>>157 第五十七話>>160
第五十八話>>161 第五十九話・前編>>162 第五十九話・後編>>163
第六十話>>165 第六十一話>>166 第六十二話>>167 第六十三話>>169
第六十四話>>169 第六十五話>>171 第六十六話・前編>>178
第六十六話・後編>>179 第六十七話>>180 第六十八話>>181
第六十九話>>185 第七十話>>188 第七十一話>>189 第七十二話>>190
第七十三話>>191 第七十四話>>199 第七十五話>>200
第七十六話>>201 第七十七話>>204 第七十八話>>207
第七十九話>>208 第八十話>>209 第八十一話>>210 第八十二話>>211
第八十三話>>212 第八十四話>>213 第八十五話>>215
第八十六話>>216
【波乱のお見合い編】
第八十七話>>217 第八十八話>>218 第八十九話>>219 第九十話>>223
第九十一話>>228 第九十二話>>232 第九十三話>>234 第九十四話>>241
第九十五話>>244 第九十六話>>247 第九十七話>>253 第九十八話>>260
第九十九話>>266 第百話>>267 第百一話>>269 第百二話>>272 第百三話>>273
第百四話>>275
〜☆〜
世界観について>>1 募集について>>5 フィリアについて>>4
ジークについて>>35 召喚魔法と使役魔法について>>67
リリアン、リュネットについて>>168
エリオット、カイルについて>>170 ギルバート、ハクについて>>177
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55
- Re: えっ、今日から私も魔法使い!?【募集あり】 ( No.129 )
- 日時: 2014/12/26 23:33
- 名前: 雪兎 (ID: gDKdLmL6)
第三十六話・後編
「君達は、私立エルフォード学院を知っているか?」
「私立…エルフォード?」
あー、なんか名前だけは聞いたことあるような。噂だと、
「確か、ウチのライバル校でしたよね?」
「その通りだ。まあ、というよりも……」
そこで、理事長が隊長(ここから、ギルバートは隊長と呼びます)に目配せをする。どうやら説明しろということらしい。
隊長はふうっと息を吐き出してから言った。
「エルフォード学院とは、ライバルなどという生易しい関係ではない。昔からいろいろと因縁があるから…そうだな、隙さえあれば潰し合うような仲だ。」
う、うげえ。今の今まで知りませんでした……
ちなみにここにいる人たちは全員知っていたらしい。マジか!
「最近、学院長が変わってから、ますますウチを敵視するようになってな。ついこの間、学園内に保管されている「ある物」を奪うという予告状が来たわけだ」
ある物?
「ある物って、何すか?」
私と同じく気になったのか、ハク君が勢い込んで聞くが、「まあ、今はあえて言わないでおくよ」と流されてしまった。
「じゃあここからはコルテス、お願いするよ。」
めんどくさくなったのか、理事長は会長に振る。会長はやれやれと首を振ると、のんびりとした口調で話し始めた。
「実はなあ。その「ある物」の鍵が、女神像の中に隠されとったんよ。」
「あ?あの対抗戦のときのヤツかよ。」
ジークが耳の裏を掻きながら言う。ちょ、生徒会長にその口の聞き方は……。
しかし会長は怒るわけでもなく、またのんびりと続けた。「そや。連中もまさか、対抗戦で使われるアイテムが鍵だなんて気づかへんやろと思てたんやがなあ。そこは上手くカモフラージュしたつもりやったのに。」
するとそこで、黙り込んでいたエリオットが口を開いた。
「…あの転校生三人組ですね。」
「…おっ、正解や。賢いのー。」
会長は、いつも眠たそうな目を少し見開いて言った。「まさか自分らんとこの学生を送り込んでくるとはなあ。生徒として潜入されたのに気づかずに、情報をつかまれてしもたんや。」
へえ〜。対抗戦の裏側には、そんなことが起こっていたのか……。
みんな、真剣に会長の話に耳を傾けていた。時間がたつのも忘れるほどに。
するとカイル君が、ここぞとばかりに質問をした。
「それで結局、理事長先生方は、なんの目的で僕たちをここに呼んだのでしょう?」
そう、それだ!
気になっていたのは皆も同じようで、一様にコクコクと頷いている。
「そうだ、忘れていたよ。実は、君達に頼みがあるんだ。」
いや、忘れてちゃだめでしょ…。
リリアンが、「わーい♪理事長先生直々の頼みだなんてっ。なになに〜?」と先をうながす。
理事長は一旦目を閉じてから、思い切ったように言い放った。
「君達に、『女神像奪還作戦』の任務を与える!!」
次回から新章スタート!お楽しみに。
- Re: えっ、今日から私も魔法使い!?【募集あり】 ( No.130 )
- 日時: 2014/12/30 23:22
- 名前: 雪兎 (ID: gDKdLmL6)
第三十七話 <女神像奪還作戦編>
「…は?俺達がかよ?」
ジークが真っ先に問う。私達も同じ気持ちだった。私達だけで!?
「そうだ。」
理事長、会長、副会長がそろって頷く。マジですか……。
「なぜ、私達なのでしょう。理由をお聞かせ願えますか」
隊長が落ち着いた口調で言う。けど、ものすごく顔怖いんですけどっ。
理事長は手を組んでその上にあごを乗っけた。
「もともと『アレ』は世間一般に知られていないブツだ。この学校の信頼できる人物にしか存在を明かしていない。悪用でもされたら困るのでな。」
じゃあ、その信頼できる人に頼めばいいじゃない。
そう、私達の顔に表れていたのが分かったのか、理事長がもう一度口を開く。
「あいにく私達教師はもともと数が少ないうえに多忙なのだ。だから、生徒の中でも選りすぐりのメンバーを集めたつもりだが?」
「つもりだが?じゃねーよ。大体俺らはガッコーあんだろがっ。」
若干キレ気味のジークだが、その言い分には一理ある。
だが、会長がにこやかにそれを打ち壊した。「みんな忘れてるようやけど、明日からゴールデンウィークやで。」
………。
「だって、でも」
「理事長命令です」
さらにハク君の反論を、リンダさんがぶった切る。
…………。
私達は、頷くしかなかった。
そして終始無言だったリュネットも、小さくため息をついた。
☆
「では一同、解散!……ああでも、フィリア、お前は残れ」
「え?あ、はい。」
何だろう。なにかやらかした?
「さあ、帰った帰った」会長が、皆を部屋から追い立てていく。
リリアンの心配そうな表情とジークの探るような視線は、ドアの向こうに消えた。
「さて、対抗戦のときに君の体に起こった異変についてだが」
ぎくっ。
やっぱり、そのことだよねえ…。
あまりにも唐突に切り出されたから少し驚いたけど。
でも、知りたい。「あの人」について。
「今、君の中に宿っているのは、瀞竜……実の名前は瀞流の神。東の国からやってきた、生と死と破壊をつかさどる神だよ。」
神…さま?
神様って、どうして。
「なんでそんなものが、私の中に……」
「思い出さないのかい?」
「はい……。」
思い出すって、そんなこと言われてもなにも思い浮かばない。
でも。
何か少しだけ、その名前に懐かしさを覚えるのは、何故だろうか?
「君に宿っているその力は、人を殺しも生かしもする危険な力だ。……くれぐれも、使い方を間違えるなよ。」
理事長の深い紫色の瞳が、じっと私を見つめている。
こんな突拍子もない話をされたはずなのに、この目を見ると不思議と落ち着いた。
「はい…」
私はそれだけ小さく答えると、部屋を出た。
もしかして、私がここに呼ばれたのも、この学園に入学したのも。
全部、関係してるのかな……?
心にもやもやを抱えたまま、作戦決行はもう少し先。
次回、第三十八話。お楽しみに☆
- Re: えっ、今日から私も魔法使い!?【新章スタート!】 ( No.131 )
- 日時: 2014/12/30 23:20
- 名前: 雪兎 (ID: gDKdLmL6)
第三十八話 <女神像奪還作戦編>
「ええっ!会長は、この作戦に参加されないんですか!?」
「おお、そうや。あれ?言うてへんかった?」
これは、ゴールデンウィーク初日、生徒会室でのエリオットと会長の会話である。
理事長室での作戦発表の次の日、生徒会室に集まるようにとの連絡があった。そのため私達は休日なのに早起きし、今現在に至るというわけである。
んで、ここから冒頭の会話につながります。
☆
「もちろん、サポートはさせてもらうで。まあでも、こっちも仕事がいそがしいんでなあ。悪いな」
「そんなあ。かいちょーがいてくれないとぉ、ちょっと心細いかもぉ。」
この、全然心細いと思ってなさそうな声はリリアンだ。鏡を見ながら髪型を整えている。
それに続いて、隊長が切り出した。「それで、会長。そろそろ作戦内容をご説明いただけますか」
「おおそうや、悪い悪い。ほな、こっから真面目な話やで」
会長が急に声を低くしたので、好き勝手なことをしていたメンバーも集まってきた。
「まずさっきも言った通り、僕はこの作戦にはいっしょには行けへん。だから、リンダに無線で指示を出してサポートしてもらう」
そして会長は、部屋の隅に佇んでいたリンダさんを手で指し示す。それに答えるように少し目を伏せるリンダさん。
「次に、この作戦では八人を大きく二組に分ける。囮の班と、実際に女神像を取り返す班や。ちなみに、囮班はフィリア、エリオット、リュネット、ギルバートで、実行班はジーク、リリアン、ハク、カイル。…異論はないな?」
ちなみに、このときの皆の心境はというと。
(お、囮かあ。ちょっと安心だけど、やっぱ心配だなあ。あ、今から緊張してきた。)
(…ちっ、なんでフィルと一緒じゃねえんだ?この組み分け考えたヤツ、後で覚悟しとけ。)
(やっほお♪華の実行部隊ですかあ。くぅ〜、シビれるねえ!…あっ、でもジークとフィルっちが離れ離れに。むむむ……。)
(…え?囮?実行班じゃなくて!?やったああああっ!神様ありがとうございます。)
(へえ、僕は実行班ですか。賢明な判断ですね。…では、誠心誠意がんばらせていただくことにしましょうか。)
(やったっス、ついにジーク先輩と同じ班ッスっ。この組み分け考えた方、感謝っス〜。)
(……囮。……それにしても眠い。)
(なぜ、特別調査隊隊長をまかされている俺が、囮班なのか。…俺の実力が下級生よりも劣ると、判断されたのだろうか。)
以上、メンバーのつぶやきでした。(作者より)
☆
「ギルバート。『なぜ、自分が囮班なのか。実力が劣っていると判断されたのか。』って顔してんなあ。」
会長の言葉に、隊長がはっと顔を上げる。どうやら図星だったようだ(もしかして会長って…すごい人?)。
「囮だから、実行班より劣っていると決め付けるのは間違っとるよ。こういう作戦ってのは、囮がきちんと機能しないと総崩れになってしまうモンや。…だから、君は重要な役割を任されたんよ。」
「……はい。」
隊長は、まだ釈然としない様子だったが、会長の優しい眼差しに頷いた。
「…質問。」
突然、リュネットが口を開いた。会長は、「おっ、しゃべった」と言わんばかりの嬉しそうな顔をした。「何じゃらほい?」
「…ボクたちは、エルフォード学院の生徒ではない。…どうやって潜入するのか」
あっ。
言われてみれば、そうだった。さすがにライバル校だし、あんな事件があった後じゃ、警備も厳しくなるよね。
だが会長は、ニヤリと笑って言った。「そこは大丈夫や。ぬかりはないで?」
おお、さすが生徒会長。
「実は明日は、エルフォード学院の学校公開日で、一般人の出入りが自由になっとるんや。君達にはそのドサクサに紛れて女神像を手に入れてもらうことになる。」
「へえ。でも、肝心の女神像のありかは分かってんのか?」
ジークのもっともな質問も、会長は心配ないと言う。
「そりゃ自分らで誰かに聞くしかない思うけど。幸運なことにこのメンバーの中には、人をだまくらかして陥れる、口の達者な天才がいるやないか。」
ジークか……。
ジークの何か言いたげな表情を無視し、会長はパンパンと手を打った。
「さあさあ、これにて解散。まだ気になることもあると思うが、それはまあ現地でリンダにでも聞くようにな。以上!」
そして私達は、いよいよ本番を迎えることとなる。
はあ、大丈夫かな?
次回、第三十九話。お楽しみに☆
- Re: えっ、今日から私も魔法使い!?【新章スタート!】 ( No.132 )
- 日時: 2015/01/02 23:30
- 名前: 雪兎 (ID: gDKdLmL6)
だいぶ遅くなってしまいましたが、皆さん。
明けましておめでとうございます!!
今年は忙しいのでゆっくり更新になってしまうかもですが、温かく見守っていただけると嬉しいです。
今日は挨拶だけになってしまいますが、明日は更新します。
というわけで、今年もよろしくお願いいたします☆
- Re: えっ、今日から私も魔法使い!?【新章スタート!】 ( No.133 )
- 日時: 2015/01/03 21:37
- 名前: 雪兎 (ID: gDKdLmL6)
参照900突破!ありがとうございます。
第三十九話 <女神像奪還作戦編>
私達は今、私立エルフォード学院の校門前に来ている。
といっても、それは囮班だけで、実行班はすでに敷地内に潜入済みだ。
私達の耳には小型の無線機がはめられており、それで連絡を取り合うということになっている。
連絡を待っていると、無線にザザザッとノイズ音が走った。
「…連絡が来たみたいだな。」
隊長が小声で呟き、私達は真剣に耳を傾けた。
『実行班が校舎内に入りました。囮班も続いて、指定の位置についてください』
リンダさんの声だ。私達は一般の人たちに怪しまれないよう、声をひそめて言った。「「了解。」」
「…行くぞ」
隊長の後に続き、校門の向こうへ足を踏み入れた。もう引き返せない。
そこで私は、不安と緊張の中にかすかな高揚感が芽生えるのをを感じた。
こういうのってスパイみたいで、ちょっとかっこいいかも。
勿論、そんなことを思っているのは私だけのようで、皆一様に緊張した面持ちだ。
…気を引き締めなくちゃ。
そうして、私達は校舎へと入って行ったのだった。
☆
「ここ…ですね。」
エリオット君が、地図から顔を上げる。うん、指定の場所はここだ。
周りでは、生徒がちょっとした出店を開いていた。まるで文化祭みたいだ。
私達は、一旦作戦を確認することになった。
「まず、エリオットとリュネットに大声で喧嘩をしてもらう。フィリアはそれをなだめる演技をしつつ、周囲の人たちの目が集まったと思ったら俺に合図する。そして俺が、ジークたち実行班に合図を送る。…覚えているな?」
私達はコクリと頷く。だけど、この二人に大声で喧嘩する役をまかせるのは、正直言って不安だ。気弱な少年と無口な少女につとまるのか?…まあ、隊長が決めたことだから仕方ないけど。
話をもどそう。
この喧嘩をすることで、女神像がある場所に近い警備員を、おびきよせることができる…はずだ。そしてこの場所にはカメラが設置されているから、喧嘩の様子が各場所にあるテレビに映されて、人々の目をテレビに向けさせることが出来る…と思う。
なぜ女神像のありかが分かったかは、まあ後々分かると思う。
不確定要素ばかりだけど…やるっきゃないのだ!!
あ、二人は顔が分かりにくいように、エリオット君は黒ぶちメガネを、リュネットはフードを、私はつばの長いキャップをかぶってます(髪の毛も収納済み)。
私たちは所定の位置に着いた。たこ焼き屋さんの前である。
では…レッツ、アクション!
「ち、ちょっと。ここは、君が払うって約束だったじゃないか!」
「…記憶に無い。あなたが払うべきだと思う」
設定は、「たこ焼きのお金をどちらが払うかでもめているカップル」だ。考えたのは会長だが、もうちょっとマシなのは無かったのか疑問である。
それにしても二人とも、思ったより声が出ていていい感じじゃない?一般客も、「何だ何だ」と集まってきている。この調子!
ここで私の出番だ。
「まあまあ二人とも、落ち着きなよ。割り勘にすればいいじゃ…」
「絶対にヤダ!」
ハモる二人の声。うわっ、すごい演技力…。
言い合いはさらに激しくなり、掴み合いまで始まりそうな勢いである。
野次馬が「いいぞ!もっとやれ!」とけしかける。
すると私の視界の隅で、警備員が動いた。こっちに向かってくる!
今だっ。
私は無線に話しかけた。「ОKです!」
「…了解。」隊長が遠くで頷くのが分かった。ふう…。
すると、さっきまで警備員がいたところに、実行班四人がひょっこり顔を出した。
そして、近くの部屋にするりとすべりこんだ。
うまく、行ったみたい!
囮班はお互いに目で成功を確認し合うと、脱兎のごとくその場から逃げ出した。警備員の「おい!」という怒鳴り声が聞こえたが、追いかけてはこなかった。
私達はいそいで校舎裏の茂みに隠れた。「うまく行ったね!」
エリオット君が心底安心した表情で笑みをこぼす。私も、「うん!」と頷き返した。
「では、とりあえずここで連絡を待とう。」
隊長も安心したのか、少し口元がほころんでいる。
「それにしてもすごかったね、二人の演技っ。びっくりしたよ!」
「えへへ……。」
リュネットはそっぽを向いてるけど、安心感がものすごく伝わってくる。
良かった…!
私達はそこで、実行班を待つことになったのだが…。
次回、その時実行班は何をしていたのか?お楽しみに。
長くて読みづらくてすみません!))汗
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55
この掲示板は過去ログ化されています。