コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- えっ、今日から私も魔法使い!?【参照4000突破感謝】
- 日時: 2016/05/20 22:32
- 名前: 雪兎 (ID: VIeeob9j)
初めまして!雪兎と申します。
小説を書くのは初めてですが、がんばります!以後、お見知りおきを。
この物語は、学園×ファンタジー×恋愛モノです。
最初に言っておくと、少し逆ハーレムっぽくなってしまうかも・・・。
それに、小説ド素人の中2が書く小説ですのでグダグダになったり
言葉が足りなかったりすると思います。それでもいいよ!という
心の広い方は、あらすじや世界観などの説明をご覧ください。
世界観について
基本的に現代社会(私たちの世界)に存在している食べ物、季節ごと
の行事(例 ハロウィン)などがストーリー中に出てきます。ご了承ください。
あらすじ
主人公のフィリア・ヴァレンタイン(15歳)は、魔法が使えないごく普通の女の子。ある日、なぜか家柄が良く、お金持ちの子供たちが集まる私立セント・ブラックウェル学園から「奨学生として、一ヵ月後からこの学園に通うこと」と書かれた手紙が届く。でも、貧乏で魔法も使えない私がどうして?
では、次から魔法やキャラクターについての説明をします。
長くなってしまいすみません!
目次
第一話>>6 第一話・後編>>10 第二話>>17 第三話>>22 第四話>>24
第四話・後編>>36 第五話>>43 第六話>>45 第七話>>53 第八話>>62
第九話>>68
【対抗戦編】
第十話>>75 第十話・後編>>78 第十一話>>79 第十二話>>80
第十三話>>81 第十四話>>82 第十五話>>84 第十六話>>85
第十七話>>88 第十八話>>89 第十九話>>90 第二十話>>91
第二十一話>>92 第二十二話・前編>>93 第二十二話・後編>>95
第二十三話>>96 第二十四話>>97 第二十五話>>98 第二十六話>>107 第二十七話>>109 第二十八話>>110 第二十九話>>111 第三十話>>115
第三十一話・前編>>116 第三十一話・後編>>119 第三十二話>>120
第三十三話・前編>>121 第三十三話・後編>>122 第三十四話>>126
第三十五話>>127
第三十六話・前編>>128 第三十六話・後編>>129
【女神像奪還作戦編】
第三十七話>>130 第三十八話>>131 第三十九話>>133 第四十話>>134
第四十一話>>135 第四十二話>>136 第四十三話>>137 第四十四話・前編>>138
第四十四話・後編>>141 第四十五話>>144 第四十六話>>145,>>146
第四十七話>>147 第四十八話>>148 第四十九話>>149
第五十話・前編>>150 第五十話・後編>>151 第五十一話>>152
第五十二話>>153 第五十三話>>154 第五十四話>>155
【何でもアリな体育祭編】
第五十五話>>156 第五十六話>>157 第五十七話>>160
第五十八話>>161 第五十九話・前編>>162 第五十九話・後編>>163
第六十話>>165 第六十一話>>166 第六十二話>>167 第六十三話>>169
第六十四話>>169 第六十五話>>171 第六十六話・前編>>178
第六十六話・後編>>179 第六十七話>>180 第六十八話>>181
第六十九話>>185 第七十話>>188 第七十一話>>189 第七十二話>>190
第七十三話>>191 第七十四話>>199 第七十五話>>200
第七十六話>>201 第七十七話>>204 第七十八話>>207
第七十九話>>208 第八十話>>209 第八十一話>>210 第八十二話>>211
第八十三話>>212 第八十四話>>213 第八十五話>>215
第八十六話>>216
【波乱のお見合い編】
第八十七話>>217 第八十八話>>218 第八十九話>>219 第九十話>>223
第九十一話>>228 第九十二話>>232 第九十三話>>234 第九十四話>>241
第九十五話>>244 第九十六話>>247 第九十七話>>253 第九十八話>>260
第九十九話>>266 第百話>>267 第百一話>>269 第百二話>>272 第百三話>>273
第百四話>>275
〜☆〜
世界観について>>1 募集について>>5 フィリアについて>>4
ジークについて>>35 召喚魔法と使役魔法について>>67
リリアン、リュネットについて>>168
エリオット、カイルについて>>170 ギルバート、ハクについて>>177
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55
- Re: えっ、今日から私も魔法使い!?【新章スタート☆】 ( No.160 )
- 日時: 2015/03/20 21:12
- 名前: 雪兎 (ID: /4zHEnTD)
第五十七話 <何でもアリな体育祭編>
「うわー、すごいね!緑チームだって。ハク君も隊長もいるよ!」
「…燃えてきた」
はあ、のん気だねえあんた達は…。
そう、私にとっては気が気ではない。何せこの体育祭は、「魔法が自由に使える」というとんでもないルールがあるからだ。
しかも武器の使用は禁止されてるし。まあ人を傷つけたら罰則があるし、安全なように規則が定められてるらしいけど……。
残念なことに今までの経験によると、この学園の生徒は大体戦闘好き。大方家での重圧によるストレスを、ここで発散してるんだろう。
しかも中には、あのジークのようにとはいかないまでも、戦い始めるとテンションがおかしくなってしまう人種の方々もいるかもしれない。
うーん、こんなこと思っちゃいけないんだろうけど、さ…。
「今日くらい、入れ替わってくれてもいいのよ…?」
「…フィリアさん、何か言いましたの?」
となりに立っていたキャンディさんが、怪訝そうにこちらを見てくる。いっけない、口にだしちゃってたか。
「まあ、いいですわ。それよりそろそろ、最初の種目が始まるみたいですわよ?」
その言葉を受けて、エリオット君がプログラムを広げる。「…あ、最初に戦うチームは、ジーク君たち赤チームと桃チームみたいだね。」
へえ、最初は見学できるんだ。ちょっと安心したかも。…赤チーム、やり過ぎないといいけどなあ…。
あれれ?そういえば___。
「これって、どうやって決着つけるの?5チームで奇数だし、1チームあまっちゃうんじゃ…」
「…簡単。シード権に決まってる。…2チーム対抗制の場合…は、ゲストである緑チームが…4チームの中で勝ち残ったところと…戦う。…け、けほけほ」
おお!リュネが説明してくれました。…ところで、なんか咳き込んでるけど大丈夫?もしかして長く喋るとむせるとか?そんなわけないか。
するとそこで、アナウンスが入った。
『第一種目は、パン食い競争です。選手の方は、指定の位置にお集まりください』
お?パン食い競争かあ。面白そう!一体どんな仕掛けが……って、
「高ッ!!」
高い、めちゃくちゃ高い!…パンの位置が!
私は、半ば唖然として空を見上げた。
地上から7メートルくらい上のところに、なぜかあんぱんがぶら下がっていた。
どうやって吊り上げたのかか知らないけど、最初からおかしすぎる、この体育祭。
「あ!選手がスタートラインに立ったよ!」
エリオット君の声に、皆が一斉に馬鹿でかい校庭の真ん中に注目する。
へえ、ああやって各チームから三人ずつ出していくのか。じゃあ、皆順番が回ってくるんだ…。
そこまで考えて、私は憂鬱な気分になった。…私なんかが走っても、足手まといになるだけだろうなぁ…。
まあ、いいや!ここは、仲間の勇姿をきっちり見届けようじゃないの!
そして、まずスタートラインに立ったのは___。
次回、第五十八話。お楽しみに☆
- Re: えっ、今日から私も魔法使い!?【新章スタート☆】 ( No.161 )
- 日時: 2015/03/24 19:49
- 名前: 雪兎 (ID: /4zHEnTD)
第五十八話 <何でもアリな体育祭編>
会場の全員が注目する中、スタートラインに立ったのは。
「あっ…。カイルくーん!ロゼッタさーん!頑張って〜!」
その姿を認め、私は大声を張り上げた。二人が手を振り返してくれる。
ロゼッタさんは、どこか緊張気味に周囲を見渡している。カイル君は、もちろんのことその笑みを崩さず、女子の声援を黙って受けていた。
隣に立つのは、腕に何か腕章をした女の子。さっきからしきりにカイル君に熱い視線を送っているからして、多分ファンクラブの子だな…。
…などと考えていると、パァンッとピストルの音が鳴り響いた。
いよいよスタートだ!
道のりは直線で、50メートルの距離。その滑走路を、6人が今、走り出___
…さなかった。
みんな、スタートラインにとどまって何かをしている。
どうしたんだろう?
戸惑っている私の耳に、キャンディさんが耳打ちしてきた。
「みんな、魔法を使うみたいですわね。…見てて御覧なさい、コレがこの体育祭の醍醐味ですわ!」
途中からやけに熱くなって言うキャンディさん。うんうん、みんな好きだもんね、魔法使うの。
よし、ちゃんと観戦しないとな!まずは___。
ロゼッタさんは、どこから出したのか本を開いていた。まもなくそれは光を発して……
「てやんでい!こいつら全員倒せばいいのかい!…何、違う?ああ、あれをかっさらってくりゃあいいんだな。」
出現して早々、大声で喋り始めた長身の男。何やら説得された後、ロゼッタさんを抱えて尋常じゃない速さで飛んでいった。…あれ、ロゼッタさんの使い魔かな?
カイル君は……えっ!?もうあんぱんが手に…。よく見ると、鳥が真上を旋回している。使役魔法か。
…と、ちょっと目を離した隙に、ロゼッタさんはもうゴールしていた。
なんか、使い魔と仲良くあんぱんを半分こしてるように見えるんだけど…まあいいや。
続けて、カイル君もゴールテープを切っていた。口の端を手で押さえ、「ごちそうさまでした」とつぶやくと、観客(主に女子)からの悲鳴のような歓声が沸く。
あれ、もう一人の子は?
振り返って見ると…あれ、何してるんだろう?
砂埃でよく見えない___あ、一人飛び出してきた。
その子は、赤チームの最後の一人の女の子だった。彼女が腕を真上に伸ばせば、地中からツルのような植物が飛び出し、あんぱんを捕らえて術者の元へと運ぶ。
そしてあんぱんをかじりながら、去り際に一言。
「うふふっ、カイル様の邪魔はさせないんだから♪」
こ、怖ええぇぇ!
背中に、ゾクッと悪寒が走った。道理で、桃チームが一人も来ないわけだ…。
砂埃の中を、よーく目を凝らしてみると、桃チームの三人が地団駄を踏んでいるのが見えた。
…いや、地団駄なんかじゃない。ツルが体に巻きついて、身動きが取れないんだ。
「…あきれた妨害工作ですわね。」
キャンディさんが、言葉の通りあきれ気味に言う。いやあ、女の子って怖いなあ。
…ていうか、これってアリなの?審判の人も…何も…言わないし…。
……。
うわあああん!やっぱり、何でもアリな体育祭だ〜!
次回、第五十九話。お楽しみに☆
- Re: えっ、今日から私も魔法使い!?【新章スタート☆】 ( No.162 )
- 日時: 2015/03/27 21:03
- 名前: 雪兎 (ID: /4zHEnTD)
第五十九話・前編 <何でもアリな体育祭編>
「あ、次は2番手か…」
どうやら、リリアンとプランス君が出るらしかった。うーむ、なんか妨害とかされなければ良いけど…。
思案して難しそうな顔をしていると、真剣な顔つきでエリオット君が喋りかけてきた。
「これは、あくまで僕の考えなんだけどさ。体育祭において有利な魔法は、風魔法だと思うんだよね。」
確かに。例えば追い風を吹かせたり、砂埃を巻き上げて視界を奪ったり、使い道はあるよね。…審判がどう判断するかは分からないけど。
「よーし、いっしょに観察しようよ!戦略とか弱点とか。…私は、魔法は使えないけど。頑張ろう!」
そう言ってエリオット君の手を取ると、なぜかひどく顔を赤らめて、「う、うん…」と頷いた。
☆
「少しいいかな、リリアン嬢。」
「なんだね?キザキザの金髪君。」
リリアンとプランスは、お互いの顔を見ることなく一言ずつ会話した。
「…僕はプランスだけども。さっきから、なにかコソコソやってるやつらがいるね。…気にならないかい?」
リリアンはふふっと笑って答えた。「やー、どうかなー。…あたし、このイベントじゃちょーっと、分が悪いんだよねー」
そして、ようやくお互いに顔を見合わせ。
「いざって時は、守ってくれるかい騎士<ナイト>くん?」
「喜んで、姫<プリンセス>。」
そう言って手を差し伸べたが、リリアンに軽くスルーされ、しょんぼりと肩を落とすプランスだった。
☆
パァン!
ピストルが鳴った。第二走目だ。
「いっけー!リリアン頑張れーー!」
ここぞとばかりに声を張り上げるフィリアだったが、敵チームだったことを思い出し慌てて口を押さえる。
あれ?そういえば…リリアンはどうやってあんぱんを取るつもりなんだろう。
そう思い当たったのは、ちょうど競技中にもかかわらず、リリアンが立ち止まったときだった。
え?何やって……。
「あーー♪」
歌?
いや、歌じゃない。とっても高い「音」だ。何事かと、会場中がざわつき始めたそのとき。
あんぱんが、ぷるぷると震え始めたのだ。
次回、第五十九話・後編。お楽しみに☆
- Re: えっ、今日から私も魔法使い!?【新章スタート☆】 ( No.164 )
- 日時: 2015/03/29 22:48
- 名前: 雪兎 (ID: /4zHEnTD)
第五十九話・後編 <何でもアリな体育祭編>
会場中が見つめる中、あんぱんの震えは徐々に大きくなっていき。
やがてぷつりと糸は切れ、リリアンの手の中にすっぽりとあんぱんが納まっていた。
「やった〜♪おなかすいてたんだよね〜。」
ややスキップ気味に走り去っていくその背中を、私は半ば呆然と見つめていた。
「えっ今の、何がどうなったの…?」
困惑する私の後ろで、キャンディさんが、どこに持っていたのか扇を口元に当てた。
「高音の周波数を合わせて、糸を断ち切ったのですわね。…ふふん、なかなかやりますわねぇ。」
…へ、へぇー。
さすがセレブ校というか、なんというか。考え方がちがうなぁ……。
はあ。
「……フィリア、フィリア。…あれ」
レベルの違いに肩を落としていると、後ろから服の裾を引っ張られた。
「ん?リュネ、どうしたの?」
リュネが指差す方を見てみると、プランス君が桃チームの男子の手を、ねじり上げている所だった。
えっ、何?
よく見ると、その子の手には、何か小さな機械のようなものが握られていて…。
「こういう好意は感心しないねぇ、キミィ。」
「っ…!」
どうやら、あの時隙だらけだったリリアンに、何らかの形で妨害しようとしたらしい。
…結局は、「魔法」ではなく「道具」に頼ってしまう行為が、失格の対象ってことだよね?…はあ、ホントフェアなのかフェアじゃないのか。
…なんにせよ、リリアンを妨害したことはやっぱり許せないな。
内心でこっそり怒りの炎を燃やしていると、プランス君が男子の手から機械を取り上げ、後ろに放った。
「キミのやり方は、美しくないね。僕のように…」
言い終わると同時、高々と手を挙げた。
すると。
その腕の周りに、風が渦を巻き始めた。ひゅうひゅうと音を立てる小さな竜巻は、徐々に大きくなっていき———。
ビュンッ!!
風を切り裂くように、一気に伸びた竜巻は。
余裕であんぱんの元へ届き、再び威力が弱まったときには、プランス君の手にしっかりとあんぱんが握られていた。
そして、静かに一言。
「こういうスマートなやり方は、できないものかい?」
おおおおおおっ!
———会場が、今日一番の歓声に沸いた。
不正を働こうとしていた少年を止め。それによって女の子を守り。おまけにド派手にあんぱんを獲得してみせたのだから、この反応も無理は無いだろう。
いやあ、プランス君ってチャラチャラしてるイメージだったけど。
やるときはやるもんだねえ!いやあ、感心感心。
私はみんなといっしょに、盛大に拍手を送った。キャンディさんも、「ふん、相変わらずの目立ちたがり屋ですわね!」と言いつつも、うれしそうに髪をかき上げていた。
遠くで、二人がハイタッチしながらゴールテープを切ったのが見えた。
さあて、次のレースは、どんなドラマが待ってるのかなっと!
次回、いよいよジーク登場!お楽しみに。
- Re: えっ、今日から私も魔法使い!?【新章スタート☆】 ( No.165 )
- 日時: 2015/04/01 21:31
- 名前: 雪兎 (ID: FiSCMDMo)
第六十話 <何でもアリな体育祭編>
それから第三走、第四走、第五走と続いた。
途中経過は、赤チーム3勝、桃チーム2勝。赤チームが少しだけリードする結果となっている。
これで桃チームが勝てば、ちょうど3勝ずつだけど…。それを許すような甘いチームでもないよね…奴らは。
『続きまして最終走者、第六走目です。』
おっ、アナウンスだ。よーし、次は誰が…ん?
…今まで、ジークが出てきてないような。
ということは。
ザッ、と砂の音を立て、6走目のメンバーがスタートラインに並んだ。
「あっ!…やっぱり、ジークがアンカーか…。」
晴天の空の下、やけに目立つ赤毛の持ち主。
ジーク・オースティンが、軽く腕まくりをしつつ、女子の声援に余裕の笑みで答えていた。
「おいフィル、見てるかコラァ!」
えっ…。私!?
いきなり名を呼ばれて動揺する私に人差し指を突き付け、ジークは高らかに宣言した。
「いいか。今から、この桃チームの雑魚どもに、大差つけてゴールしてやるからなァ!この俺様の勇姿、しっかり目に焼き付けとけよォ?」
やれやれ、という顔で、赤チームのほかのメンバーが苦笑いをするのが見えた。
ざわざわ、と会場が波打つ。…ていうか、視線が集まってめちゃくちゃ恥ずかしいんですけど!!
一方、今さっき小馬鹿にされたアンカーの皆様は、すごい剣幕でブーイングをしていた。
「おい!僕達を愚弄する気か!?」
「そうだ!いくら対戦相手だからとはいえ、礼儀というものがあるだろう!」
それに対し、ジークは腕を頭の後ろで組み、鼻でフンッと笑ってから一言。
「ハァ?雑魚に雑魚って言って、何が悪いわけェ。んなとこでギャーギャー吠えてないで、グラウンドで決着つけようや。なァ?」
「なっ…」
絶句する桃チームの選手たち。…あーあ、やっちゃったよ。これで負けたらジーク、とんだ笑い者だよ。大丈夫かな…?
「まあ、ジーク君ならきっと勝つと思うよ。」
えっ?
まるで私の心を読んだかのように、エリオット君が苦笑気味に話しかけてきた。
「…うん。…珍しく同意」
リュネも、下からひょこっと出てきてつぶやいた。エリオット君が、「珍しくって…」と顔を引きつらせている。
…うん。そうだよね。
こんなんであいつが負けるわけない。
あいつは、約束よりプライドを守るやつだから。
「…ふふっ。」
自分で思ってたら、なんだか可笑しくなってきた。まあ今は、自分の心配をするべきだよね…。
あれ?そういえば、うーん。
アンカーの選手たちの中に、どっかで見たことある顔が…。
……。
あーー!
あの人、対抗戦の時に最初に闘って、私たちに負けた、ええと…。
名前、何だっけ…?
☆
「…クソッ、あいつめ。調子乗りやがって…!」
ディックは、一人ギリギリと唇をかんだ。ジーク・オースティンには、対抗戦の時の借りがあるのだ。
「まあ、いい。あいつは今から、大恥かくことになるんだからな…!」
そう呟き、下卑た笑いを浮かべると、ディックは列に並んでいるアベルと目配せをした。
そう。アベルの地属性魔法で奴の足元に亀裂を作り、ひっかけて転ばせる。……ククク、ああ待ち遠しい。早く奴に屈辱を味わわせてやらなければ!
ディックは自分の作戦に満足し、一人笑いをこらえるのだった…。
次回、第六十一話。お楽しみに☆
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55
この掲示板は過去ログ化されています。