コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- * 隣の席は一匹狼。 *
- 日時: 2016/06/12 15:46
- 名前: *~*優奈*~* ◆wte2Ew3rbc (ID: 59tDAuIV)
start◇∞━***━***━***━***━***━***━***━∞◇start
このたびはクリックありがとうございます!(o・ω・o)
優奈{ユウナ) と申します。
初見の方は、これからどうぞよろしくお願い致します、
常連客のお客様はこのたびもよろしくお願い致します(*- -)(*_ _)
以前まで、違う小説を執筆しておりました。
未完ですが一区切りついたので、新しく執筆することにました。
ちなみに前回の作品は「会長様専用」という小説です。
もしそちらの更新が見たい方は遠慮なくお申し付けください^^
※以下紹介文は前回のものと同一です(汗
今回が6作目の作品となります!
一作目から変化なく、相変わらず未熟ヤローです・・・。
主はタメ&呼び捨てなど全然大丈夫です!
お友達も募集しているので、気軽に声をかけてくださいね^^
+/キャスト/+
∮ 葉山 秋 ハヤマ・アキ ♀/高校1年生
引っ込み思案で気弱な女の子。三度の飯より友達が欲しい!
新生活の不安から引きこもりに。
実は明るく優しい子である性格を、霧島に引き出してもらう。
ときどき見せる、度胸ある大胆な一面も。
∮ 霧島 旭日 キリシマ・アサヒ ♂/高校1年生
秋の同級生。すぐ隣の席であるせいで、秋の面倒を見ることになる。
慣れあうのが苦手で、冷たい態度で人を突き放してしまうことも。
口が悪くも面倒見が良く、次第に秋の性格に気付いていく。
∮ 眞木 司 マキ・ツカサ ♂/高校1年生
霧島の幼馴染。サボり魔。授業に出るかは気分しだい。
ただテストの点数は良いので説教を受けることはない。
表情が薄く物静かで、周りからは何を考えているかは分からない。
周りを良く見ていて、空気が読める優等生。
キャストは今後増えていきます。
+/ルール/+
①お客様同士のケンカ、中傷はおやめください。
②チェーンメールなどは貼らないでください。
③最低限のマナーは守ってください。
+/お客様リスト/+
・はるた 様 ・きらめき 様
・かのん 様 ・かんな 様
・ぽんた 様 ・まな 様
・いろはうた様 ・ 様
・ 様 ・ 様
皆様本当にありがとうございます....!
小説を読んでくださった方は、なるべくご意見、ご感想等
残して行ってくださるとありがたいです。
更新待ちの方は気軽に声をかけてください^^
start◇∞━***━***━***━***━***━***━***━∞◇start
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
- Re: * 隣の席は一匹狼。 * ( No.61 )
- 日時: 2015/09/12 16:58
- 名前: *~*優奈*~* ◆wte2Ew3rbc (ID: nrbjfzgl)
*/第39話/*【意思】
「本当にごめん・・・!」
そう謝り、目の前で頭を下げるのは南くん。
私は目を丸くした。
「全部僕が、弱いせいだ・・・」
「まったく、その通りだな」
「あ、そうだ、見返りは貰わないとね」
霧島くんた眞木くんが容赦なく言う。
これでは女子のことを言えないほどのいじめっ子だ。
「み、南くん気にしないで・・・!」
南くんはやっぱり少し落ち込んでいるようで、浮かない顔をしている。
南くんは一番の被害者なのに。
もっと笑って欲しいのに。
「あ、あの3人も、反省してるみたいだから大丈夫だよ」
結局、眞木くんは3人を生徒指導室に突き出すことはしなかった。
その代わり反省文を書かせたとかで、ちょっとやりすぎな気もするけれど・・・
「・・・でも僕は、葉山さんを騙した・・・」
「え?」
「君に言った言葉は全部、用意されたセリフだから・・・」
「・・・」
「ウソの告白なんて、一番しちゃいけないことなのに」
好意が向けられていないことは、なんとなく分かっていた。
しっくり来ないなんて不思議だと思っていたけど、
やっぱりこういうことだったんだ。
「・・・気付いてたよ」
「え・・・」
きっと最初から、嘘だって分かってた。
「だから南くんは、誰も騙してなんかいない」
私の言葉に、南くんが少し微笑む。
霧島くんと眞木くんが、呆れたような表情を見せた。
「・・・何でそんなにかばってくれるの?」
「南くんが、友達だって言ってくれたから」
「でも、あれは葉山さんを騙すために・・・」
「うん、分かってる。それでもね、嬉しかったんだ」
「・・・葉山さん・・・」
嘘でも、なんでも。
セリフだと知った今でも、嬉しいことに変わりはない。
「・・・もう、セリフなんてないよね」
「え?」
「これからは、南くんの本心で話してくれるんだよね」
確かめるように彼の瞳を見つめる。
前までとは違う、張り詰めた瞳ではなくなっていた。
「・・・うん、もう嘘はつかない」
「良かった」
また、一からのスタートになるけれど、それで良い。
ふりだしに戻ることには慣れてるんだ。
「やっと、本当の南くんに会えた気がするよ」
そう言って笑ってみせる。
南くんは泣きそうな顔で、小さく微笑んだ。
「まったく、のんきだよね」
眞木くんが口をへの字にして、腕を組んだ。
「忠告したはずだよ、南には関わるなって」
眞木くんの言葉を無視したから、こんなことになってしまった。
彼が怒るのも無理はない。
「ごめんね、眞木くん、迷惑かけて」
「・・・」
「霧島くんも、ごめんなさい」
2人に向き直り、頭を下げる。
結局、2人まで巻き込んでしまった。
「でも、私後悔なんてしてない」
南くんに出会わなかったら、彼は今も苦しんでいただろう。
そんなことには気付かず、毎日過ごしていたんだろう。
「・・・葉山さんがそれで良いなら、言うことないけど」
「眞木くん・・・」
その言葉に胸をなでおろす。
霧島くんへ目を向けると、その黒い瞳は視線をずらした。
「・・・お人よし」
私を責めるようで、どこか優しい声。
うん、信じてた。だって2人は優しい人だから。
「葉山さん、霧島くん、眞木くん。
助けてくれて、ありがとう」
南くんの、意思のこもった言葉。
私たちを見ると、彼はやっと本当の笑顔を向けた。
- Re: * 隣の席は一匹狼。 * ( No.62 )
- 日時: 2015/09/12 17:03
- 名前: *~*優奈*~* ◆wte2Ew3rbc (ID: nrbjfzgl)
〒 まな様
そうなんですか、そういう人って結構居るんですね(°0°)
もちろんです!
読んでもらったなら私も読ませてもらわないと^^*
- Re: * 隣の席は一匹狼。 * ( No.63 )
- 日時: 2015/09/12 18:23
- 名前: まな ◆hGFZNa6Rqk (ID: rmuOFI6N)
ありがとうございます!
時間が有れば見てくださいね!←上から目線でごめんなさい…。
- Re: * 隣の席は一匹狼。 * ( No.64 )
- 日時: 2015/09/12 22:58
- 名前: *~*優奈*~* ◆wte2Ew3rbc (ID: nrbjfzgl)
*/第40話/*【球技大会】
9月の終わりが近づいてきた。
わずかな暑さの残る、体育館。
室内に、耳が痛くなるホイッスルの音が鳴り響いた。
隣のコートでは男子のバスケが始まったようで、
たちまち女子たちがその周りを囲み始める。
「頑張ってー!」
「ちょっと、よく見えない!」
これでは女子の試合までままならない。
私はバスケットボールを抱えたまま、男子コートへ目を向ける。
「・・・」
真剣な試合を繰り広げる男の子たち。
その中には霧島くん、そして眞木くんの姿があった。
「あ、珍しい・・・」
朝は居なかったのに、いつの間に来たんだろう。
しかも体育に参加してるなんて・・・
いつもダルそうにしているのに、体を動かすのは好きなのかなあ・・・
ぼーっと眞木くんを眺めていたら、ふと振り向いた眞木くんと目が合った。
「!」
「ねえ、眞木くん私たちの方見てない?」
「違うよ、こっち見てるもん」
女の子たちのやりとりに我に返る。
同時に自分の勘違いに気が付いた。
わ、私の方を見ていたわけじゃなかったみたい・・・
・・・恥ずかしい・・・
1人で気まずくなった私は、眞木くんから目をそらした。
「あ。・・・そらされた」
「司、もう休憩だぞ」
「あー、うん」
1人で勝手に勘違いして勝手に気まずくなって、私は何してるんだろ。
少しは仲良くなれた気がして舞い上がりすぎていたんだろうか。
・・・とにかく、図々しいことを考えるのはやめよう・・・
「男子のバスケ凄かったー」
「もうすぐ球技大会だから力入ってるよね」
そばにいた女子生徒の会話が聞こえた。
球技大会・・・
そうだ、10月の始めの行事に球技大会がある。
よりにもよって私が出場するのはバスケなのだ。
流れで出場が決まってしまった。
運動は好きじゃないのにな・・・
みんなの足を引っ張ってしまったら、どうしよう・・・
数メートル離れたゴールを見上げる。
女の子は結局みんなサボっちゃっているし、少し練習してみようか。
「届く、かな・・・」
ごつごつとした慣れない手触りのバスケットボール。
力任せに投げてみると、ゴールへ届くことなく地面に落ちた。
「・・・」
やっぱり、狙った場所に投げるのって難しい・・・
男の子たちは軽々と投げていたのになあ・・・
「・・・どうしよう」
このまま球技大会に参加してもいいんだろうか。
きっと、点を入れるどころかパスさえ受け取れない気がする。
今回失敗したら、クラスの子はもっと私から離れていくかもしれない。
練習、するべきだよね・・・
今日はどの部活も休みのようだし。
帰りにでも少しやってみよう。
- Re: * 隣の席は一匹狼。 * ( No.65 )
- 日時: 2015/09/13 00:31
- 名前: *~*優奈*~* ◆wte2Ew3rbc (ID: nrbjfzgl)
*/第41話/*【移り変わり】
「・・・わ、もう6時だ・・・!」
時計を見るともう時刻は6時すぎ。
窓の外は薄暗くなり始めていた。
「練習、できなかったな・・・」
今日が日直なのをすっかり忘れていた。
やる気のない担任にいろいろな雑用を任されてしまったのだ。
もう、本当に適当な先生なんだから・・・
こんな時間までかかるとは思わなかったよ・・・
とにかく早く帰らなきゃ。
ーーー*
下駄箱もグラウンドも、人ひとりの姿もない。
たった一人取り残されたようで、なんだか寂しく感じる。
「わっ」
強い風が吹いて、髪を押さえた。
風に吹かれた落ち葉が、歩く私を追い抜いていく。
それを目で追うと、その先に人影を見つけた。
「・・・あれ?」
校門のあたりに立っている誰か。
まさかと思い、足を速める。
その人物に駆け寄ると、私は目を丸くした。
「霧島くん・・・?」
「遅い」
校門に寄りかかっていた霧島くんが、不満そうに言う。
「え・・・」
・・・ってことは、私のこと待ってた?
しかも、こんな時間まで。
「も、もう遅いのに・・・」
「俺のことを4時間も待っていたお前には言われたくないな」
「それも、そうだけど・・・」
「俺は葉山のこと、待っちゃいけないのか」
「へ・・・」
見上げた先には、秋の空が映る、綺麗な瞳。
「・・・」
・・・また、まただ。
何故か、その視線をずっと合わせていられなくなる。
どうして?
「最近は日が沈むのが早い、もう少し考えろよ」
「は、はい・・・」
自分のことなのに、どういうことか分からない。
この頃の私はおかしい。
「か、帰ろっか!」
・・・おかしい。
「そ、それでね、先生の仕事まで任されちゃって・・・」
「散々だな」
並んだ2人の影が映る。
私よりも背の高い、霧島くんの影。
揺れる髪の毛まで、影に現れる。
「・・・」
や、やめよう。
もう考えるのはやめよう。
きっと考えたところで答えは出ない。
・・・そんな気がするんだ。
「あ、もうあっちの空は真っ暗だね」
「秋だからな。いつまでも夏気分で居るなよ」
「そ、そこまでボケてないよ」
ちょっと辛口なところはいつも通りで、密かに安心する。
やっぱりおかしいのは私だけだ。
きっと、なにかの勘違いだろう。
遅くまで残ったせいで疲れていたのかな。
季節が変われば心情も移り変わる、ただそれだけのこと。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
この掲示板は過去ログ化されています。