コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- * 隣の席は一匹狼。 *
- 日時: 2016/06/12 15:46
- 名前: *~*優奈*~* ◆wte2Ew3rbc (ID: 59tDAuIV)
start◇∞━***━***━***━***━***━***━***━∞◇start
このたびはクリックありがとうございます!(o・ω・o)
優奈{ユウナ) と申します。
初見の方は、これからどうぞよろしくお願い致します、
常連客のお客様はこのたびもよろしくお願い致します(*- -)(*_ _)
以前まで、違う小説を執筆しておりました。
未完ですが一区切りついたので、新しく執筆することにました。
ちなみに前回の作品は「会長様専用」という小説です。
もしそちらの更新が見たい方は遠慮なくお申し付けください^^
※以下紹介文は前回のものと同一です(汗
今回が6作目の作品となります!
一作目から変化なく、相変わらず未熟ヤローです・・・。
主はタメ&呼び捨てなど全然大丈夫です!
お友達も募集しているので、気軽に声をかけてくださいね^^
+/キャスト/+
∮ 葉山 秋 ハヤマ・アキ ♀/高校1年生
引っ込み思案で気弱な女の子。三度の飯より友達が欲しい!
新生活の不安から引きこもりに。
実は明るく優しい子である性格を、霧島に引き出してもらう。
ときどき見せる、度胸ある大胆な一面も。
∮ 霧島 旭日 キリシマ・アサヒ ♂/高校1年生
秋の同級生。すぐ隣の席であるせいで、秋の面倒を見ることになる。
慣れあうのが苦手で、冷たい態度で人を突き放してしまうことも。
口が悪くも面倒見が良く、次第に秋の性格に気付いていく。
∮ 眞木 司 マキ・ツカサ ♂/高校1年生
霧島の幼馴染。サボり魔。授業に出るかは気分しだい。
ただテストの点数は良いので説教を受けることはない。
表情が薄く物静かで、周りからは何を考えているかは分からない。
周りを良く見ていて、空気が読める優等生。
キャストは今後増えていきます。
+/ルール/+
①お客様同士のケンカ、中傷はおやめください。
②チェーンメールなどは貼らないでください。
③最低限のマナーは守ってください。
+/お客様リスト/+
・はるた 様 ・きらめき 様
・かのん 様 ・かんな 様
・ぽんた 様 ・まな 様
・いろはうた様 ・ 様
・ 様 ・ 様
皆様本当にありがとうございます....!
小説を読んでくださった方は、なるべくご意見、ご感想等
残して行ってくださるとありがたいです。
更新待ちの方は気軽に声をかけてください^^
start◇∞━***━***━***━***━***━***━***━∞◇start
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
- Re: * 隣の席は一匹狼。 * ( No.91 )
- 日時: 2016/06/13 01:08
- 名前: *~*優奈*~* ◆wte2Ew3rbc (ID: nrbjfzgl)
*/第58話/*【物語る】
*南 明良side*
球技大会を終えた、10月のある日。
いつもと変わらぬ、平穏な日常。
「わ、これ美味しい・・・!」
昼休みの屋上で、隣に座る葉山さんが声を上げた。
「すごい、購買のパンって初めて食べたよ!」
そう言ってキラキラした瞳を向ける葉山さん。
その姿に思わずクスリと笑ってしまう。
「そんなに喜んでもらえるとは思わなかったよ」
偶然手に入った購買部のパンをあげただけ。
まるで宝物でも手に入れたような表情を見せられると、
彼女の純真さがうかがえた。
「そういえば、球技大会の南くん凄かったね!」
「え?」
「あんなにテニスが上手だなんて知らなかったよ」
「あー、あれは中学の部活でやってただけだから」
あの日は不思議と好調で、学年のベスト3にまで入ることが出来た。
正直、目立つのは苦手だった。
でも試合後は何故か女子人気が上がり、気分も良かったり・・・
「僕も葉山さんの試合見てたよ、頑張ってたね」
「え、あ、ありがとう・・・」
小さくお礼を言う葉山さん。
その表情は、照れ臭そうにはにかんでいた。
「眞木くんはサッカーだっけ?
相変わらずクールに試合こなして見えたけど」
「ふふ、試合でも眞木くんらしいよね」
彼は彼なりにチームに協力的だったのだろう・・・
軽く蹴ったボールが誰も予想しない方向へ飛んだり、
前触れ無しなタイミングのパスに、チームの人も大変そうだった。
あの試合は完全に眞木くんのペースにのまれていた。
あれが彼の計算だったとするなら、恐ろしい・・・
「あ、そういえば霧島くんは、
委員長だから忙しかったんじゃない?」
「えっ!?」
僕の問いかけに、葉山さんの肩が反応する。
手元のパンを落としかけて、彼女はあわてふためいた。
「う、うん、そうだね!?
す、すごく、大変そうだったよ・・・!」
「・・・」
やっぱりその反応に違和感を覚える。
人の感情に鈍感な僕ですら、考えずとも分かるくらい。
どうしたんだろう・・・?
霧島くんの名前を出した途端、急に・・・
「何かあったの?」
「ええっ!?」
彼女の声が裏返る。なんてあからさまだろう。
「球技大会のとき?」
「・・・」
その短い質問に、彼女の頬はみるみる赤く染まる。
驚くほどあっという間だった。
うつむくその横顔が物語る答え。
それはもちろん言うまでもない。
本当に、霧島くんと何かあったんだな・・・
それも彼女の顔色を変えるほど、特別なことが。
以前、葉山さんが誰かに恋をしていることを知ったけど、
きっと今回の出来事は、おそらくそういう事なんだろう。
「葉山さん、ファイト!」
「へっ?」
気になることは沢山あるけど、細かい事はさておいて。
僕がこれからできること。
それは、彼女の背中を見守ることだ。
- Re: * 隣の席は一匹狼。 * ( No.92 )
- 日時: 2016/06/13 02:05
- 名前: *~*優奈*~* ◆wte2Ew3rbc (ID: nrbjfzgl)
*/第59話/*【2人の刺客】
*引き続き 南明良 side*
その後、休み時間の移動教室。
道のりの中で、ふと思った。
僕は勘づいてしまったけど、
あの2人は知っているんだろうか。
どちらも鋭い目を持っているように見えるし、
バレるものはバレるだろう。
・・・いや、もしかしたら2人とも、
・・・恋愛に関しては・・・
「お、今日は霧島いねーのな」
「ラッキー」
・・・霧島?
偶然誰かの会話が耳に入り、僕は足を止めた。
声の持ち主たちは教室の入口にたむろし、中をのぞき込んでいる。
この教室は、C組・・・?
確か、霧島くんや葉山さんの・・・
「眞木はいつものサボりってことろか?」
「あいつはお約束だなー」
よく見たら、この男2人・・・
僕と同じB組のやつらだ。
こんなところで何をこそこそと・・・
「でも肝心な葉山ちゃんが居ねーな」
「!」
出てきた名前に目を丸くする。
この2人の目当ては葉山さんなのか・・・?
てっきり、霧島くんや眞木くんを気に入らない連中かと思っていた。
男同士の嫉妬というものは、少なくはない。
・・・でも、何で葉山さん・・・?
「休み時間終わるし、まただな」
「今度昼休みでも誘ってみるか?
見るからに押しに弱そうだし」
「あの何でも言うこと聞いてくれそうな感じな」
いたずらに笑いながら、2人はクラスへ戻って行った。
その一連の流れに、僕の視線はさまよい始める。
心の中では、緊急警報が鳴り響く。
気が付けば僕はポケットから携帯を取り出し、
メールボックスを開いていた。
- Re: * 隣の席は一匹狼。 * ( No.93 )
- 日時: 2016/06/13 14:48
- 名前: *~*優奈*~* ◆wte2Ew3rbc (ID: nrbjfzgl)
*/第60話/*【恩返し】
* 南明良side *
「「隠れファン?」」
霧島くんと眞木くんが、屋上に響き渡った。
僕は大きくうなずく。
2人とも表情は違えど、思っていることは同じだろう。
「帰りに呼び出しておいて、何を言ってるんだ?」
「南の勘違いじゃないのかなー」
「そ、そんなことないよ!」
冷たい視線が突き刺さる。
僕は2人に、葉山さんファンの存在を告げたのだ。
や、やっぱり・・・
僕は信用されてないのかな・・・
「本当だとしてもさー、ファンくらい仕方ないんじゃない」
「確かに、俺達が口を出す問題では無いな」
「でも、どうしても心配なんだ・・・」
「・・・心配?」
眞木くんが表情ひとつ変えず、聞き返した。
「僕にとって、葉山さんは・・・大切な人だから」
「・・・」
その言葉に2人の反応が消える。
見ると、霧島くんは目を丸くしていた。
眞木くんも恐らく、言葉が出ないという顔だろう。
「あ、も、もちろん友達として・・・!」
あわてて「友達」を強調する。
2人に妙な誤解でもされれば、僕の立場がなくなってしまう。
この人たちに睨まれて生活するなんて、耐えられる気がしない・・・
「それに君たちも、心配するんじゃないかって・・・」
実際、「葉山さんのことについて話がある」というメール一文で
2人は驚く速さで屋上へやってきた。
大切に思っている気持ちは、僕と同じ・・・
いや、それ以上だろう。
「それにファンと言っても、君たちのファンとは別物だよ。
女の子は騒いで終わりだけど、男はそうもいかないやつが多い・・・」
2人の顔色が変わった気がした。
あと一押し。僕はここで一気にたたみかける。
「ファンの男は2人組。
僕と同じB組で、女性関係の話は絶えずだらしない男たちだよ。
隙さえあれば、入り込んでくるはずだ」
「・・・」
「・・・僕は葉山さんに救われた。
彼女が居なければ、きっとこんな生活は送れていないと思う」
・・・救われたあの日、思った。
僕はこの人になら、どんな形でも尽くせると。
思いやりで溢れる彼女へ、僕も同じ気持ちを返したいと。
いつしか、その日を望んで過ごしていた。
今彼女のために出来ることは、こんなことしかないけれど。
どんなことも、何だって出来る。
きっと葉山さんは、
これっぽっちも気が付かないんだろう。
でも、それでいい・・・。
「葉山さんを、守りたいんだ」
彼女の身を、心を、
あの鮮やかで真っ直ぐな恋心を、
守る責任がある。
- Re: * 隣の席は一匹狼。 * ( No.94 )
- 日時: 2016/06/14 04:27
- 名前: *~*優奈*~* ◆wte2Ew3rbc (ID: nrbjfzgl)
*/第61話/*【本心】
* 霧島 旭日 side *
「葉山さんを、守りたいんだ」
真剣な表情で、眞木は迷いもなくそう言った。
恥ずかしげも無く言葉を並べるところ、
控えめだけど自分を持っているところ、
このまっすぐな視線。
・・・この男は、葉山とよく似ている。
「お前の真剣さはよく伝わった、でも・・・」
俺のする事じゃない。
「これは葉山と、そのファンの問題だ。
俺達は第三者でしかない」
「霧島くん・・・」
俺と葉山の関係はあくまでも友達。
それ以上もそれ以下もない。
・・・踏み込んでいい範囲は限られている。
「旭日は冷たいなー」
司が流すような視線を送った。
「・・・一番心配してるくせに」
「!」
その言葉に少し、ドキリとする。
そんな俺のささいな変化にも、司は気が付いたようだった。
「な、何を根拠に俺が心配しているだって・・・?」
目をそらし立ち上がると、俺は柵の方へ近寄る。
大きく広がるグラウンドを見渡した。
屋上からだと、死角もなく見通しが良い。
「そもそも、本当にファンなのかどうかも確認していないんだろう。
あの葉山にファンなんて居るわけがない」
「で、でも、あの2人の会話は絶対そうだよ!」
背中越しに聞こえる声は、俺に訴えかけるようでいて、
すがりついてくる。
「相手はたった男2人だ。
その程度、あいつも上手くあしらえるはずだ」
だめだ。
葉山に踏み込んでは。
・・・これ以上は。
「まったく馬鹿馬鹿しい。
恋愛くらい、勝手にさせておけば・・・」
見下ろしていたグラウンドに、見覚えのある姿が現れた。
小さい背中、歩幅のない歩き方。
帰るのであろう葉山の姿だった。
「・・・」
あの葉山が・・・
他のクラスの連中に・・・
こうしている今も・・・?
「おーい、旭日?」
「霧島くん?」
・・・いや、くだらない。
揉め事に巻き込まれるのはごめんだ。
そう考える頭とは裏腹に、俺の手元の携帯では、
電話帳から葉山へと繋がる番号を見つける。
発信を押し、耳に当てた。
『もしもし・・・?』
葉山の声とともに、その背中は立ち止まった。
どうでもいい。
葉山なんかどうだって。
・・・確かにそう思うのに。
「その場で待っていろ」
短く告げると、俺は屋上を飛び出した。
- Re: * 隣の席は一匹狼。 * ( No.95 )
- 日時: 2016/06/14 04:30
- 名前: *~*優奈*~* ◆wte2Ew3rbc (ID: nrbjfzgl)
*/第62話/*【一歩手前】
* 霧島 旭日 side *
言葉ではいくらだって、本音を隠せる。
どうとでも言えて、
いくらでも嘘は付ける。
誤解を招くことが出来る。
例えそれが、本心ではなくても。
「霧島くんだー!」
階段をかけ降りると、どこかの女子の声が聞こえる。
気にもとめず、俺はただ下の階へ導かれる。
どれだけ本音を隠しても、
やはり嘘はつけないものだと思う。
何よりも自分の走る足音が、この行動が、
あっさりと俺の嘘を暴いてしまう。
別に、南に同情したわけじゃない。
協力しているわけじゃない。
これは俺のわがままだ。
葉山にファンなんか、必要ない。
そう、思ってしまった。
以前の俺はこれほど感情的だったか?
これほどに幼稚だったか?
個人的で自分勝手な、この考え。
それを今、俺は葉山に押し付けようとしている。
「はぁ・・・」
グラウンドには、差し込む夕日が影をつくる。
この足は止まることなく、葉山を目指した。
校門の前に、その姿はあった。
「・・・霧島くん?」
息を切らせた俺を見て、葉山は目を丸くする。
本当に待っているなんて、バカ正直だと思う。
「ど、どうかしたの・・・?」
「・・・」
息を整え、わし掴んでいたカバンを肩にかけ直す。
「・・・帰るぞ」
「えっ?」
先に歩き出すと、小さな足音がついてきていた。
「一緒に帰ってくれるの・・・?」
困惑の中に嬉しさが入り混じったような声。
俺は振り返り、葉山に釘をさそうとする。
「言っておくが、今日だけ特別・・・」
“ 隙さえあれば、入り込んでくるはずだ ”
さっきの南の言葉が脳内に響いた。
「霧島くん?」
ほんの少し隙さえ・・・。
「・・・いや、明日もだ」
「?」
「明日もあさっても、その次も」
「えっ?」
「分かったな」
「う、うん・・・?」
俺の言葉にきょとんとしながらも、葉山は小さく頷いた。
少しの隙さえ、やつらに与えてたまるものか。
「これからは一緒に帰れるんだね」
「・・・ああ」
素直に喜ぶ葉山。
何も分かっていないどころか、深く考えもしないんだろう。
ファンの存在を明かしたところで、こいつは信じはしない。
俺は葉山に関わりすぎていた。
それも、必要以上に。
踏み込みたくはない。
今でもそれは変わらない。
これ以上、葉山に近づいてしまったら・・・
「でも急に、どうしたの?」
「・・・別に、何でもない」
俺はこの気持ちを、
きっと自覚してしまう。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
この掲示板は過去ログ化されています。