コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

* 隣の席は一匹狼。 *
日時: 2016/06/12 15:46
名前: *~*優奈*~* ◆wte2Ew3rbc (ID: 59tDAuIV)

start◇∞━***━***━***━***━***━***━***━∞◇start


   このたびはクリックありがとうございます!(o・ω・o)

  優奈{ユウナ) と申します。
  初見の方は、これからどうぞよろしくお願い致します、
  常連客のお客様はこのたびもよろしくお願い致します(*- -)(*_ _)

  以前まで、違う小説を執筆しておりました。
  未完ですが一区切りついたので、新しく執筆することにました。

  ちなみに前回の作品は「会長様専用」という小説です。
  もしそちらの更新が見たい方は遠慮なくお申し付けください^^


  ※以下紹介文は前回のものと同一です(汗


  今回が6作目の作品のはずとなります! 
 一作目から変化なく、相変わらず未熟ヤローです・・・。


  主はタメ&呼び捨てなど全然大丈夫です!
  お友達も募集しているので、気軽に声をかけてくださいね^^


+/キャスト/+


 ∮ 葉山 秋   ハヤマ・アキ ♀/高校1年生

 引っ込み思案で気弱な女の子。三度の飯より友達が欲しい!
 新生活の不安から引きこもりに。 
 実は明るく優しい子である性格を、霧島に引き出してもらう。
 ときどき見せる、度胸ある大胆な一面も。

 
 ∮ 霧島 旭日  キリシマ・アサヒ ♂/高校1年生

 秋の同級生。すぐ隣の席であるせいで、秋の面倒を見ることになる。
 慣れあうのが苦手で、冷たい態度で人を突き放してしまうことも。
 口が悪くも面倒見が良く、次第に秋の性格に気付いていく。


 ∮ 眞木 司   マキ・ツカサ ♂/高校1年生

 霧島の幼馴染。サボり魔。授業に出るかは気分しだい。
 ただテストの点数は良いので説教を受けることはない。
 表情が薄く物静かで、周りからは何を考えているかは分からない。
 周りを良く見ていて、空気が読める優等生。


 キャストは今後増えていきます。


+/ルール/+

 ①お客様同士のケンカ、中傷はおやめください。
 ②チェーンメールなどは貼らないでください。
 ③最低限のマナーは守ってください。

 
+/お客様リスト/+

・はるた 様    ・きらめき 様
・かのん 様    ・かんな  様
・ぽんた 様    ・まな   様
・いろはうた様   ・     様
・    様    ・     様

皆様本当にありがとうございます....!


  小説を読んでくださった方は、なるべくご意見、ご感想等
  残して行ってくださるとありがたいです。

  更新待ちの方は気軽に声をかけてください^^



start◇∞━***━***━***━***━***━***━***━∞◇start

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24



Re: * 隣の席は一匹狼。 * ( No.106 )
日時: 2016/06/21 15:33
名前: *~*優奈*~* ◆wte2Ew3rbc (ID: z5ML5wzR)

*/第70話/*【思いやり】

* 霧島 旭日 side *

教室へ戻った俺は、適当に看板を置き教室内を見渡す。
まあまあ盛況な様子の店内。

ちょうど昼時だ。一番忙しい時間帯だろう。
それなのに葉山の姿だけが見当たらない。

「葉山さんなら、おつかいだけど」

そう話し掛けてきたのはクラスの女子・・・
赤城水鳥。

中学からの同級生だ。
と言っても、数回話したことのある程度。

「・・・葉山のことなんか聞いてないが」

「ふーん?」

意味あり気な赤城の微笑み。
何を考えているのか、その表情の意味は何なのか。

・・・この女は分かりづらくて苦手だ。

「それにしても、大丈夫かな葉山さん」

「何がだ」

「おつかいを頼んだのは良いけど、少し遅いわね・・・」

「・・・」

その言葉は俺に、妙な不安を煽らせる。
いや、少し遅いくらい・・・

「寄り道でもしているんだろ」

「寄り道?」

「もしくは人混みにのまれているか、転んでいるか。
葉山なら充分考えられる」

普段からふわふわしていて落ち着かないやつだ。
これだけ人が居る状況であれば、ありえなくもない。

「へえ、詳しいのね」

「・・・」

またも、嫌な笑みを浮かべる赤城。
何かを探り入れられているようで落ち着かない。

「・・・でも、今日は他校の生徒もいるわけでしょう?
近所の高校って言ったら、ろくな学校じゃないわ」

「ああ」

「・・・そもそもあの子、あんな格好で・・・」

「あんな格好?」

こぼれたその言葉に、思わず食いつく。
そんな俺へ、赤城はしまったというような表情を見せた。

どうやら俺に知られたくない内容のようで、
隠されると聞き出したくなるのが人間のさがだ。

「・・・普通のエプロン姿じゃないのか」

「ま、まあ・・・」

言いにくそうに言葉を詰まらせる赤城。
そのうち息をついて、何か諦めた様子を見せた。

「ほら、この前霧島くんにも頼んだでしょ、執事の格好」

「・・・ああ」

あったな、そんなこと。
あんなふざけた格好は出来ないとつっぱねたのを覚えている。

「あれ、葉山さんが引き受けてくれたの」

「葉山が?」

いつのまに?

「・・・一言も聞いてない」

「そりゃ言えないわ、メイドだなんてね」

葉山の隠し事や嘘は、簡単に見透せる。
だから、だいたいのことは把握していると・・・

思っていたが。

「言っておくけど、霧島くんたちの為なのよ」

「俺達?」

「葉山さんが、あなたたちを守ってくれたのよ。
そのために自分が慣れないことをして・・・」

「・・・」

「彼女、健気なのね」

・・・ああ。
そうだった。

葉山はそういうやつだった。

あいつが思いやりを無くしたことは一度もない。
人を選ばず、いつもありったけの優しさをばらまく。

素直でバカ正直でまっすぐで。
その性格のせいで傷つけられることもあった。

・・・だから、放っておけなかったのに。

「・・・葉山はどこに行ったんだ」

「え? ・・・家庭科室、だけど」

居場所を聞き、勢い良く教室を駆け出す。

「霧島くんっ?」

俺を呼ぶ赤城の声が聞こえたが、
すぐに周りの騒音にかき消された。

何故かは分からない。
俺はただ突き動かされる。

この、名前のない感情に。

Re: * 隣の席は一匹狼。 * ( No.107 )
日時: 2016/06/21 20:42
名前: *~*優奈*~* ◆wte2Ew3rbc (ID: nrbjfzgl)

*/第71話/*【何度も】

“ 可愛い ”

確かに眞木くんはそう言った。
こちらへ向けられるのは、細めた優しい瞳。

見たことのない瞳の色。
言われ慣れない素敵な言葉。

困惑と動揺がおさまらない。

「わ、私・・・し、失礼します!」

あわてて私は家庭科室を飛び出した。
顔が熱い。暖房のせいだろうか。

廊下を駆け抜け、人のいない校舎から移動する。
少し歩けば、もう騒がしい出店が並んでいた。

「はあ・・・」

びっくりした。
まさか眞木くんがあんなことを言うなんて・・・

何だか気恥ずかしくて、つい逃げて来てしまった。
とりあえず、急いで教室に戻らないと・・・

「なあ、1年のカフェ行ってみようぜ」

「は? 飲み物くらい自販で買えるだろ」

「知らねーの? メイドが居るらしいんだよ!」



どこからか聞こえる会話。
向かいから歩いてくるお客さんたちだ。

思わず顔を伏せうつむく。

メイドって、私のこと・・・
どうしよう、はちあわせしちゃう・・・

だ、大丈夫かな・・・?

「・・・」

急がなきゃ・・・
でも、もし話しかけられたりしたらーー・・・


グイッーーー・・・


「わっ」

突然強く腕をひかれた。
抵抗できないまま誰かに引き寄せられる。

「!」

気付けば視界が暗くなり、ぽす、と誰かの胸の中。

「大丈夫だ」

次に降ってきたのは、聞き覚えのある声だった。
この低く、どこか落ち着いた声・・・

「き、霧島くん!?」

状況を理解し、パニックを起こす。
背中に回された腕の力が強くなった。

「まだ、動くな」

「え」

と、言われても・・・
限界寸前・・・

顔が熱い。眞木くんに褒められたとき以上に。
頭に血がのぼり、めまいさえ起きそうになる。

暴れだす心臓の音。
お願い、彼には伝わらないで。

袋詰めされたパンが、くしゃりと音を立てた。

「・・・」

「よし、行ったな」

何かを確認し、霧島くんは私の肩を掴み体を離す。
私はとっさに顔を伏せた。

「悪い、こうするしか無くて」

「・・・だ、だだ大丈夫・・・!」

彼のしたかったことはだいたい分かる。
さっきのお客さんから私を隠してくれたんだ。

分かってる、けれど・・・。

「・・・」

私、そんなに物分かりよくないよ。
どうしても勘違いしちゃうよ。

「・・・あ、ありがとう・・・」

霧島くんの優しさは、苦しい。
握りしめたこぶしに、スカートが巻き込まれた。

「葉山」

「?」

少し熱の冷めた顔を上げる。
霧島くんはじっとその視線を合わせる。

「・・・俺は聞いていない」

「?」

「服のことも、俺達の為ということも、
毎日されている嫌がらせも」

「え、」

「何ひとつ、聞いていない」

私の隠し事が全部、彼に知られている。

どうして・・・

「俺が知らないとでも思ってたのか」

「ご、ごめ・・・」

「・・・俺は、葉山の一番じゃないのか」

「!」

そう言葉をこぼす彼の表情は、どこか苦しそうで、

「もう、一番じゃない?」

「・・・」

ああ、ずるい。
どうしてこの人は、

そうして私を、何度恋へ落とすのか。

Re: * 隣の席は一匹狼。 * ( No.108 )
日時: 2016/06/21 21:26
名前: *~*優奈*~* ◆wte2Ew3rbc (ID: nrbjfzgl)

*/第72話/*【もうひとつの嘘は】

「もう、一番じゃない?」

少し弱々しく問いかけられる。
その言葉にうなずく人が、どこに居るんだろうか。

霧島くんの瞳は相変わらず透き通っていて、
思わず時間を忘れてしまいそうだ。

「・・・ち、違うよ」

一番は、霧島くんしかありえない。
そんな当然のことなのに。

「わ、私は・・・」

彼は、本当は全部分かっているの?

「霧島くんや眞木くんには・・・
迷惑な存在だと思われたくなくて」

それとも、本当に気が付いていないの?

「役に、立ちたくて」

またそうして、私のことを試すの?

苦しい。
好きが増していくたび、苦しくなる。

この気持ちも、隠し事になっちゃうのかな?
これからずっと?
暴かれることもないの?

この秘密を教えたら、どうなっちゃうの?
私は霧島くんと、このままで居られるの?

「・・・隠してて、ごめんなさい」

「・・・」

「いたずらも、きっとすぐ終わるよ」

なんの証拠もないけれど、いい加減飽きるだろう。
私には霧島くんや眞木くんがいる。

だから全然、悲しくなんてない。

「・・・それ、いつまで着てるんだ」

「え?」

霧島くんが私の服を指摘する。
彼の視線に、私は今更の自分の格好が恥ずかしくなった。

霧島くんにだけは、見られたくなった・・・!

「変だ」

「え」

「もう交代だ、早く着替えろ」

「う、うん・・・」

自分でも似合ってるなんて、思ってないけど・・・
そこまではっきり言われると、さすがに・・・

「・・・他の視線が気になる」

「え?」

「・・・外の屋台が見たいと言ったんだ。
だから急げ」

「!」

一緒にまわってくれるの・・・?
その問いかけの前に、彼は背をむけて歩き出した。

言葉を飲み込み、その足音へ付いて行く。

「・・・ありがとう」

世界で一番、好きな人。

Re: * 隣の席は一匹狼。 * ( No.109 )
日時: 2016/06/22 17:15
名前: *~*優奈*~* ◆wte2Ew3rbc (ID: 5TWPLANd)

*/第73話/*【視線の先】

* 眞木 司 side *

南から聞いた。
隣のクラスの男子が、葉山さんを狙っていると。

まさか、と鼻で笑いそうになった。

葉山さんが?
あのふわふわで天然な彼女が?

「あ、眞木くん!」

廊下で明るい声に呼ばれる。
振り返るより先に、彼女は俺へ追いついた。

にこにこと隣へ立ったのは葉山さん。

「葉山さん、元気だね」

「えっ?」

「・・・学園祭近いから?」

「う、うん、そうかなあ・・・」

うなずきながらも、その瞳を泳がせる。

歯切れの悪い彼女に疑問を抱いた。
今葉山さんは明らかに、嘘をついている。

・・・本当に分かりやすい。

「イイ事でもあったのかな」

「・・・う、うん」

俺の視線に答えるように、彼女はゆっくりと話し始めた。

「じ、実は・・・霧島くんと帰れることになって・・・」

は?と、思わず声が漏れる。

たったそれだけのことで、あの笑顔?
たかが旭日と肩を並べて帰るくらいで。

「・・・それが、イイ事なの?」

「うん」

そんな、ささいなこと。

わずかなことでも幸せだと喜べる彼女は、なんて純真なんだと。
こちらが拍子抜けしてしまう。

「今日だけじゃなくて、
これからも一緒に帰ってくれるって・・・」

「旭日がそう言ったの?」

「うん・・・」

旭日も旭日だ。
今まででは考えられない、その態度。

元からやけに人助けが好きな性格ではあったが、
葉山さんに対する優しさは異常だと思う。

「葉山さんも、やけに嬉しそうだね」

「もちろん、すごく嬉しい」

「・・・好きだから?」

「えっ!?」

俺の言葉に、飛び跳ねるように反応する葉山さん。
ああ、本当に・・・

分かりやす過ぎる。

「ち、ちが、違うよ! 私はそ、そんなんじゃっ」

「何慌ててんの? 友達としての意味だけど」

「えっ?」

みるみるうちにその頬が染まった。
きっとそれが、彼女の答えなんだろう。

胸の奥が、ぎゅ、と締め付けられる。

「・・・それとも、他に意味があるのかな」

「な、ないよ! 何も!」

少し意地悪を言ってみる。
俺としたことが、一体何がしたいのか。

彼女を試して、どうするのか。

・・・この胸の痛みは、何なのか・・・

「と、友達だよ! 大切な友達!」

「ま、そうだよね」

ぶんぶんと手を回し必死に否定する葉山さん。
それ以上何を言ったところで無駄なことには気付かずに。

「そ、そろそろ予鈴鳴っちゃうよ!」

「そうだね」

慌てた様子で廊下を急ぐ彼女。
その背中は小さくて、頼りない。

だけど、まっすぐで。
一生懸命で。

まぶしい。

その背中へ、俺は手を伸ばせない。

何故?

彼女の見ている先は、こちらではないから?
そもそも俺は、何故彼女の瞳に映りたいのか?

俺は葉山さんと、どうなりたい?
どう、思われたい?

葉山さんは旭日を・・・
本当に友達、だなんて思ってる?

「・・・嘘つき」

彼女が他人を見ているのは悔しい。
何故そう思うのか、自分の気持ちさえ分からない・・・

それは、もっと悔しい。

俺の思うより、友情は儚い。
全部全部、あっという間に奪われていく。

Re: * 隣の席は一匹狼。 * ( No.110 )
日時: 2016/06/22 18:15
名前: *~*優奈*~* ◆wte2Ew3rbc (ID: 5TWPLANd)

*/第74話/*【繋がる】

午後4時。
学園祭終了を告げる校内放送が流れる。

とうとう今日が幕を閉じた。

「秋ちゃん、お疲れ様」

水鳥ちゃんが私へ駆け寄り、微笑んだ。

「水鳥ちゃんも、お疲れ様!」

「午後は霧島くんと回れたみたいだね?」

「え、う、うん・・・」

何だか恥ずかしくなって下をうつむく。
すると水鳥ちゃんの小さな笑い声が聞こえた。

「ふふ、楽しかった?」

「た、楽しかった・・・」

屋台を見て、いろんなものを食べて・・・
食べ過ぎだ、って少し笑われた。

どこかのクラスの脱出ゲームでは、
ほとんど霧島くんが解いちゃった。

お化け屋敷の外観だけで怖がる私を見て、
霧島くんは呆れ顔でため息をついていた。

全部全部、宝物みたいな思い出になった。

「良かったね」

自分のことのように嬉しそうな水鳥ちゃん。
そうだ、彼女と仲良くなれたのも学園祭の思い出。

絶対、一生忘れない。

「赤城さん」

誰かが背後から声をかける。
見ると、眞木くんが立っていた。

どきりと胸がはねる。
だけど私以上に反応したのは水鳥ちゃんだった。

「わ、ま、眞木、」

「・・・そんな驚かれるとショックなんだけど」

「ご、ごめん」

・・・水鳥ちゃん?
なんだか慌てた様子で、目を泳がせている。

どうしたんだろう?

「俺もう帰っていいよね」

「・・・ええ」

「じゃ、おつかれ」

眞木くんがチラリと私へ目をやる。

「葉山さんも、おつかれ」

「あ、うん、お疲れ様!」

表情を変えず、彼はそのまま教室を出て行った。
その背中を見送ると、水鳥ちゃんがため息をつく。

「・・・私、苦手なのよ」

「え?」

「・・・眞木」

眞木くんが、苦手?
そんな人いるんだ・・・

他の人からは人気なのにな・・・

「さ、片付けよっか」

「え? あ、でも眞木くん帰っちゃったけど・・・」

「ゴミ捨てしておいてくれたわ。
午後からは休憩なしで働いてくれたし」

「そ、そっか」

「だからあとは、私たちで頑張りましょ」

「うん」

眞木くんが苦手・・・って、
2人は、何かあったのかな?

気になるけど、
私からはとても聞けないな・・・

「あ、霧島くん」

何故か霧島くんを呼び止めた。
片付けの作業をしていた彼が振り向き、近付く。

「これ、外の倉庫に戻しておいて欲しいんだけど」

そう言い、ダンボール箱を彼の手の上に乗せる。
次は私へ紙袋を差し出した。

「あと、秋ちゃんはこれね」

「え?」

「片付けたら、帰ってもいいから」

「う、うん」

私の右手にぶら下がる白い紙袋。
のぞいてみると学園祭で使った文具が入っていた。

「葉山、・・・赤城と話すようになったのか」

「え?」

霧島くんが少し顔をゆがめる。

「何よ、悪い?」

「別に、何も言ってない」

「今明らかに嫌そうな顔してたじゃない」

「じゃあそういう事なんだろうな」

まるで夫婦同士のような言い合い。
霧島くんが眞木くん以外の人と・・・。

「ふ、2人とも、仲良いの?」

「私たちは中学一緒だっただけ、あと眞木もね」

「中学!?」

って、ことは・・・
水鳥ちゃん、2人の中学時代を知ってるんだ!

ど、どういう生徒だったんだろ・・・?
あとで聞いてみようかな?

「おかしなこと葉山に吹き込むなよ」

「えー? 例えば?
もしかして、霧島くんが2年のとき学園祭で・・・」

「おい!」

霧島くんの中学時代・・・
きっと真面目で、運動も出来て、女の子に人気で・・・

今より少し、可愛かったのかな?


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24



この掲示板は過去ログ化されています。